平成27年度 第3回春日部市子育て支援審議会 会議録(PDF:152KB)

様式第6号(第17条)
会
会議の名称
議
平成27年度第3回
録
春日部市子育て支援審議会
会
午後
2時00分
閉
会
午後
4時00分
催
日
時
平成28年
開
催
場
所
春日部市役所本庁舎2階全員協議会室
議長(会長等)氏名
出
会長
櫻井
3月29日(水)
開
開
慶一
委員氏名
(出席人数:8人) 会長 櫻井慶一、副会長 髙橋美紀、委員 小宮英展、
太田勝基(代理出席)、秋山法之(代理出席)、田中ひとみ、折原ひとみ、
安倍絵里奈
説 明 者
(出席人数:5人)福祉部子育て支援担当次長兼保育課長 小堀昭
障がい者支援課長 飯口信彦、保育所担当課長 粂原政子
席
そ の 他
保育課保育担当主幹 島田敬、
健康課健康づくり担当課長兼保健センター所長 佐藤篤実
(出席人数:6人)福祉部子育て支援担当部長 大川裕之
者
子育て支援課長 神谷司
事 務 局
子育て支援課こども相談支援担当主幹 名倉初江
子育て支援課こども相談支援担当主査 新井利亮
子育て支援課こども相談支援担当主任 浜崎和子
子育て支援課こども相談支援担当主任 品川なつみ
1.開会
2.あいさつ
3.議事:公開
(1) 春日部市次世代育成支援行動計画報告書について
次第及び公開、一部公
(2) 春日部市子ども・子育て支援事業計画進捗状況について
開、非公開の区分
4.その他:公開
(1)『かすかべみんなの子育て支援マップ』の周知方法について
(2) 仕事と子育てのベストエリア調査結果掲載記事について
(3) 放課後子ども総合プラン春日部市行動計画について
5.閉会
一部公開・非公開の場合
会議次第、資料1 春日部市次世代育成支援行動計画報告書(平成 17 年度
∼平成 26 年度)(案)
資料2 春日部市子ども・子育て支援事業計画進捗状況一覧(平成27年度)
配
布
資
料
保育所及び放課後児童クラブ施設状況一覧表
情報発信資料等(子育て支援マップ関係)
仕事と子育てのベストエリア調査結果掲載記事
放課後子ども総合プラン春日部市行動計画
会議録の作成方法
■ 録音テープ等を使用した要点記録
会議録署名の指定
- 1 -
発
言
者
発言内容
事務局
1
開会
会長
2
あいさつ
3
議事
・
決定事項
説明者(子育て支援課) (1)春日部市次世代育成支援行動計画報告書について
<資料1「春日部市次世代育成支援行動計画報告書(平成17年
度∼平成26年度)(案)により説明>
議長
まず、1章から3章まで前回からの修正点など説明をいただき
ましたが、新たなご意見などありますか。これで公開になります
ので、本当によいかという視点で見てください。
委員
まず、グラフの種類に統一性がないことが気になりました。ま
た、字の大きさやフォントにバラつきがあるので統一した方がわ
かりやすいと思います。
議長
特に2、6、13ページの立体のグラフがわかりにくいです。
白黒で印刷するとなると余計に項目の区別が出来ず、全く読み取
れないと思います。他にご意見はありますか。
委員
11ページの虐待相談の内訳ですが、春日部市の内訳だとわか
るように付け加えた方がよいと思います。
また、12ページのグラフの折れ線グラフですが、支給件数の
説明が漏れてはいないでしょうか。
委員
棒グラフは見づらいのでドットにするという話が前回出たと思
いますが、それが反映されていないのではないでしょうか。
議長
改良いただいて良くなった部分もありますが、ご意見であった
ように、数字の大きさやグラフを変えた方がわかりやすくなると
思います。例えば、8、9ページのグラフは数字が大きくて見に
くいので、小さい方がよいと思います。
最大の提案は2、6、13ページの積上グラフの変更です。こ
のままでは読み取ることが出来ず、見る人によっては苦情になる
可能性もありますので、変更していただきたいです。
説明者(子育て支援課)
推移をわかりやすく示すということで積上グラフにしていまし
たが、実際に見にくい部分もありますので、例えば6ページ下段
- 2 -
のグラフについては、11ページのような表形式で推移を示すと
いうのはどうでしょうか。
議長
2ページのグラフは単純なので平面にするなど工夫すれば改善
出来ると思います。6、13ページについてはご説明があったよ
うに表の方がよいと思います。
また、タイトルがグラフの中に入っているものと、そうでない
ものがありますので、それも統一してください。
説明者(子育て支援課)
2ページのグラフは平面の棒グラフに変更し、6、13ページ
のグラフは表形式に変更します。併せて、タイトルは全てグラフ
の中に入れるよう統一します。
議長
数字の大きさの統一もお願いします。7ページのグラフの大き
さで統一するのがよいと思います。
では、他にご意見が無ければ14ページ以降に進みます。まず、
15ページの記載要領ですが、誤って残ってしまっただけで不要
かと思うのですが、どうですか。
説明者(子育て支援課)
おっしゃる通り不要ですので削除します。場合によっては15
ページごと削除しようかと考えているのですが、いかがですか。
議長
それでよいと思います。
では16ページ以降で何かご意見ありますか。
委員
23ページのNo.29、特定保育事業の概要で、一時預かり事
業の「時」抜けてしまっています。
また、25ページのNo.39、取組実績概要の枠の幅が狭いの
で、他と統一してください。
議長
30ページのNo.59と31ページのNo.63ですが、決算
額の表示が0千円と横棒で違っています。これはどういう違いで
すか。
説明者(子育て支援課)
15ページにあるようにゼロ予算で実施したものは「0(ゼロ)
千円」で表記し、決算額の把握が難しかったものなどは横棒で表
しております。
議長
では、先ほど削除することになった15ページの記載要領⑩、
⑫、⑬を14ページ下の余白部分に表の見方として載せてくださ
い。他にはありますか。
- 3 -
委員
62ページNo.174の決算額で単位が抜けています。また、
35ページNo.77の「母子および寡婦福祉資金貸付制度」の決
算額ですが、前回は金額が入っていまいしたが、今回は0千円に
なっています。これには何か理由がありますか。
説明者(子育て支援課)
申請受付窓口は市で実施していますが、埼玉県の制度なので、
市で予算計上していないことから、
「0(ゼロ)千円」と表記して
います。
議長
制度名ですが、小さい文字で書かれているように、現在は名前
が変わっていますね。新しい名称の方が良いかとも思うのですが
どうでしょうか。
説明者(子育て支援課)
26年度までの事業報告なので、制度名も旧の名称で示してお
ります。
議長
わかりました。では、その説明も加えてください。
説明者(子育て支援課)
それでは、現行の制度名との違いがわかるように表の余白部分
などに示すようにします。
委員
41ページのNo.98やNo.99のように評価がないものが
いくつかあります。これはどういう意味ですか。
説明者(子育て支援課)
そもそも初期値や目標値の設定がないものは評価をしておりま
せんが、再度見直しをします。
委員
35ページNo.75からNo.77の件数ですが、単位が、
「 人」
だったり「名」だったり「件」でバラついています。意図がない
なら統一していただきたいです。
説明者(子育て支援課)
意図はございませんので、統一させていただきます。
委員
事業によって枠の広さや文字の大きさに差があるようなので統
一していただきたいです。
説明者(子育て支援課)
事業内容によって文字の大きさなどが異なっているのは見にく
い部分もありますので、表記については統一性を図っていきたい
と考えています。
- 4 -
説明者(子育て支援課) (2)春日部市子ども・子育て支援事業計画進捗状況一覧につい
て
<資料2 春日部市子ども・子育て支援事業計画進捗状況一覧(平
成27年度)により説明>
議長
説明者(子育て支援課)
議長
説明者(保育課)
議長
説明者(保育課)
議長
説明者(保育課)
議長
委員
まず、2ページの記載要領は先ほどもあったように、工夫して
修正してください。
今意見としてあがったのは、基本施策のところで、
「1−1」と
いうように縦書きで横棒を使うのはどうだろうかという意見で
す。
枠の幅を広げて横書きで表すよう変更します。
お願いします。
最近、国が緊急で待機児童解消について動き出していると聞き
ますが、春日部市でも何か影響はあるのでしょうか。
国が待機児童に対して緊急の対応を迫られていることは、聞い
ております。事業所内保育の要件緩和や、小規模保育の充実など、
報道でも要件の緩和が謳われていますが、春日部市では、今後も
待機児童解消のため認可保育所や認定こども園の整備を中心に図
っていくという方向は変わりません。
待機児童対応について、国から通知などは来ているのですか。
現在国からは通知は届いておりません。予算の関係もあります
ので、28年度予算の成立後と思われます。
計画なので予想していなかったことも起こると思われます。事
業所内保育や小規模保育などは条例でも定められているとは思い
ますが、今回のような事態になると条例内容を変える可能性もあ
るのでしょうか。
必要があれば改正もあるかもしれませんが、市の基準と国の基
準どちらを優先するかという問題もありますので慎重に見極めた
いと考えております。
では他にご意見あればお願いします。
14ページの22、
「幼稚園・保育所(園)と小学校との連携を
図る事業」についてですが、実際、学校によって差があるように
- 5 -
思います。学校によっては上手に連携がとれていないところもあ
ります。その辺を把握してやっていただきたいと思います。
議長
具体的な対応を協議していくということが教育委員会側でも必
要になるかとは思うのですが、そういう動きはありますか。
説明者(保育課)
公立保育所では上手に連携が図れていますが、民間の方でその
ような事例があるということですので、教育委員会にも話をして、
より密接な連携が図れるように協議していきたいと思います。
議長
他にご意見が無いようでしたら、議事の(1)と(2)につい
ては終了させていただきます。
説明者(保育課)
議長
<保育所及び放課後児童クラブ施設状況一覧表について説明>
ありがとうございました。特にご意見等無ければ次に進ませて
いただきます。
4
その他
(1)『かすかべみんなの子育て支援マップ』の周知方法について
説明者(子育て支援課) <情報発信資料等(子育て支援マップ関係)により説明>
(2) 仕事と子育てのベストエリア調査結果掲載記事について
説明者(子育て支援課) <仕事と子育てのベストエリア調査結果掲載記事により説明>
説明者(保育課)
(3) 放課後子ども総合プラン春日部市行動計画について
<放課後子ども総合プラン春日部市行動計画により説明>
議長
その他ということで3点ご報告をいただきました。3点のどれ
についてでも結構ですし、全体的なことでも結構です。ご意見や
ご感想などみなさんお願いします。
委員
放課後子ども総合プランに関してですが、現場のことがどのよ
うに行政に伝わっているのかが気になります。春日部市では小学
6年生まで認めていますが、小学4年生くらいになると、1人で
も留守番が出来るのではないかと言われ、やめてしまう子もいる
という話も聞きます。こういった現状が市の方にはどう伝わって
いるのか伺いたいです。
説明者(保育課)
放課後児童クラブにつきましては、春日部市と委託先である社
- 6 -
会福祉協議会、保護者の方々で年に2回父母連絡会を開いてお
り、色々な意見をいただいております。保護者からそのような
意見があるのならば確認をし、適切な管理をしていきたいと思
っております。
委員
もう少し子どもを持つ保護者としての生の意見を取り上げて
もらえたらと思いました。また、そういった生の意見を伝えら
れる場があればよいと思います。
委員
PTA役員などを率先して引き受けている保護者の方に対す
る支援なども考えていただけたらありがたいです。
委員
子育て支援マップや、雑誌に掲載された記事を見ると春日部
市は多くの取り組みをされているのだと思いました。
委員
議事録の掲載については、精査していただきたいと思います。
議長
今日、様々なご意見が出ましたが、近年子育ての環境も目ま
ぐるしく変わってきています。そういった状況の中で、皆様に
は今後もご協力いただきたいと思います。
それでは、今期最後の審議会を閉会とさせていただきます。
説明者(子育て支援課)
皆様からいただいたご意見を今後の参考とし、よりよいもの
にしていきたいと考えております。ありがとうございました。
5
副会長
閉会
あいさつ
議事の顛末・概要を記載し、その相違なきことを証するためここに署名する。
平成28年4月27日
署名者の職・氏名
春日部市子育て支援審議会
会長 櫻井慶一
- 7 -
- 8 -