2016年第53回ハイキング開催のご案内 *** 八幡山ロープウェイと縦走、琵琶湖の絶景を満喫する *** 実 施 日: 2016年 6月 8日( 水曜日 ) 集合場所:JR“高槻駅”2F改札口付近 午前 9:00集合 *JR高槻駅9:15の新快速(琵琶湖線)で山科経由“近江八幡”下車 *往路切符は「近江八幡」駅まで各自購入願います(\1,140)。 *復路切符は「近江八幡」駅前チケットショップで「高槻」まで割引切符を各自購入(¥910) コ ー ス:歩行距離 初級コース:約 5.5km、予想歩数(歩行路は全てほぼ平坦)10,000 歩 中級コース:約 5.5km、予想歩数(八幡山縦走およびバス)11,000 歩 健脚コース:約 11.0km、予想歩数(全行程徒歩 )22,000 歩 *初級コースは往復ロープウェイを利用し、歩行はほぼ平坦ゆえ、スニーカーでもOK. *中級コースは往のみロープウェイ利用、海抜280m以下の低い山ですが縦走ゆえ、アップダウン有、少しハード。 *健脚コースは八幡山縦走後、「百々神社」からもバス利用せず、水郷の一部を通って駅まで全て徒歩。 *中級・健脚コースは山道のアップダウンゆえ、トレッキングシューズが望ましい。 解散予定時刻 出発、トイレすませて下さい。 200 H:272m 0.7km 1600 H:272m ➼ 1.5km 1700 H:254m 3300 ➼ 2.5km 4500 60 分 ➼ 3.2km 6000 H:278m 折り返し 近江電鉄バス 八幡の街歩き 初級コース 50 分 JR近江八幡駅 25 人 0.8km ➼ 45 分 北之庄バス停 定員 ➼ 35 分 百々神社 0.1km 25 分 16:00頃 トイレ 望西峰 ウェイ ➼ 北之庄城跡 4300 ロープ 5分 昼食休憩 北の丸城跡 2.4km 4分 山頂展望台 ➼ 日牟禮八幡宮 JR近江八幡駅 50 分 トイレ 中級コース ガイド JR近江八幡駅をスタート、北北東へ約1km、仲屋町(すわいちょう)通りをさらに北上 右手に旧〒がある。休憩を兼ねて少し見学、さらに北上すると大杉町通りに出る、左の「白 雲館」に寄り道して、 「日牟禮八幡宮」を通りロープウェイ駅へ。ロープウェイ4分で山頂 展望台、数分で「村雲御所瑞龍寺門跡」見晴のよい境内で一服して「北の丸城跡」へ。ここ で昼食、休憩後初級コースの方は西の丸跡を経由してロープウェイ山頂駅から下り、八幡の 街歩きを楽しみながら近江八幡駅へ。 中級・健脚コースの方は北の丸城跡より八幡山縦走 を目指す。途中琵琶湖のすばらしい景観を楽しみながら縦走終点「百々神社」へ。 ここで トイレ休憩後、中級コースの方は近江電鉄バスにて「近江八幡駅」へ。 健脚コースの方は 水郷の一部を観賞しながら南下、八幡町通りを通って「近江八幡駅」へ。 次に続く☛ 交通費 往路:JR高槻駅 ~JR近江八幡駅 \1,140 復路:JR近江八幡駅~JR高槻駅 \ 910(近江八幡のチケットショップで購入) ロープウェイ往復: \ 880(初級コースの方) 片道: \ 490(中級・健脚コースの方) 入山料・拝観料 なし <ワンポイント> ・旧八幡郵便局 大正期のヴォーリズ建築の一つ。現在、NPO法人ヴォーリズ建築保存再生運動「一粒の会」の事務所 として使用され、内部見学可。 ・ヴォーリズ ウィリアム・メレル・ヴォーリズ、日本名を一柳米来留(ひとつやなぎめれる)といい、明治38年、滋賀 県立商業学校(現八幡商業高校)に英語教師として来日、熱心なキリスト教伝道活動を行うとともに全国で約1600 に及ぶ建築設計に携わった。またメンソレータムを日本に輸入した人物でもあり、市内の子供達の教育の場として、図 書館や近江兄弟社学園の設立など、多岐にわたる社会貢献事業を展開した。 ・白雲館 明治10年、近江商人たちにより、子供の教育充実を図るために建てられた八幡東学校。その費用のほとんどが 寄付で賄われ、当時にして6000円が集められました。現在は、観光案内所が併設された市民ギャラリーとして利用 されています。(国登録有形文化財) ・日牟禮八幡宮 近江商人の守護神として、千有余年の歴史を誇る神社であり、人々の厚い信仰と加護により繁栄し続け、 今日に至ります。3月には全国でも有名な「左義長祭り」、4月には「八幡祭り」が開催され人々でにぎわいます。 ・村雲御所瑞龍寺門跡 豊臣秀次の生母(秀吉の姉)日秀尼公により、秀次の菩提を弔うため、後陽成天皇から瑞龍寺の 寺号と京都村雲の地に賜り創建され、1961(昭和36)年に京都よりこの八幡山へ主要建築物が移築されました。 ・八幡山 上空から俯瞰すると、鶴が翼を広げた形に似ているところから「鶴翼山」とも呼ばれ、山頂の本丸跡には上記 の「瑞龍寺」が建っており、現在は石垣を残すのみですが、二の丸、西の丸、北の丸、出丸が配置された一大要塞で あったと推測されます。縦走路の各スポットで見られる琵琶湖の大パノラマは圧巻です! 弁当・飲み物・敷物などは各自でご用意願います。 当日降水確率50%以上の場合は、6月10日(金)に延期いたします。 天候 判断にお迷いの場合は、ご遠慮なく豊田まで確認お願いします。 豊田晃三 ☎ 072-682-8107 携帯 080-3033-0567 お願い 保険関係については、今年も昨年同様各自、自己責任でお願いいたします。またかってでは ございますが、参加各位に現地調査費&資料費として¥200/人 お願いいたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc