第 1号 - 天使のほほえみ

関 東ブ ロ ツク発 会
記念 請 演 盛 大 に
私 た ち は 知 って いる
百 千 の レ ク イ エム よ り も
朝 の光 が 見 おヽ
か った こ とを
母 の かと こ ろ に
抱 か れ る 一ヽとも な く
そ の名 を 呼 ば れ る こ とも な く
笑 う こ とも 知 ら ず
泣 く こ とさ え も 知 ら ず に
見 沿 て られ た 生 命 の蛍 え よ
略 い 祠 のな かで
声 の な い 叫 び を あ げ な が ら
重 って し ま った 小 さ な 生 命 た ち よ
岩谷時子 ︵
作 詞家 ︶
かな智恙 と優しきで ﹂
N P O 法 人 特 定 非 営 利 活動 法 △ 認 可 H
刻 刊 r メ ι イ
檬
日本 に勝 った米 国 の、戦後 処
一
一一
褥
・
・
・
天 使 のほ ほえ み﹄ は 、 今 年
﹃
理 の最大 の、罪と失策 は、 ★国
鎌 田 久 子
の五 月 下旬 、 N P O法 人 取 得 。
平和 を実 現す る、優秀 な 日本 民
民統 合 の中心 であ ら れ る ﹁
天皇
族を 、 ふた たび米 国 の脅 威 と な
生 命 尊 重 の理 念 。信 条 。運 動 方
″子 供 は 国 の宝 、 大 事 に生 ん で
ら ぬよう 、優生 ︵
母体 ︶保護 の
陛 下﹂ に、 ﹁人 間 天皇 宣 言 ﹂ を
育 てま し ょう ″、 ″お 腹 の赤 ち ゃ
針 を 高 く 掲 げ 、 大 海 原 へ出 帆 し
ん 。大 切 に〃 な ど の ス ロー ガ ン
美名 のも と に殺 人奨励 法を 課 し
行 な わ しめた こと 。★真 の世 界
のも と 、 四月 十 六 日 に は 、 首 都
た こと など が挙 げ ら れます 。
ま した。
圏 の講 演 会 を 六 本 木 ヒ ルズ の 一
★ どう ぞ皆 様 、 日本 の国力 賦
活 のた め に、 ご教導 と ご支 援
を、伏してお願 い申し上げます。
角 に て開 催 。 そ の折 、 戦 後 一億
人 と いわ れ る 中 絶 児 よ 、 安 か れ
と 、 鎮 魂 の黙 祷 を 捧 げ ま し た 。
以 来 、 わ た く し の胸 裏 に は
出 いざ 生命 ︵いのち︶無儘 の
風 はら み 帆柱 た かく 船
の言 葉 が 鳴 り ひび き 、 か た と き
竜宮海 ヘ
﹁
生 ま し め む か な︱ 育 ま む か な ﹂
も 、 消 え な い の です 。
日 であ る ☆
こと にお め でた く 、う れ し い出 発 の
た らす こと は 間違 いな い。今 日 はま
に拡 がり 、大 いな る福 音 を 人 類 にも
も 、 やが ては成 人 し て、高 見 山 ほど
にも な るだ ろう 。 こ の運動 が 世 界 中
一歩 だ 。赤 ち ゃん の足 跡 は小 さく て
こう ☆ これ は小 さ いが 、実 は大 き な
生命 尊 重 の運 動 を 強力 に推 進 し て い
☆先輩 格 の ﹁
円 ブ リオ基金 セ ンタ ー﹂
や ﹁マザ ー テ レサ の会 ﹂ と と も に、
け て、 敢 然 と 立 ち 上 が った の であ る
ほえ み﹂ は、 母体 保 護 法 の廃 止 に向
さ いなま れた ☆ しか し、そ の不幸 も 、
つ いに終 ると き が き た 。 ﹁天 使 のほ
中 絶 、 ま た 虐 待 と いう つら い運命 に
心 を奪 わ れ て いる 間 に、 何 も 言 え な
い、 防 戦 でき な い胎 児 と赤 ち ゃんは
ク、 バブ ル の崩 壊 と 、 物 質 の増減 に
あ る ☆高 度 成 長 時 代 、 オ イ ル シ ョ ッ
ち ゃん、 胎 児 受 難 時 代 のは じま り で
重 荷 と 感 じ ら れ る よう にな った 。赤
赤 ち ゃん はど ち ら かと いえ ば マ マの
マよ﹂も 流行 った。し かしだ んだ ん、
た ☆ ﹁こ ん にち は赤 ち ゃん、 私 が マ
ど 、 国 民 か ら好 か れ て いた も のだ っ
ち ゃん の声 は コ マー シ ャ ルにな る ほ
た ころ の、 コ マー シ ャルだ った 。赤
ス ンオ の民間放送 が始 っ
これは戦後、一
シ ュウ ム、安 産 に○ ○ カ ルシ ュウ ム﹂
ぎ ゃあ ﹂ ︵
赤 ち ゃん の泣 き 声 ︶ ﹁カ ル
☆ ﹁ふ んぎ ゃあ 、 ふ んぎ ゃあ 、 ふ ん
儒朧bF
=│の
一部
発会 式 に て朗 読 され た
熱 気 に あふ れ た会 場 (ハ リウ ッ ド美 容 専 門学 校 に て )
フ │
ぇみ
灘
趙
凩
予
み
え
1天 1使│の
推進 の会
11刊 囲 呻
屏鼠 座田25
全国燃料会館 9階
o辞
NP
発 行 日‐平成 18年 8月 25日
創刊号――一 No.1
記念 請 演 会
テー マ 胎 児 に は心 が あ る か
く、 と いう のです ね 。 子 ど も は お 母
さ んを 選 ん で生 ま れ てき ま す 。
いる数 だ け でま す c
平 時 に お いて、今 ほど 命 の重 み、
す る 三十 四万 人 の小 さな 命 が 人 工的
に闇 に葬 り 去 ら れ て いる。 表 に出 て
﹁天使 のほ ほ え み﹂ 発 会 式
● メ ッセ ょ ン
︵
内閣府大臣政務官 参議院議員︶
日本 では か つて、 数 え 年 で年 齢 を
家 族 の絆 、 国家 の尊 厳 が 問 わ れ 、試
さ れ て いる時 は な いの では な いか、
山 谷 え り子
数 え たも の でし た。 数 え 年 は お腹 に
ても 、 死 産 にし ても かわ いそう です
か ら みた ら短 いです よ ね 。 流 産 にし
いま す 3 流 産 と い った ら 、 人 の 一生
が決 ま って いる よう な 感 じ を 持 って
流 産 や死 産 す る子 は 、 ど う も 運命
と を 教 え てく れま す 。
患 者 さ ん やお 子 さ んは いろ んな こ
授 か った時 か ら 、赤 ち ゃん は尊 厳 あ
そ んな危 機 感 を 持 って いま す c
ね 。 と こ ろが 、生 ま れ てく る子 ど も
講師 ・池 川 明
る存 在 だ と 知 って いた か ら です ^
.
あ り ま す c 小 学 三年 生 か ら 中 学 三年
の側 からす ると そう でも な いら し い。
︵
池 川 ク リ ニ ック医 院 長 ・医学 博 士 ︶
1 9 5 4年 東 京 生 ま れ 。帝 京 大 学 医
学 部 卒 。 2 0 0 1年 ﹁
胎 内 記憶 ﹂ に
つ いて調査 研究 を 発 表 し 、新 聞 テ レ
ビ で話 題 と な る。
有 村治 子 ︵
文部科学大臣政務官 参議
お子 さ ん によ っては、 お腹 の中 だ
が風 邪 か な にか で みえ ら れ た 。 そ の
にし た ア ンケ ー ト に よ ると 、赤 ち ゃ
け でなく 、 お 母 さ ん のお腹 に来 る前
の話 も し ま す 。 雲 の上 だ った り 、 お
と き 連 れ てみえ た お 子 さ ん に ﹁こ の
子 、 記 憶 があ る ん です ﹂ と いう c そ
命 の重 み ・家 庭 の絆 ・国家 の尊 厳
花畑 だ ったり 、魔 法 の国と い ったり 、
いろ んな 言 い方 が あ り ま す け れ ど 、
た赤 ち ゃんを な んと か大 事 に育 て て
赤 ち ゃんを 授 か り た いな あ 、授 か っ
き の胎内 記 憶 を 持 って いま す 。 年 齢
が 、 お母 さ ん のお腹 のな か に いた と
学 生 では 三 ∼ 五 パ ー セ ント の子 ど も
いて いく んだ よ﹂ と 、 い いま す 。
ガ の道 が あ る 。 ﹁ボ ク専 用 の道 を 歩
て いる。 階段 を 下 り て い った ら レ ン
み﹂ には 、 国 政 に身 を 置 く 議 会 人 と
●来 賓 挨 拶
いき た いと 思う でし ょう か つ
数 が百 六万人 の少 子化 ︵
平成 十 七年 ︶
く く な った 今 だ か ら こ そ 、 ﹁天 使 の
ほ ほえ み﹂ のよう な活 動 を 通 し て、
親 ・子 ・孫 の世 代 間 の伝 承 が出 来 に
と こう いう こと であ る。 今 回 は、 私
人 た ち が いる. そ の人 た ち か ら 聞 く
ても 生 ま れ る前 の記 憶 を 持 って いる
減 って いく の です け れ ど も c
と り だ つた り 、 複 数 いた り 、 ば ら ば
ら な ん です け れ ど 、 イ メー ジ的 に偉
し て いま し た 。 そ の流 産 し た 子 は ボ
クだ 、 と いう のです って。 ど う いう
の子 が生 ま れ る前 にお 母 さ ん は 流産
これも 不 思議 な話 です 。 お母 さ ん
取 り 調査 を し てき ま し た 。 す ると 、
だ いた い似 た イ メー ジ です 。
そ こ には テ レビ が あ って、 テ レビ
ご 紹介 さ せ て いた だ き た い資 料 が
﹂
際肇祓一
貝︶
生 ま で の三千 人 の子 ど も た ち を 対 象
﹁副劃劃馴
歳 未 満 の赤 ち ゃんを 一度 も 見 た こと
が な いと いう 子 は 、な んと 四十 九 ・
八
就 学前 の子 ど も では半 数 以 上 が生 ま
れ る前 の記 憶 を 持 って いま す 。 学 校
を 見 てお母 さ んを 選 ぶ。 そ のお母 さ
んと は、階段と か、光 の筋 で つなが っ
んを 一度 も 抱 っこし た こと のな い子
パ ー セ ント にも のぼり ま す .赤 ち ゃ
の先 生 の協 力 を 得 て実 施 し た 調査 で
が 三十 四 ・五 パ ー セ ント 、 ま た 、
一
し てま た 、 2歳 の娘 を 持 つ母 親 と し
んを 見 た こと も 抱 っこし た こと も な
は、 小 学 生 では約 十 パ ー セ ント、 中
は 一つの線 上 にあ る、 私 達 にと って
ても 、 そ の理念 に心 か ら賛 同 し 、 と
いお 子 さ ん が、 大 き く な ったと き に
か け が いのな い価 値 ﹁天使 のほ ほえ
も に活 動 し 、 応 援 し た いと ワク ワク
急 に、 赤 ち ゃん ってか わ い いな あ 、
有村治子 ︵
文部 科
私 は これ ま で、 子 ど も たち に聞 き
し て いま す c
学大臣政務官︶
共 通 し て いる のは 、神 様 と いう 存
でご ざ いま す 。 私 が生 ま れ た 三十 数
世 代 の連 携 や、 世 代 問 互助 を 、 私 た
と と も に、 だ んだ ん覚 え て いる子 が
年 前 は、毎 年 二百 万 人 以 上 の赤 ち ゃ
ち は意 識 的 に作 って いか な け れ ば な
た ら そ の人 に報 告 に いく 。 そ こ で許
と いう こと を 考 え て いき ま す と 、
んが 生 ま れ て いま し た c 三十 数 年 を
が そ れ を 聞 いて こ のよう に感 じ て い
る、 と いう 話 です 。 そう 思 って聞 い
いま年 間 の出 生
経 て、 生 ま れ てく る赤 ち ゃん が半 分
ら な いと 思 う の です 。
十年 、 二十年 後 に、 日本 の命 を 育
可を も ら つてお 母 さ ん のと こ ろ へい
在 が あ る こと 。 髭 を は やし た お じ い
さ んだ った り 、 仏 さ んだ った り 、女
の人 だ ったり 、 男 の人 だ つたり 、 ひ
にな った と いう 状 況 であ る にも 関 ら
てく だ さ い。
子どもたち、も しく はおとな にな っ
ず 、毎 年 報告 さ れ て いる数 だ け でも 、
む活 動 が 、今 日 こ の六 本 木 の会 場 か
い人 が いて、自 分 が お母 さ んを 決 め
生 ま れ てく る百 万 人 の三分 の 一に値
120余 名 の参加者が “いのち"の
話に聞 き入る
心 か ら祈 念 し 、 ま た 、 と も に歩 ま せ
ら始 ま った と 言 え る 日 が来 る こと を
私 の知 り合 いの産 婦 人科 に勤 め て い
を重 ねな が ら今 日 に至 っております 。
﹁な んと か し な け れ ば ﹂ と いう 思 い
私 は い つも 子 ど も に 接 し て い て
﹁
下 見 に来 た た ら い い親 だ つた か ら 、
で下見 にき た ﹂ と いう のです って。
こ の親 で い いか どう か心 配 だ った の
んを 選 ん でき た んだ け れど 、 本 当 に
こと かと いう と ﹁お父 さ ん、 お母 さ
わ れ の魂 、 スピ リ ット と いう のは光
が、 わ れ
と 思 ってき いて いた のでオン
が いま す 。 ﹁
変 わ った こと を いう な ﹂
と 思 った ら 流 産 す る のです 。
き にお母 さ ん が ﹁こ の子 いら な い﹂
お母 さ ん の役 に立 ち た いと 思 って
た め に私 たち は生ま れ てく るら し い。
は、 人 の役 に立 つこと ら し いc そ の
は エイ ズ の方 も いるそう です 。 そ の
を 選 ん でき たと いう 言 い方 を しま す。
の中 から 、 日本 のお 父 さ ん お 母 さ ん
たち は 、 世 界 中 のお 父 さ ん お母 さ ん
こう し た記 憶 を も って いる子 ど も
す ご いこと を 言 って いる。
ぱ い いた﹂ と い って いる こ の子 は 、
人 間 って光 な ん だ と 思 った ら 、
﹁ボ ク は 光 だ った 。 仲 間 の光 も い っ
ら し いのです ね c
し た赤 ち ゃんと 、 産 みた い産 みた い
です よ。 そう いう な か で、自 然 流 産
の子 を 拒 絶 し た ら 、 て いの い い中 絶
う のは な ん です が 、 お 母 さ ん が お腹
中 絶 を し て いて こ のよう な こと を い
だ か ら、 そう 考 え て いく と 、 私 も
や ってく る子 が 、 お腹 の中 に いると
て頂 く こと を お約 束 し て私 の発 会 の
次 に本 当 に生 ま れ てき た の﹂ と いう
よう な話 を 聞 き ま す と 、 ほ んとう に
いま の日本 、 いま の時 代 に生 ま れ な
﹁ボ ク、光 だ った よ﹂ と い った 子
お祝 いのこと ば と さ せ て いただ き ま
女 子高生 と女 子
る看 護 婦 さ ん が 、 ﹁
の です ね .
す。
大 生 が 、毎 日病 院 に来 て 一人 か ふた
り は堕 胎 す る﹂ と い いま す 。 な か に
︵ハリ ウ ッド 美 容
切なく てな んと かしなければ、と思 っ
て いま し た 。
き ゃ いけ な い子 ども たち が生 ま れ て
住 谷 正夫
専 門学 校 理 事 財
け れ ども み な さ ん、 お ろさ な け れ
思 わ れ ま す 。魂 のレ ベ ルを あ げ ると
レ ベ ルを 上 げ る のが人 生 な のだ 、 と
光 と し て生 ま れ てき て、 そ の魂 の
が あ る の です c ︵
次 号 に続 く ︶
を 選 ん でき た 子 にと って大 切 な 意 味
流 産 も 中 絶 も 、 お 父 さ ん お母 さ ん
盟常任理事︶
団法 人 新 教 育 者 連
ば な ら な い赤 ち ゃん が でき る よう な
子 ども た ち の話 を 聞 いて いると 、
と 思 いな が ら いろ んな事 情 で中 絶 し
ハリ ウ ッド美 容 専 門 学 校 学 長 の メ
な に か偉 大 な存 在 があ る、 そ れ は 、
一●ら い て 考え る良い機会 を頂 い
︱
︲一
う■一
●●・
た■ も
人欲 tく なりまし
︱
︲
一
●●たず●●一
●●●●●●●●●一
他 の子 の ﹁
雲 の上 でお友だちと い っ
女 性 が美 し い国 は
イ ・ウ シヤ マは ﹁
今 、大 人も 性観 念 を変え な け れば
り 、 仏様 であ ろう か と 思 いま す 。 そ
6名γ から 一
八2
アン ケ■ 卜回答・
◎池 川明講 師 の話につ いて■ ●・
◎︷ 天使のは ほえ み︸への一感 想●
た赤 ち ゃんと ど ち ら が傷 つ いて いる
く る 。ま ず 、 日本 の文 化 を 学 び に来
て いる のです 。 だ か ら 、 し つかり 教
な ら な い。 そ れ か ら 、文 部 科 学 省 は
の偉 大 な存 在 が あ って、 そ の中 で私
■O初 めて■一
名● ●■●●● ●
”一
だ ろう か 、 と 考 え てしま いま す 。
状 況 にな って いる こと が 問 題 だ と 思
が 口癖 でござ いま す c美 容 師 を 育 成
倫 理 教 育 を し て いか な け れば な ら な
い、 と 私 は つく づ く 思 って いま す 。
医者も簡単 に ﹁
おろせ﹂と いいます。
た ち は 何 か 全 思味 ∨が あ つて こ の世
●○内容 は良 かつ た●基一
名一
●●●
ぱ い相 談 し て いた﹂ と いう こと ば と
平 和 であ るc女 性 が美 しく な い国 は
ヽ
つの です 。
し 、 そ し て社 会 を 明 るく し よう と い
それから、 お母 さ ん方 は、 ﹁
夫 がダ メ
に生 ま れ てき て いる、 と いう こと が
も 符 号 しま す 。
な にか ご た ご た し て いる﹂ と いう の
う のが モ ット ー の学 校 であ り ま す 。
だから浮気を し ても文句 は いえな いで
理解 でき ま す 。
え てあ げ てく だ さ い。
生
教 法 人 ・生 長 の家 の創 始 者 ︶ の ﹃
し ょう﹂と平然と いう。な んと女性 の
みな さ ん の表 現 で いえ ば 、神 様 であ
命 の教 育 ﹄の実 践 普 及 の団 体 でご ざ
いま す 。 谷 口雅 春 先 生 は 、 胎 児 の命
貞操観念が地 に落ちたこと でし ょう。
●○参考 にな0 た●;一
名●●● 一一
●0性教育 の大切 さを思う● ●●
●O多 ぐ0若● 女性に 聞か せたい
◎生命 尊重にうい一
て一
●●● ●●●一
●0感激0 連 続だ0た●●●●●一
んに 蘭ぐこ との一
●O子供 や赤 ち
● O夫 第二 子を 堕胎し た方Y楽 し
, て頂い た●●●一
一
●■大切さ を教え
もう 一つは学 校 教 育 に問 題 があ り
上 げ ま し た 。 と ん でも な い教 育 が行
わ れ て いる。 小 学 校 で使 って いる性
教 育 の教 材 の絵 には 、 男 女 が裸 で抱
・●●ぐ●簡 潔で ・
押 t付 け がま t
,メモ一
を沢山 とら
一●●ぐな か0 たず
一
●●せ一
てい一
ただい一
たず 堕胎●生命
●■の大切 さ● 母親の 魂の成長 に
・
︲
一
一
●●一供
養
に
な
0
た
と
思
f一
2名 他
,
,
●○ 菜の 花 が飾 ら一
れて良か0 たす
●O岩谷時 子さ一
んの 誌の朗 読 が心
︲
一● t 染 みた ● 2名● ● ■ ● ● 一
︲
●○今の 虐 な犯罪 はこの 題か
残
一問
︲きてい ると 思う ●●
一
●●ら起
●●
一
ま す 。 国 会 で山 谷 え り 子 先 生 が取 り
漑 二
「お腹の赤ちゃんはメッセージ
ています」 と池川先生
宗
新 教育 者 連 盟 は、 谷 口雅 春 先 生 ︵
優 生 保 護 法 改 正 の運動 を さ れ た こと
を 大 切 にす ると いう こと で、以前 に、
が ござ いま す 。
そ の志 を 継 いで こう いう 生 命 尊 重
を 推 進 す る会 を 立 ち 上 げ た と いう こ
と で、今 後 のご 発 展 を お祈 り し 、簡 単
です がご挨 拶 と させ て いただきま す 。
す 3 これ では お か しく な ら な いはず
き 合 って いる姿 、 し かも 女 性 上 位 で
●体 験 談
はあ り ま せ ん。
け れ ば な り ま せ ん。
私 た ち は こ の状 況 を 変 え て いか な
坪 田陽 子
財 団法 人 新 教 育
︵
者連盟理事︶
11為
作 家 三好 誠 氏 の小 冊子 を ﹁いと い
・■■ブ ツク レ ツト紹 介 ■ ■・
マンガ に つ いては何 十 年 と ご 縁 が
︱ ︱ ︱ ︱ ム マ ンガ 本出 版 ∵ ︱ ︱ ︱ ︱
な か った が、 昨 今 の ﹁カ タイ 問 題 を
﹁
天使 のほほえ み﹂ の信条
① 人 は無 限 の力 を秘 め大 切 な使 命 を持 って生 ま れ てきます 。
めぐ る マンガ﹂ の大 流 行 に着 日 し 、
6
く 読 み やす く 編 集 さ れ て いま す 。 8
の項 日 に つき 短 い文 章 で書 か れ て い
気 とい うか、そこに天降 り雲集 した顕幽両
肩 に小 さな羽根 をつ けた、西洋名画 によ く
代表 者 ●■名
を一人でも多 く、との祈 りの結晶のようだ。
命 を救 い守 ら んと す る、愛 と善 意 の
人 々と 行 動 が 、今 世 を 照 ら す 光 と な
り つ つあ る こと を 、 非 常 に強 く 嬉 し
く 思 いま す 。
しま す と 、皆 さ ん現今 の少 子 高 齢 化
ら編 集 長 を 務 め る新 聞 ︻
郷守 キ モ ン
と ても 神 や護 ら ん﹂ の歌 のよう に生
の日本 の行 く 末 を 案 じ ら れ、 幼 児 子
今 回 天使 のほ ほえ み入 会 を お願 い
か打開出来な いかと考え て いら つし や
供 を 取 り巻 く 環 境 の劣 悪 さ を 、何 と
池 川 明 先 生 のご 本 、 ﹁マ マ のお な
いま す 。
るよ ママのおな か に いたとき のこと﹂
か を え ら ん でき た よ﹂ ﹁お ぼ え て い
を 五十 冊程 取 り 寄 せ 、読 ん で頂 き ま
し た と こ ろ、非 常 に感 動 し喜 ば れま
し た。
可愛 く てほ のぼ のと し た素 晴 し い
ご 本 で、 お 母 さ ん方 に是 非 読 ん で頂
こ の運 動 は人 智 を は る か に超 え た
き た いと 思 いま す c
奇 し き ご縁 に より 、 親 子 と し て生
頂 け ま す よう 働 き か け て参 り ま す c
らも 、
一人 でも 多 く の方 に協 力 し て
大 いな るも の の導 き と 、 は か ら いに
よ るも のと 確 信 し て いま す 。 これ か
ま れ出 よう と す るか け がえ のな い生
投 書 田辺市 蕨 野世 子
き た いも のだ と 思 いま す 3
で頂 き た い本 です . 頒 価 ︵
消費 税 ・
0
0部 以上 0
5円、
送料含 む ︶ 一部 0円。 1
3
2
0 。
0
0円 会 員 拡 大 、生 命 尊 重
5部 以 上 2
の趣 旨 説 明 な ど に積 極 的 に活 用 し て
いる矢 先 であ ったと いう こと でし た。
″
殺 す 勿 れ″ は、最 高道 徳 であ り 、
﹁心 だ に誠 の道 に か な いな ば 祈 ら ず
ま し た 。 す ると 、 中 絶 し よう と し て
と叫 ぶ子供 の声 を 聞 いて心 配 になり 、
以前 読 んだ体 験 談 の 一つで、 あ る
るが 、 具体 的 で説 得 力 があ る内 容 と
方が夢 の中 で ﹁
おばあち ゃん助け て︱﹂
﹃
拉 致 の悲 劇 ﹄ ﹁百 人 斬 り 訴 訟 ﹂ を
な って いま す 。 ぜ ひ多 く の方 に読 ん
し て いて、憂 国 者 で若 い マンガ家
マでぜ ひ描 いて みた い﹂ と のお手 紙
斬 る﹄ な ど の著 者 よ り 、 で﹂の テ ー
き く 育 つ苗 本 の写真 が使 わ れ て いま
② 人 は親 を選 ん で、慕 って宿 ってきます 。
気 がする。理屈抜 きにポ ンと落 ち着いた。
遠 く に嫁 いで いる娘 さ ん に電 話 を し
③ 胎 児 は授 か った時 から人 間 です 。 お腹 の赤 ち ゃんを大 切 に。
脩
界 の胎児たちの “思 い"に 導 かれたような
す 。 本 文 の中 にも 可愛 い天使 のイ ラ
スト が レイ アウト さ れ 、活 字 も 大 き
3
け な き 生 命 に光 を ﹂ と 題 し て 7月 2
0頁 、表
日 に出 版 し ま し た c A 5判 8
紙 に は手 のひら の中 で光 を 浴 び て大
会の起 ち上 げにあたり、「つぶ らな憧」「工
ンゼルのほほえみ」 など出 されたが 「天使
人 、 ご婦 人 にぜ ひ分 かり 易 い マンガ
で、 と ひら め いた 。未 知 の畑 に模 索
わ れ わ れ のP Rも 中 高 生 は じ め若 い
後 か ら考 えると不思議 だが、多 くの思いが
④ 中絶 された胎児 の哀 しみを思 いやり、心 から冥福を祈 りまし ょう。
ベ タがほころびる赤 ちゃんのほほえみ……
畠 奈 津 子 さ ん ︵﹃
チ ベ ット の悲 劇 ﹄
キャラメルの あの マーク。見 るだけでホ ッ
を 頂 いた 3 す で に清 水 馨 八郎 千 葉 大
頂 け れ ばと 思 いま す 。
名 誉 教授 の ﹃
月 刊 日本﹄ の論 文 を 自
ド ー ︼ に 3 ・5頁 で紹 介 さ れ た本 件
﹄
鰺
餃
齢
い
・
︲ ︲
︲
︲
一
鰤鳳
三好 誠
いと け な き
生命 に光 を
の理解 者 であ る。
谷 口雅春 先生 を 学 ぶ﹄ 誌 でも紹介 ︹
﹃
右 のお便 り に ﹁
乞 う い﹂期 待 H﹂
事 務 所 紹 介
これ か ら大 き く 羽ば た こう と し て
﹁天使 の事 務 所 ﹂、銀 座 に授 かる ︱
いるわ が N P O法 人 ﹁
天使 のほ ほえ
み﹂ に、 素 晴 ら し い事 務 所 が授 か っ
た 。 あ る篤 志 家 のご好 意 で、 J R新
橋 駅 お よ び 地 下鉄 銀 座 駅 か ら徒 歩
0分 のビ ル の 一室 を 、 な んと 無 料 で
1
使 わ せ て頂 け る こと にな った のであ
るc こ のご好 意 に報 いる た め にも 、
会 員 を ど んど んと 拡 大 いた し ま し ょ
ヽ
つ︱
2︲ 5、
所在地は、中央区銀座 81 1
︵
全国燃料会館 9階︶
み
ん
│な
の
広
1場
27番 15-202号
東 京都渋谷二本 口
:2,日
胎児 を含i
生命尊重 に関す る事業 を行い
こ′)法 人 よ │ム く人類 に対 tて
る
天の使 い。子供 の頃、大事 に口に した森永
19番 4=
■模原 ■言下 21目
人類 がそれ を具取 に実申
すべ てび,人 の生奇 を尊重■ る意識の吉揚並 :ド に
く、械 れな く、神の申 し子のような.… …
喜び と子宝 を天界 か ら持 って くる愛 らしい
た る事 務 Fの・ rl在 地
]主
描 かれている性別 をこえた童子。あどけな
10年 法4第 7号 )第 12条 第 1=の itに
(千 成
特定,F営 千J活 動促進■
い ては
のほほえみ」 に即決 した。発起人会の雰囲
2
けない方 からも「良い会名」 とほめ られた。
を信 条 と し て発会 しま した 。
[会 名 について]