安全教育プログラム - 東京都教育委員会

「安全教育プログラム」を活用した校内研修の実施について
改訂のポイント
教科等で取組む安全学習
日常的に繰り返し取り組む安全
指導と教科等の特性に応じて行
う安全学習との関連を明示
教科等における安全学習のポイ
ント、子供たちの変容等を明記し
た実践事例を掲載
教科等の特性を踏ま
え、問題解決的な学習を
通して主体的に危険を
予測し回避するために
必要な思考力や判断力
を高め、適切な意思決定
や行動選択ができるよ
うにします。(P42~77)
生活の中で生
起する安全上の
問題に意識をも
ち、主体的に安
全学習に取り組
むことができる
ようにします。
(P14~17)
役立つ資料を掲載
交通事故の実態調査から分かる
原因と対応策について掲載
事故分析によ
り 判明 した 事故
状 況や 発生 前後
の 経過 等を 各学
校 の課 題解 決の
た めの 基礎 資料
と して 活用 でき
ます。(P87~98)
「安全教育プログラム」で子供たちが主体的に学ぶ
例1
自校の安全教育を振り返ろう
例2
ねらい
○安全教育の6つのポイントを理解する。
○6つのポイントに沿って、自校の取組を振り返ることを
通して、どのような課題があるか、その改善策について考える。
研修の流れ(15分間)
留意点
○P4、5を活用する。
○各自で赤字の吹き出しを読む。
○2人組等で、感じたことを話し合う。
②自校の安全教育の課題につ
いて考える。
○P4、5の中央に、自身の考えを書き
込む。
○グループや全体で、課題と改善策につ
いて話し合う。
③課題を解決するために、自
分が取り組むことを考え
る。
○取り組む期間を決め(例えば今週中、
今月中等)
、具体的に取り組むことを
週案簿に書き込む。
研修の内容例
教科における安全学習に取組もう
1
ねらい
○各教科における安全学習の機会を明確にする。
○教科の特性を踏まえた安全学習を年間指導計画に位置付ける。
2
活動
①安全教育の6つのポイント
を確認する。
安全教育の効果的な推進のため
の参考資料を掲載
学習指導要領におけ
る安全指導との関連、
安全教育における関連
法規や根拠規定、東京
都が発行する副読本等
の概要など、参考資料
を掲載しました。
(P78~135)
安全学習の充実を!
1
2
教育庁指導部指導企画課
研修の流れ(30分間)
活動
留意点
①必ず指導する基本的事項
を確認する。
②担当学年、担当教科におい
て必ず指導する基本的事
項と関連させ教科におい
て指導できる単元等につ
いて考える。
③日常的な指導を教科指導
の導入等と関連付ける。
○P10~12を活用する。
○上部の文を読み、全体で確認する。
○教科等の指導において、関連させること
で「子供が自分や他者の安全を守るため
のよりよい行動などをじっくりと考え
られる」視点で考える。
○P43~70(実践事例)を参考にする。
○日常的な安全指導において、自分自身の
安全に関する問題意識を喚起させるこ
とで、子供たちが考える指導課程を重視
した安全学習に取組めるようにする。