世界銀行東京事務所、世界銀行東京防災ハブ、東北大学災害科学国際研究所共催 第 10 回防災セミナー ネパール ゴルカ地震からの復興:リスクをレジリエンスへ 2015 年 4 月 25 日、ネパールの首都カトマンズの北西、ゴルカ地方で発生したマグニチュード 7.8 の大地震は、 大規模な地すべりや雪崩を引き起こし、広範囲にわたり甚大な被害をもたらしました。その後も余震が頻繁に続 き、5 月 12 日に再び同地域を襲ったマグニチュード 7 強の地震により、被害が拡大しました。ネパール政府の発 表によると、この震災による死者数は 8,700 名以上、負傷者数は 25,000 名以上にのぼりました。 震災から 1 年。ネパール政府は、開発パートナーと協力し復興事業を進める中で、将来のリスクへの備えにも取 り組んでいます。現在、同政府が作成している「ネパールのための強靭な復興フレームワーク」においても、単な る再建計画を超え、将来のリスクへの強靭性を備えるための計画が議論されています。 本セミナーでは、ネパールにおける震災当時の対応と課題、ならびに東北大学によるフィールド調査の結果を踏ま え、緊急医療および人的被害の傾向が示す脆弱性の特徴を紹介します。また、この震災を通して特定された脆弱性 を踏まえ、将来のリスクへの備えに繋げるための取り組みに焦点をあて、震災直後からネパール政府と密に連携し て取り組んでいる、世界銀行および国際協力機構 (JICA) による復興支援プロジェクトを紹介します。 ❖ 日時 2016 年 4 月 26 日 (火) 午後 2 時から 4 時 ❖ 場所 世界銀行東京事務所 東京都千代田区内幸町 2-2-2 富国生命ビル 10 階 ❖ プログラム 開会挨拶 世界銀行グループ 駐日特別代表 塚越 保祐 基調報告 今村 文彦 東北大学 災害科学国際研究所 所長 「国際的な防災・減災に向けた大学の役割:災害科学研究所の発足と活動」 講演 ケム・バハドゥルカルキ ネパール連邦民主共和国政府 保健研究学術会議長官・緊急医療チームコーディ ネーター 「2015 年ネパール地震における緊急医療対応:我々は何を学んだか」 江川 新一 東北大学災害科学国際研究所 災害医学研究部門 教授 「ゴルカ地震における人的被害に関する医学的分析」 アヴァニ・デキシット 世界銀行グループ 社会・都市・農村開発・強靭性グローバルプラクティス ネパ ール住宅再建事業 防災専門官 ジョティ・パンディ 世界銀行グループ 社会・都市・農村開発・強靭性グローバルプラクティス ネパ ール住宅再建事業 社会保障専門官 「災害リスクを考慮した社会保護の仕組みづくり」 室岡 直道 国際協力機構 社会基盤平和構築部 都市・地域開発グループ都市・地域開発第一 課 企画役 「強靭な社会インフラを通じた災害に強い街づくり」 モデレーター 金田 恵子 世界銀行グループ 防災グローバルファシリティ 東京防災ハブ 防災専門官 ❖ 言語 英語・日本語(同時通訳付) ❖ お申し込み 世界銀行ウエブサイトのイベントページからお申し込みください。参加費無料。 ❖ お問い合わせ 世界銀行東京防災ハブ Email: [email protected] このセミナーは公開用に録画されます。 TEL: 03-3597-1320
© Copyright 2025 ExpyDoc