2016(H28).4.25 秋田地域振興局 農林部 農業振興普及課 稲作情報 No.2 Tel. 018-860-3410 Fax. 018-860-3834 適期田植えで、初期生育の確保を! 1.苗を老化させない育苗管理 【温度管理の留意点】 苗の生 育が進 み次第、 徐々に 管理温度を 低くします。温度管理の目安は下の図 を参考 にしてください。 また、被害の多いリゾープス菌(白い綿毛状のカビが種籾層に生える)は、発病後の防 除薬剤はありませんので、過度の乾湿や高温にならないよう注意し予防します。 田 植え 一週間 前頃からは、霜や 極端な低温の 心配がない 限り、夜間もハウスを解放し て外気温に馴れさせます。 【育苗期の追肥】 育苗ロング肥料を使用しなかった場合は、追肥が必要です。稚苗は1.5葉期、中苗では 2葉期と3葉期に、窒素成分で箱あたり1gを目安とします。葉の肥料ヤケを防ぐため、 追肥後はかん水して洗い流します。 2.湖沼や河川の水環境に配慮した農作業を 水 田か ら排出 される濁水(泥水)は、湖沼や 河川の水質 を低下させる一要因として懸 念されていますので、代かき後や田植え前の濁水は流さないようにします。 ま た、 除草剤 散布や殺虫・殺菌剤の水面施用後7日間は 、落水・かけ流しを しないこ とによって、薬剤の効果がきちんと確保されます。 1 3.田植えは急がず、温暖な日を選んで 田 植え の適温は、日平均気温が稚苗で13℃以上、中苗が14℃以上です。でき れば最高 気温が20℃以上の日に行い、最高気温が15℃以下の日や強風の日は作業を見合わせます。 4月の気象経過と4~5月の平年気温 アメダス:秋田 (気象庁H.P.資料より作成) ま た、 田植え 作業時に苗の取り 違え(品種の 間違い)や 、箱施用剤と除草剤の間違い 等が報告されています。特に使用薬剤は十分に確認をしてください。 4.田植え後は、水管理で生育促進 田植え後~活着までは、保温効果を高めるため水深を4cm程度とします。 活着が確認されたら、日照の多い日や温暖な日は浅水で水温・地温を高めます。 分 げつ の発生 は、日中と夜間の 温度差(日較差)が大きい環境で促進されます。この ため 、か ん水は 水温の低い早朝に 短時間で行いましょう。 また、水温が低い地域では、 ポリチューブを用いるなど水温を上昇させるための工夫が必要です。 5.除草剤の適正使用で雑草対策は万全に 使用方法をよく読んで散布時期と散布量を守り、散布ムラがないようにしてください。 雑 草は 代かき 後から発生します 。代かきから田植えまでの日数が長くなると、散布適 期が短くなるので、特に注意が必要です。 除 草剤 の効果 を十分に発揮させるため、漏水対策をしっかり 行い、水深は5~7㎝を 確保 する よう水 管理の徹底を心がけましょう。 また、散布後一週間は、除草剤を効かせ るため湛水状態を保ちましょう。 6.病害虫防除は適切に 2 ① いもち病 補植が終了したら、余り苗は直ちに水田内の泥に埋めてください。 畦畔や農道に裏返しても、発生源となる場合があります。 ※耐性いもち病菌 昨年、QoI剤(ストロビルリン系剤)耐性いもち病菌が県内でも確認されました。苗いもちの 他、本田期のいもち防除でも、これらを含む薬剤(下表参照)は使用しないようにします。 表 主なQoI剤(ストロビルリン系剤) 種 類 箱施用剤 成 分 名 オリサストロビン 農 薬 名 嵐スタークル箱粒剤、嵐ダントツ箱粒剤、嵐プリンス箱粒剤6、 嵐プリンススピノ箱粒剤6、Dr.オリゼプリンスエース粒剤 オリサストロビン 水面施用剤 メトミノストロビン 嵐キラップ粒剤、嵐スタークル粒剤 イモチエース粒剤、イモチエースキラップ粒剤、 イモチエーススタークル粒剤、イモチミン粒剤、オリブライト1キロ粒剤 茎葉散布剤 アゾキシストロビン アミスターアクタラSC、アミスターエイト、アミスタートレボンSE ② ばか苗病 育苗中に、抜き取り除去して下さい。 ③ 斑点米カメムシ(アカスジカスミカメ) 斑点米被害の原因となるアカスジカスミカメは、ノビエやホタルイ類の穂に産卵しま す。このため、これらの雑草が水田内に繁茂すると多発し、被害が増加します。除草剤 を適切に使用して、水田内雑草の防除を徹底してください。 アカスジカスミカメの密度を低下させるには、田植え後からの水田周辺の雑草管理が 重要です。計画的に畦畔や農道、休耕田の草刈りを実施しましょう。 7.農作業事故を防ごう 農繁期の4/20~5/31は「春の農作業安全運動月間」です。 こ の時 期は、 耕起・代かき・田植作業などが続くため、 計画 的な作業に努め、健康管 理や農業機械の操作には十分注意し、農作業事故の発生を防ぎましょう。 次号は、6月13日頃に発行予定→ 「秋田 3 稲作情報」で検索!
© Copyright 2025 ExpyDoc