速報版 発行 株式会社ライフ・サイエンス 〒 150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-53-67 コスモス青山 家族性高コレステロール血症,高コレステロール血症治療薬 ® 「レパーサ 皮下注」発売 , 厚労省通知で留意事項 アステラス・アムジェン・バイオファーマ株 式会社(以下「アステラス・アムジェン・バイオ ファーマ」 ) とアステラス製薬株式会社 ( 「アステラ ス製薬」) は,PCSK9 阻害薬「レパーサ ® 皮下注 140mg シリンジ」[ 一般名エボロクマブ (遺伝子組 換え)]( 以下「レパーサ ®」 )について,4 月 21 日, 日本において発売を開始した (薬価:レパーサ ® 皮下注 140mg シリンジ:22,948 円) 。 中央社会保険医療協議会総会(4 月 13 日) ® レパーサ は,心血管イベントの発現リスクが 高く,HMG-CoA 還元酵素阻害剤 (スタチン)で効 果不十分な,家族性高コレステロール血症,また は,高コレステロール血症を効能・効果とした皮 下注射剤である。 レパーサ ® はヒト IgG2 モノクローナル抗体で, レパーサ皮下注 140mg シリンジ及び同ペン ①本製剤の効能・効果は「家族性高コレステロ ール血症,高コレステロール血症。 ただし,心血管イベントの発現リスクが高く, HMG-CoA 還元酵素阻害剤で効果不十分な場合に PCSK9 に結合し,血中の PCSK9 が低比重リポタ 限る」であることから,心血管イベントの発現リ ンパク (LDL)受容体(LDLR)と結合するのを阻害 スクが高く,HMG-CoA 還元酵素阻害剤の最大耐 する。その結果,LDLR の分解が抑制され,肝細 用量を服用しているが,十分な治療効果が得られ 胞表面での LDLR の再利用を可能とする。PCSK9 ていない患者に限り使用すること。 の LDLR との結合を阻害することで,レパーサ ® また,本製剤の使用上の注意において, 「本剤 は血中 LDL を除去する LDLR 数を増加させ,LDL 投与にあたっては,あらかじめ高コレステロール コレステロール値を低下させる。 血症治療の基本である食事療法を行い,更に運動 本剤は,4 月 13 日に開催された中央社会保険医 療法,禁煙,他の虚血性心疾患のリスクファクタ 療協議会総会 (写真)において,委員から「家族性 ー( 糖尿病,高血圧症等 ) の軽減等も十分考慮する 高コレステロール血症に限定すること」あるいは こと」とされているので,患者に対して必要な治 「心血管イベントハイリスク例のみを対象とする 療及び指導を十分に行った上で,本製剤の使用を ことを通知で明確にすること」が求められた経緯 がある。結果として,家族性高コレステロール血 症に限定されることはなかったが,厚生労働省保 考慮すること。 ②本製剤の使用に当たっては,次の事項を診療 報酬明細書の摘要欄に記入すること。 険局医療課長通知(保医発 0419 第 1 号,平成 28 ア 本製剤の使用が必要と判断するに当たって 年 4 月 19 日) では,以下の留意事項が付された。 参照した LDL- コレステロールの検査値及び当該 2016. 4. 22. 速報版 1 検査の実施年月日。 た理由(冠動脈疾患,非心原性脳梗塞,末梢動脈疾 イ 食事療法を行っている旨,及び患者の状況 患,糖尿病若しくは慢性腎臓病に罹患しているこ に応じて,運動,喫煙等に関する指導又は糖尿病, と若しくはそのいずれかの既往歴を有すること, 高血圧症等の虚血性心疾患の危険因子に対する治 又は複数の危険因子が認められること)。 療若しくは指導を行っている旨。 ③家族性高コレステロール血症ヘテロ接合体及 ウ 投与中の HMG-CoA 還元酵素阻害剤の成分 び高コレステロール血症の患者における本製剤の 名及び 1 日投与量。なお,1 日投与量が最大用量 使用に当たっては,原則として 140 mg を 2 週間 でない場合は,最大耐用量である旨もあわせて記 に 1 回投与すること。 載すること。 エ 家族性高コレステロール血症以外の患者で は,心血管イベントの発現リスクが高いと判断し ※レパーサ ® について,詳細は最新の添付文書 をご覧下さい。 ARB,CCB,利尿薬の配合錠が, 3 剤併用の処方実態を問われ継続審議に 「テルミサルタン / アムロジピンベ シル酸塩 / 択肢の 1 つとなっており,その場合の 3 種配合剤 ヒドロクロロチアシドの配 合剤 (販売名 : ミカト を医療現場に提供することを目的として申請され リオ配合錠)」が,4 月 20 日,薬事・食品衛生審議 ている。 会医薬 品第一部会において,アンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) ,カルシウム拮抗薬 (CCB) , 種配合剤はすでにあり,それにもう 1 剤を追加す 利尿薬の 3 剤併用の処方実態を問われ,継続審議 ればよいのではないかという考え方などもある。 となった。 今後は,申請者側が ARB,CCB,利尿薬の 3 剤併 日本高血圧学会による「高血圧治療ガイドライ ン」では,2 成分で十分な効果が得られない場合, ARB,CCB,利 尿薬の 3 種類の薬剤の併用が選 2 しかし,ARB と CCB および ARB と利尿薬の 2 速報版 2016. 4. 22. 用の処方実態を明らかにした上で,継続審議され る。
© Copyright 2024 ExpyDoc