養成研修を受講して、生活支援サポーターになろう!!

\地域でボランティアをしてみませんか?/
単身世帯、ひとり親世帯、高齢者のみの世帯の増加などに伴い、家族構成が多様化してきてい
る今、子育て、教育、介護、健康など、社会生活を営んでいくうえでの身近な課題に対応してい
くためには、各家庭による自助を前提としつつも、ご近所による助け合いなどのインフォーマル
な関係を築いていくことも重要となってきています。
しかし、かつてのようなプライバシー全共有のようなご近所付き合いは、現在薄れつつあり、
単独の家庭では解決することが難しい課題を、“ご近所“が、お互いの選択やプライバシーを尊重
しながら、支え合える仕組みづくりが求められてきています。
瀬戸内市では、日常のちょっとした困りごとの支援を行っていく“生活支援サポーター”の養成
を行うことになりました。地域でのちょっとした困り事に、ちょっと時間に余裕のある方、ボラ
ンティアに興味のある方など、ぜひお力を貸していただけないでしょうか?
養成研修を受講して、生活支援サポーターになろう!!
1.どなたでも参加できます!
養成研修の各講座は、初学者でも安心して学ぶことができる内容です。各講座には、わかり
にくい点をフォローアップする時間が設けられています。この研修を修了することで“生活
支援サポーター”という新たな役割を手に入れることができます。
2.活動の機会を増やすことができます!
修了後の活動に向けて、個別・グループでの相談・活動支援を行います。相談・活動支援を
通じて、活動場所や関係機関等を紹介し、活動のためのネットワークづくりを促します。養
成研修修了後も、継続的に活動の機会に就ける支援を行います。
主催:瀬戸内市社会福祉協議会 瀬戸内市地域包括支援センター
※募集期間は、2016 年 4 月 18 日(月)~2016 年 5 月 27 日(金)17時必着。
●研修カリキュラム(牛窓会場)
※受付開始
日
午前9:00~
時
科目名
【開校式】
2016 年 6 月 10 日
(金)
開講式
9:30~10:00
【第1回研修】
2016 年 6 月 10 日
(金)
ボランティア入門
①講座の流れの説明、主催者挨拶
②生活支援サポーターについての説明
講
師
社協・包括
地域のためにできること
社協・包括
趣味や特技を活かして、地域で支え合い!
超高齢社会の現状と
2016 年 6 月 10 日
(金) 高齢者をとりまく実
11:00~12:00
容
③ボランティアとは?
10:00~11:00
【第1回研修】
内
態
④瀬戸内市における超高齢社会の現状
⑤瀬戸内市における高齢者ニーズの実態
市いきいき長寿課
⑥瀬戸内市における社会資源の現状
【第2回研修】
2016 年 6 月 17 日
(金)
認知症について
①認知症の特徴について
社協・包括
10:00~12:00
【第3回研修】
生活支援サポーター
2016 年 6 月 24 日
(金) の心得、今後の活動
10:00~12:00
に向けて
①守秘義務、身だしなみ、接遇、倫理
②サポーターの登録、ボランティア保険
社協・包括
③今後の活動支援の方法
●研修カリキュラム(邑久会場)
※受付開始
日
午前9:00~
時
科目名
【開校式】
2016 年 7 月9日(土)
開講式
9:30~10:00
【第1回研修】
2016 年 7 月 9 日(土)
ボランティア入門
①講座の流れの説明、主催者挨拶
②生活支援サポーターについての説明
講
師
社協・包括
地域のためにできること
社協・包括
趣味や特技を活かして、地域で支え合い!
超高齢社会の現状と
2016 年 7 月 9 日(土) 高齢者をとりまく実
11:00~12:00
容
③ボランティアとは?
10:00~11:00
【第1回研修】
内
態
④瀬戸内市における超高齢社会の現状
⑤瀬戸内市における高齢者ニーズの実態
市いきいき長寿課
⑥瀬戸内市における社会資源の現状
【第2回研修】
2016 年 7 月 16 日
(土)
認知症について
①認知症の特徴について
社協・包括
10:00~12:00
【第3回研修】
生活支援サポーター
2016 年 7 月 23 日
(土) の心得、今後の活動
10:00~12:00
に向けて
①守秘義務、身だしなみ、接遇、倫理
②サポーターの登録、ボランティア保険
③今後の活動支援の方法
社協・包括
●研修カリキュラム(長船会場)
※受付開始
日
午前9:00~
時
科目名
内
【開校式】
2016 年 8 月 5 日(金)
③ボランティアとは?
ボランティア入門
10:00~11:00
社協・包括
地域のためにできること
趣味や特技を活かして、地域で支え合い!
超高齢社会の現状と
2016 年 8 月5日(金) 高齢者をとりまく実
11:00~12:00
師
社協・包括
②生活支援サポーターについての説明
【第1回研修】
【第1回研修】
講
①講座の流れの説明、主催者挨拶
開講式
09:30~10:00
2016 年 8 月 5 日(金)
容
態
④瀬戸内市における超高齢社会の現状
⑤瀬戸内市における高齢者ニーズの実態
市いきいき長寿課
⑥瀬戸内市における社会資源の現状
【第2回研修】
2016 年 8 月 19 日
(金)
認知症について
社協・包括
①認知症の特徴について
10:00~12:00
【第3回研修】
生活支援サポーター
2016 年 8 月 26 日
(金) の心得、今後の活動
10:00~12:00
に向けて
①守秘義務、身だしなみ、接遇、倫理
②サポーターの登録、ボランティア保険
社協・包括
③今後の活動支援の方法
●募集要項
【研修会場】牛窓町公民館(3F 大ホール)
瀬戸内市総合福祉センター(2F 大会議室)
ゆめトピア長船(2F リフレッシュスタジオ)
※各会場同じ内容の講座です。
【定員】30名程度
【受講料】無料
【修了証】所定の養成研修日程を修了された方には修了証を授与します。
【対象】瀬戸内市民で、生活支援サポーターとして活動する意欲のある方。
【申込方法】社協本所、各支所にある指定の受講申込書(※瀬戸内市社協ホームページよりダウンロード
可)に必要事項を記入の上、FAX もしくは郵送していただくか、直接各事務所へ提出してください。
【募集期間】2016 年 4 月 18 日(月)~2016 年 5 月 27 日(金)17 時必着。
【受講者の決定】先着順。受講決定者には、講座 1 週間前までに受講決定通知書をお送りします。
■お問い合わせ
〒701-4246
瀬戸内市社会福祉協議会
瀬戸内市邑久町山田庄862-1
☎0869-22-2940
FAX0869-22-1850
瀬戸内市社会福祉協議会 行
FAX:0869-22-1850
生活支援サポーター養成講座
申込書
平成
年
月
ふりがな
氏
年
名
齢
歳
性
別
日(
)
1.男性
2.女性
〒
住
所
瀬戸内市
電
話
(
所属先
)
―
E-MAIL
(差し支えない範囲で記入してください)
(あれば)
1.現在、活動していない
現在の地域活動
2.現在、個人でボランティア活動をしている
3.現在、団体に所属し活動している
1.牛窓会場(牛窓町公民館3F 大ホール)
希望会場①
2.邑久会場(瀬戸内市総合福祉センター2F 大会議室)
3.長船会場(ゆめトピア長船2F リフレッシュスタジオ)
1.牛窓会場(牛窓町公民館3F 大ホール)
希望会場②
2.邑久会場(瀬戸内市総合福祉センター2F 大会議室)
3.長船会場(ゆめトピア長船2F リフレッシュスタジオ)
※1)この申込書に記載された情報については、瀬戸内市社会福祉協議会及び瀬戸内市地域包括支援センター
の職員となる者が取り扱うものであり、事業以外の目的で使用するものではありません。
※2)各会場定員制のため、受講申込書には、第 2 希望までご記入ください。申し込み状況により第2希望の会場
で受講していただく場合がありますので、予めご了承ください。
※3)少人数により開講できない場合がありますので、予めご了承ください。