第 47 号 - 東北復興

2016 年 (平成 28 年) 4 月 16 日 (土曜日) 第 47 号 http://tohoku-fukko.jp/
無料
発行所 株式会社遊無有
創刊 2016 年 (平成 28 年) 4 月 16 日 土曜日
Rising up , TOHOKU!
を聞いて、自分たちが漁協
その他に材料として卸すと
きの価格とのギャップがあ
福岡明太子の素材は
いわば、東北水産業にと
っ
ての二重苦、三重苦のと
対決するのである。
時間がいくらあっても足り
掘も一挙に実現した上に、
し、料理ジャンルは問わず、 打ち捨てられた「お宝」発
ない。世界もどんどん変わ
その中から、たくさんの
達人ならぬ鉄人が誕生した。 っていく。一歩ずつの努力
一流シェフに競ってもらう
東北はまず海鮮を素材にし
ころに、大震災が来たので
九州の福岡産と誰でもが
思っている明太子だが、そ
という企画である。そして
た「料理大国」を目指そう
北海道と東北産
岡でもなく、九州の他県で
ばならない。
料理のレシピは、東北の飲
料理のジャンルは日本料理、 では不足なのである。
句していたのだ。
もない。
だからこそ、大胆な企画
力と実行力を伴った水産業
食業にオープンにして広め、 ではないか。
ある。
あまりにも無知であり、
お人好しすぎるのではない
最近は外国産のタラコも
多用されているようだが、
復興策が求められる。並み
まりにも大きすぎてみな絶
だろうか。
国産素材にこだわっている
の努力では不足である。
『料理の鉄人』 リバイバル企画
さらに復興も実現しなけれ
早急に結論づけるのは危
険であることを百も承知で
っているのである。
ったのだろうか。
を北海道や東北で出来なか
つくづく、東北にはブラ
ンド創造力が欠如している
回毎回、料理の達人同士が
これを突飛なアイディア
と決めつけず、真剣に考え
東北オリジナル素材を使っ
うではないか。
た「料理大国」も実現しよ
前述の二重苦、三重苦を
一歩ずつ乗り越えるのでは
目指すは
「料理大国」
てみようではないか。
それだけにとどまらず、
農産物も取込み、あらゆる
契機に、水産業の付加価値
だからこそ、この『料理
の鉄人』リバイバル企画を
さらに、実際の漁業の現
場で邪魔物として打ち捨て
業者が仕入れるのは北海道
とすれば、単なる復興で
フレンチ、中華などさまざ
はすまないのは当然である。 まであった。
られ、顧みられないもの、
と東北産であることをほと
の素材のタラコの産地は福
例えば、大量供給できない
あえて言うが、こうしたこ
素材供給基地の裏方のま
まであり、付加価値率が低
国内外旅行者に提供する。
アップも、ブランド創造も、
海藻類とか、同じく大量供
んどの人が知らない。聞く
二重苦、三重苦をはねのけ、
この番組を東北でリバイ
バルし、素材は海鮮に限定
給できない魚類とが、ちゃ
と一様に驚く。
とが、東北水産業の付加価
かつて『料理の鉄人』と
いう人気番組があった。毎
北海道や東北は、明太子
の素材提供の裏方のまま、
そこで、当新聞からの提
だれにも知られることなく、 案である。
ブランドの陰にずっと隠れ
そこで話された内容のう
ち、いまでも鮮烈に印象に
値率が低いことの間接的な
いままであることの実例が
ここにもある。
魚の消費も落ちていた
ところに大震災発生
【東北復興】 掲載の記事 ・ 写真 ・ 図表などの無断転載を禁止します。 Copyright YUMUYU INC. All rights reserved.
んと価格がつき、販売も可
能だと聞いて、一同驚いて
いた。
この点も、あまりにも水
産物市場のことを知らなさ
すぎるのではないだろうか。 てきた。
4%BD%8E%E3%81%95'
残っている話がある。
原因ではないだろうか。
「お宝」を自ら捨ててしま
これまで、当新聞でも幾
度か指摘してきたことであ
この資料によれば、水産
食料品製造業の出荷額およ
それはまず、三陸の漁業
従事者が自
6%A5%AD%E3%81%AE%E いいかについて、水産業を
4%BB%98%E5%8A%A0%E 研究している大学教授と三
るが、東北水産業の付加価
び付加価値額は、各地方別
分たちの出
としか思えない。なぜそれ
値率は全国でも目立って低
の高い方から数えて全国三
荷物が、さ
東北水産業の付加価値
い。北海道に次ぐ二番目の
位にもかかわらず、付加価
まざまに加
番目
低さである。
値率は北海道に次ぐ低さの
工されて市
率は地方別の第
この点に関し、きちんと
した以下のデータもあるの
七番目ということである。
東北大震災(*筆者はあ
えてこう呼ぶ)が東北を襲
ったのは、実はこうした背
景が東北で長期間進行して
いた中でのことだった。
水産白書
4%BE%A1%E5%80%A4%E 陸水産業従事者とで討論す
7%8E%87%E3%81%AE%E るTV番組があった。
で、ご参照いただきたい。
場に出た結
果、最終的
に都市圏で
)―日本銀
これを東北独自の水産業
の長期的課題として捉えて
みよう。
さらには、この上に、日
本国内全体での魚消費量の
長期低迷も重なっていたの
である。(グラフ参照)
消費者の 「魚離れ」 が依然として進行しています。 魚介類と
肉類の国民 1 人 1 日当たり摂取量の推移をみると、 魚介類が
長期的に減少傾向にあるのに対し、 肉類はほぼ横ばい傾向
にあり、 平成 18 年には初めて肉類の摂取量が魚介類を上回
りました。 その後、 19 年、 20 年と魚介類と肉類の摂取量が
拮抗していましたが、 21 年には肉類と魚介類の摂取量の差が
拡大しています。
平成 22 年度 水産白書 全文 > 平成 22 年度 水産の動向 > 第
1 部 平成 22 年度 水産の動向 > 第 2 章 平成 21 年度以降の
我が国水産の動向 > 第 1 節 水産物の消費 ・ 需給をめぐる動
き > (1) 水産物の消費動向
かつて人気だった
『料理の鉄人』 の舞台
簡単にいえば、出荷は多
工なしの素材供給基地とな
Research いが、付加価値率低く、加
はいくらで
『 Boj Reports
っているのではないかとい
売られてい
』
・・・
「東北地域にお
Papers
うことである。
~
ける製造業の課題と可能
性」
(P
ないことだ
るかを知ら
三陸漁業従事者は消
その消費
価格、つま
った。
sendai/shiryou/2013/
震災発生からしばらくし
toku1304.pdf#search='%E てから、三陸水産業を復興
り販売価格
http://www3.boj.or.jp/ 費者価格を知らない
させるためにはどうしたら
6%9D%B1%E5%8C%97%E
国内産なら北海道 ・ 東北素材の明太子
7
6%B0%B4%E7%94%A3%E
魚介類消費量の減少が続いている
《料理の鉄人》リバイバル!
行仙台支店 玉生揚一郎氏
&
15
毎月発行
〒 207-0005
東京都東大和市高木 3-315-1-2-2
http://www.yumuyu.com/
e-mail:[email protected]
そのイベントを契機に、東北水産業は
素材供給基地から、高付加価値産業
へと、そして「料理大国」へと脱皮する
14
第 47 号
<<東北魂>>を鼓舞する
電子新聞
2 0 1 6 年 ( 平 成 2 8 年 ) 4 月 16 日 土 曜 日
「子どもの村東北」 村長が語る その②
社 会 的 養 護 は、「 保 護 者
宮城教育大学付属
特別支援学校副校長を歴任。東北福祉大学
で後進を指導中。石巻市出身。
に、養育に大きな困難を抱
える家庭への支援を行うこ
と」と定義されています。
そのベースとなる理念は、
以下の法令に明示されてあ
は、1949年に、オース
ave Our So
も の 村 」。 S O S と は、 S
ls
トリアで設立されたSOS
になりました。ヘルマン・
第2次世界大戦後、多く
の戦争孤児たちが社会問題
オーストリアの「SOSこ
れました。昨年度訪問した
負の遺産を背景にして生ま
様に、東日本大震災という
(魂の救済)の略です。
グ マ イ ナ ー( 1 9 1 9
子どもの村の理念を基にし
1 9 8 6) は、「 子 ど も た
どもの村」は、広大な敷地
我が国で二つめの「子ど
もの村」は、多くの村と同
ちがそれぞれの家庭を持た
に数多くの設備・人材を配
ています。
ない限り問題の解決はな
養護が中心となりました。
が国の社会的養護は、施設
では、約4万7千名。その
が増えているのです。全国
北」は、「子どもの村福岡」
て誕生した「子どもの村東
インスブルグ郊外のイムス
ュニティ)に成長していま
えた、文字通りの村(コミ
い」と考えました。そして、 置し、さらには牧場まで備
した。我が国の「こどもの
ト村に、最初の子どもの村
大きな価値ある財産となっ
正 式 名 は「 S O S 子 ど
せん。
村」も今後数十年を経て、
スローガンは「すべての
開して行こうとしています。
子 ど も に 愛 あ る 家 庭 を 」。
と共に、家庭的養護のモデ
らせない子どもたちは増え
このことが、必ずしも児
童の権利を守っていないと
国際NGO「SO
3
S子どもの村」とは
私たちの「子どもの村」
す。
ていることを願ってやみま
多くが、施設で育っている
我が国の戦後の社会的養
護は、戦争孤児の対応から
ています。
東日本大震災を契機とし
世界的規模の里親と言えま
ができました。
始まりました。大戦以前か
の勧告を受けています。
ルとして、今後の活動を展
らキリスト教会を中心に児
親の病気、経済的理由、
虐待など様々な事情で家族
2 我が国の社会的
養護の現状
u
のが日本の現状です。
-
戦争孤児の問題が収束し
た我が国ですが、家族と暮
童の福祉に手が伸べられて
と離れて暮らす子どもたち
れ、愛護されなければなら
ない。」
そして、諸外国では、家
族と暮らせない子どもたち
を里親などの家庭的な環境
いうことで、国連から3度
いる権利(生きる権利、
いたこともあり、以後の我
年制定)
(3)児童福祉法(昭和
れる。」
は、良い環境の中で育てら
として重んじられる。児童
「 児 童 は、 人 と し て 尊 ば
れる。児童は、社会の一員
年5月5日制定)
(2)児童憲章(昭和26
ものとする。
益が主として考慮される
っては、児童の最善の利
べての措置をとるに当た
②第3条「児童に関するす
権利など)
守られる権利、参加する
ります。
仙 沼 支 援 学 校 長、
( 1) 子 ど も の 権 利 条 約
教育室長補佐、気
のない児童や、保護者に監
行政職を経て公立
護させることが適当でない
援学校長。宮城県
(1994年に批准)
前宮城県立石巻支
児童を、公的責任で社会的
今野和則氏
に養育し、保護するととも
「子どもの村東北」 村長
①生来的に子どもが持って
県教育庁特別支援
で育てています。
【東北復興】 掲載の記事 ・ 写真 ・ 図表などの無断転載を禁止します。 Copyright YUMUYU INC. All rights reserved.
小学校教員。宮城
第一条「すべて児童は、
ひとしくその生活を保障さ
22
東日本大震災を契機として誕生した
「子どもの村東北」は「家庭的養護」
のモデルとして今後の活動を展開
1 社会的養護の基
本的考え方
2016 年 (平成 28 年) 4 月 16 日 (土曜日) 第 47 号 http://tohoku-fukko.jp/
三年となりました。
タートしてからちょうど満
す充実し、さらに料理は食
地酒ラインアップはますま
んのご協力により、東北の
開催場所である、渋谷ヒ
カリエ近くにある焚火家さ
思います。
の解説で、筆者も大分日本
ら直接解説があります。こ
日本酒ラインアップは厳
選され、いつもオーナーか
らも毎回盛況です。
スタートしましたが、こち
渋谷開催より約半年遅れて
ぜひ多くのみなさんに、
三陸の海産物と東北の地酒
ればと思っております。
また交流の輪も広げていけ
両方の会はともに完全オ
ープンではありませんが、
水天宮の近くです。
四月九日開催の第十九回
三陸酒海鮮会・渋谷は、ス
ずい分永い間続けてきた
感じがしますが、まだ三年
べきれないほどのボリュー
酒に詳しくなりました。
ぜひ参加者の輪を広げて、
です。今後も、最大の被災
ムと種類の多様さです。
の美味しさを堪能していた
地である三陸の復興を間接
クジラステーキ ・ ・ ・渋谷
的に支援するため、出来る
タコのカルパッチョ ・ ・ ・渋谷
だきたいと思います。
刺身 ・ ・ ・渋谷
ほぼ一週間後に開催され
お店は、改装されたばか
た三陸酒海鮮会・日本橋も、 りの安産のお守りで有名な
限り継続してまいりたいと
2016 年 (平成 28 年) 4 月 16 日 (土曜日) 第 47 号 http://tohoku-fukko.jp/
すごいボリュームの料理と地酒
参加者も多様で交流も活発化
うまい東北地酒と三陸海鮮の会
第 19 回 三陸酒海鮮会の渋谷開催
第 17 回 三陸酒海鮮会の日本橋開催
地酒ラインアップ ・ ・ ・日本橋
きんきの鍋 ・ ・ ・渋谷
第 20 回 水産業再興の
ための料理レシピ紹介
【マグロ刺身と
新たまねぎの
サラダ】
色鮮やかで食欲を
そそる春の簡単料
理です
【〜マグロ刺身と新たまねぎのサラダ〜 完成】
郷土料理愛好家 松本由美子氏
ー簡単レシピー
『材 料』 材料 2 人分 / 新たまねぎ 1 個 (200g) / ベイリーフ ( クレソン ) / ト
マト(くし形に切る)1 個 (150g) / 刺身(マグロなど)80g / バルサ
ミコス 大 1 / オリーブ 大 2 / 塩 小 1/3 / 砂糖、こしょう 各少量
① 新たまねぎは千切りにし、水に晒しとパリッとさせ水けをよく
『作り方』
きる。ベイリーフ、トマトを皿に盛ってまわりにトマトを並べる。 ②バルサ
ミコスなどを合わせ、調味料を作る。 ③マグロを食べやすく切り、②を大 1
加えてからめる。①に盛りつけ、残りのドレッシングを野菜にかける。
総カロリー 221kcal 塩分 0.9g
【東北復興】 掲載の記事 ・ 写真 ・ 図表などの無断転載を禁止します。 Copyright YUMUYU INC. All rights reserved.
震災に関する伝承をどう
正しく伝え継いでいくか
を下してしまうことにつな
い 」、 と い う 間 違 っ た 判 断
んな経験知も伝えられてい
知されてはいなかった。ど
うした伝承も地域の中で周
対応機種でなかったりとい
この宮城県沖地震の平
うこともありうる。加えて、 均 発 生 間 隔 は 年 で、 概
る。しかし、圏外だったり、 震も宮城県沖地震の一つと
えて、津波警報も受信でき
幸い、現在多くの携帯電
話では、緊急地震速報に加
今回の震災を引き起した地
地震となってしまったが、
域と連動して未曽有の巨大
る地震の中で最も多かった。 人が亡くなった。他の震源
含む)で、我が国で記録が残
ね
こ )」 が あ る。 こ の 言 葉 に
て ん で ん こ( 命 て ん で ん
今回の震災でクローズア
ッ プ さ れ た 言 葉 に、「 津 波
れているが、ゆめゆめ油断
「
年以内で1%以下」とさ
による地震の発生確率は、
利府断層帯」
えば、仙台市街地の直下に
ローズアップされているが、 高台に向かって走り続けた
際のアクションばかりがク
こ」は、いざ地震が起きた
今報じられている「津波
て ん で ん こ 」「 命 て ん で ん
ことを正当化するのか」と
や災害弱者を置いて逃げる
て い る。 そ の 結 果、「 家 族
ろだけに焦点が当たり過ぎ
この「各自で逃げる」とこ
し、お年寄りの手を引いて
保育園児のベビーカーを押
げるぞ」と声を出しながら、
ない。
れな認識だと言わざるを得
本質を知らない、全く的外
ら れ る。「 て ん で ん こ 」 の
するようなものすら見受け
「仙台平野に津波は
来ない」
例もあるのである。
とを守り、今回の震災でも
他 に も あ る。「 仙 台 平 野
に 津 波 は 来 な い 」。 こ れ は、 難を逃れた。そのような事
実は私もそう聞かされて信
~
年に1回発生す
ある「長町
がりかねないのである。実
なければ意味がない。
るとされているが、個々の
ついても誤った認識が広ま
のである。
名の
際、残念ながら、今回の震
地震を見てみると、必ずし
実はこの言葉の意味すると
じ込んでいた。津波に繰り
これは、この「てんでんこ」
という言葉の極めて狭い一
る小学生や高齢者を連れて
実際、釜石市内の中学生
しないようにしておきたい。 いった批判が起きたりする。
は「自分より弱い立場にあ
「津波てんでんこ」
面のみを見ているのである。 逃げるんだ」と教えられて
い て、「 津 波 が 来 る ぞ、 逃
する、という取り組みが不
返し襲われた経験のあるの
非常時のアクションについ
可欠なのである。
例を挙げれば、今回の震
災でも聞かれた「津波の前
て話し合い、その通りに行
うに後世に伝え継いでいく
ろ」、「命てんでんこ」は「命
動するように申し合わせて
は三陸沿岸、仙台平野には
は各自で守れ」という意味
には引き潮(引き波)があ
2003年にも宮城県沖を
である。
かが、将来の被害軽減のた
地震発生からわずか7分後
震源とする大きな地震があ
津波が来ない、と。ちょっ
に津波の第一波が観測され
っ た。 震 災 後、「 こ れ ほ ど
あるのである。
る」というのがまずそれで
ている。気象台が津波警報
実際、この言葉通り、地
震発生と同時に各自が避難
めに大きく問われる。その
を発令したのは地震発生か
の地震が起きたのだから、
を開始し、津波の難を逃れ
そ も そ も、「 大 き な 地 震
の時には津波が来る」とい
は最大震度が4という地震
分後で、その時には既
しばらく東北沿岸に大きな
このように、震災におけ
る「経験知」については、
う経験知自体、誤りである。 う 誤 っ た 経 験 知 が あ っ た )、 い か ら「 宮 城 県 沖 地 震 」
だったが、特に岩手県の三
ら
地震は来ない」という見方
もちろん震災に遭遇した一
と歴史を紐解いてみれば、
陸沿岸は今回の震災に匹敵
にいくつかの地域で津波に
人ひとりの貴重な体験に基
今回の地震と同規模と言わ
年前の1611年、伊達政
する大津波に襲われた。こ
襲われていた。1993年
づいているものではあるも
あ る。 中 に は、「 広 い 範 囲
宗の時代の慶長三陸地震の
れら岩手県三陸沿岸地域の
て、自分の身を守ることだ
くあった。最も有名なのは、 ように避難していると考え
た事例が三陸の地域には多
けに専念できる態勢になれ
で海底が露わになるほどの
模の大きさを物語る証言で
際にも仙台は大津波に襲わ
震度は、2~3だったとの
もあるが、このように見る
「釜石の奇跡」と報じられ
意味でも、今回の震災から
はある。しかし、すべての
れている。1793年の寛
と「 次 に 起 こ る の は
た釜石市内の小中学生の避
得られた知見はできる限り
地域で引き潮が観測された
政地震でも、1835年の
の北海道南西沖地震では、
危険であることが分かる。
発 生 か ら 2、3 分 後 で あ る。 先」と思い込むことは実に
的に大きな地震でなくても、 第 一 波 到 達 は 何 と、 地 震
ことである。つまり、体感
どんな地震であっても、地
ないかをチェックし、改善
続けている。
わけではない。引き潮がな
天保年間の地震でも、仙台
津波に襲われる危険はある
ればいいように、普段から
しかし、こうした経験知
を伝え継いでいく際に、厳
く、突然津波が押し寄せた
平野は津波に見舞われたと
のである。
方々は「奇跡」と呼ばれる
難の事例である(当事者の
の「てんでんこ」なのである。 と異なってしまったり、誤
互の信頼関係があってこそ
る。いわば、日常からの相
方によっては、本来の意味
のの、その伝え方、伝わり
これによって、いざとい
う時には家族、知人も同じ
こ と を 嫌 う が )。 釜 石 市 内
年足
震まで遡ることもなく、
に心掛けなければならない
される。しかし、いつの間
言もある。今回の津波の規
ことがある。それは、正確
地域もある。
にか、その後わずか
個人的にもそうした活動を
な情報を伝え継いでいく、
し た が っ て、「 津 波 の 前
には引き波がある」という
加えて、直下型地震への
備えも必要である。阪神・
では残念ながら5名の小中
次の災害の被害減少
に役立つ発信を
ということである。当たり
証言ばかりが「経験知」と
おくということがベースに
前のことと思われるかもし
震発生後の情報収集は必須
淡路大震災を引き起こした
らずの間、津波に襲われな
であるが、海沿いで地震に
兵 庫 県 南 部 地 震 は、 地 震
して広まってしまうと、「引
遭遇したら、情報収集をす
そうでないこともあるので
明治三陸地震による津波
で被害が拡大したのは、地
るより先にまず海岸からな
かったという「経験」が「仙
震発生が夜間だったという
き潮がないから津波は来な
こともある。地震発生は
発生直前の
年確率は0・
助かった。釜石市内の小中
る2926人の小中学生は
学生が命を落としたが、残
己中心的であるかのような
てんでんこ」が利己的、自
たりということがある。
そもそも伝わっていなかっ
時
ある。ある個人が遭遇した
台平野に津波は来ない」と
02%~8%であった。発
った判断につながったり、
いう誤った経験知を広めて
るべく離れる、ということ
生確率からするとそれほど
しまったわけである。
時7分だった。夜
達は早いところでその約
報じられ方がしたり、あま
ことに十二分に留意しつつ、
分後の
大きくない。にも関わらず、 学校では、地震の後、皆そ
つさえ個人のブログの中に
仙台市若林区には浪分
(なみわけ)神社という神
30
Facebook
を徹底するべきである。
震災体験に基づく「経験
知」については、こうした
れぞれ、教師の指示を待た
間、震度2や3の地震に遭
実際に起こった。阪神・淡
次の災害時に被害の減少に
社がある。神社が立つ場所
「 年に一度宮城県
沖地震が起こる」
役立つような情報として発
遇したとして津波の危険に
は、「 家 族 す ら 見 殺 し に す
は慶長三陸地震の際に、津
る人間に生きてる資格はな
「 年に一度宮城県沖地
震が起こる」という経験知
ずに自主的に避難所まで避
思い至る人はそう多くなか
難したのである。
っ た と 思 わ れ る。 こ の 地
路大震災を見てもよく分か
波が到達したところと到達
信していくことを心掛けて
るように、直下型地震の場
しなかったところの分かれ
全く違う被害が生じる。例
いきたいものである。
も、実は危うい。近年では、 合はまた東日本大震災とは
年前の1978年に宮城
い」などと、「てんでんこ」
しかし、今の「てんでん
こ」に関する報じられ方は、 で逃げて助かった人を罵倒
震で亡くなった人の数は
30
目であったと伝えられてい
分、津波の第一波の到
19
21959人(行方不明者
32
る。しかし、震災前にはそ
30
30
20
執筆者紹介
https://www.facebook.
com/kouhei.ootomo
年
れない。ところが、意外に
「津波が来たら各自で逃げ
「大きな地震の時に
は津波が来る」
県沖地震が発生し、
災でも引き潮がないという
一方、岩手県の沿岸宮古
市の重茂姉吉地区には「高
そもそも警報が間に合わな
もそこまで間隔が空いて
っていることに憂慮の念を
ころで最も重要なのは、平
高齢者や災害弱者も含め
て、いざという時にどのよ
ことで避難が遅れ、そこを
いこともある。過信しない
いないのである。例えば、
覚える。
うに避難するかについて、
体験が、必ずしも広く敷衍
ことが重要である。
1933年の次は1936
時のアクションの方なので
普段から綿密に検討し、か
電源が入っていなかったり、 数えられている。
今 回 の 地 震 で は、 地 震
発生から津波の第一波到
年、1937年に発生し、
ある。端的に言えば、いざ
つ訓練を繰り返して無理が
津波に襲われて亡くなった
分程度
「てんでんこ」というの
は 三 陸 地 域 で、「 各 自 」 や
という時にめいめいが自分
できる事例ではないばかり
断の誤りにつながる恐れが
様の地震に遭遇した際に判
前号に引き続いて、もう
少し震災の話にお付き合い
あることすらあるのである。
一歩間違うと危うい
「経験知」
き住居は児孫の和楽 想え
惨禍の大津浪 此処より下
に家を建てるな」と書かれ
達まで最短でも
「めいめい」を意味する言
のことだけを心配して逃げ
人は多くいた。
た碑があった。この地域の
の余裕があった。しかし、
1978年と2011年の
葉である。文字通りの意味
でなく、場合によっては同
住民はその碑に書かれたこ
1983年の日本海中部
間に、2005年の地震も
は、「 津 波 て ん で ん こ 」 は
-
には加えられていないが、
「津波の前には引き
潮がある」
いただきたい。
今回の震災に限らず、繰
り返し地震災害に遭遇して
地震では(ここでも「日本
あ っ た。 震 源 の 深 さ の 違
30
1896年の明治三陸地震
では、その経験知をどのよ
海には津波は来ない」とい
38
れる1100年前の貞観地
40
28
30
400
にも関わらず、マスメデ
ィアの論調の中でも「津波
200
14
38
大友浩平
(おおともこうへい)
奥州仙臺の住人。普段は出
版社に勤務。東北の人と自
然と文化が大好き。趣味は
自転車と歌と旅。
「東北ブログ」
http://blog.livedoor.jp/
anagma5/
【東北復興】 掲載の記事 ・ 写真 ・ 図表などの無断転載を禁止します。 Copyright YUMUYU INC. All rights reserved.
25
発信していくべきであるし、 引き潮があった」という証
15
いる「地震大国」たる日本
2016 年 (平成 28 年) 4 月 16 日 (土曜日) 第 47 号 http://tohoku-fukko.jp/
はずっと昔から寂しい荒地
「鞭楯の丘の光だ。宮城野
をしている。
の上で絶え間なく言い合い
の大槻(欅)三姉妹が、頭
に三方を囲む背の高い名取
時に行く手を邪魔するよう
める。少女を守るように、
と強い光の点が輝くのを認
若はまだ暗闇の中を歩い
ていたが、目の前にキラリ
いのかい?」
印を吹っ飛ばせるんじゃな
の窟、あんたなら田村の封
跳ばないかね。あの例の関
「いっその事、もっと北へ
瀬が落ちているだけだよ」
くに水路もない。崖下に広
必要なはず。宮城野にはろ
「人間が町を作るには水が
邪魔だと思わないのか。」
何故私らを伐らないんだ。
こ?人間が町を作るのに、
「 何 だ っ て! も り の み や
若の話が、またも三姉妹
に火をつけたようである。
ります。」
杜の都と呼ばれるようにな
にたくさんの樹が成って、
なるかしら・・建物と一緒
建ちます。五百年ほど先に
「ここには私たちの、都が
少女は時折、口を挟んで
みる。
持ち去れる設備は取り払わ
そのままで、陣幕などの他
泰衡の本陣を形成してい
た、丸太を組んだ塀や櫓は
の上を目指し歩き出した。
南の方角を見つめた後、丘
しばし自分が去ってきた、
の樹の姿はどこにもない。
すと、かしましい三本の欅
雲行きは怪しく、風も強
くなっている。周囲を見渡
を張っていた宮城野の丘・
あっと周囲まで開けるよう
進むうちに目前の光は大
きく、強くなり、やがてぱ
「かぎあな・・ですか。」
いと」
か、鍵穴が合う人間じゃな
でも駄目なんだ。何という
いと、解けない。強いだけ
「封印は、特別な術師でな
お聞き及びでしたか、この
まして。わしは汽車ではな
何ともご苦労をおかけ致し
まげました・・この度は、
嬢さんですか。こいつはた
「なんと、佐々木先生のお
野の、佐々木喜善です」
層、褒めていました・・遠
す。」
臺で詩など嗜む酔狂な者で
えと、失礼ですが汽車にご
噂をなさってたんです。え
ど欅の精霊たちがその方の
今まで、不思議な事ですけ
「まあ、柿ですか。たった
て下さるそうなんで。」
いきなり美味い柿を食わせ
そうですよ・・なんでも、
「柿の樹の精霊をお待ちだ
すると、眼鏡をかけた文
人風の青年が横から入る。
に?」
さか、どうしてまだこちら
「伊達の・・泰衡さま!ま
議な事、
何処より参られた」
「貴女は・・若どの。不思
「実のところ某、単に名残
しかし泰衡はそこでやや
神妙な面持ちになった。
すか・・」
ら侵略されているのに、で
石川善助も笑った。
く、己の足です。ああ、こ
の足の意味ではなく、です。 「へえ、国自体は逆に南か
見覚えのある場所だった。 乗車だった方ですか。」
「石川善助と申します。仙
紛れもなく、藤原泰衡が陣
に明るくなった。
・・石の事をば。」
ができるはずの場所である。 「えっ、石川さん!父が大
・遠い未来、榴ヶ岡の公園
そう言って、布に包んだ
黒光りする石を見せる。
の柿を食いたくてここに残
広げるのかも知れない。」
十郎がこの先、南へ勢力を
「ははあ、もしかすると丹
少女の話の切り返しに、
泰衡は面白そうに応じた。
り南で採れるそうです。」
って渋みのない実が奥州よ
「私の時代には、甘柿とい
かずに食べる事ができる。
」
ら救い、その実は渋みを抜
名物妖怪だな。民を飢えか
のは・・」
「その、お待ちの柿という
若は本心から、そう言っ
て泰衡を慰めた。
いますから・・きっと。」
「高舘は強い神に守られて
線だ。
楯の丘、宮城野原が俺の前
となれば、もはやここ、鞭
本来ならば自分も前線へ
出て、兄や弟のように戦う
か。」
ろうか。逃げおおせたろう
驚いて振り返ったうちの、 りました。」
「皆、無茶をしなかっただ
武者の方が立ち上がる。
し遂げたわ。」
一人。そして彼は見事に成
呪いを受けた男・綾糟ただ
の独立の為に戦い、大和の
上がったのは、かつて奥羽
あの怪物を鎮める為に立ち
「この山、そして宮城野は
のみだ。
に腕を組み傍観を決め込む
するも、女たちの迫力の前
チャンルーラが、腰の剣
に手をかけた。純三は困惑
い事だと、
私は考えたから」
王から、綾糟が山を奪うの
「そうね。私は、貴女の女
してね。」
トヨ。蜂の一族の、代表と
記憶も開いているみたい。
」
山にいる間は、私の歴代の
振りね。どうやら大天狗の
「チャンルーラ・・お久し
身から発しているのがわか
トヨ。若い香りがお前の全
「生まれ変わったわね・・
かい合っていた。
詰まる空気を醸しだして向
二人の女が、因縁めいた息
だね。それに先程の船、ミ
交流を持つ更に北に住む人
オロッコ族(ウィルタ)が
「もうすぐ、ニグヴンサイ
ったけれど、これ以外に生
思った人々の目論見は甘か
前ではないですか・・・」
喜善は頭を抱えた。
「三十人!ほとんど滅亡寸
ものよ。」
・ミクマックはもう三十人
百人は避難していたけど・
「元は、どのサイドにも数
っているのか。」
「今の・・船に、人間が乗
状態で見送った。
を賢治と喜善は口を開けた
ていく
「ミクマックサイド」
下の青く広がる地平へ消え
う間に光の粒になって、眼
様は一瞬だった。あっとい
その銀色に輝く「船」が
漆黒の空を駆け抜けていく
「船」は後方から迫ってき
宙 を 飛 ん で い て、 目 指 す
「船」と同様の高速度で宇
・・さあ、お出でなさった」
はなかったのか。」
るのは、欧米列強のはずで
しかし・・宇宙船など作れ
・・・ 後 の、 日 本 人 の 祖 先
ずっと宇宙を目指していた
へ移動し続けた者たちは、
旅を始めた人類の中で、東
「古代、大陸を歩いて長い
のか・・・」
して宇宙に生き残っている
ニヴフやミクマックがこう
少し教えてくれ・・何故、
賢治が食い下がる。
「待って!もう少し、もう
わこれ以上しゃべったら。
」
「おっといけない、駄目だ
ロシアも、中国も・・日本
―次回予告―
賢治たちは見てはならぬ未
う。」
からの事を話し合いましょ
宇宙茶を飲みながら、これ
方民族の方舟へ・・まずは
「ようこそ、我らアジア北
事か日本語ではない言語で
明すると、少女は通信機ら
ろだ、と簡単に男たちへ説
がれた。
動とともに「船」へとつな
やがて首尾よく樽の内側
に入った青龍号は少しの振
帆が迫っているのだった。
けば、確かに後方に巨大な
かなり船が接近したと見
て、窓の外をあらためて覗
取りしているのがわかる。
を見ながら非常に上手く舵
がその穴に収まるよう画面
と、樽の一部が動いて扉が
計器に映る映像を見ている
喜善はまた飛び上がった。 三方に洋式帆船の帆のよう
な白い羽根を広げている。
「な、何ですって!!」
も国民はほぼ全滅したわ。
」
来を、さらに見せてもらえ
電気的な音は更に高鳴り、 「 あ れ は ニ ヴ フ の 言 葉
だ・・」
計器の青や黄色のガラス板
を失ったも同然なのだから。 も同じ仲間よ。」
「そうね。無理もない、星
ているらしかった。
「民族や国家の力関係は、
計器の一つが、聞いた事
もない電気的な音を立てる。 二十一世紀に転換したのよ
き延びる方法もなかった」
それからしばらくは、三
人とも無言で進行する出来
が点滅して映り込んだ文字
賢治には思い当たるとこ
ろがあった。樺太旅行の折、 や線画がくるくると動く。
らないとね。」
事に集中した。計器の一つ
々と市場で話した事がある。 製 シ ャ コ は い つ の 間 に か
お前を許す訳にはいかない、 くらい。どこも似たような
「では話は早いわ・・私は
クマックというのも・・・」
「天空から落ちた名取太郎、 ドが通過する。上手く摑ま
私たち台蜂族のもの。」
「そうね。カナダという国
チャンルーラの剣が閃く。 「ニグヴンとは・・ニブフ
族、つまりギリヤークの事
「我が女王の蜜を盗んで得
底的に泰衡の南下を阻んだ。 るわ。」
べきなのだが・・国衡は徹
た力よ!」
の地の名物男・・というか、 を手助けした。それが正し
「赤畠丹十郎といって、こ
「何してる、
そんな所で!」
の北方の種族。六つのサイ
な赤銅色の樽のような形で、
はゆっくりと回転する巨大
は大国の方よ。アメリカも、 その「船」ニグヴンサイド
の軌道を注意深く調整する。
さ・・人も獣もここには留
田村の封印・・坂上田村
たっこくのいわや
麻 呂 が 建 て た、 達 谷 窟 毘
「はい。父や宮澤賢治さん
ドは全て、
そういう種族名」
「とんでもない。滅びたの
まらない。私ら草木が根を
沙門堂の事だろうか。
れている様子である。
達が、この辺り六箇所に置
石垣の上の方から、老人
の甲高い声が響いた。見上
るのか?そして久々登場の
ならぬ対抗心を感じさせる
張るばかり、あの軍隊も風
「あの堂は悪路王の力だけ
ふと、人の話し声が聞こ
えた気がして塀の端まで歩
っているのではないのだ。
げると巨石の上に声の主・
には後方の「船」の接近し
はなくて・・・」
「この国って・・日本、で
昭和風の若者が座って、ゆ
武者装束の男と、見知らぬ
おう う えつげんぞう
一九七〇年山形県鶴岡市
生。札幌、東京を経て、仙
「あんたら、蝦夷の国の事
奥羽越現像氏紹介
台に移住。市内のケルト音
れたか。」
青龍号の側面の窓からは、 を開けると、少女トヨハが
振り向いて、笑いかけた。
見えない。どうやらこの鉄
その後、鉄シャコの電源
を落として、操縦席の天蓋
呼びかけた。賢治には解る。
しき機器に顔を近づけ、何
扉 を 閉 め て、「 デ ッ キ 」
「蒙古人種、という事かい。
内に空気を入れているとこ
開き、少女はシャコの身体
の三郎と同じように、ただ
じゃない。この国全体の力
いていくと、外の野原に置
この丹十郎、戦局に多少の
「二十一世紀には、そうし
芭蕉、その存在感を取り戻
けやき
原野を蹴っ散らかして通り
を封じているようなもんさ」
きに行っている石ですね」
揺さぶりをかけてくれるや
壇憲家、そして怪僧・芭蕉
てくる姿が映し出され、少
宇宙で仮の住処を持てると
過ぎていくだけだろうさ。
」
若は思わず尋ねる。
かれた腰掛に見覚えのある
泰衡が、尋ねる。
「もしや、高衡の元におら
も知れんでな。」
た原住民たちは消滅してい
*
今純三の前で、何やら只
*
の姿があった・・・
「はい、名取の高舘に・・
本吉四郎様にはお世話にな
せるのか!!
邂逅の天界
女が操縦桿を握って青龍号
第三十五話
楽サークルに所属し、あち さ。
ったり語り合っているのだ
決まってるじゃないか」
こち出没し演奏する。フィ
った。
えみし・・そうか、この
ドル(ヴァイオリン)担当。 私も、えみしの一人なのか。 「あの・・もし。」
【東北復興】 掲載の記事 ・ 写真 ・ 図表などの無断転載を禁止します。 Copyright YUMUYU INC. All rights reserved.
連載
むかしばなし
るかと思いましたが・・」
2016 年 (平成 28 年) 4 月 16 日 (土曜日) 第 47 号 http://tohoku-fukko.jp/
「遠野の清明」
遠野 1000 景より
二十四節季では「清明(せ
その点で、遠野の清明は
花々の一斉開花であり、ま
いめい)」にあたる。
春先の清らかで生き生き
とした様子を表した「清浄
さに清明という季節にふさ
ネをつけている。
り枯れたフヨウの花が、タ
この季節はまた主役の交
代の時期でもあり、すっか
春が来たと実感できる。
い頃から、この花が咲くと
クロッカスは筆者がとり
わけ好みの花である。小さ
一斉に開花している。
には初お目見えの花などが
そしてサンシュという筆者
ショウジョウバカマやミ
ス ミ ソ ウ( ユ キ ワ リ ソ ウ )、
時間を捉えた。
さに開かんとしている短い
あり、同時に白梅の蕾がま
落ちようとしている瞬間で
きない。
明潔」という語を略したも
遠野の桜はまだで、梅の
開花が主役である。
とはいえ、先月の下旬に
は、にわか雪も降った遠野
わしい。
雨上がりの写真は秀逸で
ある。雨のしずくがまさに
万物が若返り、清々しく
明るく美しい季節というこ
とである。
雨上がり
ののようだ。
*
である。まだまだ安心はで
にわか雪
咲く花も良いが、散る花
もいい。特に還暦を過ぎる
とそれを余計に感じる。
【東北復興】 掲載の記事 ・ 写真 ・ 図表などの無断転載を禁止します。 Copyright YUMUYU INC. All rights reserved.
シリーズ 遠野の自然
ようやく春が到来した
と実感できるこの季節は、
2016 年 (平成 28 年) 4 月 16 日 (土曜日) 第 47 号 http://tohoku-fukko.jp/
ミスミソウ (ユキワリソウ)
夕暮れに撮ったショウジョウバカマ
しだれ紅梅
冬のフヨウ
クロッカス
サンシュ間もなく開花
2016 年 (平成 28 年) 4 月 16 日 (土曜日) 第 47 号 http://tohoku-fukko.jp/
石巻に新しい復興の風を
若者が中心となって立ち上げた NPO 法人が
新しい手法で風力発電所開発に挑戦する!
-NPO 法人 S T E L A のプロジェクトのレポート 7このようなメッセージは
とても強く、大切なもので
よう。復興に力を出そう。
楽だと思う。同じメッセー
その触媒となる代表的な
ものがアート。とりわけ音
の活動の目標である持続可
と繋がることができ、我々
通じて多くの楽団員の皆様
我々も広報を行うブース
出展以外にも懇親会などを
のような要素が必要と思う。 クが生まれたように思う。
北の農家さんのネットワー
け、音楽を通して新たな東
外にいる日本人と被災地を
クト名もない絆という、海
enjiさんとはプロジェ
同じなんです」そう語るK
うのは海外にいる日本人も
「震災が起きて被災地の
ために何かできないかと思
として参加されていた。
njiさんがボランティア
も検索していただきたい。
名もない絆はユーチュー
ブで視聴できるので是非と
被災地を応援し続けてきた。
ある同名の楽曲を製作し、
われた復興応援ソングでも
尾飛さんはプロジェクト
名もない絆を主催し、様々
長期間に亘って問題に取
持続可能な社会を作ろう。
り組むにはある種の楽しさ
もっと環境に優しく生活し
あるというのは多くの人が
ジでも音楽が入ることで伝
能な社会へ向けて心ある生
産者の方々と関わり合いを
を通じて知り合う。
繋ぐインターネットラジオ
今回のLIVEにおいて
我々の活動紹介と感謝の意
農業とオーケストラの掛
け合わせは素晴らしいシナ
れたチャリティライブが世
りロンドンにて夜通し行わ
3年前に放送された番組
がかりを掴めたように思う。
では在英アーティストによ
力を貸してくださった。
介して頂く形で広報活動に
らせて頂き、お二人にご紹
界へ発信され、収益を寄付
ジーを生み出した。
を伝えるビデオレターを送
持つということに一つの足
なアーティストによって歌
知っているが、やれ温暖化
わり方が全く変わるのだ。
大平さんを伝って、東北農
昨秋にメンバーの一人で
宮澤賢治学会にも所属する
農業×オーケストラ
×地元物産
だ原発だといった社会問題
へのアンチテーゼ的な出発
点だけではいざ何かやって
みようという気が起きない
人も少なくないだろう。
問題が重過ぎたり、ネガ
ティブな部分だけが強調さ
微力ながらお力添えする機
れると単純につまらないし、 民管弦楽団の定期演奏会に
関わりを避けてしまう。
を繋ぐ橋渡しだった。
イトステーションにて行う
ンを盛り込んだイベントに
なっている。
他団体のイベントに招待
された場合の講演は時間が
限られるために割愛してい
る部分も補完しながら納得
していただけるような説明
を行えるように準備したい。
説明会は 時から、参加
費は無料となっている。
参加申し込みやお問い
合 わ せ は npostela@gmail.
までお気軽にご連絡
com
を。
シンポジウム「自然エネル
先月号で告知した4月2
日に東北大学にて行われる
来月号の記事
前年度の活動報告などの
総会業務の他に、初めて聞
ギーで地域社会を変える」
ことになった。
いた方にも地域活性に繋が
宮城県仙台市にて行われ
る「とっておきの音楽祭」
で毎年お会いする鈴木さん
る市民出資の仕組みや風力
の様子を中心に執筆する予
金として我々の団体へ送っ
とは先述の名もない絆プロ
発電所、石巻の風の可能性
定である。
ないが、問題を問題として
とが必要なのは言うまでも
た土地を使って有機野菜を
団長の白取克之さんは青
森県岩木山麓で自ら開墾し
が駆けつけてくださった。
震災後、国内外問わず遠
方から多くのボランティア
いうライブハウスにて凱旋
ColorsUKは3月
4日、東京の渋谷FNVと
ヨーロッパで活躍し、音楽
イギリス在住の鈴木ナオ
ミさんは歌手、女優として
会を頂いた。
ジェクトで繋がった。
や活動のコンセプトについ
被災地と海外を繋ぐ
音楽イベント
鈴木さんやイギリスの皆
様からは我々も大きな励ま
て下さった。
制作会社の代表も務めるパ
育てる農家であり、チェロ
自然エネルギー×イ
ギリス×ロック
LIVEを開催した。
て知っていただけるプレゼ
今回は特別メンバーとい
うことで、音楽家の尾飛良
LIVE 中の Colors。 今回のメンバーは一夜限りの 特別チームとなった。
た東北からの感謝を伝える
しを頂き、会場で上映され
いうイギリスのロックバン
催しの様子は全世界に中
継され、大手メディアなど
東梅祐也
(とうばいゆうや)
石巻市出身。
エ ン ジ ニ ア を 志 し、 石
巻 工 業 高 校 電 気 科、 東 北
学 院 大 学 電 気 情 報 工 学 科、
同大学大学院にて修士号
を 取 得。 現 場 で の 仕 事 に
従事するために博士課程
を中退する。
幼い頃から動物が好き
で、 将 来 は 環 境 問 題 の 解
決に貢献できる仕事につ
き た か っ た が、 徹 底 し た
現 場 人 間 の た め、 大 学 院
時代に社会問題の現場を
肌で感じるために環境問
題・ 戦 争・ 貧 困 を テ ー マ
に地球一周の一人旅へ。
帰 国 後 は 反 原 発、 植 林、
ゴ ミ 拾 い、 反 戦 デ モ に チ
ャリティサンタ、自身
の旅のトークライブなど
様々な活動を行う。
その後風力発電専門の
エ ン ジ ニ ア と な り、 主 に
メンテナンスに従事。
東日本大震災を機にエ
ンジニアを退職してから
は宮城に戻り現法人設立。
現在は理事として活動
している。
発電所の管理に必要な
電気主任技術者の有資格
者でもある。
寄稿者プロフィール
ワフルな女性だ。
同じく 名を超える楽団
員はいずれも農業に関連し
幸さんが加入した。
けてほしい」とのメールで
を通じて報道された。
のみ伝えるのではなく、別
社会問題を考える以上は
問題の核に焦点を当てるこ
14
動画に出演させて頂いた。
ドのボーカルを務めるKe
見事に復活。以降は自費で
らの「音楽で東北を勇気付
何度もイギリスと被災地を
それぞれの立場と意見、
個性も特技も違えどより良
往復して音楽を通して多く
ルドの異なる力を合わせる。
を目指しつつ互いにフィー
の人々を励まし続けている。 い未来という共通のゴール
鈴木さんが毎年開催して
いる復興支援コンサートが
それがうねりを作り出し、
結果として様々な問題を解
日、ロンドンで催さ
れた。約六百人の来場があ
決へ向かわせると思う。
3月
り、鈴木さんはじめ現地の
その中で音楽の持つ可能
性にこれからも着目したい。
5月 日に我々のNPO
の通常総会と合わせてプロ
イベント紹介
音楽家の演奏、日本舞踏を
習う福島の高校生と小学生
計六人も登壇。架け橋プロ
ジェクトと銘打った今年の
「これからも忘れない」に
ジェクト説明会を仙台市内
テーマはイギリスからの
対し「ありがとう」という
にある東北学院大学サテラ
【東北復興】 掲載の記事 ・ 写真 ・ 図表などの無断転載を禁止します。 Copyright YUMUYU INC. All rights reserved.
架け橋プロジェクトの様子
撮影 : 富岡秀次
震災が起きたときは重病
で倒れていたが、被災者か
た職に就いているというま
さしく農民管弦楽団だ。
「 農 民 よ。 芸 術 家 た れ 」
とチェリストでもあった宮
澤賢治が農民芸術概論綱要
で語った。そんな農家さん
が集まってオーケストラを
組むなんて素敵な話だ。
初の仙台公演は世界的な
音楽家である舘野泉氏を含
む一流の演奏陣も加わり、
定員の六百席が事前に完売
する好評さであった。
会場に設けられた東北の
地元物産を扱うコーナーで
は手塩にかけた農水産物が
飛ぶように売れた。
大平さんの呼びかけで県
内の有機農家である大滝自
被災地からの感謝の気持ち
22
70
然農園の佐藤夫妻も駆けつ
14
なアプローチで考えてみる。 を演奏する音楽家でもある。
被災後間もない宮城県石
巻市にColorsUKと
東北の農業に携わる人で構成される東北農民管弦楽団
2016 年 (平成 28 年) 4 月 16 日 (土曜日) 第 47 号 http://tohoku-fukko.jp/
第 46 号 ネットアンケート集計結果
【東北大震災による孤児と遺児について】
NO.
①
質問と選択肢
回答数
住所
(1) 東北被災地
5
(2) 被災地以外の東北
3
(3) 東北以外
6
性別
(1) 男性
8
(2) 女性
6
年齢
(1) 20 歳未満
0
(2) 20 歳以上 40 歳未満
1
(3) 40 歳以上 60 歳未満
10
(4) 60 歳以上
3
震災孤児 ・ 遺児という言葉を知っていますか ?
(1) 聞いたことがある
11
(2) 詳しく知っている
2
(3) 知らなかった
1
(4) いずれでもない
0
「子どもの村東北」 を知っていますか ?
(1) 知っている
2
(2) 知らなかった
11
(3) あまり関心がない
1
(4) いずれでもない
0
どれくらい震災孤児と遺児が発生したか知っているか?
(1) 大体の数を知っていた
3
(2) ほとんど知らなかった
11
(3) あまり関心がない
0
(4) いずれでもない
0
震災孤児と遺児のその後の状況を知っていますか ?
(1) 大体のことは知っている
1
(2) あまり良く知らない
13
(3) あまり関心がない
0
(4) いずれでもない
0
子どもと大人の被災ショックはどれほど違うか考えたか ?
(1) 何となく想像できる
12
(2) あまり考えたことがない
2
(3) あまり関心がない
0
(4) いずれでもない
0
震災孤児の悲劇的な事件を知っていますか ?
(1) 知っている
2
(2) 知らなかった
12
(3) あまり関心がない
0
(4) いずれでもない
0
震災孤児や遺児への公的支援は十分だと思いますか ?
(1) 十分ではないがひどい状況ではない
2
(2) 大いに不足している
9
(3) 何ともいえない
3
(4) いずれでもない
0
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
■ (2)被災地以外の東北
■ (3)東北以外
②
■ (1)男性
■ (2)女性
③
■ (1)20歳未満
■ (2)20歳以上40歳未満
■ (3)40歳以上60歳未満
■ (4)60歳以上
④
■ (1)聞いたことがある
■ (2)詳しく知っている
■ (3)知らなかった
■ (4)いずれでもない
⑤
■ (1)知っている
■ (2)知らなかった
■ (3)あまり関心がない
■ (4)いずれでもない
⑥
■ (1)大体の数を知っていた
■ (2)ほとんど知らなかった
■ (3)あまり関心がない
■ (4)いずれでもない
⑦
■ (1)大体のことは知っている
■ (2)あまり良く知らない
■ (3)あまり関心がない
■ (4)いずれでもない
⑧
■ (1)何となく想像できる
■ (2)あまり考えたことがない
■ (3)あまり関心がない
■ (4)いずれでもない
⑨
■ (1)知っている
■ (2)知らなかった
■ (3)あまり関心がない
■ (4)いずれでもない
⑩
■ (1)十分ではないがひどい状
況ではない
■ (2)大いに不足している
■ (3)何ともいえない
■ (4)いずれでもない
• 連絡先/企画提出先
(郵送) 〒207-0005
東京都東大和市高木3-315-1
ホームタウン宮前2-2
電子タブロイド新聞【東北復興】 宛
(メール) [email protected]
• ご提案いただいた企画については、当新聞で責任をもって
検討させていただいた上で、企画開始に向けてのしかるべ
き方法・手段をご提案するなり、企画実現のための仲間を
募ってまいりたいと考えております。また、当新聞でご紹介さ
せていただきたいと思います。(氏名公表か非公表かはご相
談)
【東北復興】 掲載の記事 ・ 写真 ・ 図表などの無断転載を禁止します。 Copyright YUMUYU INC. All rights reserved.
復興に直接関係
しない話題ではあ
るが、最近すごく
気になることがあ
る。
編集後記
「東北を世界に!」プロジェクト募集
• たくさんのご提案をお待ちしています
震災による孤児と遺児
の状況を拡散できた!
今回は【東北大震災によ
る 孤 児 と 遺 児 に つ い て 】。
マスメディアもあまり取り
それは日本社会
の一般的な風潮のことである。
何と表現すればいいのか
適切な言葉が見つからない
上げて来なかった震災によ
て当新聞で伝えることがで
が、まず、オリジナルな意
る孤児と遺児の状況につい
きて良かったと実感できた
記事とアンケートであった。 見を表明するのを避けよう
とする、そうした意見を見
る、周囲の空気にあまりに
このことは大震災の悲惨さ
特に「震災孤児の悲劇的な
も敏感すぎて、少しでも変
の中でも際立つものである。 つけるとみなで敲こうとす
事件」など一度聞いたら二
ったりすることを避けよう
度と忘れることができない。 わったことを言ったり、行
回答者数は十四名。
とする傾向のことである。
特に最近、こうした傾向
が強いように思える。SN
Sの普及と同時並行なのだ
ろうか。
• プロジェクト募集要領
① 東北の復興、活性化、再興を目的としたプロ
ジェクト企画であれば、何でも可
② 応募資格は特に定めず、 被災地、被災地以外
の居住も問わず、国籍・年齢・性別を問わず
③ 企画書のようなものがあれば可---形式自由
(プロジェクト名、プロジェクト期間、目的、どう
やって実現するかの手段、仲間などを明記して
いただきたいと思います)
④ 〆切はとくに設けません
言論統制はいまの日本に
はないと思うのだが、さも
そうしたことがあるように
ふるまっているように思え
てならない。
筆者は、こうした傾向を
「イワシの群れ症候群」と
呼ぶことにしたい。
「東北を世界に!」プロジェクト募集
?
今回は特に、女性の回答
者が多かった。
?
④「震災孤児・遺児とい
う言葉を知っているか 」
%。
78.6
は、「 聞 い た こ と が あ る 」
が約
%。
78.6
■ (1)東北被災地
⑤「「 子 ど も の 村 東 北 」
を知っているか 」は、「知
らなかった」が約
⑥「どれくらい震災孤児
と遺児が発生したか知って
%。
78.6
い る か?」 は、「 ほ と ん ど
水族館に行って、イワシ
の群れがどんな泳ぎ方をす
知らなかった」が約
⑦「震災孤児と遺児のそ
の後の状況を知っているか
者の言わんとするところが
ご理解いただけるのではな
いか。
その群れは、いつも集団
であり、一匹たりとも集団
を離れることはない。そし
て、水のわずかな動きにも
おびえて、いっせいに同じ
方向に移動するのである。
最近の日本社会の動きに
そっくり過ぎるのである。
るかをよく観察すると、筆
%。
92.9
」 は、「 あ ま り 良 く 知 ら
ない」が、約
⑧「子どもと大人の被災
ショックはどれほど違う
%。
85.7 ?
%。
85.7
か?」 は、「 何 と な く 想 像
できる」が約
⑨「震災孤児の悲劇的事
件を知っているか 」は「知
らなかった」が約
%。
⑩「震災孤児や遺児への
公的支援は十分か?」は「大
いに不足」が約
64.3
?
①