世界 界初!ビー ームサイズを を自由自在 在に制御で

平成 28 年 4 月 22 日
世界
界初!ビー
ームサイズを自由自在
在に制御できる
で
X 線ナノビーム
ムの形成に成功
-多機
機能型 X 線 顕微鏡の実現
実 に 1 歩近
近づく本研究成
成果のポイン
ント
● 形状を自由
由自在に制御で
できる高精度な X 線形状可
可変鏡※1 を開
開発
● 実験セットア
アップを変える
ることなく集光ス
スポットサイズ
ズの異なる 3 種類の
種
X 線集光ビームの形
形成に世界で初
初めて成功
● 様々な顕微
微分析を 1 つの
の装置で実施
施できる多機能
能型 X 線顕微
微鏡※2 の実現に
に期待
概要
大阪大学大
大学院工学研
研究科の山内和
和人教授、松
松山智至助教、
、北海道大学
学電子科学研究
究所の西野吉
吉則教授、理化
化
学研究所放射
学
射光科学総合研
研究センターの
の石川哲也セ
センター長、矢橋牧名グルー
ープディレクター
ーらの研究グル
ループは、X 線
用の高精度形
用
状可変鏡(図 1)を開発し、X 線ナノビーム
ム※3 の集光ス
スポットサイズを
を自由自在に 制御することに
に世界で初めて
成功しました。こ
成
この可変鏡を利用し、実験セットアップを
を変えることなく
く、形状可変鏡
鏡を変形させる
るだけで、ほぼ
ぼ回折限界※4 で
ある
あ 108~143
34 nm の大き
きさの異なる集
集光ビームの形
形成を実証しま
ました。
本研究成果
果を応用するこ
ことで、様々な
な顕
微分析を
微
1 台の
の装置で実施
施できる多機能
能型
X 線顕微鏡の実
実現が期待さ
されます。
本研究成果
果は、平成 28 年 4 月 21 日
木)(英国時間
間)に英国 Naature Publishing
(木
Group
G
の Scienntific Reports 誌にて公開さ
されました。
図 1 開発した形状可変鏡
研究の背
背景と結果
レントゲン撮影
影に代表され
れる X 線分析は
は、医療分野 から工業分野
野、研究分野ま
まで幅広く利用
用されています
す。X 線を細く集
集
光することで、よ
光
より高感度・高
高分解能に分析
析することが可
可能になります
す。また、これを
を利用して X 線顕微鏡を構
構築することも
もで
きます。しかし、
き
従来の X 線分
分析・X 線顕微
微鏡には、電子
子顕微鏡が持
持つような柔軟
軟性が欠落して
ています。つま
まり、電子顕微鏡
鏡
では、電磁レン
で
ンズ※5 によって電子ビームを自在に制御し
して、1 つの
装置で様々な分
装
分析を実施で
できる一方で、X 線分析・X 線顕微鏡
では、1
で
つの装
装置は決められ
れた集光ビーム
ムを照射する
るだけでした。
※6
そのため、例え
そ
えば走査型 X 線顕微鏡
線
のようなできるだ
の
だけ小さな
X 線ビームを必
必要とする手法
法と、コヒーレン
ント回折イメージ
ジング※7 の
ような試料サイ
よ
イズと同程度の
の X 線ビーム
ムを必要とする
る手法を、1
台の装置で実施
台
施することはで
できませんでし
した。
本研究グルー
ープでは、自由
由自在に形状
状を変えることが
ができる形
状可変鏡を開発
状
発し、これを 4 枚組み合わ
わせることで、試
試料位置を
図 2 構築し
した集光光学系
系
含めた実験セッ
含
ットアップを変
変えることなく、集光スポットサ
サイズを制
2 枚の形状可
可変鏡を直交さ せるように配置
置し、これを 2 段
御できる新しい
御
い X 線集光シス
ステムを大型放
放射光施設 S
SPring-8※8
組み合わせる
ることで、開口数
数を制御できる集
集光光学系を
にて開発しまし
に
した(図 2)。
構築した(図上
上部)。図下部は
は本光学系の光
光線図。
本システムで
では、形状可変
変鏡の形状を
を変えるだけで
で、開口数※9 の異なる集光
の
光学系を作り
り出すことができ、開口数を変
更することで回
更
回折限界下の集
集光スポットサ
サイズを制御で
できます。しかし
し、回折限界ま
まで集光させる
るためには、鏡
鏡の形状を 2 nm
n
以下という極限
以
限の精度(シリコ
コン原子 6 個分の高さに相
個
相当)で変形さ
させなければな
なりません。この
のため、鏡の形
形状誤差を高い
精度で知ること
精
とができる X 線
線波面計測法※10 を開発し、 鏡の形状をモ
モニターしなが
がら誤差 2 nm
m で変形を制御
御しました。この
ような手続きを
よ
を開口数の異な
なる 3 つの光学
学系すべてで
で繊細に実施し
しました。
本システムは
は様々な X 線波長に対応す
線
することができ
きますが、本実
実験では、波長
長 1.24Å※11 (X
X 線エネルギー:10keV)の
のX
線を用いました
線
た。集光ビーム
ムを評価したところ、形成した
た最小ビームで
では、108nm×165nm(横×
×縦)の長方形
形であり、このサ
イズは回折限
イ
界集光スポッ
ットサイズに非
非常に近いこ
ことを確認しま
ました(図 3)。
。また、最大集
集光ビームで
では、560nm ×
1434nm(横× 縦)であ
とんど回
り 、こちらもほと
折限界に達して
折
ていまし
た(図
た
3)。
ほとんど
このように、ほ
回折限界のビ
回
ビームサ
イズが達成され
イ
れたこと
から、形状可変鏡は
設計した形に精
設
精度よく
ること、
変形できてい
変
そして、構築し
そ
したすべ
ての集光光学
て
学系は理
想的に機能して
想
ているこ
とが実証されま
と
ました。
図 3 今回実
実現した X 線ナ
ナノビームの強
強度分布
赤丸は実験値
値、線はシミュレー
ーションによって
て予想した値
本研究成
成果が社会
会に与える影
影響(本研究
究成果の意義
義)
これまで X 線
線領域では不可
可能であった、
、X 線集光ビー
ームを自由自在に制御する
ることが可能に
になったことで、多機能型 X 線
顕微鏡の実現
顕
が期待されま
ます。それぞれ
れの顕微分析に
に最適なビーム
ムサイズを形成
成することで、 1 台の実験装
装置で様々な X
※
線分析・X
線
線顕
顕微鏡を実施す
することが可能
能になります。 特に、世界に 2 台(日本・ア
アメリカ)しかない
い X 線自由電
電子レーザー※12
や世界各国で競
や
競って開発が
が進められてい
いる超低エミッタ
タンス放射光源
源※13 のような
な先端的な X 線
線光源におい
いて、貴重なビー
ムタイム中に様
ム
様々な分析法で
で試料を調べ
べ尽くす、新しい
い効率的な実験スタイルの導
導入が期待さ
されます。
特記事項
項
本研究成果
果は、平成 28 年 4 月 21 日(木)(英国時
日
時間)に英国 Nature Publishing Group の Scientific Re
eports 誌にて公
公
開されました。
開
は、科学技術振興機構(JS
ST) 戦略的創
創造研究推進事業 チーム型
型研究(CRESST)の研究領域「先端光源
源を
また本研究は
駆使した光科学
駆
学・光技術の融
融合展開」(研
研究総括:伊藤
藤 正、研究代
代表者:山内 和人)の一環で
和
で行われました
た。
掲載論文
文
【題名】Nearly diffraction-limited X-ray focusing witth variable-numerical-aperture focusinng optical system based on
o
fo
our deformabble mirrors
【日本語訳】4 枚
枚の形状可変
変鏡に基づく開
開口数可変集 光光学系を用
用いた回折限界
界 X 線集光
【著者】Satoshhi Matsuyamaa, Hiroki Nakamori, Takum
Khakurel, Yo
mi Goto, Tak
kashi Kimura, Krishna P. K
oshiki Kohmurra,
Yasuhisa
Y
Sano
o, Makina Yabbashi, Tetsuya
a Ishikawa, Y oshinori Nishino, and Kazuto Yamauchi
【掲載誌】Scienntific Reportss
DOI: 10.1038/srrep24801
本件に関
関する問い合
合わせ先
大阪大学
学大学院工学研
研究科精密科
科学・応用物理
理学専攻
助教 松山
山 智至(まつ
つやま さとし)
FAX: 06-6879-7284
[email protected]
a-u.ac.jp
E-mail: ma
用語集
※1
※ X 線形状
状可変鏡
必要に応じてそ
必
その形状を変え
えることができる X 線用の反
反射鏡。機械式
式アクチュエー
ータで湾曲だけ
けさせるタイプや、本研究の
のよ
うに圧電素子で
う
で自由形状に変形できるタイ
イプなどがある
る。
※2
※ 多機能型
型 X 線顕微鏡
鏡
例えば、元素分
例
分布を高感度に観察できる走
走査型蛍光 X 線顕微鏡と、
、高い空間分解能を持つコ
コヒーレント回折
折イメージング※7
を組み合わせた
を
た新しい顕微システムなどが
が考えられる。
。これを細胞観
観察に応用す
すれば、細胞内
内の元素の濃度
度分布とミトコ
コン
ドリアなどの細胞
胞小器官の位
位置・構造を対
対応付けることが
ができ、薬の開
開発や病気の
の解明に貢献す
するものと期待
待される。その他
他、
これまでの
こ
X線
線顕微鏡にはな
なかったズーム
ム機能の実装
装が可能になる
るなど、様々な
な新しい機能を
を付与できる。
※3
※ X 線ナノビ
ビーム
X 線を 1μm 以
以下程度に集
集光させたビーム。集光させる
ることで、X 線分析の空間分
線
分解能や感度
度を向上できる
る。
※4
※ 回折限界
界
で光を集光す
レンズやミラー
レ
するときの限界
界値。レンズや ミラーは集光
光すると同時に、自身が開口
口となって光を
を広げる作用(回
折)を持つため、
折
、集光できる下
下限値が存在
在する。回折限
限界は、光の波
波長に比例し、開口数に反比
比例する。
※5
※ 電磁レンズ
ズ
電場や磁場の作
電
作用を利用し
して電子線を収
収束させる電子
子顕微鏡用の
のレンズ。
※6
※ 走査型 X 線顕微鏡
X 線集光ビーム
ムを試料に照
照射しながら試
試料を走査し、X
X 線分析する
ることで、分析結果を可視化
化できる顕微法
法。分解能は集
集
光ビームのサイ
光
イズに依存する
る。
※7
※ コヒーレン
ント回折イメージ
ジング
レンズによる結
レ
像作用を計算
算によって代替
替することで、レ
レンズレスに微
微小構造を可視
視化することが
ができる顕微法
法。本手法は可
可
干渉性に優れた
干
た X 線を試料
料に照射する必
必要があるため
め、最先端の放
放射光施設を
を中心に実施さ
されている。
※8
※ 大型放射
射光施設 SPrinng-8
名前は Superr Photon ring兵庫県の播磨
兵
科学公園都市
市にある世界最
最高輝度の放
放射光を生み出
出す施設。SPring-8 という名
-8
GeV
G
の略。放射
射光とは、荷電
電粒子(例えば
ば電子)が磁場
場の中で曲がる
る際に放射され
れる光の一種 で、その強度が非常に強い
いこ
とが特徴の一つ
と
つである(例えば
ば X 線領域で
では、普通の X 線発生装置
置の 10 億倍)。
※9
※ 開口数
レンズや集光ミ
レ
ミラーの光を集
集める能力を示
示す指標。開口
口数が大きいほ
ほど光を小さく
く集光すること
とができる。
※10
※
X 線波面
面計測法
つ誤差によって波面が乱れ
光学素子が持
光
れることを利用 し、波面の乱れを X 線干渉
渉計などで計測
測することで、こ
この誤差を決定
定
する手法。本研
す
研究ではペンシ
シルビーム法と
という光の直進
進性を利用した
た手法を用いた
た。
※11
※
Å(オングストローム)
1Åは 0.1 nm
長さの単位で、
長
m。原子・分子
子の大きさや、X
X 線の波長の
のような小さな長
長さを表記す
するためによく用
用いられる。
※12
※
X 線自由
由電子レーザ
ザー
X 線領域の波
波長をもつレーザー。一般的
的なレーザーと
とは異なり、物質
質中から真空
空中に抜き出さ
された電子(自由電子)を使用
用
してレーザー光
し
光を発生させる
る。光の波が完
完全にそろって
ている点、非常
常に高い輝度を
を持つ点(SPrinng-8 の 10 億倍明るい)、超
億
超
短パルス光であ
短
ある点(カメラの
のフラッシュのように光の時間
間幅が短い)で
で通常の X 線とは異なる。
線
※13
※
超低エミ
ミッタンス放射
射光源
電子ビームの空
電
空間的な広が
がり(エミッタンス
ス)を抑えること
とで、現在の放
放射光施設よりも、さらに高
高輝度な光を発
発生させることが
できる次世代放
で
放射光源。