「被扶養者の確認について」に関するQ&A Q1.学生の場合は「学生証の写し又は在学証明書(平成23年度のもの) 」だけ で、「所得証明書」は必要ないか。 A:今回の調査では、昨年の年収の証明書は不要です。 但し、「年間収入」の欄に今年の見込みを記載してください。 収入によっては扶養から除外させていただく場合があります。 Q2.学生以外の方(配偶者を含む) 「非課税証明書・所得証明書・住民税決定 通知書の写し」等収入金額の記載があるものとあるが、ほかに代用となる ものは。 A:公的所得証明で上記以外に、 「納税額」のある方は「市民税・県民税 納 税通知書」が、6月上旬に各家庭に送付されています。 「市町村長印のある表紙」と「収入・所得の記載面」の2枚をコピーした 同証明書となります。 Q3.「パート勤務」などの方は「源泉徴収票」で良いか。 A:「源泉徴収票」は、その方の1年間の収入の全てを証明する資料ではな いため、各市町村の公的証明(所得証明書)が必要となります。 Q4.専業主婦など全く「無収入」の方は何も添付しなくても良いか。 A:全く「無収入」の方も「所得証明書」の添付が必要です。 現在、返送いただいている中で、 「調書」へ「0円・無し・無収入」との記 入のみで、所得証明書の添付がないケースが散見されます。 市町村の市民課(税務課等)で「所得証明書」を発行していただく必要が あります。 その際は、窓口で「ゼロ申告」 (市町村により支所等では申告受付ができな い場合もあります。)という手続きを予めしたうえで、証明書の交付をして いただくこととなります。 Q5.「調書:被扶養者欄」にある「税法上の扶養家族で」→「有・無」とは。 A:銀行の人事システムの扶養申告をしている方は「有」、無い方は「無」と 記入してください。(但し、「有」の場合も所得証明書は必要です。) 1 Q6.「職業・学校・学年」欄について。 A:職業は「会社名を記入」但し、 「パート・派遣社員」との記入でも結構で す。学校は「学校名」、学生証を添付していただきますので「大学生・短大 生・専門学校生」でも結構ですが、「学年」は記入してください。 Q7.「調書」は、 「部・店」で取り纏めて提出するのか。 A:証明書等の手配もあり、各個人管理で提出してください。 Q8.「異動」があったが、「調書」に表示の「所属名」はそのままでよいか。 A:提出日時点での「所属名」に訂正して返送してください。 (確認等させていただく際の問い合わせのため。) 2
© Copyright 2025 ExpyDoc