防災マップ - 板橋区

板橋地区防災マップ
加賀中学校
板橋区町会連合会 板橋支部
板橋区 危機管理室
帝京大附属病院
・このマップは「平成27年度板橋区地域別防災対策マニュアル策定ワ
ークショップ」により作成されたものです。
防災上の資源
⑫
・大規模災害に備えて、このマップをもとに「災害時の危険」を具体
的に想定し、「防災上の資源」を使ってどのように対応するか確認
しましょう。
南板橋公園
レーベンハイム加賀プレシャスフォルム内
駐車場前敷地
東板橋体育館
緊急避難路
⑨
東京家政大学・
加賀中学校一帯
仲宿いこいの家
防災行政無線
⑪
⑩
板橋第三中学校
デジタル公衆電話
・板橋区が所有するデータを用いていますが、データの精度の都合
上、実際の位置と地図上の位置にずれがある可能性があります。
・この防災マップの作成にあたっては、株式会社ミッドマップ東京
の承認を得て、背景図を使用しています。また、地図の無断複写
を禁じます。(利用許諾番号MMT利許第27028号-42)
東板橋公園
愛誠病院
⑤
板
区
橋
板橋第五中学校
板橋地域センター
駅
前
所
板橋第一中学校
板橋四丁目集会所
板橋いこいの家
駅
消防署
防火水槽
警察署
防災協力井戸
救急病院
防災用深井戸
区役所・支所・区民事務所
災害時給水
ステーション
地域センター
区民集会所・ホール
ふれあい館・いこいの家
建物(火災・崩壊)
木造住宅密集地、老朽建物
空き家、ブロック塀、重量塀
ビルのガラスの落下
危険物施設(ボイラー施設、
ガソリンスタンド)
マンションでの生活支障
その他
銭湯の煙突
管理不備の消火器・消火栓
(ボックスに消火器が入って
いない、蓋が外せない等)
首都高速(運転手の避難)
不法投棄されたゴミ
町会・自治会(住民防災組織)
板橋消防署
板橋第四小学校
町会名
/
一時集合場所名
①板橋一丁目町会 / 板橋駅前公園 ・ 南板橋公園
②板橋二丁目町会 / 板橋第二公園 ・ 板橋二丁目フレンドパーク
山手通り
山
街頭消火器
都立北園高校
文化会館
大
土のうステーション
狭い道路、袋小路
坂、階段
街灯の落下、看板の落下
電柱(道路中央にある、
傾いている)
多い駅や区の施設(帰宅
困難者)
板橋東町会防災倉庫
役
⑧
④
③
四ツ又公園
板橋警察署
消火栓
道路(閉塞・通行支障)
加賀公園
板橋税務署
駐車場前
AED設置場所
石神井川沿い(液状化等)
高い擁壁
地盤が低い所での内水氾濫
板谷公園
板橋区役所
避難所
地盤(崩壊)
加賀交番
板橋第一小学校
⑦
住防・消火隊格納庫
災害時の危険
加賀橋公園
グリーンホール
避難場所
都立北園高校、公園、児童遊園、広場、寺、緊急避難路、
東板橋体育館(温水プール)、消防隊専用採水口、井戸、
児童館、子育て支援センター、老人ホーム、病院、医院、
銭湯、水飲み場、公衆便所、コンビニ、飲食店、郵便局、
自動車工場(ジャッキ等)、ガソリンスタンド、掲示板、公衆
電話(アナログ・デジタル)
加賀第二公園
⑥
東京都健康長寿
医療センター
防災行政無線放送塔
その他防災上の資源 (写真一部掲載)
金沢小学校
井戸
一時集合場所
国道17号線
②
①
③板橋三丁目町会 / 東板橋公園
平尾交番
④板橋仲町会
新板橋駅
板橋第二小学校
板橋第二公園
南板橋公園
板橋一丁目電車の見える公園
/ 板橋第四小学校 ・ 板橋第五中学校
⑤板橋東町会 / 板橋一丁目電車の見える公園・板橋東町会防災倉庫
⑥金沢自治会
/ 板谷公園 ・ 東板橋公園
⑦板橋四ツ又町会 / 四ツ又公園 ・ 板橋税務署駐車場前
/ 板橋第一中学校 ⑨加賀五四自治会 / 加賀公園 ・ 加賀第二公園 ・ 加賀橋公園
⑧大山東町会
⑩加賀ガーデンハイツ自治会 / 東板橋公園 ・ 金沢小学校
⑪テラス加賀管理組合
/ 加賀第二公園
南板橋公園内集会所
板橋駅前公園
⑫レーベンハイム加賀自治会 /レーベンハイム加賀プレシャスフォルム内駐車場前敷地
板橋二丁目フレンドパーク
支部域
町会、自治会区域
下板橋駅前集会所
板橋
駅
下
板
板橋第七小学校
橋
駅
避難の流れ
避難先を記入しましょう
(情報の収集・伝達)
一時集合場所
刊行物番号
刊行物番号
27-127
27-127
板橋区域
(火災が拡大)
避難場所
(自宅で住めない)
避難所
区立小中学校等
□板橋地区の地域特性
はじめに
出典一覧:①ミッドマップ東京1/2500地形図、②③首都大地震ゆれやすさマップ2013年旬報社、④板橋区都市計画マスタープラン、⑤H27板橋区用途地域図、⑥~⑧H23東京都土地利用現況調査、⑨H27.1板橋区住民基本台帳、⑩H22板橋区国勢調査
①地形
②土地条件図
③旧版地図・地盤の揺れやすさ評価
板橋地区の地域特性について、地盤、建物、
人口属性の分布を地図にあらわしました。これ
らの特徴を表面の地図で確認して、被害イメー
ジを考える参考にしてください。
(地域の被害想定図の作成例)
• 板橋地区の標高は、石神井川周辺16mから、中央部(区役所周
辺)の32mに及ぶ。
④土地利用-都市基盤
⑤土地利用-用途地域
• 石神井川周辺や谷端川周辺は、盛土・埋立てられている。
⑥建物属性-建物用途
⑦建物属性-建物構造
公共・公益施設
商業・業務建物
住商併用建物
独立住宅
集合住宅
専用工場
住居併用工場
倉庫運輸関係施設
• 幹線道路や鉄道の利便性が高い。
• 区の機能が集積するエリア。
⑧建物属性-建物階数
• 北側は工業系、その周囲に住居系。
• 南側は、商業系の用途地域。
耐火構造
準耐火造
防火造
木造
• 棟数割合では独立住宅が最も多く、建築面積では集合住宅が最も
多い。
• 地区の北側にマンションや学校等が多い。
⑨人口属性-65歳以上の高齢者率(町丁目別)
⑩人口属性-昼間人口指数(町丁目別)
地区の地域特性を「鳥の目」で見た後は、まち歩き
をして、「虫の目」でまちの様子を確認しましょう。
自宅周辺の「災害時の危険」と「防災上の資源」を
見つけて「まち歩きマップ」を作り、災害時の応急対
応を検討しましょう。
2階
3階
加賀二丁目
7階~9階
加賀二丁目
10階~15階
16階~30階
加賀一丁目
加賀一丁目
板橋三丁目
板橋三丁目
板橋四丁目
大山東町
• 1~3階建てで約82%を占める。
• 幹線道路沿いや石神井川周辺に10階以上の高層建物が見られる。
板橋四丁目
大山東町
板橋二丁目
板橋一丁目
• 高齢者(65歳以上)率は、区平均(23%)とほぼ同じかそれよ
り低い。
板橋二丁目
• 棟数割合では防火造が過半数を占める。
• 幹線道路沿いや石神井川周辺を中心に、耐火造が多く見られる。
まち歩きをしましょう
1階
4階~6階
• 盛土地及び埋立地の揺れやすさは「大」。
板橋一丁目
• 昼間人口指数(夜間人口を100とした場合の昼間人口)は、加賀
一丁目が特に高く、次いで加賀二丁目もかなり高い(区の平均値
92)。