「多目的宇宙環境利用実験衛星の開発」プロジェクトおよび 小型人工衛星「TeikyoSat-4」についての学内報告会開催のご案内 帝京大学学長 冲永 佳史 本学の小型人工衛星「TeikyoSat-3」は、2014 年 2 月に JAXA(宇宙航空研究開発機構)の H-IIA ロケット 23 号機で打ち上げられました。同衛星は、同年 10 月 25 日の大気圏再突入・消滅までの間 の軌道上活動期間中の衛星内のハウスキーピングデータの取得はできたものの所期のミッション達 成にまでは至りませんでした。そこで、本学ではこれに引き続く衛星を開発し、「TeikyoSat-3」 ミッショ ンの再チャレンジを目指すとともに、文部科学省の「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」にお ける「多目的宇宙環境利用実験衛星の開発」プロジェクトを 2015 年度から開始しました。同プロジェ クトでは 2 機の衛星を 5 年間で開発・運用することとしていますが、先ず 1 機目の「TeikyoSat-4」の開 発が当面の目標です。 この機会に学内報告会を開いて「多目的宇宙環境利用実験衛星の開発」プロジェクトの全般的な 目標・目的とともに「TeikyoSat-4」の計画と開発状況を報告し、あわせて技術的な課題や今後の進め 方等に各方面からの忌憚のないご意見をいただき、今後の計画の参考にさせていただければ、と考 えております。学内報告会の要領は下記の通りですので、ご多忙のところ恐れ入りますが、多くの 方々のご出席をいただけましたら幸甚に存じます。 また、同事業では衛星の開発環境を整えるためクリーンルーム、スペースチャンバ等の施設・装 置・設備の設置を行って当該分野の試験研究の拠点を形成することを指向しております。上記施 設・装置・設備はこのほど完成しましたので、この機会にご視察いただくことといたしましたので、これ にもご参加いただけますようお願い申し上げます。 なお、本報告会は学長主催で、航空宇宙工学科河村政昭講師が実施担当をいたしますので、出 欠等のご連絡は同講師宛お願いいたします。 記 1. 日時:2016 年 4 月 17 日(日)10:00-18:30 2. 場所:帝京大学宇都宮キャンパス 地域経済学科棟 1 階 101 講義室 3. 当日のプログラム (1) 開会挨拶および開催趣旨説明 (2) 学長挨拶 (3) 来賓ご挨拶 (福田県知事もしくは代理の方、佐藤宇都宮市長もしくは代理の方がご出席の場合) (4) 「多目的宇宙環境利用実験衛星の開発」プロジェクト全体概要および 「TeikyoSat-4」計画の説明 (5) 各系からの報告と討論 ① ミッション系 ② 構体・熱系 ③ 電子・電源系 ④ 通信系 ⑤ 姿勢制御系 (6) 施設・装置・設備視察 (7) 総合討論 (8) 閉会挨拶 連絡先: 帝京大学理工学部航空宇宙工学科 講師 河村 政昭 Tel:028-627-7214 E-mail:[email protected] 事務局からのご案内 当日のプログラム構成と時間割については、下記を目安としております。 司会 久保田 10:00-10:05 開会挨拶(平本航空宇宙工学科長) 10:05-10:15 主催者挨拶(冲永学長) 10:15-10:45 「多目的宇宙環境利用実験衛星の開発」プロジェクト全体概要および 「TeikyoSat-4」計画の説明(河村) 10:45-11:15 ミッション系の報告と討論(河村、赤平、小嶋、下口) 11:15-12:00 構体・熱系の報告と討論(磯、高橋(克)、岡﨑) 12:00-14:00 (昼食) 14:00-14:30 電子・電源系の報告と討論(山﨑) 14:30-15:00 通信系の報告と討論(高橋(綾)、富川) 15:00-15:20 姿勢制御系の報告と討論(堀川) 15:20-16:00 施設・装置・設備見学 16:00-16:20 全体討論 16:20-16:30 閉会挨拶(波江野学部長) 16:30-18:30 交流会(地域経済棟 1F ロビー) 以上
© Copyright 2024 ExpyDoc