平成26年9月12日現在 平成26年度 TGLプログラム指定科目一覧 【全学教育科目】 人間論 人間論 人間論 人間論 人間論 人間論 人間論 人間論 人間論 社会論 社会論 社会論 社会論 社会論 自然論 自然論 自然論 人文科学 人文科学 人文科学 人文科学 人文科学 人文科学 社会科学 社会科学 社会科学 総合科目 総合科目 総合科学 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 履 修 言 語 2 1 1 3 1 2 2 2 2 3 2 2 3 2 1 1 1 2 2 3 3 2 1 3 2 1 1 3 3 2 2 3 2 1 1 1 3 3 3 2 2 1 3 3 3 2 3 3 3 1 1 2 O K H R K L L L L P M N R M K K K M L Q R L H R M K K T T L L R L K D B R R T L M J R R P M Q T R I J L 3 2 2 1 3 1 1 Q L M H R K F 日 日 日英 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 英 英 日英 英 日 英 日 英 日 日 日 日 日 日 日 日 日英 日 日 日 日 日 日 日 日英 日 日 日 国 際 共 修 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 開講セメスター 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 主な取組内容 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 注1 注2 注3 注4 注A サブプログラム 開講科目類・群 学 期 曜 日 講 時 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 3 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 火 木 木 水 水 火 水 水 木 木 火 木 水 水 水 水 火 火 火 木 木 火 火 火 水 木 火 火 金 火 金 集中 火 火 火 火 火 木 木 金 金 火 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 1 2 2 1 3 1 1 3 2 2 1 2 3 1 1 3 1 2 2 3 1 2 2 2 3 1 5 5 5 5 5 授業科目名 思想と倫理の世界 言語表現の世界 言語表現の世界 人間と文化 人間と文化 人間と文化 人間と文化 人間と文化 人間と文化 歴史と人間社会 歴史と人間社会 歴史と人間社会 歴史と人間社会 社会の構造 自然と環境 自然と環境 科学と情報 哲学・倫理学 宗教学 宗教学 教育学 歴史学 歴史学 社会学 文化人類学 人文地理学 社会と大学生 教育と科学技術 ライフ・キャリアデザイン 歌に学ぶ日本の言葉と心-国際共修ゼミ文学で学ぶ日本-国際共修ゼミ復興の思想 1 伝統文化を通じた日本理解II 2 クリティカルに考えてみよう 5 科学英語 5 留学準備実践 5 グローバル社会で活躍する人材のための国際教養 4 日本の国際理解教育の実践 4 グローバルな時代を生きる 5 日本人のコミュニケーション行動:ビジネス編 5 世界に飛び出そう!留学のすすめ 1 対人コミュニケーションスキルアップ 3 基礎ゼミ 3 基礎ゼミ 3 基礎ゼミ 3 基礎ゼミ 3・4 基礎ゼミ 3・4 基礎ゼミ 3 基礎ゼミ 3・4 基礎ゼミ 3 基礎ゼミ 3 基礎ゼミ 4 基礎ゼミ 4 基礎ゼミ 4 基礎ゼミ 5 基礎ゼミ 4 基礎ゼミ 5 基礎ゼミ 5 基礎ゼミ 5 基礎ゼミ 授業題目 担当教員 所属 人生の意味の哲学 社会科学レポート作成法-「知的生産」の基礎技術- 多文化コミュニケーション−国際共修ゼミ− サマーコースを企画する−国際共修ゼミ− 大学教育論:大学は「学校」か? 東北大学を学ぶ 東北大学を学ぶ 東北大学を学ぶ 東北大学を学ぶ アイヌエスノヒストリー 近代イギリス経済の形成とスペイン・オランダ 東南アジアの社会と経済 留学生と日本人学生の協働プロジェクト(博物館編) 「国際共修ゼミ」 イスラムの都市と社会 環境問題考 環境問題考 数学と人間 -数学を俯瞰する- 心と自然的世界―近現代哲学入門― 生老病死の宗教文化 死を通して生を考える心理学 学びをデザインし、測るー21世紀型スキルと文理融合型サスティナビリティ教育 近代日本の歴史と思想 東洋史学入門 異文化コミュニケーション学応用:パーソナルリーダーシップ(PL) 異文化理解の視点からみる世界の諸文化 グローバリゼーションと地域変容 社会人講師による現代社会論 教育と科学技術 ライフ・キャリアデザインⅡ 将来のキャリアを考える 日本の歌を通じて見る世界の中の日本の言葉と心 文学で学ぶ日本-国際共修ゼミ- 復興の思想 伝統文化を通じた日本理解Ⅱ クリティカルに考えてみよう 科学技術英語 (English for science & technology) 留学準備実践 グローバル社会で活躍する人材のための国際教養 【国際共修ゼミ】日本の国際理解教育の実践 グローバルな時代を生きる-国際共修ゼミー 日本人のコミュニケーション行動:ビジネス編 世界に飛び出そう!留学のすすめ 対人コミュニケーション・スキルアップ 地域復興とボランティア活動 【君天】君が天文学者になるセメスター 生命と機械は融合できるか 国際関係の中のロシア 西洋近代史への誘い フィールドワークの日本史 キャンパス国際化への貢献:留学生との異文化間協働プロジェクトを通して国際性を身につけよう 仙台をよりよい街にするために提案しよう(地域づくりデザイン) 対人コミュニケーション・スキルアップ 学校教育の在り方と入学試験の功罪を考える グリーン サステイナブル システム 運動とこころ 学校教育の在り方と入学試験の功罪を考える 映像に見る日本語と日本文化 異文化間コミュニケーションを通じて世界を知ろうー国際共修セミー 震災被災者の心的外傷後成長を探求する 物質・材料創製のフロンティア 独創的アイデアのつくり方を科学する 佐藤 透 沼崎 一郎 押谷 祐子 虫明 美喜 串本 剛 中川 学 中川 学 中川 学 中川 学 深澤 百合子 関内 隆 米倉 等 宮本 美能 大河原 知樹 青木 俊明 青木 俊明 森田 康夫 佐藤 透 鈴木 岩弓 大村 哲夫 有本 昌弘 森川 多聞 勝山 稔 山本 喜久江 高倉 浩樹 日野 正輝 猪股 歳之 森田 康夫 猪股 歳之 上原 聡 虫明 美喜 関内 隆 山田 悦子 山田 悦子 田代 学 末松 和子 末松 和子 宮本 美能 末松 和子 山本 喜久江 末松 和子 山本 喜久江 西出 優子 田中 幹人 八尾 寛 塩谷 昌史 関内 隆 中川 学 末松 和子 末松 和子 末松 和子 森田 康夫 佐藤 修彰 藤本 敏彦 森田 康夫 副島 健作 末松 和子 若島 孔文 北村 信也 武藤 泉 国際文化研究科 文学研究科 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 国際文化研究科 高等教育開発推進センター 農学研究科 国際交流センター 国際文化研究科 国際文化研究科 国際文化研究科 教養教育院 国際文化研究科 文学研究科 教育学研究科 文学研究科 国際文化研究科 東北アジア研究センター 理学研究科 高等教育開発推進センター 教養教育院 高度教養教育・学生支援機構 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター グローバルラーニングセンター グローバルラーニングセンター サイクロトロンRIセンター 国際交流センター 国際交流センター 国際交流センター 国際交流センター 国際交流センター 経済学部・経済学研究科 理学部・理学研究科 生命科学研究科 東北アジア研究センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 国際交流センター 国際交流センター 国際交流センター 教養教育院 多元物質科学研究所 高等教育開発推進センター 教養教育院 高等教育開発推進センター 国際交流センター 教育学部・教育学研究科 多元物質科学研究所 工学部・工学研究科 単 位 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 全学 1/ 3 平成26年9月12日現在 平成26年度 TGLプログラム指定科目一覧 【全学教育科目】 61 転換・少人数科目 62 転換・少人数科目 63 転換・少人数科目 64 転換・少人数科目 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 前 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 転換・少人数科目 人文科学 人文科学 人文科学 人文科学 人文科学 人文科学 人文科学 人文科学 社会科学 社会科学 英語 人間論 人間論 人間論 人間論 人間論 人間論 人間論 人間論 人間論 人間論 社会論 社会論 社会論 社会論 社会論 自然論 自然論 自然論 自然論 人文科学 人文科学 人文科学 人文科学 人文科学 人文科学 社会科学 社会科学 社会科学 総合科目 総合科目 総合科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 履 修 言 語 3 2 2 3 R L N P 日 日 日 日 1 3 1 2 2 2 3 2 2 2 2 2 1 1 2 1 1 2 2 1 2 2 2 2 1 2 2 2 3 1 2 1 1 2 2 2 2 2 2 1 1 2 3 3 3 2 2 3 1 3 2 3 3 2 2 B S B M N M R M L M M M K D O H H L N K L L L L B M L M Q B O K K L M M M M L K B N T T T L N R K T L Q R L M 日 英 英 英 日 日 日 日 日 英 日 日 日 日 英 日 日 日 英 日 日 日 日 日 日 英 日 日 日 日 英 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 英 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 国 際 共 修 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 開講セメスター 前 前 前 前 注1 注2 注3 注4 注A 主な取組内容 開講科目類・群 サブプログラム 学 期 曜 日 講 時 1 1 1 1 木 木 木 集中 5 5 5 1 1 1 1 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 集中 集中 集中 集中 水 水 水 木 木 水 水 水 水 木 金 水 水 木 木 火 木 月 火 水 木 水 火 木 木 木 月 月 月 火 月 月 木 火 木 月 水 水 水 月 火 月 火 月 金 月 月 月 火 金 木 火 2 2 2 1 3 5 2 2 3 1 5 1 3 2 2 1 3 4 1 1 2 1 1 3 2 2 4 3 3 1 2 2 1 2 1 2 4 3 4 5 5 5 5 5 5 5 5 3 5 5 5 5 授業題目 授業科目名 担当教員 所属 基礎ゼミ 基礎ゼミ 基礎ゼミ 基礎ゼミ 基礎ゼミ 基礎ゼミ 基礎ゼミ 基礎ゼミ 哲学・倫理学 宗教学 教育学 教育学 歴史学 歴史学 歴史学 歴史学 文化人類学 人文地理学 Practical English Skills 1 思想と倫理の世界 言語表現の世界 言語表現の世界 芸術の世界 人間と文化 人間と文化 人間と文化 人間と文化 人間と文化 人間と文化 歴史と人間社会 歴史と人間社会 歴史と人間社会 歴史と人間社会 経済と社会 生命と自然 科学と情報 科学と情報 科学と情報 宗教学 歴史学 歴史学 歴史学 歴史学 歴史学 心理学 経済学 人文地理学 教育と科学技術 教育と科学技術 震災復興とボランティア 【展開ゼミ】歌に学ぶ日本の言葉と心-国際共修ゼミ【展開ゼミ】ギリシア・ローマ美術と仏教美術~神々の変容を追う~ 【展開ゼミ】こころと体の健康をつなぐ 【展開ゼミ】東北の「みらい」を拓く新聞論 【展開ゼミ】新聞から見た現代社会 【展開ゼミ】日本文化を考える-国際共修ゼミ- 【展開ゼミ】西洋近代史への誘い 【展開ゼミ】多文化日本を生きる-国際共修ゼミ- 【展開ゼミ】日本の歴史と伝統文化-国際共修ゼミ【展開ゼミ】文章による議論の方法-国際共修ゼミ- 社会調査入門~学生アンケートをやってみよう~ 伝統文化が作った現代日本-国際共修ゼミ- 茨城県インドネシア人コミュニティーのフィールド調査 森林の科学 自然が創った天然の森(天然林)と木材生産のための 人工の森(人工林)の違いを知る事により、自然と調和した森林の取り扱いを考える 心筋梗塞・脳梗塞発症の分子プロセス Advanced calculus for functions of several variables Fundamental mathematics seminar on selected topics of calculus Selected topics in cell biology 心と自然的世界―近現代哲学入門― アジアの神話・宗教・文化 アジアの学校と教員について考える 学びをデザインし、測るー21世紀型スキルと文理融合型サスティナビリティ教育 〈ヨーロッパワイン史〉ボルドーとブルゴーニュの比較史的考察 Japanese Art History イスラムの教義と儀礼 近代イギリス経済と貿易政策の展開 異文化理解の視点からみる世界の諸文化 グローバリゼーションと地域変容 Practical English Skills (Speaking and Presenting) 人生の意味の哲学 コミュニケーション&プレゼンテーション コミュニケーション&プレゼンテーション History of Art in Ancient Eurasia ~ Diffusion of Classical Greek Art into Central Asia イスラム教の聖典クルアーンを読み解く 大学教育論:大学は「学校」か? 東北大学を学ぶ 東北大学を学ぶ 東北大学を学ぶ 東北大学を学ぶ History of Tohoku University 近代イギリス経済の形成とスペイン・オランダ 江戸時代の仙台・宮城の歴史 歴史と人間社会(現代日本とフランス史) 東日本大震災等の災害と社会の対応 Life and Nature 科学技術の哲学と倫理 数学と人間 -数学を俯瞰する- 数学と人間 -数学を俯瞰する- 生老病死の宗教文化 〈ヨーロッパワイン史〉ボルドーとブルゴーニュの比較史的考察 モンゴル遊牧民の歴史と中国清朝 ロシア史概説 初期イスラムの歴史的展開 日本近世思想の歴史的展開 心理学入門 Japanese Business and Economy A 農業と農山村地域の空間構造を人文地理学的に考え把握する 教育と科学技術 教育と科学技術 震災復興とボランティア 日本の歌を通じて見る世界の中の日本の言葉と心 ギリシア・ローマ美術と仏教美術~神々の変容を追う こころと体の健康をつなぐ 東北の「みらい」を拓く新聞論(河北新報特別講義) 新聞から見た現代社会(読売特別講義) コミュニケーションの諸相 【展開ゼミ】西洋近代史への誘い 比較視野からの日本文化理解 国際比較に基づく大学改革の提案 単 位 串本 剛 曽根原 理 助川 泰彦 清和 研二 高等教育開発推進センター 学術資源研究公開センター(史料館) 国際交流センター 農学部・農学研究科 2 2 2 2 堀内 久徳 HANSEN FRANK TRUSHIN IGOR ROBERT MARTIN 佐藤 透 山田 仁史 小川 佳万 有本 昌弘 野村 啓介 芳賀 満 黒田 卓 関内 隆 高倉 浩樹 日野 正輝 スプリング 佐藤 透 邑本 俊亮 邑本 俊亮 芳賀 満 大河原 知樹 串本 剛 中川 学 中川 学 中川 学 中川 学 中川 学 関内 隆 佐藤 大介 小田中 直樹 丸谷 浩明 ROBERT MARTIN 直江 清隆 森田 康夫 森田 康夫 鈴木 岩弓 野村 啓介 岡 洋樹 寺山 恭輔 黒田 卓 高橋 禎雄 阿部 恒之 中林 純 関根 良平 森田 康夫 森田 康夫 西出 優子 上原 聡 芳賀 満 藤本 敏彦 猪股 歳之 猪股 歳之 佐藤 勢紀子 関内 隆 押谷 祐子 曽根原 理 串本 剛 加齢医学研究所 国際教育院 国際教育院 国際教育院 国際文化研究科 文学研究科 教育学研究科 教育学研究科 国際文化研究科 高等教育開発推進センター 国際文化研究科 高等教育開発推進センター 東北アジア研究センター 理学研究科 高等教育開発推進センター 国際文化研究科 災害科学国際研究所 災害科学国際研究所 高等教育開発推進センター 国際文化研究科 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 災害科学国際研究所 経済学研究科 災害科学国際研究所 国際教育院 文学研究科 教養教育院 教養教育院 文学研究科 国際文化研究科 東北アジア研究センター 東北アジア研究センター 国際文化研究科 高等教育開発推進センター 文学研究科 国際教育院 理学研究科 教養教育院 教養教育院 経済学研究科 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 高度教養教育・学生支援機構 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 史料館 高等教育開発推進センター 全学 2/ 3 平成26年9月12日現在 平成26年度 TGLプログラム指定科目一覧 【全学教育科目】 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 後 後 後 後 後 後 後 後 後 146 147 148 149 150 151 152 153 154 145 履 修 言 語 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 3 2 1 2 2 3 3 2 1 2 1 1 3 2 1 1 3 2 3 3 2 1 2 1 2 R L D N L R R L I L J J P L K B S L R R N D M K N 日 日 英 日 英 英 日 英 日 英 日 日 日 日 日 英 英 英 日 日 日 日 日 日 英 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 カレントトピックス科目 3 1 1 3 1 1 1 1 1 S H H P D B D D D 日 日 日 日 日英 英 英 英 英 英語 英語 英語 国 際 共 修 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 開講セメスター 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 後 注1 注2 注3 注4 注A 主な取組内容 開講科目類・群 サブプログラム 学 期 曜 日 講 時 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 火 木 火 月 金 水 木 火 月 月 月 火 月 月 月 火 月 火 火 火 水 木 木 木 金 1 2 4 5 5 3 3 1 2 2 3 1 3・4 4 5 5 5 2 5 5 4 3 5 5 4 2 2 2 2 2 2 4 4 4 金 月 木 木 火 火 火 木 金 5 5 5 5 5 5 5 5 5 授業科目名 授業題目 担当教員 所属 【展開ゼミ】ウィンターコースを企画する-国際共修ゼミ- 【展開ゼミ】近代日本の歴史と思想-国際共修ゼミ- 【展開ゼミ】Clear Speech in English 【展開ゼミ】異文化コミュニケーション学基礎:理論と実践演習 【展開ゼミ】日本人のコミュニケーション行動:日本人の価値観 【展開ゼミ】日本の人権教育の促進 【展開ゼミ】留学生と日本人学生の協働プロジェクト(美術館編) 【展開ゼミ】伝統文化を通じた日本理解 I 【展開ゼミ】異文化コミュニケーションを通じて世界を知ろう 【展開ゼミ】日本の企業文化と雇用慣行 【展開ゼミ】対人コミュニケーションスキルアップ 【展開ゼミ】対人コミュニケーションスキルアップ 【展開ゼミ】地域中小企業の魅力発見・発信プログラム 【展開ゼミ】日本語の文法を外から見て考える-国際共修ゼミ- 【展開ゼミ】進化の過程に基づく生体機能のイメージ構成 【展開ゼミ】問題解決型学習で国際性と行動力を学ぼう(震災編) 【展開ゼミ】英語を使って異文化交流 【展開ゼミ】日本の現代文化を語ろう 【展開ゼミ】グローバル社会で活躍する人材のための国際教養 【展開ゼミ】君が宇宙と社会のコミュニケーションをデザインするセメスター 【展開ゼミ】国際協力:開発途上国の開発と国際社会の貢献 【展開ゼミ】日本語と英語で読む日本文学-国際共修ゼミ- 【展開ゼミ】世界に飛び出そう!留学のすすめ 【展開ゼミ】哲学入門・第一歩 【展開ゼミ】International Cooperation 【展開ゼミ】秋冬野菜を盆栽として育ててみよう 【展開ゼミ】環境とエネルギー問題 【展開ゼミ】環境とエネルギー問題 「レポート力」アップのための情報探索入門 科学英語 留学準備実践 Practical English Skills 2 Practical English Skills 2 Practical English Skills 2 虫明 美喜 ウインターコースを企画する-国際共修ゼミ- 森川 多聞 近代日本の歴史と思想 【展開ゼミ】Clear Speech in English 助川 泰彦 山本 喜久江 【展開ゼミ】異文化コミュニケーション学基礎:理論と実践演習 山本 喜久江 【展開ゼミ】日本人のコミュニケーション行動:日本人の価値 宮本 美能 【国際共修ゼミ】日本の人権教育の促進 宮本 美能 【国際共修ゼミ】「芸術の世界」:留学生と日本人学生の協働プロジェクト(美術編) 山田 悦子 伝統文化を通じた日本理解 I 末松 和子 異文化間コミュニケーションを通じて世界を知ろうー国際共修セミー Japanese Corporate Culture, Employment Practices 末松 千秋 対人コミュニケーション・スキルアップ(中級) 山本 喜久江 対人コミュニケーション・スキルアップ(中級) 山本 喜久江 末松 和子 地域中小企業の魅力発見・発信プログラム 上原 聡 日本語の言葉のしくみや使い方の特徴を考える 松原 光伸 進化の過程に基づく生体機能のイメージ構成 末松 和子 問題解決型学習を通して国際性と行動力を身につけよう(震災編) Intercultural Communication through Collaborative Projects 末松 和子 山田 悦子 日本の現代文化を語ろう 末松 和子 グローバル社会で活躍する人材のための国際教養 田中 幹人 君が宇宙と社会のコミュニケーションをデザインするセメスター 熊代 輝義 国際協力:開発途上国の開発と国際社会の貢献 日本語と英語で読む日本文学-国際共修ゼミ-Japanese Literature in English and Japanese 虫明 美喜 末松 和子 世界に飛び出そう!留学のすすめ 野家 啓一 哲学入門・第一歩 熊代 輝義 International Cooperation (International Development and the Contribution of International Society) 秋冬野菜を盆栽として育ててみよう-- 栽培を通して、観察眼を養い、栽培の大変さも理解してみよう- 渡辺 正夫 吉野 博 住いのエネルギー消費構造を理解して温暖化防止策を探る 吉野 博 住いのエネルギー消費構造を理解して温暖化防止策を探る 西尾 剛 図書館及び学術情報データベース等を活用した情報探索・レポート作成法 科学技術英語 (English for science & technology) 田代 学 末松 和子 留学準備実践 PES2: Presentation, Discussion, Writing シャーロン・ベン PES2: Presentation, Discussion, Writing シャーロン・ベン スプリング Practical English Skills (Speaking and Presenting) 単 位 国際交流センター 教養教育院 国際交流センター 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 生命科学研究科 教養教育院 教養教育院 図書館 サイクロトロンRIセンター 国際交流センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 高等教育開発推進センター 2 2 2 2 2 2 1 1 1 文学研究科 国際交流センター 国際交流センター 国際交流センター グローバルラーニングセンター 国際交流センター 国際交流センター 高等教育開発推進センター 医学系研究科 国際交流センター 国際交流センター グローバルラーニングセンター 国際交流センター 国際高等研究教育機構 国際交流センター 全学 3/ 3
© Copyright 2025 ExpyDoc