国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 理事長・副理事長・理事 中央農業研究センター 監事 所 長 本 部 北陸農業研究監(北陸) 食農ビジネス推進センター 企画部 北海道農業研究センター 東北農業研究センター 企画室 産学連携室 地域農業研究センター 中央農業研究センター 産学連携コーディネーター(つくば・北陸) 西日本農業研究センター 農業技術コミュニケーター(つくば) 九州沖縄農業研究センター 総務部 果樹茶業研究部門 総務課 会計課 野菜花き研究部門 北陸企画管理室(北陸) 畜産研究部門 動物衛生研究部門 リスク管理室 研究部門 農村工学研究部門 食品研究部門 農産安全研究統括監(つくば) 生物機能利用研究部門 農業経営研究領域(つくば) 次世代作物開発研究センター 生産体系研究領域(つくば・安濃) 重点化研究センター 農業技術革新工学研究センター 土壌肥料研究領域(つくば) 病害研究領域(つくば) 農業環境変動研究センター 高度解析センター 虫・鳥獣害研究領域(つくば) 研究基盤組織 遺伝資源センター 水田利用研究領域(北陸) 種苗管理センター 作物開発研究領域(北陸) 生物系特定産業技術研究支援センター 技術支援センター ─ 北陸業務科(北陸) 交通案内 北 陸 つくば 上横場 スーパー 至富山 榎戸 筑波学園 病院 北陸 至水戸 線 JR常磐 学園都市 南入口 至阿見 至上野 ●JR常磐線最寄駅:牛久駅 牛久駅 牛久駅西口から関東鉄道バス 「谷田部車庫」行きに乗車約20分、「農林団地中央」下車徒歩約5分 ●つくばエクスプレス最寄駅: つくば駅 みどりの駅 つくば駅からつくバス「南部シャトル」 みどりの駅から関東鉄道バス つくばセンター2番のりば 「農林団地循環」行きに乗車約20分 「茎崎窓口センター」行きに乗車約20分 「農林団地中央」下車徒歩約5分 「農林団地中央」下車徒歩約5分 東 海 東海輪作体系グループ 〒514-2392 三重県津市安濃町草生360 野菜花き研究部門安濃野菜研究拠点内 ●近鉄名古屋線最寄駅:津新町駅 至長野 上越 高田I.C 四ヶ所 稲田 北城三丁目北 稲田2丁目 本町通り 森林総合研究所 高田駅 機構本部 至東京 上越自動車道 作物研究所 畜産草地 研究所 川 動物衛生研究所 つくば 牛久I.C 食と農の科学館 上越I.C 関 布袋池 農業生物資源研究所 至新潟 春日山駅 上越大通り つくばJCT 圏央道 谷田部I.C サイエンス通り 常 磐 自 動 車 道 至秋葉原 至富山 筑波産学 連携支援センター 車道 自動 至つくば中央 みどりの駅 バス停 農林団地中央 至新潟 直江津駅 至土浦 妙高はねうまライン つく ば エク スプ レス 至つくばみらい 至常総 至つくば 至筑波山 つくば駅 高田駅入り口 高田公園 南高田駅 高田新田 文 北陸研究拠点 鴨島 県立中央病院 中央農業研究センター ●えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン) 最寄駅:高田駅 高田駅前から頸城バス「稲田2丁目」経由郊外行きに乗車、 「稲田2丁目」下車徒歩約5分 Central Region Agricultural Research Center, NARO ●お問い合わせ先● 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 企画部産学連携室 Tel 029-838-8481 Fax 029-838-8484 http://www.naro.affrc.go.jp/narc/ 「農研機構」は、国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構の コミュニケーションネームです。 私たちは、農研機構のフロントラインとして、 関東東海北陸地域の農業・農業経営が抱える課題 の解決を図り、社会の期待に応えられる研究及び 技術の開発と普及に取り組みます。 作物保護管理のための総合的な病害管理に関する 技術開発及び体系化を行います ・生態的防除グループ ・抵抗性利用グループ ・病害防除体系グループ ・リスク解析グループ イネいもち病菌 高接ぎ木法による青枯病防除技術 地域営農システムの策定評価、技 術の経営評価及び農業経営管理に 関する技術開発を行います 作物保護管理のための総合的な虫害、線虫害、鳥獣害管理に関する 技術開発及び体系化を行います ・営農システム評価グループ ・経営計画グループ ・組織管理グループ 新規就農者の営農計画や経営改善に役立つ - 農業経営の実績評価・改善計画策定を支援するシステム「CAPSS」 - ・虫害防除体系グループ ・生物的防除グループ ・線虫害グループ ・鳥獣害グループ ・情報化学物質グループ 水田を歩くハシボソガラス 捕食性天敵 タバコカスミカメ 作業体系を含めた作物生産体系の構築、資源循環利用 及び雑草制御に関する技術開発を行います 作物の低コスト多収栽培技術、土壌・病害虫管理、及び 積雪重粘土地域における水田輪作と農作業省力化に 関する技術開発を行います ・雑草制御グループ ・作物栽培グループ ・輪作体系グループ ・作業技術グループ ・バイオマス利用グループ ・東海輪作体系グループ(安濃) 水田用複合除草機 (米ぬか散布+機械除草) ・北陸作物栽培グループ ・北陸土壌管理グループ ・北陸輪作体系グループ ・北陸病害虫防除グループ 高速耕うん同時畝立て播種機 水稲と大豆の有機輪作体系 土壌診断、作物・土壌生物機能を利用した 土壌管理に関する技術開発を行います 寒冷地南部向け水稲品種育成、北陸地域向け 六条大麦及び大豆の品種育成、水稲育種用遺伝 素材の開発・評価を行います ・土壌診断グループ ・水田土壌管理グループ ・土壌生物グループ ・作物栄養グループ ・稲育種グループ ・畑作物育種グループ ・育種素材開発・評価グループ 水田風乾土可給態窒素の 簡易迅速評価法 水稲品種の評価選抜圃場
© Copyright 2025 ExpyDoc