進級・卒業に必要な年次別累積単位数

進級・卒業に必要な年次別累積単位数
経済学部(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通教育科目
共通基礎科目
教養教育科目
1
2
3
4
-
54
86
124
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
2
日本語表現
「日本語表現法」
2
情報リテラシー
「情報処理基礎」
英語
5 科目必修(※1)
初修外国語
同一語 2 科目選択必修
A 群~F 群
(※2)
キャリア教育科目
「キャリアデザインⅠ」
専門基礎科目
各学科・コースが定める必修科目 36 単位
2
-
6
(ただし,4 年次へ進級する
ためには,「経済学演習Ⅰ」
の単位を取得しておかなけ
ればならない)
10
1
83
(※3),選択必修科目 32 単位以上を含む
専門教育科目
2
専門科目
「卒業論文」,「経済学演習Ⅱ」
8
共通教育科目もしくは専門教育科目
―
―
―
8
望ましい年次別累積単位数
36
74
114
-
※1
英語について,「英語Ⅰ」「英語Ⅱ」「英語Ⅲ」「英語Ⅳ」「専門英語」の 5 科目を必修とする。
※2
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
※3
ただし,税務会計学科備後経済コースの必修科目は 32 単位である
経済学部 留学生(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
1
2
3
4
-
54
86
124
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
2
情報リテラシー
2
「情報処理基礎」
5 科目必修(※1)
共通教育科目
共通基礎科目
-
日本語
7
英語または初
修外国語
1 カ国語 1 科目選択必
(ただし,4 年次へ進級する
修(※2)
ためには,「経済学演習Ⅰ」
教養教育科目
A 群~F 群
(※3)
の単位を取得しておかなけ
10
キャリア教育科目
「キャリアデザインⅠ」
ればならない)
1
専門基礎科目
各学科・コースが定める必修科目 36 単位
83
(※4),選択必修科目 32 単位以上を含む
専門教育科目
1
専門科目
「卒業論文」,「経済学演習Ⅱ」
8
共通教育科目もしくは専門教育科目
―
―
―
10
望ましい年次別累積単位数
36
74
114
-
※1
日本語の 5 科目について,「日本語(1)」「日本語(2)」「日本語(3)」「日本語(4)」「日本語(5)」を必修とする。
※2
ただし,自国語を除く。
※3
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
※4
ただし,税務会計学科備後経済コースの必修科目は 32 単位である。
進級・卒業に必要な年次別累積単位数
人間文化学部 人間文化学科(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通教育科目
共通基礎科目
1
2
3
4
-
54
92
-
-
-
124
2
2
2
6 25
2
10
1
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
日本語表現
「日本語表現法1」
情報リテラシー
「情報処理基礎」
英語
5 科目必修 (注 1)
初修外国語
同一語 2 科目選択必修
教養教育科目
A 群~F 群
(注 2)
キャリア教育科目
「キャリアデザインⅠ」
14
専門基礎科目
専門教育科目
76
62
専門科目
8
卒業論文
15
共通教育科目もしくは専門教育科目
40
望ましい年次別累積単位数
80
120
-
(注 1) 英語について,「英語Ⅰ」「英語Ⅱ」「英語Ⅲ」「英語Ⅳ」「専門英語」の 5 科目を必修とする。
(注 2) 教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
人間文化学部 人間文化学科 留学生(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通教育科目
共通教育科目
教養教育科目
1
2
3
4
-
54
92
-
-
-
124
2
2
7 22
1
10
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
情報リテラシー
「情報処理基礎」
日本語
5 科目必修 (注 1)
初修外国語
留学生用の中の 1 科目
A 群~F 群
(注 2)
18
専門基礎科目
専門教育科目
専門科目
80
62
8
卒業論文
14
共通教育科目もしくは専門教育科目
望ましい年次別累積単位数
40
80
120
-
(注 1) 日本語の 5 科目について,「日本語(1)」「日本語(2)」「日本語(3)」「日本語(4)」「日本語(5)」を必修とする。
(注 2) 教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
進級・卒業に必要な年次別累積単位数
人間文化学部 心理学科(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通教育科目
1
2
3
4
-
54
92
124
-
-
-
2
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
日本語表現
「日本語表現法 1」
2
情報リテラシー
「情報処理基礎」
2
英語
5 科目※1
初修外国語
同一語 2 科目選択必修
教養教育科目
A 群~F 群
※2
キャリア教育科目
「キャリアデザインⅠ」
共通基礎科目
6
-
2
10
-
1
専門基礎科目
14
専門教育科目
専門科目
76
62
卒業研究
8
共通教育科目もしくは専門教育科目
-
-
-
15
望ましい年次別累積単位数
40
80
120
-
※1
英語について,「英語Ⅰ」「英語Ⅱ」「英語Ⅲ」「英語Ⅳ」「専門英語」の 5 科目を必修とする。
※2
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
人間文化学部 心理学科 留学生(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通教育科目
共通基礎科目
教養教育科目
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
情報リテラシー
「情報処理基礎」
日本語
5 科目※1
初修外国語
1 科目※2
A 群~F 群
※3
1
2
3
4
-
54
92
124
-
-
-
2
2
-
1
10
-
専門基礎科目
18
専門教育科目
-
専門科目
7
-
80
62
卒業研究
8
共通教育科目もしくは専門教育科目
-
-
-
14
望ましい年次別累積単位数
40
80
120
-
※1
日本語について, 「日本語(1)」「日本語(2)」「日本語(3)」「日本語(4)」「日本語(5)」の 5 科目を必修とする。
※2
留学生用の初修外国語科目のうち,1 科目を必修とする。
※3
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
進級・卒業に必要な年次別累積単位数
人間文化学部 メディア・映像学科(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通教育科目
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
1
2
3
4
-
54
92
124
-
-
-
2
日本語表現
「日本語表現法1」
2
情報リテラシー
「情報処理基礎」
2
英語
5 科目※1
6
初修外国語
同一語 2 科目選択必修
2
教養教育科目
A 群~F 群
※2
キャリア教育科目
「キャリアデザインⅠ」
共通基礎科目
-
-
-
専門基礎科目
専門教育科目
10
1
14
62
専門科目
卒業研究
8
共通教育科目もしくは専門教育科目
望ましい年次別累積単位数
15
40
80
※1
英語について, 「英語Ⅰ」,「英語Ⅱ」,「英語Ⅲ」,「英語Ⅳ」,「専門英語」の 5 科目を必修とする。
※2
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
120
-
人間文化学部 メディア・映像学科 留学生(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通教育科目
共通基礎科目
教養教育科目
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
専門科目
2
3
4
-
54
92
124
-
-
-
2
情報リテラシー
「情報処理基礎」
2
日本語
5 科目※1
7
初修外国語
留学生用から 1 科目
1
A 群~F 群
※2
専門基礎科目
専門教育科目
1
-
-
-
10
18
62
卒業研究
8
共通教育科目もしくは専門教育科目
望ましい年次別累積単位数
14
40
80
120
-
※1
日本語について, 「日本語(1)」, 「日本語(2)」, 「日本語(3)」, 「日本語(4)」, 「日本語(5)」の 5 科目を必修とする。
※2
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
進級・卒業に必要な年次別累積単位数
工学部 スマートシステム学科(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通教育科目
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
1
2
3
4
-
55
91
124
(2)
(2)
(2)
2
日本語表現
「日本語表現法」
2
情報リテラシー
「情報処理基礎」
2
英語
5 科目必修※1
6
初修外国語
同一語 2 科目選択必修
2
教養教育科目
A 群~F 群
※2
キャリア教育科目
「キャリアデザインⅠ」
共通基礎科目
11
1
-
-
-
専門基礎科目・
専門科目
専門教育科目
プロジェクト教育
科目
社会安全工学
教育科目
74
みらい工学プロジェクト
社会安全工学 I・Ⅱほか
12
卒業研究
8
共通教育科目もしくは専門教育科目
望ましい年次別累積単位数
4
35
75
115
※1
英語について,「英語Ⅰ」,「英語Ⅱ」,「英語Ⅲ」,「英語Ⅳ」,「専門英語」の 5 科目を必修とする。
※2
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
-
進級・卒業に必要な年次別累積単位数
工学部 建築学科(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通教育科目
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
1
2
3
4
-
55
91
124
(2)
(2)
(2)
2
日本語表現
「日本語表現法」
2
情報リテラシー
「情報処理基礎」
2
英語
5 科目必修※1
6
初修外国語
同一語 2 科目選択必修
2
教養教育科目
A 群~F 群
※2
キャリア教育科目
「キャリアデザインⅠ」
共通基礎科目
11
1
-
-
-
専門基礎科目・
専門科目
専門教育科目
プロジェクト教育
科目
社会安全工学
教育科目
74
みらい工学プロジェクト
社会安全工学 I・Ⅱほか
12
卒業研究
8
共通教育科目もしくは専門教育科目
望ましい年次別累積単位数
4
35
75
115
※1
英語について,「英語Ⅰ」,「英語Ⅱ」,「英語Ⅲ」,「英語Ⅳ」,「専門英語」の 5 科目を必修とする。
※2
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
-
進級・卒業に必要な年次別累積単位数
工学部 情報工学科(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通教育科目
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
1
2
3
4
-
55
91
124
(2)
(2)
(2)
2
日本語表現
「日本語表現法」
2
情報リテラシー
「情報処理基礎」
2
英語
5 科目必修※1
6
初修外国語
同一語 2 科目選択必修
2
教養教育科目
A 群~F 群
※2
キャリア教育科目
「キャリアデザインⅠ」
共通基礎科目
11
1
-
-
-
専門基礎科目・
専門科目
専門教育科目
プロジェクト教育
科目
社会安全工学
教育科目
74
みらい工学プロジェクト
社会安全工学 I・Ⅱほか
12
卒業研究
8
共通教育科目もしくは専門教育科目
望ましい年次別累積単位数
4
35
75
115
※1
英語について,「英語Ⅰ」,「英語Ⅱ」,「英語Ⅲ」,「英語Ⅳ」,「専門英語」の 5 科目を必修とする。
※2
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
-
進級・卒業に必要な年次別累積単位数
工学部 機械システム工学科(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通教育科目
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
1
2
3
4
-
55
91
124
(2)
(2)
(2)
2
日本語表現
「日本語表現法」
2
情報リテラシー
「情報処理基礎」
2
英語
5 科目必修※1
6
初修外国語
同一語 2 科目選択必修
2
教養教育科目
A 群~F 群
※2
キャリア教育科目
「キャリアデザインⅠ」
共通基礎科目
11
1
-
-
-
専門基礎科目・
専門科目
専門教育科目
プロジェクト教育
科目
社会安全工学
教育科目
74
みらい工学プロジェクト
社会安全工学 I・Ⅱほか
12
卒業研究
8
共通教育科目もしくは専門教育科目
望ましい年次別累積単位数
4
35
75
115
※1
英語について,「英語Ⅰ」,「英語Ⅱ」,「英語Ⅲ」,「英語Ⅳ」,「専門英語」の 5 科目を必修とする。
※2
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
-
進級・卒業に必要な年次別累積単位数
生命工学部 生物工学科(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通基礎科目
共通教育科目
1
2
3
4
-
56
94
124
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
2
日本語表現
「日本語表現法」
2
情報リテラシー
「情報処理基礎」
2
英語
5科目必修 ※1
初修外国語
-
-
(26)
同一語
6
2
2 科目選択必修
教養教育科目
A 群~F 群
※2
11
キャリア教育科目
「キャリアデザインⅠ」
1
(10+[4])
(30+[8])
(61+[13])
75+[13]
-
-
-
[6]
共通教育科目もしくは専門教育科目
-
-
-
4
望ましい年次別累積単位数
32
68
104
-
専門教育科目
卒業研究
※1
英語について,「英語Ⅰ」,「英語Ⅱ」,「英語Ⅲ」,「英語Ⅳ」,「専門英語」の5科目を必修とする。
※2
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
進級・卒業に必要な年次別累積単位数
生命工学部 生命栄養科学科(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通教育科
共通基礎科目
1
2
3
4
-
56
94
124
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
2
日本語表現
「日本語表現法」
2
情報リテラシー
「情報処理基礎」
2
英語
5科目必修 ※1
目
初修外国語
-
-
6
(26)
同一語
2
2 科目選択必修
教養教育科目
A 群~F 群
※2
11
キャリア教育科目
「キャリアデザインⅠ」
1
(8+[3])
(27)+[11]
(58)+[16]
72+[16]
-
-
-
[6]
-
-
-
4
32
68
104
-
専門教育科目
卒業研究
共通教育科目もしくは専門教育科目
望ましい年次別累積単位数
※1
英語について,「英語Ⅰ」,「英語Ⅱ」,「英語Ⅲ」,「英語Ⅳ」,「専門英語」の5科目を必修とする。
※2
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり 11 単位選択。ただし,E 群を必ず含む。
進級・卒業に必要な年次別累積単位数
生命工学部 海洋生物科学科(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共通基礎科目
共通教育科目
1
2
3
4
-
56
94
124
「教養ゼミ」(教養講座を含む)
2
日本語表現
「日本語表現法」
2
情報リテラシー
「情報処理基礎」
2
英語
5科目必修 ※1
初修外国語
-
-
6
(26)
同一語
2
2 科目選択必修
教養教育科目
A 群~F 群
※2
11
キャリア教育科目
「キャリアデザインⅠ」
1
(8+[2])
(30)+[8]
(64)+[10]
78+[10]
-
-
-
[6]
-
-
-
4
32
68
104
-
専門教育科目
卒業研究
共通教育科目もしくは専門教育科目
望ましい年次別累積単位数
※1
英語について,「英語Ⅰ」,「英語Ⅱ」,「英語Ⅲ」,「英語Ⅳ」,「専門英語」の5科目を必修とする。
※2
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり 11 単位選択。ただし,E 群を必ず含む。
進級・卒業に必要な年次別累積単位数
薬学部 薬学科(平成 28 年度入学者に適用)
年
次
1
2
3
4
5
6
28〔1〕
57〔7〕
83〔12〕
120〔34〕
149〔55〕
186〔92〕
「教養ゼミ」(教養講座を含む) ※1
(2)
2
2
2
2
2
日本語表現
「日本語表現法」
(2)
2
2
2
2
2
情報リテラシー 「情報処理基礎」
(2)
2
2
2
2
2
6 科目必修 ※2
2
4
5
5
5
6
-
-
-
-
-
-
18
※5
年次別必要累積単位数
初年次教育科目
共
通
教 共通基礎科目
育
科
目
教養教育科目
英語
初修外国語
A 群~F 群
キャリア教育科目 キャリアデザインⅠ※4
専 専門基礎科目
門
教
育
科 専門科目
目
4
7
8
8
9
9
(1)
1
1
1
1
1
12
12
12
※3
7
16
[1]
9
※6
[1]
課題研究
9
39
[7]
30
※6
[7]
63
10
[12]
53
88
109
123
[12] ※7
[34]
[55]
[70]
※6
-
-
-
-
-
[22]
共通教育科目もしくは専門教育科目
-
-
-
-
5
5
望ましい年次別累積単位数
39
62
93
131
153
-
※1
薬学入門Ⅰと連携して実施する。
※2
英語について, 「英語Ⅰ」,「英語Ⅱ」,「英語Ⅲ」,「英語Ⅳ」,「薬学英語演習」の 5 科目を必修とし,「薬学英語Ⅰ」,
「薬学英語Ⅱ」の 2 科目から 1 科目を選択必修とする。
※3
教養教育科目について,A~F 群の中から 3 つ以上の群にまたがり選択。ただし,E 群を必ず含む。
※4
薬学入門Ⅱと連携して実施する。
※5
6年次までに英語、初修外国語、教養教育科目、キャリア教育科目を合わせて 18 単位修得する。
※6
1年次,2年次,3年次においては,専門基礎科目及び専門科目を併せてそれぞれ 16〔1〕単位,39〔7〕単位,
63〔12〕単位を満たせば専門教育科目の進級条件を満たすものとする。
※7
3年次においては,薬学部薬学科の必修および選択必修の専門教育科目の累積単位数を 50 単位以上取得して
おくこと。