歩いて学ぶ考古学講座

平成28年度考古学講座
歩いて学ぶ考古学講座
河内の城跡とその前後の時代
講 師:歴史民俗資料館 館長 野島 稔 ほか
時 間:講座は、午前10時から12時
現地学習は、午前9時から午後4時ごろ予定(各自弁当持参)
1回
6月2日(木)講座 資料館
講師
野島 稔
飯盛城と田原城について
(四條畷市立歴史民俗資料館館長)
田原城とその周辺を歩く
2回 7月7日(木)現地学習
田原城跡、千光寺跡、住吉神社(府指定の石風呂)
・十三仏・
正傳寺薬師如来立像、照湧大井戸、照脇墓地十三仏ほか
3回 8月4日(木)講座 資料館
考古学から見た生駒谷
講師 塩山 則之
(生駒ふるさとミュ-ジアム館長)
行基墓と美努岡萬墓を訪ねて
4回 9月1日(木)現地学習
生駒ふるさとミュ-ジアム、竹林寺(行基墓・忍性墓・竹林
寺古墳)、興山古墳群、美努岡萬墓、菊司酒蔵ほか
烏帽子形城とその周辺を訪ねる
5回 10月6日(木)現地学習
観心寺、延命寺、高野街道、烏帽子形八幡神社・烏帽子形城、
ふるさと歴史学習館、花の文化園
八尾市立歴史民俗資料館と心合寺山古墳の周辺を歩く
6回 11月3日(木)現地学習
八尾市立歴史民俗資料館、鏡塚古墳、心合寺山古墳、花岡山
遺跡石碑、西の山古墳、向山古墳と向山瓦窯跡、愛宕塚古墳
同志社大学歴史資料館とその周辺を歩く
佐牙神社、飯岡古墳群、咋岡神社、木津川・飯岡の渡し場跡、
7回 12月1日(木)現地学習
穴山梅雪墓、西方寺、田辺天神山遺跡・筒城宮跡伝承地・同
志社大学歴史資料館・下司古墳ほか
神戸市埋蔵文化財センターとその周辺を歩く
神戸市埋蔵文化財センター・高塚山古墳群1号墳移築復元、
8回 1月12日(木)現地学習
西求女塚、処女塚、東求女塚、白鶴酒造資料館、菊正宗酒造
記念館ほか
9回 2月2日(木)講座 資料館
講師 福永 信雄
若江城の調査について
(地域文化財研究所所長)
若江城とその周辺を歩く
蓮浄寺、若江城址碑、若江鏡神社、十三街道道しるべ、木村
10回 3月2日(木)現地学習
重成墓・公園、山口重信墓、木村重成陣屋跡、推定若江堤、
飯嶋三郎右衛門墓
現地学習は諸事情により変更になることがあります
講座申込要項
申 込 締 切:5月23日(月)往復ハガキで申込 5月23日消印有効
参 加 費:全10回分の資料代及び保険料 5000円(博物館及び交通費は自己負担)
募 集 人 数:35名
応募多数の場合は抽選いたします。当選ハガキを初回の6月2日の講座に持
参して参加料を納めてください。
特
典:講座終了後に終了証をお渡しします
問合せ 四條畷市立歴史民俗資料館 〒575-0024 大阪府四條畷市塚脇町 3-7
指定管理者 地域文化財研究所・ケントクグループ
℡ 072-878-4558