開成仮診療所便り3号(PDF:1.33MB)

第 3 号 2013年 4 月
石巻市立病院
『
』
『雄
雄勝
勝診
診療
療所
所を
をた
たず
ずね
ねて
てみ
みま
まし
した
た。
。
』
今回は、開成仮診療所のスタッフがいろいろお世話になっております雄勝診療所をたずね、 所長「小倉先生」や
スタッフの皆様に直撃インタビューをしてきました。
まずは、小倉先生に聞いてみました。
Q 雄勝診療所の所長に着任する前後の印象を聞かせてください!
ビフォー
アフター
津波で壊滅してしまい、何もなくなってしま
着任してみたら、美しい海と山に囲まれた穴
っているのだろうと思いながら来ました!
場のような町でした!
Q 雄勝のお気に入りの絶景スポットを是非教えてください!
『 雀島から見る島々は絶景です! 』
スタッフの皆様にインタビューをしてみました。
Q「小倉先生の印象 ビフォーアフター!!」を聞かせてください。
アフター(実は・・・)
スイーツ好き!子供好き!
いつも穏やかだが、時々・・・
話しやすく、よく話を聴いてくださる。
行動力があり尊敬できる先生!
ビフォー
年齢不詳、舟木一夫似(?)
神経質で難しそうだなあ・・・
よく動いているなあ・・・
静かで優しそうな先生だなあ・・
Q 雄勝診療所には、硯ちゃんファミリーというキャラクターが
Pを
あるそうです。皆様のお気に入り♪と診療所のセールスポイント○
聞いてみました。
≪小倉先生≫
≪看護師・・≫
♪ボクジューくん
♪天然スレート
P 楽しく、お茶っこの出来る待
○
P 角度によって美人ナース
○
合室がありますよ!
が巡回します(笑)
≪看護師・・≫
≪看護師・・≫
≪看護師・・≫
≪看護師・・≫
≪事務長≫
♪硯ちゃんの父
♪半紙郎
♪硯ちゃん
♪筆子さん
♪ぶんちんじぃ
P どこでも往診!
○
P ず~~っと昔若か
○
P 時々若いイ
○
P おだずもっこで
○
P 先生、看護師の
○
断らない!!
った、女性にモテモテ
ケメン先生が来
すが、頼れる事務長
サービス満点で
の先生がいますよ(笑)
ますよ!!
がいます!
す!!
Q 町を明るくするイベントをいろいろ企画されていると聞きましたが、好評だったイベントや印象に残っているイベントがありまし
たら教えてください。
『もちつき大会、バーベキュー、温泉ツアー、鯉のぼり、クリスマスツリー、被災地ウォーク』
雄勝診療所のサイト随時更新してます!!
『調子なじょでがすや?・・http://ogatsusinryojo.wordpress.com/』
『雄勝「復興診療所」のブログ http://ameblo.jp/fukko-sinryojo/』
第5回目 健康相談会 『寒さに負けないポカポカ体操・手洗い講習』
(2月14日開催済)
場所:開成 4 団地
時間:14 時~15 時 30 分
こんなに手が汚れていたなんて、ちゃんと洗っ
てたと思ってたのにねエ
体操も楽しかった
です。 参 加 者 コ メ ン ト よ り
第6回目 健康相談会 『秘伝 ボケないコツ・上手にボケるコツ』
(3月21日開催済)
第 6 回 目
講師: 大泉 樹 先生 北海道留寿都診療所
健康相談会
場所:石巻市立病院開成仮診療所待合室
時間:14 時~15 時 30『
分秘 伝 ボ
他に・・・ 「ボケない体操!?」
「栄養士直伝 ボケないレシピ!?」
ケ な い コ
「認知症の治療薬について」
「成年後見人制度とは?」
ツ・上手にボ
ケるコツ』
(3
月21 日開催
済)
参加者コメント
☆ 話が面白くて楽しかった。
☆ 体操や料理は自分でもできそうかな。等など・・・
講師: 大泉
樹
先 生
北海道留寿
都診療所
所:石巻市立病
スタッフコメント
院開成仮診療
★ 関心が高い内容だったのか、たくさんの方が参加してくださいました。
所 待 合 室
★ 今回は、いろんな職種のスタッフが講師として参加しました。これからも地域の皆様と共に
時間:14 時~
いろいろな角度から健康について考えて行きたいと思います。
15 時 30 分
★ 昨年から診療所主催の健康相談会を開催してきました。いろいろ課題もありますが、今年度も 他
楽しく、元気が出るような相談会を開催して行けたらと考えています。
に・・・ 「ボ
ケ な い 体
操 ! ? 」
場
医療関係者等を対象に在宅医療連携拠点事業では、多職種合同研修会を開催しています
第4回
研修会(3月9日開催済)
場所:宮城県石巻合同庁舎 5階 大会議室
内容 =午前の部= 時間 10 時~11 時 30 分
講演 『中越地震での活動と地域包括ケアシステム』講師 小山 剛 先生
高齢者総合ケアセンターこぶし園(在宅医療連携拠点事業所)総合施設長
認定NPO法人災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード 代表理事
地域包括ケアの町への復興応援団 発起人
=午後の部= 時間 13 時 30~15 時
講演 『被災地での地域包括ケアと在宅医療連携拠点事業』 講師 小山 剛 先生
≪ 研修会の感想 ≫
・ 地域包括ケアシステムの考え方が変わった。今後ど
のように利用できるのかもっと知りたいとおもった。
・ 講演は大変参考になりました。一番大切なことは一
人ひとりのやる気ですね。
・ 高齢者だけでなく、障害に対する包括ケアについて
もっと知りたいところでした。
(アンケートよりコメント抜粋)
~
市
生島ヒロシ 講演会
民
講
座
~
「これからの介護に備えて」
(1 月 25 日開催済)
≪参加者のコメント≫
・ 久しぶりに、大声で笑いました。
楽しい講演でした。
・ 介護のイメージが少し変わりました。
等々
理 学 療 法 士 よ り お 知 ら せ
理学療法士が訪問リハビリを行なっています。
医療保険・介護保険での訪問リハビリが可能です。主治医が他院の場合は、診療情報提供書を送付
していただく必要があります。
お気軽に診療所 千葉 までご相談ください。
担当:理学療法士 千葉智子
★
★
診
療
所
ス
タ
ッ
フ
紹
介
★
★
今回は外来・訪問看護 看護師登場!! 4月から6人体制になりました。宜しくお願いいたします。
渋谷
相澤
中里
~ Q&A コーナー ~
Q1.今、一番したい事は?
Q2.好きな飲み物は?
Q3.大切なものは?
Q4.自分を動物に例えるなら?
(写真の順に掲載してあります。
)
佐藤
大沼
阿部師長
渋谷尚子 看護師
A1.旅行・息子と2人旅
A2.白ワイン
A3.家族
A4.くじら
相澤智保 看護師
A1.マンガ描き
A2.野菜ジュース
A3.心(こころ)
A4.カピバラ
中里珠丹 看護師
A1.マッサージに行きたい
A2.ディタグレープフルーツ
A3.家族
A4.たこ
佐藤ゆり子 看護師
A1.模様替え
A2.コーヒー(エメマン)
A3.家族
A4.タヌキ
大沼美和 看護師
A1.TDLとか遊園地
A2.コーヒー
A3.子供
A4.リスとかネズミ(小動物)
阿部佳代子 看護師長
A1.空を飛ぶこと
A2.赤のコーラ
A3.家族
A4.トラ or 丙午(ひのえうま)
(娘はアルパカと言ってた)
編 集 後 記
☆(I)最近各地で地震が頻発している、そこに少々の揺れに慣れてしまっている自分と、少し冷静な自分がいる。
如何な者か??
☆(S)4月号では雄勝診療所の皆様にご協力いただきました。次回はどこに行くのやら?ウフフ♪
☆(A)季節外れの雪が降り、びっくりしましたね。私も雪の中の桜を見たかったなあ(>_<)
石巻市立病院開成仮診療所
URL
石巻市南境字新小堤25-1
電話0225―23-3200
h tt p: // ish i no ma ki- za it aku renk ei .jp/
★ ★ ★ ★ 新 し い 先 生 を ご 紹 介 し ま す ★ ★ ★ ★
し
い
ば
椎葉
けんいち
健一
先生
4 月 1 日付けで石巻市立病院副院長として着任しました椎葉健一(しいばけんいち)と申
します。昭和 54 年に東北大学を卒業後、東北大学病院第一外科に約 24 年間在籍し、消
化器疾患とくに胃、大腸がんと乳がんの外科診療に携わってきました。前任地の宮城県
立がんセンターでは約 7 年間、大腸がんを専門領域として研鑽を積みました。がんに特
化した医療畑を歩んできましたが、今後は石巻市立病院の再建と開成仮診療所を核とし
た地域の皆様への医療提供に全力で取り組む所存です。どうぞよろしくお願いします。
Q&A コーナー
Q1.今、一番したい事は?
A1.バンド活動再開したい(ジャズフェス参加経験有)
Q2.好きな飲み物は?
A2.日本酒 『瀨祭(だっさい)』
Q3.大切なものは?
A3.家族 (妻・子供4人・シーズー犬)
Q4.自分を動物に例えるなら?
A4.ロバ
さ
と
う
佐藤
としかず
寿和
先生
はじめまして。4月より診療所で勤務させて頂くこととなりました。仙台市の出身で、昨年
度までは福島県で家庭医療を専門に診療を行っていました。患者さんや御家族、地域の方々
が抱える問題を把握し、安心して頂ける医療を提供していければと考えております。未熟者
ですし、皆様から病気のこと、今まで過ごされた人生のこと、石巻のことを教えて頂きなが
ら、皆様が幸せに毎日を過ごせるようなお手伝いを一緒に考えさせて頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
Q&A コーナー
Q1.今、一番したい事は?
A1.石巻めぐり
Q2.好きな飲み物は?
A2.緑茶
Q3.大切なものは?
A3.人とのつながり
Q4.自分を動物に例えるなら?
A4.バク
3月1日より
診 療 所 ホ ー ム ペ ー ジ 開 設 し ま し た
地域資源(病院・施設)検索できます!!
(URL http://ishinomaki-zaitakurenkei.jp/)
ぜひ一度、ご覧ください。