日本共産党国会議員団千葉事務所 043-302-2005 県会議員 丸山 慎一 047-424-6347 <市議団控室436-3030 FAX 420-7201> 事 務 所 440- 7950 422- 5278 404-2039 432- 9872 中沢 学 松崎さち 渡辺ゆう子 493- 8140 090-6156-8592 462- 7273 関根和子 金沢和子 坂井洋介 佐藤重雄 事 務 所 429- 2160 か いいの 市立船橋高校 したい」と答えています。希望者全 員が受験すれば、市内中学生だけで 4・5倍の倍率になります。 「す で に 抜 け 穴 と な っ て い る『市 船橋高校普通科の通学区域を市外に 3月議会で市教育委員会から市立 を認める特例条項があり、普通科の 第二に、現状でも市外からの出願 ばなりません。 校は「市民のための高校」でなけれ し、通学区域拡大の中止を求めまし 念とは根本的に相容れない」と指摘 て設置・運営している市立学校の理 る べ き だ」、「巨 額 の 市 税 を 投 入 し し、市内の中学生にこそ門戸を拡げ 普 通 科 も 市 外 受 け 入れ 拡大する方針が示されました。日本 % 外からの出願を認める特例』を廃止 共産党は本会議でこの問題を取り上 市外中学出身者の割合はすでに 体育科は 校にしたい」などと答弁し、強行す や保護者に学びたい、学ばせたい学 市 教 委 は、「今 以 上 に 市 内 中 学 生 %、 た。 %が市外中学出身者で占 に の ぼ っ て い ま す。商 業 科 は げ、拡大の中止を求めました。 現在、市船普通科の通学区域は船 橋市内に限定されていますが、市教 められています。 市他) 第三に、市船普通科の今年の前期 委は2017年度から「市内県立高 (県内 校と同様の通学区域」 る姿勢を示しました。 メール [email protected] 検 索 日本共産党船橋市議団 倍の倍率であり、これ 以上の倍率引き上げは全く必要あり 要予約 436-3030 選抜は1・ 中学生と市外中学生が切磋琢磨す ません。 弁護士が相談を受けます 労働相談も受けています 会場 : 中央公民館 時間 : 午後1時∼4時 に 拡 大 し よ う と し て い ま す。「市 内 る」というのが理由ですが、この論 第四に、市内の中学生の希望を踏 みにじるものだということです。市 拠はどの角度から見ても成り立つも のではありません。 教委が市内全 中学校の2年生の中 まず第一に、市船は市民の税金で から978名にとったアンケートで 4月20日(水) 5月19日(木) 22 77 設 置・運 営 さ れ て い る「市 立 高 校」 27 ・6%が「市船普通科に入学 無料 81 は、 21 447- 0557 市 会 議 員 438- 8647 岩井友子 !? です。市税で成り立っている市立高 日本共産党船橋市議団主催 78 19 2016年4月11日 No.871 ◆国民と野党の共同で新しい政治の実現を! 深 刻 な﹁ 保 育 園 不 足 ﹂ 解 決 す る には 、認 可 保 育 園の 増 設 と﹁ 保 育 士の待 遇 改 善 ﹂ 度。公 立 保 育 園 で は 特 に 保 育 士 船 橋 市 議 会 も 無 資 格 の 補 助 者 を 入 れ る「緩 和 条 例」を 可 決 し てしまいました。 最善の環境で保育し、 待機児な く してこそ﹁解決!﹂ 保 育 士 を 採 用 し ま し た。臨 時 保 「保育園落ちた、日本死ね!」 人の正規 児 を 生 み 出 す 原 因」と な っ て い 育 士 の 待 遇 も 少 し 改 善 し ま し た。 新 年 度、船 橋 市 は 足が社会問題として認知される ました。 し か し、正 規 保 育 士 に は 退 職 の が 足 り ず、4 0 0 人 も の「待 機 きっかけをつくりました。 園 舎 も あ り、保 育 室 も あ る の と い う メ ッ セ ー ジ が、保 育 園 不 船 橋 市 も 例 外 で は あ り ま せ 日 現 在 で、必 人 も い て、3 月 人の保育士が不 人 の「空 き の待遇を大幅に改善する以外に こ れ を 解 決 す る に は、保 育 士 =待機児」を生み出しています。 足 し、そ の た め に 要な人員には に 受 け 入 れ な い で、表 ざ た に な るのを隠していたのです。 ん。議 会 で も 再 三 取 り 上 げ て き ま し た が、ひ ど か っ た の は 昨 年 船橋市では少し改善したが、 預 か る)や 認 可 保 育 園、そ れ に 国は保育士にしわ寄せで定員増という姑息さ! 「保 育 園 落 ち た の 私 だ!」と 道はありません。 そ れ に 押 さ れ て、保 育 所 の 定 て世代が国会前を埋めました。 こ れ で は、保 育 士 に 労 働 強 化 と っ て の「最 善 を 追 求 す る」の をしても良い、という方法です。 で も、「保 育 さ れ る 子 ど も」に 格 の 補 助 者 を 入 れ れ ば、定 員 増 が、政 治 の 役 割 で す。そ れ を 実 い う プ ラ カ ー ド を 掲 げ た、子 育 「幼・保連携型子ども園」で、無資 員増を図るとして政府が取った を 押 付 け る だ け …、と い う 批 判 家 庭 保 育 で も、施 設 で の 保 育 のが、 「規制緩和」です。小規模保 入場料:500円 ■パネルディスカッション SEALDs(予定) 安保関連法に反対するママの会@ちば 金子勝さん JR 船橋駅から徒歩 約7分 京成船橋駅から徒歩 約5分 金子 勝 さん(経済学者・慶応義塾大学教授) ■基調講演 船橋市民文化ホール 10 現するために力を注ぎます。 名のこどもを 4月23日(土) 13 : 30∼16 : 00 72 49 25 の声があがっています。 育 所(6 名 か ら 19 No.871(2) ミニにゅうす 2016年4月11日 主催:九条の会・ちばけん/ 九条の会・千葉地方議員ネットワーク チケットお問合せ 九条の会・ちばけん 043-236-0660(野口)/九条の会・千葉地方議員ネット 047-444-5262(津久井)
© Copyright 2024 ExpyDoc