公共職業訓練7月コース

託児サービスについて
・対象者は、就学前の児童の保護者でありかつ求職活動中の方で、訓練の受講及び託児サー
ビスの利用が必要とポリテクセンター鹿児島所長が認めた方となります。
・託児サービスは、当センターが委託する託児施設で行うため、託児施設へのお子さんの送
迎が必要となります。
・託児施設は、ご利用される方の通所経路や預けるお子さんの年齢等を元に合格決定後に決
定します(鹿児島みなみ保育園他を予定しています。)
。
・申込者多数又は受入可能な託児施設が確保できない場合には、ご利用できないことがあり
ますので、予めご了承ください。
・託児サービスについてご不明な点は、当センターまでお問い合わせください。
至鹿児島駅
中央保健所
郡元
至鹿児島中央駅
N
ポリテクセンター鹿児島
公共職業訓練7月コース
受講者募集案内
イオン
郡元南側
真砂入口
G.S
涙橋
G.S
新 川
サンライト
ゾーン
ポリテクセンター鹿児島
国
道
22
5号
線
JR指宿枕崎線
至紫原
(鹿児島職業能力開発促進センター)
トヨタ
南鹿児島
駅前バス停 カローラ
南鹿児島駅
駐車場あり
正門
産
南門
道
南中学校
路
鹿児島みなみ保育園
合同庁舎
業
市電
南鹿児島駅前
南小学校
至鴨池港
G.S
至谷山・指宿
至谷山・指宿
(垂水フェリー)
募集期間
平成 28 年
4 月 21 日∼5 月 25 日
訓練期間
平成 28 年
平成 28 年
7 月 5 日∼12 月 27 日
受講料無料(テキスト代は自己負担)
充実した就職支援
雇用保険の受給延長(支給要件あり)
職業訓練受講給付金(支給要件あり)
ヤナセ
自動車
施設見学
開催中!
4 月 27 日(水)
5 月 11 日(水)
5 月 18 日(水)
の 3 回実施
最寄りのハローワークの職業相談窓口でご相談ください。
ポリテクセンター鹿児島
〒890-0068 鹿児島市東郡元町1 4 − 3
TEL:099−254−3788
JR 南鹿児島駅・市電南鹿児島駅前電停
から徒歩5分
ポリテクセンター鹿児島
訓練コース
説 明 会
施設見学と訓練内容の説明を行います。
訓練コース説明会にご参加いただき、訓練内容を十分ご理解のうえ、願書をご提出くださ
い ( 説明会当日は願書の受付を行います。)。
4月27日
(水)
、
5月11日(水)、18日(水)
の3回実施
実施時間:13時∼16時(終了時間は前後します。)
※事前に電話予約をお願いします。TEL099-254-3788
※説明会以外でも施設見学・相談は随時行っていますので、
お気軽にお問合せください。
選 考 日
平成28年6月1日(水)
または6月2日(木)
学科試験及び面接試験を行います。
※応募者には別途選考日時を通知します。
留意事項
1.最寄りのハローワークの職業相談窓口でご相談のうえ願書を受理し、ポリテクセ
ンターへご提出ください(郵送可。)
。
2.駐車場はありますので、お車での通所が可能です。
3.実習服及び実習帽子等が必要です(指定なし。)
。
4.訓練時間は、9時25分から16時45分までです(土日、祝日休み。)
。
FAサポート科
定員 20 名
テクニカルオペレーション科
担当講師からのメッセージ
自動車や携帯電話の部品など身の回りには様々な金属製品が使われています。
当科では、金属製品の製造に必要な図面の作成から機械加工まで学べます。
2次元CAD・3 次元CAD、自動工作機械を動かすプログラミング作業もあ
りますので、ものづくりの仕事を目指す方にお勧めします。
●就職率
82.5%(H28.2末)
●修了生の就職事例
・CADオペレータ(20代男性)
・NC機械オペレータ(30代男性)
・機械設計(40代女性)
電気設備技術科
担当講師からのメッセージ
建物には照明器具やエアコン、最近では省エネを考慮した電気設備がありま
す。これらの設備には配線・設置が不可欠で、その作業を行うのが“電気工事士”
です。電気工事士を目指す方はもちろんですが、電気設備に興味のある方にも
お勧めします。
●就職率
87.3%(H28.2末)
●修了生の就職事例
・機械メンテナンス(20代男性)
・電気工事(30代男性)
・消防工事・点検(30代男性)
ビル管理技術科
FAとは、ファクトリーオートメーション(工場自動化)の略です。
当科では、工場で「もの」を作っている機械システムを作ったり、修理した
りするための技術を学びます。
現場をサポートする“パソコン(事務)やCAD(設計)”といった訓練も充
実しています。設計や機械を動かすことに興味のある方にお勧めします。
“ビルメンテナンス業”への再就職を目指す科です。当科では、設備管理、環
境衛生管理等の幅広い技能・知識を習得します。就職活動で自己アピールでき
るような資格の取得にも力を入れています。ビル設備管理員を目指す方にお勧
めします。
金属加工科
実習風景
定員15 名
●修了生の就職事例
・給排水工事(20代男性)
・清掃員(40代男性)
・施設・設備管理(50代男性)
住環境計画科
実習風景
定員15 名
担当講師からのメッセージ
担当講師からのメッセージ
当科では住宅の基礎的な知識、福祉住環境に加えて、CAD、プレゼンテーショ
ンなどの技能・技術を習得します。住宅設備機器の発展や建築材料の進化に伴い、
住宅環境も常に進化しています。
住環境について学び、住宅営業やインテリアコーディネート、建築施工など
“家”に関する仕事を目指す方にお勧めします。
溶接は古くからある技術ですが、製造業・建設業において基盤となる技術です。
橋梁等の大型構造物だけでなく船舶・厨房・金属製品などあらゆるものの製造・
修繕に溶接が使われています。
読図・組立・製作に係る幅広い技能・知識を習得して、ものづくりの仕事を
目指す方にお勧めします。
●就職率
87.9%(H28.2末)
●就職率
91.2%(H28.2末)
実習風景
定員18 名
担当講師からのメッセージ
●修了生の就職事例
・エレベータメンテナンス(20代男性)
・CADオペレータ(30代男性)
実習風景
定員18 名
担当講師からのメッセージ
●就職率
71.0%(H28.2末)
定員18 名
●修了生の就職事例
・機械製造(20代男性)
・溶接工(30代男性)
・鉄骨加工(40代男性)
実習風景
●就職率
91.7%(H28.2末)
●修了生の就職事例
・内装施工(20代男性)
・インテリア商材販売(30代女性)
・住宅営業(40代男性)
実習風景