こちら - 大阪府済生会中津病院

2016年4月号
Vol.32
(2016年4月5日発行)
2016年度 スタートしました~
昨年度は済生会学会、厚生局適時調査など大きな行事がありました。今年度はそれらの結果を受け、さらにより良い感
染管理に繋げられるよう、感染対策チーム一同努力していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!!
医師
安井良則(臨床教育部)、田中敬雄(腎臓内科)、寺西敬(呼吸器内科)、
太田健介(血液内科)、長谷川吉則(呼吸器内科)、大和謙二(小児科)、
藤谷洋太郎(血液内科)、熊谷雄介(小児科)
オブザーバー:戸田常紀(看護学校)
看護師
堀越敦子(感染管理室)、上田るみ子(外来)、西紋悠子(中9階病棟)
【NEW FACE】川口尚子(手術室)
薬剤師
岡千恵、三木芳晃、長岡裕二、濱田裕輝、塚本啓介
【NEW FACE】梅林良英、横谷奈美、松川実矢、坂井円香
臨床検査技師
稲村真由美、児島涼子、香西真莉
<2016年度 ICT年間活動予定>
○教育
全職員最低1回以上の参加を目標に立案予定です。
○インフルエンザワクチン集団接種
今年度も集団接種+ミニレクチャーを行います。
○針刺し防止への取り組み強化
感染性廃棄物の適切な取り扱いにむけて活動を
強化します。
○ICTラウンドの見直し
適時調査の指摘事項を踏まえ、
「各現場で適切な対策が行われる」を目標に
ラウンド方法を全面的に見直します。
平成28年度 診療報酬改定 感染管理関連
今年の診療報酬改定。感染に関する項目は大きな変更はありません
でしたが、疑義解釈として以下の内容が公式に追加されました!
① ICT4職種(医師・看護師・薬剤師・検査技師)にて週1回ラウンドを
行う こと
② 各病棟(全ての病棟)を毎回巡回すること。
③ 病棟以外の各部署についても少なくとも月1回は巡回すること
・・・ということは、全ての部署に、これからICTとしてお邪魔させていただ
くことになるということです!!
各部署お忙しいと思いますが、せっかくの機会ですので、共に前向き
に感染対策の推進について進めていければと思っております。
図.
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2016年度のテーマ「抗菌薬適正使用」の実践と強化について
2016年度が始まりました。新年度最初のICTニュースとして、
今年度の大きなテーマである「抗菌薬適正使用」の実践と強化
について述べていきたいと思います。
私共済生会中津病院ICT(Infection Control Team)は、病院内
の感染対策をコントロールすべく日夜活動しています。では、
院内感染対策の3本柱とは何でしょうか?以下に記載します。
①院内感染事例、院内感染発生率に関するサーベイランス
②院内の感染防止対策の実施状況の把握・評価・指導
③抗菌薬適正使用の推進
これら3本柱のうち、①と②については、中津病院は看護師さ
ん達の頑張りによってレベルが保たれています。一方で③抗
菌薬適正使用の推進については、残念ながら進んでおらず、
当院はカルバペネム系抗菌薬を中心とした広域スペクトラムな
抗菌薬や抗MRSA薬の使用割合が周辺地域の同規模の病院
と比較してもかなり高くなってしまっています。現状のままでは、
表中のCRE、MDRP、MDRA等が病院内に侵入した場合に、蔓
延しやすい環境であると言わざるを得ません。
AMR(Antimicrobial Resistance:抗菌薬耐
性)という言葉をご存知でしょうか? 2015
年にWHOはAMRに関する世界行動計画を
採択し、日本では昨年12月に内閣官房に
AMR検討調整会議が設置され、もう間もな
く国を上げた取り組みが始まります。
医療機関における薬剤耐性菌対策で最も重要であ
るのは「抗菌薬の適正使用」であり、その目的は①不
要な抗菌薬の選択圧による耐性菌の出現や菌交代を
含む、抗菌薬使用による副作用を最小限に抑えること、
②無駄な抗菌薬の使用を削減し、医療コストを抑える
ことの2点です。
中津病院ICTでは、各診療科の感染症治療の際の抗
菌薬の適正使用を推進していくことを目的として、医師
や薬剤師等からなる支援チームを2016年度より結成
することとしました。まずは「科学的根拠に基づいた適
切な抗菌薬の選択」と「経験的治療後の抗菌薬のDeescalation」の推進に取り組んでいきます。ご協力のほ
どよろしくお願いします。(感染管理室 安井良則)
保健所への届出対象
No.
耐性菌名
1
感染発症者
死体
保菌者
カルバペネム耐性腸内細菌
科細菌(CRE)感染症
○
○
☓
2
薬剤耐性アシネトバクター
(MDRA)感染症
○
○
☓
3
バンコマイシン耐性黄色ブド
ウ球菌(VRSA)感染症
○
○
☓
4
バンコマイシン耐性腸球
菌(VRE)感染症
○
○
☓
5
メチシリン耐性黄色ブドウ球
菌(MRSA)感染症
○
○
☓
6
薬剤耐性緑膿菌(MDRP)感
染症
○
○
☓
7
ペニシリン耐性肺炎球菌
(PRSP)感染症
○
○
☓
届出医療
機関
届出事項
年齢、性別、症
状、診断方法、
初診年月日、診
全ての医
断年月日、推定
療機関 感染時期、感染
原因・経路、感
染地域等
診断後の
届出時期
7日以内
基幹定点
年齢、性別、
病院のみ
翌月の初
疾病名、検体
(全国約
日
採取部位
500箇所)
表.感染症法上5類感染症に分類されている薬剤耐性菌一覧