が開催~ 今年の春は紀伊半島へお越し下さい!! (PDF 4.44 MB)

■癒やし と 安全安心の“紀伊半島”を目指します。
(紀伊半島の観光振興と社会資本整備に関する連絡会議)
News
2016.3 vol.20
~ 紀伊半島の各地で『桜まつり』が開催 ~
今年の春は紀伊半島にお越しください!!
・ 紀伊半島の魅力のひとつである桜まつり
などのイベントが各地で開催されます。
※『桜まつり』の詳細は各主催者にお問い合わせください。
■下北山村『さくら祭り』4月2日(土)~4月3日(日)
※『奈良の桜はここから』下北山村の桜は奈良県内でも一番早く
に咲き始めます。今年のさくらは3月の末頃から咲き始めると予
想されます。毎年恒例の「さくら祭り」は今年で第33回を迎え、
特産物の販売や各種出展ステージでのイベントを開催します。
場所:下北山スポーツ公園(下北山村上池原)
■鳥羽市『桜と夢咲くしろやま嘉隆まつり』4月2日(土)
※鳥羽城跡にある、しろやま公園にて桜の花見・町の芸能・食を
楽しむイベントです。ステージイベントなども開始します。
■伊勢市『五十鈴川桜まつり』
4月上旬~、桜開花状況に合わせて
※地酒や伊勢うどんなどの屋台が軒を連ねます。満開の頃は、川
岸帯にある約200本のソメイヨシノがライトアップされ、春の夜を彩
ります。毎年大体4月の第1週が桜のピークとなります。
場所:五十鈴川左岸
■伊勢市『横輪桜まつり』4月1日(金)~4月17 日(日)
■吉野町『桜まつり』 3月26日(土)~4月24日(日)
※吉野山の花見シーズンを彩る桜まつり。開花状況によりライトアップが
実施され、優雅な夜桜見物ができます。
場所:上千本・下千本・中千本公園 時間:18時~22時
■田辺市『動鳴気峡桜まつり』4月3日(日)
※ひき岩群国民休養地。イベント日には地元の出店が出ます。
ハイキングもできます。
■紀北町『始神峠さくらまつり』 3月26日(土)
※熊野古道始神峠の桜のもとで物産展やイベントを開催。おしるこの
ふるまいもあります。(数量限定)
紀伊半島のイベントは
HPにも掲載しています
http://www.kkr.mlit.go.jp/kiihantou/
■みなべ町『島ノ瀬ダムの桜』3月下旬~4月上旬
※島ノ瀬ダム下流の斜面に地元の人たちの手によりソメイ
ヨシノを中心に約900本の桜が咲き、歌謡ショーや太鼓の
演奏、カラオケ、バザーなどが開催されます。
■みなべ町『猪野山の桜』3月下旬~4月上旬
※南部湾を一望できる高台にあり、約400本のソメイヨシノ
などが咲き誇る。開花期間中は桟敷が設置され、花見
に最適。夜はライトアップされ、昼とは違う桜並木が観
賞できる。
■古座川町『桜まつり』4月3日(日)
※七川ダム湖畔に約3,000本の桜が咲き、コンサートや餅
まきなど様々なイベント が行われます。
※横輪町公民館前の駐車場から、横輪桜を見学することができ
ます。9日にメインイベントを行います。(桜の咲き具合によって
日程がずれる場合があります。)
場所:横輪町公民館前広場
■伊勢市『宮川春まつり』4月1日(金)~4月10日(日)
※県名勝地の宮川堤の桜は、「日本のさくら名所100選」に選定
されており、期間中ライトアップが行われます。
場所:宮川堤公園
■伊勢市『二見浦さくらまつり』4月2日(土)
※今年は二見生涯学習センターうらの特設ステージで太鼓の演
奏、中学生によるブラスバンドの演奏が行われる。
また、例年通りお弁当・定食の販売なども行われる。
■熊野市『小森桜祭り』3月下旬
※奈良県との県境に位置する小森ダム公園では、毎年約500
本の桜が咲き、歌謡ショーや太鼓の演奏、カラオケ、バザーな
どが開催されます。
■熊野市『碁石の里熊野神川桜まつり』
3月/下旬~4月/上旬
※七色ダムから会場周辺にかけて、ソメイヨシノを主として
約1500本もの桜が見頃となる時期に合わせて開催されます。
■志摩市『横山さくらまつり』3月31日~4月5日
※きれいな桜の花を愛でながら、さまざまな芸能発表が行われ
るほか、今年は「いらっしゃい横山さくらさん」といったイベントも開催
され、盛り上がります。
【紀伊半島の観光振興と社会資本に関する連絡会議
構成機関(全45機関)】
(三重県) - 三重県、伊勢市、鳥羽市、志摩市、南伊勢町、尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、紀宝町
大紀町、(公社)伊勢志摩観光コンベンション機構、東紀州地域振興公社
(奈良県) - 奈良県、吉野町、黒滝村、天川村、五條市、野迫川村、十津川村、大淀町、下市町、
下北山村、上北山村、川上村、東吉野村
(和歌山県)- 和歌山県、田辺市、新宮市、高野町、上富田町、串本町、那智勝浦町、すさみ町、太地町、
みなべ町、白浜町、古座川町、北山村
(国の機関)- 東海農政局、中部運輸局、中部地方整備局、近畿農政局、近畿運輸局、近畿地方整備局