資料 2

資料
2
平成28年度事業について
1. 事業について
(1)国保税の税率引き下げと課税限度額の引き上げ
(現行)
所得割
資産割
均等割額
平等割額
課税限度額
医療分
6.2%
8.0%
26,500円
25,500円
510,000円
支援分
1.7%
5.0%
3,200円
3,000円
140,000円
介護分
1.3%
4.0%
9,100円
6,400円
120,000円
(改正)
所得割
資産割
均等割額
平等割額
課税限度額
医療分
6.0%
廃止
25,500円
24,500円
510,000円
支援分
1.7%
廃止
3,200円
3,000円
160,000円
介護分
1.3%
廃止
9,100円
6,400円
140,000円
(2)保険証の一斉更新
8月に保険証の一斉更新を行います。簡易書留で郵送交付します。
(3)収納向上対策事業
①収納課、税務課、高齢介護課及び国保年金課の4課合同による特別滞納整理を
年2回実施します。(4月~5月と11月~12月の期間)
②国保税の督促状の発送に併せて、電話による納付催告を実施します。
(8月~3
月までの期間)
(4)保健事業
①新規事業
特定健診結果から糖尿病の指標である、ヘモグロビン A1c8.0 以上で治療なしの
方を訪問指導により医療へと繋ぐことで、合併症の発症や重篤な疾病の発生を予防
します。
5
資料
2
②継続事業
・胃がん検診助成事業
40 歳から 74 歳の被保険者を対象に、市が実施する胃が
ん検診受診者に自己負担の一部を助成します。
(市の実施する期間の5月中旬か
ら2月末まで)
・ピロリ菌検査事業(便中抗原検査)40・45・50・55・60・65 歳の被保険者を
対象に、ピロリ菌検査費用の一部助成を実施します。
(5月下旬から10月中旬)
・慢性腎臓病予防講座 腎臓病による重症化予防のため、特定健診結果から腎機
能の低下が認められる被保険者を対象に、医師、健康運動指導士、管理栄養士、
保健師による慢性腎臓病予防講座を12月から実施します。
・特定健診・特定保健指導を昨年度と同様に40歳から74歳までの方の実施期
間を5月下旬から10月中旬まで行います。
目標値
特定健診受診率
58.0%
特定保健指導実施率
28.0%
・特定保健指導グループ支援「ヘルシーライフ講座」を開設します。
特定保健指導(動機付け支援・積極的支援)対象者及びその家族を対象に定
員24人で、6回の講座(糖尿病予防・脂質異常症・高血圧症予防の各講座を
各2回)を実施します。(8月から次年度6月)
2.制度改正について
(1)低所得者に対する国保税軽減の対象世帯の拡大(均等割、平等割の軽減)
軽減対象となる所得基準額の引き上げ(3年連続で見直し)
① 5割軽減
(現行)33万円+26.0万円×(被保険者数)
(改正)33万円+26.5万円×(
〃
)
② 2割軽減
(現行)33万円+47.0万円×(被保険者数)
(改正)33万円+48.0万円×(
〃
)
(2)入院時の食事代の見直し
(現行)1食260円
(改正)1食360円
※低所得者、難病、小児慢性特定疾病患者は据え置き
6