平成19年度新入生ガイダンス 情報演習室利用講習 /Web履修指導

平成28年度情報ガイダンス
情報演習室利用講習
教務課・情報基盤センター
・携帯の迷惑メール設定で seiryo-u.ac.jp からの受信を
許可し、「なりすまし設定」を低に変更してください
社会人としてやってはいけない事
Twitterなどで不適切な投稿を絶対に行わないこと
-犯罪予告
殺害予告・爆破予告
○○小学校の生徒を襲う、芸能人の○○を殺す、
○○駅を爆破する など
-犯罪行為や不正行為の自慢
未成年の飲酒喫煙・無免許運転・カンニング
スピード違反・物損・窃盗など
最近のニュース
①障害女性の居眠り姿投稿侮辱容疑で17歳女子高生を書類送検
・障害のある女性(16)の画像を「笑いネタにしたい」と
Twitterに投稿
・被害者の母親が削除を求め投稿から約2時間後に削除
・北海道警に相談があり書類送検
[2015.12産経ニュース]
②都立町田工高校爆破予告犯17歳男子高生
・町田工業高校に「爆弾をしかけました」とTwitterに投稿
・威力業務妨害の疑いで町田市の少年(17)を逮捕
・同校が逮捕までの数日間休校、近隣の3校も数日間休校
[2015.6報知スポーツ]
知っていますか?
インターネットへの投稿でトラブルが発生・炎上する
と、数時間の間に投稿者が特定される
↓
 本人の氏名・住所・学校名・家族・親族・友人・卒
業アルバムなどの情報がインターネット上にでまわ
り、新聞・テレビでも氏名公表に至ることがある。
 投稿は消せない。
 単位取り消し・停学・退学処分、奨学金停止などの
ほか、就職活動もきわめて厳しくなる。
利用に関する全ての責任は学生個人に帰属します
情報演習室の説明
【メディアライブラリー3F】
情報設備関係の質問
機器の故障などは
ヘルプデスクまで
情報演習室の説明
【大学生活・コンピュータの利用に必要なもの】
①学生証
全講義の出席に[必須]
コンピュータからの印刷・コピーの利用に[必須]
本人確認・身分証明に[必須]
②メディアライブラリーアカウント(本日、緑色の用紙で配布)
学内のコンピュータを利用する時に[必須]
講義・電子メール・自習・就職活動など
③学務システム用アカウント(この後、電子メールで配布)
受講全般に[必須]
シラバス参照・履修登録・レポート提出・出席確認・成績確認など
演習室利用時の禁止事項
・情報演習室は飲食厳禁
各室で防犯カメラが動作中
違反時は演習室が全面利用禁止になる場合も
・コンピュータを使ったまま放置しない
アカウント(利用資格)がロックされ
どのコンピュータも利用できなくなる
・各種の利用ルールを守る
違反時は警告が掲示やメールで届く
警告を無視した場合、利用停止になる
実技講習内容
・コンピュータ
サインイン・パスワードの変更
・電子メール
ログイン・携帯転送の設定
・学務システム
ログイン・履修登録の概要説明
・印刷について
コンピュータ
【サインイン・パスワード変更】
①サインイン
[Ctrl] + [Alt] + [Delete] キーを押す。
用紙の[ユーザID]と[初期パスワード]を入力して[Enter]キーを押す。
②パスワード変更
・サインイン完了後の画面で[Ctrl] + [Alt] + [Delete] キーを押す。
・すべての項目をもれなく入力し、[Enter]キーを押すとパスワードが
新しいものに変更される。
※新しいパスワードは名前と記念日の組み合わせや、
アルファベットを置き換えるなど工夫し、8文字以上にすること。
・新しいパスワードを覚えられる自信がない場合は、
自分しか見れない場所(携帯のメモ機能、手帳など)にメモしておく。
・古いパスワードはもう使用する機会がないので、線を引いて消しておく。
コンピュータ
【アカウント管理上の注意事項】
①なくさない・忘れない・貸し借り厳禁
コンピュータの使用後は、必ずシャットダウンを行う
※同時に起動できるコンピュータは1台まで
②パスワードを必ず変更する
他人に分かりにくく、自分が覚えやすいもの。
※定期的に変更したり情報システムごとに異なるものを使うと、さらに安全。
③ファイルの管理
デスクトップの[個人データ]フォルダには、300MBまでデータを保存できる。
[個人データ]の中身は、他室や他のコンピュータでも引き継いで利用できる。
大量のデータはUSBメモリなどに保存する。
電子メール
【ログイン】
-はじめてのActive!Mail-
① デスクトップのInternet Explorerを押す。
② 最初のページ[学びスタートアップ]が表示される。
③ [Mail電子メール]のアイコンをクリックする。
④ メディアライブラリーアカウントと同じユーザIDとパスワードを入力
して[ログイン]を押す。
※電子メールは、学内外の両方から利用できる。
学外(携帯からも学外扱い)からの利用方法は、学生便覧(情報施設)
に記載。
電子メール
-はじめてのActive!Mail-
【携帯転送の設定】
① メール画面上部の [ツール▼] を押す([ツール(T)]ではない)。
② 次画面・中央右の [転送] を押す。
③ [+新規作成]を押す。
④ [設定名]に名前を付ける。
名前は何でもよい(設定1、docomo、au、softbank、yahoo、gmailなど)
⑤ [条件設定] 一番右の[すべてのメールを転送]を選ぶ
⑥ [転送設定] [携帯電話に転送]を選ぶ
⑦ [転送先] 個人の携帯電話のアドレスを入力して[✓OK]を押す。
電子メール
-はじめてのActive!Mail-
【携帯転送の確認】
① 携帯電話の設定確認
・携帯のメール設定で
[seiryo-u.ac.jp]からの受信を許可する
・なりすまし制限を[低]に設定する。
ポイント:iPhoneは、Safariのブックマークにある「auお客様サポート」や
「My Softbank」などから迷惑メールの調整ができる。
② メール画面上部の [✉メール作成] を押す。
③ [宛先]に、緑色用紙に記載した大学メールアドレスを入力する。
④ [✉送信]を押す。※件名や本文がないことの注意が表示されるが、okを押してよい。
⑤ 携帯電話にメールが着信することを確認する。
転送のメールが届かないとき
・転送設定に入力した携帯電話のアドレスが正しいか確認する
・携帯電話の迷惑メール設定の調整をする
学務システム
【ログイン・登録完了メールの確認】
① 学務システムのアカウントが記載された電子メールを開く。
電子メールの「メール受信」をクリックすると
【削除厳禁】学務システムID・パスワード登録完了通知
というメールが届いている。
② ①のメールに学務システムへのリンクが書かれているので、
これを押し、「System 学務システム」のアイコンを押す。
③ ①のメールに書かれているログインIDと
パスワードを入力する。
④
画面左の[学生用WEBサービス] を押す。
⑤ 次の画面で[Web履修申請]を押す。
⑥
[履修申請(時間割)]を押す。
⑦
各時間の[+]ボタンを押して、講義を登録する。
履修登録期間内に必ず実施すること
特に「ゼミナール」と「必修科目」を忘れないように
短期大学部生の必修科目
以下の科目は必ず本日の講習内で
登録を完了すること。
・クラスコミュニティ
・ICT活用実習
・キャリアデザインⅠ
学務システム
【よくある質問(履修登録時に読み返すこと)】
Q1 同じ教科科目で一週間に2回講義をする場合は、片方しか時間割に表示されない。
A1 表示された片方だけを登録すればよい。
Q2 教職科目や一部の特殊な科目が表示されない、また、時間割と異なる科目が表示される。
A2 [事務局教務課]に申し出る。
Q3 登録期間と修正期間について
A3 履修の登録期間のあとに別途、修正期間がある。修正期間の間に、この学務システムを使って
修正を行うこと。また、履修登録期間内は何度でも履修登録ができる(登録が上書きできる)ため、
心配なく登録ボタンを押してよい。
Q4 単位認定の科目を持っている場合
A4
[事務局教務課]に確実に申請してあれば、登録は行わなくてよい。
Q5 時間割表で、[+]のボタンが押せなくなった。
A5 すでに開いているウィンドウがあるので、それを一旦閉じてから操作する。
Q6 すべての講義を選んだあとは、どのように登録を完了したらよいのか。
A6 ①画面の一番下にある[登録へ進む]を押し、その次の画面で画面の上にある[登録]を押す。
②「エラーがあります」と表示されたら[履修チェック結果を確認する]を押してエラーを確認する。
③自分の学年以外の科目についてのエラーは無視してよいが、それ以外のエラーは修正を行う。
④登録を納得するまで行ったら、ブラウザを閉じて終了。
印刷
【電子マネーICOCAの案内】
○学内のコンピュータからの印刷
・コンピュータから印刷を実行した後
プリンターまで行く。
・[学生証]と[ICOCAカード]を使って印刷する。
※全11台のどのプリンターからでも印刷可。
設置個所は学生便覧(情報施設)に
・費用は、白黒:4円/カラー:20円
【注意】購入時
カード番号を
記録して
紛失対策を!
○ICOCAの購入方法
・星稜プラザ(本学郵便局の隣)で4月中旬から販売。
早い段階から講義で使う場合があるので早めに購入すること。
※ICOCAや相互連携した電子マネー(右上図)を持っている場合は購入不要。
・1枚 2,000円 (1,500円分がチャージ済み)
・入金(チャージ)は学内のセブンイレブンや、全国のコンビニのレジで可能。
・石川県の駅ではまだ扱っていないので駅への問い合わせは不可。
最後に
【案内事項・コンピュータの終了】
○講習資料やお知らせの場所
・本日のスライド
学びスタートアップページ(http://start.seiryo-u.ac.jp/)からダウンロード可能
[PC]を開き[open(Y:)]の中の[情報基盤センター]フォルダから閲覧可
・学生便覧の施設利用の章
・最新情報(こまめに確認すること)
-学びスタートアップページへの接続
検索サイトなどから金沢星稜大学のサイトにいき
[在学生専用サイト]から接続できる。
-大学掲示板(事務局前)、電子看板(デジタルサイネージ・学内8カ所)
○最後の作業
画面左下のWindowsマークを押し[スタート画面]を表示する
画面右上の[電源ボタン]を押して[シャットダウン]する
シャットダウンを忘れると、コンピュータを使用できなくなるので注意