講習会の概要 - 公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター

講習会の概要
1 講習会の目的
この講習会は、「廃棄物処理法」に定められている特別管理責任者になろうとする方などを対
象に、特別管理産業廃棄物の管理全般にわたる業務を適切に遂行するために必要な知識を修得
していただくことを目的としています。
・特別管理責任者 【参考資料 P.7 参照】
・特別管理産業廃棄物の具体例と代表的な関連事業 【参考資料 P.6 参照】
2 受講対象者等
(1)受講対象者
1)特別管理責任者の資格を取得しようとする方
2)特別管理責任者で必要な専門知識を修得しようとする方
(2)受講資格
学歴、実務経験、国籍等での資格要件は特にありません。
ただし、講義及び修了試験は、全て日本語で行います。
3 講習会の内容
(1)受講料
本手引きに基づき郵送申込される方は以下の受講料となります。Web 申込される方に限り
「割引料金(500 円引き)」が適用されます(P.3 参照)。受講料のお支払いの際にはお間違いない
ようご注意ください。
1 4 , 0 0 0 円 (消費税 1,037 円を含む。)
(2)講習科目の概要及びプログラム
1)講習科目の概要
科 目 名
時 間
(計5時間)
主 な 内 容
廃棄物処理法の概要、廃棄物の定義、産業廃棄物処理
行政概論
180 分
の現状と問題点、事業者責任、処理基準の概要、委託
基準、禁止事項、関係法令 等
特別管理産業廃棄物の
処理と管理
特別管理産業廃棄物の種類と性状、(特別管理)産業廃
150 分
棄物の処理基準、委託基準、産業廃棄物管理票(マニフェ
スト)、処理計画の必要性・実際 等
—1—
2)プログラム
9:30
受付
9:50
開講・
説明
11:50
行政概論
12:40
昼休み
13:40
行政概論
16:10
特別管理産業廃棄物の
処理と管理
17:00
修了試験
(3)修了試験の概要
すべての講義終了後、修了試験を行います。試験の概要は次のとおりです。
1)受験資格
全講習科目を受講した方のみ、試験を受験することができます。
なお、遅刻をした場合や途中で欠席するなど、全講習科目を受講できなかった方は、平
成 30 年 3 月末までに開催される講習会において受講できなかった科目を受講した後、その
会場の修了試験を受けていただくことになります。
2)試験の概要
① 試験問題の形式:○×方式と四者択一方式
② 出題数及び試験時間
出題数
:20 問
試験時間 :30 分
③ 試験の判定基準
試験の合格条件は、「 総得点 」 が満点の 70%以上に達していること。
(4)講習会修了証の交付等
講習会の修了試験に合格した方には、「 修了証 」 を交付いたします。
修了証は講習会終了後、約2週間後に、受講者の勤務先に届くように送付いたします。
合否に関して、電話でのお問合わせには応じておりません。
Web 申込を行った方は、修了証が届く前に Web 上で合否の確認ができます。
(5)講習会テキスト及び修了試験問題例
講習会テキストは講習会当日に配付します。
講習会テキストの一部、及び修了試験問題例を当センターのホームページから、閲覧でき
ます。
【URL】http://www.jwnet.or.jp/workshop/index.html
(6)再修了試験
修了試験に合格できなかった方には、再修了試験の通知をいたします。
再修了試験は、2 回に限り、講習会受講日の翌年度末まで試験のみを受験することができま
す。受験会場・日程は、再修了試験の通知に同封していますので、ご希望の日程をお選びく
ださい。再修了試験の受験料は次のとおりです。
課 程
受験料(税込)
特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会
—2—
3,000 円
(消費税 222 円を含む。)
講習会の概要
9:00
講習会の概要
4 受講申込方法
Web または 郵送 によりお申込ください。
各会場とも定員になり次第、受付を締切りますので、早めにお申込ください。
■ Web 申込
日本産業廃棄物処理振興センターのホームページからお申込ができます。
Web 申込の詳細は、ホームページをご覧ください。
【URL】http://www.jwnet.or.jp/workshop/index.html
【参考】Web 申込のメリット
①受講料は、割引料金(500 円引)が適用される
②希望会場の席確保を即座に行える
③振込以外にもコンビニ、クレジットカード払いと、受講料の支払方法を選択できる
④入金手数料がかからない(銀行の振込み方法によっては手数料がかかる場合があります)
⑤修了証が届く前に Web で合否の確認ができる 等
Web 申込の方への受講決定の通知等は電子メールで行われます。郵送物(ハガキ)は届きませ
んので、登録した電子メールをご確認ください。
以降は郵送申込される方へのご案内です。Web 申込される方は参照不要です。
■郵送による申込
事前に、受講を希望する開催地の受付機関(各都道府県にある産業廃棄物協会)に電話に
て空席状況をご確認の上、次の手順でお申込手続きをしてください。
なお、受講の確定は、受付機関で受講申込書を受理した時点となっております。
そのため、事前に電話にて空席が確認できていても受講申込書が受付機関に到着した時点
で定員に達している場合は、受講できないこともありますのであらかじめご了承ください。
(1)受講日、会場の選定
受講日、及び会場を選んでください。
【別表 1 または別表 2 参照 P.8 〜 P.30】
平成 28 年度のすべての開催を受付しております。
(2)受講料のお振込み
必ず専用の「払込用紙」をお使いください。
この手引きに添付した「払込用紙」に、記載方法をご参照の上、必要事項をご記入ください。
郵便局・ゆうちょ銀行、又は銀行の窓口でお振込みください。
※振込手数料はご負担ください。
※申込者お一人につき一枚を使用し、複数人分をまとめてお振込みしないでください。
—3—
(3)受講申込書の書き方
照の上、必要事項をご記入ください。
【重要】修了証には、氏名、及び生年月日が記載されます。お間違えのないようご記入く
ださい。修了証の氏名は、JIS X0213:2004(JIS 第 1 水準〜第 4 水準)の対応文字で交
付いたします。非対応の文字は、置き換えさせていただきます。(例:髙→高 等)
【別表3 受講申込書記入例 P.31 〜 P.32】
(4)受講申込書の送付先
受講を希望する開催地の受付機関に事前に郵送してください。
【別表2参照 P.14 〜 P.30】
(5)受講決定通知
受講申込書が受理された方に、受付機関より「受講決定通知兼受講票」を返送いたします。
5 講習会開催当日の受付、持参するもの等
(1)講習会開催当日の受付
9 時〜 9 時 30 分に受付を行います。受付時間に遅れないようご来場ください。
※講義開始より 30 分以上遅刻した場合は、原則受講できません。あらかじめご承知おきください。
※本人確認のため、講習会場で免許証等の呈示をお願いすることがあります。
(2)受講決定通知兼受講票の提示
【重要】「受講決定通知兼受講票」(ハガキ)を講習会当日に必ず持参し受付に提示してく
ださい。当日の受付は、受講番号の下 3 桁で行いますので、事前に確認しておいてく
ださい。
(3)筆記用具
全ての講義終了後、修了試験を行います。筆記用具を必ずご持参ください。
【黒鉛筆(HB 又は B)、シャープペン、プラスチック消しゴム、マーカーペン、付箋 等】
(4)その他の注意事項
○ 宿泊、昼食は、各自でご手配ください。
○ いずれの会場も講習会専用の駐車場を確保していませんので、車での来場はご遠慮
ください。車での来場の場合は各自で駐車場の情報を確認してください。なお、会
場案内図(P.14 〜 P.30)に一部の会場の駐車場情報がございます。
—4—
講習会の概要
この手引きに添付した「受講申込書」及び「受講決定通知兼受講票」に、申込書記入例をご参
講習会の概要
6 欠席及び会場・受講日の変更
(1)欠席及び会場・受講日の変更の連絡
講習会を欠席する場合、必ず講習会の前日(土日祝日を除く)17 時までに、お申込みの受付
機関にご連絡ください。
会場・受講日を変更する場合も、お申込みの受付機関にご連絡ください。ただし、講習会
の終了後に会場・受講日を変更する場合は、受講希望会場の受付機関に空席状況を確認した
うえで、日本産業廃棄物処理振興センター(TEL:03-5275-7115)にご連絡ください。
(2)会場・受講日の変更
会場・受講日は、平成 30 年 3 月末までに開催される同課程の講習会に限り、変更すること
ができます。
また、会場・受講日の変更は 3 回までとしております。
(一部の科目を欠席して、その科目を別の日に受講する場合も変更となります。)
変更を 3 回行った後にその講習会を欠席した場合は、今回の申込は無効となり、受講料の返
金にも応じられませんのでご了承ください。
7 受講の取り止め
受講を取り止める場合は、事前に受付機関へご連絡ください。受付機関より、受講申込書を
返送いたします。
その後の返金手続きについては、日本産業廃棄物処理振興センターにご連絡ください。必要
書類をご提出いただいた後、お振込み金額から手数料 1,000 円を差引いて返金いたします。
ただし、平成 30 年 3 月末までの間に返金手続きされなかった場合、受講料の返金には応じら
れませんのでご承知ください。
● 受付機関 各都道府県にある産業廃棄物協会
● 日本産業廃棄物処理振興センター
【別表2参照 P.14 〜 P.30】
電話:03-5275-7115
8 講習会開催状況
講習会の開催状況は、日本産業廃棄物処理振興センターのホームページで確認できます。
【URL】http://www.jwnet.or.jp/workshop/index.html
—5—