医療関係機関等を対象にした 特別管理産業廃棄物管理責任者に関する

平成27年度
医療関係機関等を対象にした
特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会
受講の手引き
(受講申込書一式)
・講習会の受付は、
6月15日より年間すべての開催を受付しております。
・ホームページからのお申込みが便利です
(http://www.jwnet.or.jp/)。
・郵送でお申込みの場合、
この受講の手引きをよくお読みになって、
間違
いのないように申込手続きをしてください。
講習会全般の問合せ先
公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター 教育研修部
TEL 03-5275-7115(直通)
書面申込みによる受講までの流れ
step1. 受講日、会場を選ぶ
事前に、受講を希望する開催地の受付機関または、インターネット
(http://www.jwnet.or.jp/workshop/index.html)で空き状況をご確認
ください。
別表2【P.
9】参照
step2. 受講料のお振込み
受講料のお振込み【P.
4】参照
step3. 受講申込書を記入する
受講申込書記入例【P.
13】参照
step4. 受講申込書を受付機関に送付する
別表2【P.
9】参照
step5. 受講決定通知兼受講票を受け取る
講習会受講
修了証交付
講習会修了試験に合格した方には、約2週間後に
修了証を送付します。
講習会の受講にあたって
廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「廃棄物処理法」)に基づき、事業者は、
その事業活動に伴い特別管理産業廃棄物を生ずる事業場ごとに特別管理産業廃棄物管理
責任者(以下「特別管理責任者」)を置くことになっております。また、その責任者の
資格は、同法施行規則(以下 「省令」)により定められております。[P7~8 参照]
公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターでは、平成 13 年度から、特別管理責
任者の資格を取得しようとする方や特別管理責任者の資格者を対象に、特別管理責任者
として必要な専門知識を修得していただくための「特別管理産業廃棄物管理責任者に関
する講習会」を実施してまいりましたが、関係各方面からの要請に応え、特別管理産業
廃棄物のうちの感染性産業廃棄物等に関する内容の充実を図った「医療関係機関等(※)
を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」を平成 19 年2月より開
催しております。
この講習会の修了者については、全ての都道府県・政令市で省令第8条の 17 第1号
のハに該当するとして感染性産業廃棄物を生ずる事業場における特別管理責任者の資格
を有する者として認められております。
しかし、一部の都道府県・政令市では省令第 8 条の 17 第2号のリに該当するとは認
められず感染性産業廃棄物以外の特別管理産業廃棄物を生ずる事業場における特別管理
責任者として認められない場合もあります。感染性産業廃棄物以外の特別管理産業廃棄
物の管理に携わる特別管理責任者の資格取得を目的として受講される方は、それぞれの
都道府県・政令市の指導に従い、この講習会又は「特別管理産業廃棄物管理責任者に関
する講習会」を受講してください。
※ 医療関係機関等:病院、診療所
(保健所、血液センター等はここに分類される。)、衛生検査所、介護老
人保健施設、助産所、動物の診療施設及び試験研究機関(医学、歯学、薬学、獣医学
に係るものに限る。)をいう。(廃棄物処理法施行令別表一の四、省令第1条第5項)
目 次
1 講習会の目的
………………………………………………………………………………………………………………………………
1
2 受講対象者等
………………………………………………………………………………………………………………………………
1
3 講習会の概要
………………………………………………………………………………………………………………………………
1
3
…………………………………………………………………………………………………………
4
………………………………………………………………………………………………………………………………
5
…………………………………………………………………………………………………………
5
… ………………………………………………………………………………………………………………………
5
6
9
4 受講申込み方法
… ………………………………………………………………………………………………………………………
5 講習会開催当日の受付等
6 欠席について
7 受講の取り止めについて
8 講習会開催状況
(別 表)
1 特別管理産業廃棄物の具体例
… …………………………………………………………………………………………
2 開催期日、開催会場及び受付機関
会場案内図
……………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………………………
3 受講申込書記入例
… ………………………………………………………………………………………………………………
10
13
(参考資料)
… ………………………………………… 「特別管理産業廃棄物管理責任者」
に関する関係法令(抜粋)
(添付書類)
・講習会受講申込書
・振替払込用紙
7
1 講習会の目的
この講習会は、「廃棄物処理法」に定められている特別管理産業廃棄物
(感染性産業廃棄
物以外の特別管理産業廃棄物を含む。
)
を生ずる医療関係機関等における特別管理責任者に
なろうとする方などを対象に、特別管理産業廃棄物に係る管理全般にわたる業務を適切に
遂行するために必要な知識を修得していただくことを目的としています。
2 受講対象者等
(1)受講対象者
1)医療関係機関等における特別管理責任者の資格の取得を希望する方
2)特別管理責任者の資格者[P7〜8参照]で責任者として必要な専門的知識を修得し
ようとする方
[参 考]
特別管理産業廃棄物については、別表1[P 6]を参照してください。
(2)受講資格
学歴、実務経験、国籍等での資格要件は特にありません。
なお、講義及び修了試験は、全て日本語のみで行います。
(3)講習会修了者
この講習会修了者は、「感染性産業廃棄物を生ずる事業場における特別管理責任者」
の資格者(省令第8条の17第1号のハ[P7参照])として都道府県・政令市によって認め
られております。なお、「感染性産業廃棄物以外の特別管理産業廃棄物を生ずる事業場
における特別管理責任者」の資格者(同条第2号のリ
[P8参照])については、その取扱い
が都道府県・政令市によって異なる場合があります。
3 講習会の概要
(1)受講料
14,
000円(消費税 1,037 円を含む。
)
(2)講習科目及びプログラムの概要
1)講習科目の概要
時 間
主 な 内 容
(計5.5時間)
排出事業者の責務、廃棄物の定義・種類と性状、
廃棄物の関係法規
150 分
処理基準の概要、委託基準、罰則 等
感染と感染症の基礎、廃棄物からの感染予防・防止、
感染に関する基礎知識
60 分
感染予防安全対策 等
保管基準・処理基準、
廃棄物の処理と管理
120 分
感染性廃棄物等の処理計画、
廃棄物の管理
(委託契約、マニフェスト、帳簿)
等
科 目 名
—1—
2)プログラムの概要
受
付
12:10
9:40
開講式
9:00
廃棄物の関係法規
13:00
昼休み
14:10
感染に関する
基礎知識
16:20
廃棄物の処理と管理
17:00
修了試験
(3)修了試験の概要
すべての講義終了後、修了試験を行います。試験の概要は次のとおりです。
1)受験資格
所定の全講習科目を受講した方のみ、試験を受験することができます。
なお、遅刻をした場合や途中で欠席するなど、全講習科目を受講できなかった方は、
平成 29 年 3 月末までに開催される講習会において受講できなかった科目を受講した
後、その会場の試験時間に受験することができます。
2)試験の概要
① 試験問題の形式:○×方式と四者択一方式
② 出題数及び試験時間
出 題 数:20 問
試験時間:30 分
③ 試験の判定基準
試験の合格条件は、「総得点」
が満点の 70%以上に達していること。
(4)講習会修了証の交付等
講習会の修了試験に合格した方には、
「修了証」
を交付いたします。
なお、修了証は講習会終了後、約2週間後に、原則として受講者の勤務先に送付い
たします。
合否に関して、電話でのお問合せには応じておりません。
なお、インターネット申込を行った方は、インターネットで合否の確認ができます。
(5)講習会テキスト及び修了試験問題例
講習会受講に当たっての参考資料として、当センターのホームページ(http://www.
jwnet.or.jp)から、講習会テキストの抜粋及び修了試験問題例を閲覧できますので参
考にしてください。
なお、テキストは講習会当日に配付いたします。
—2—
(6)再修了試験
修了試験に合格できなかった方には、再修了試験の通知をいたします。
再修了試験は、原則として2回に限り、講習会受講日の翌年度まで試験のみを受験
することができます。受験会場、日程につきましては、当センターが指定する会場か
ら選んでください。再修了試験の受験料は、次のとおりです。
課程
受験料(税込)
医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会
3,000 円
(消費税 222 円含む)
4 受講申込み方法
インターネットまたは郵送によりお申し込みください。
各会場とも定員になり次第、受付を締め切りますので、お早めにお申し込みください。
■インターネット申込み
日本産業廃棄物処理振興センターのホームページからお申込みができます。
インターネット申込みの詳細は、ホームページをご覧ください。
【URL】http://www.jwnet.or.jp/workshop/index.html
[参 考]インターネット申込のメリット
①希望会場の座席確保を即座に行える
②振込以外にもコンビニ、クレジットカード払いと、受講料の支払方法を選択できる
③入金手数料がかからない(銀行の振込み方法によっては手数料がかかる場合があります)
④インターネットで合否の確認ができる 等
※本手引き内の払込用紙を使って受講料を入金した場合は、インターネットによる申込
が出来ません。インターネット申込の場合は、別途入金方法等を申込手続きの中で案内
いたします。
■郵送による申込み
事前に、受講を希望する開催地の受付機関に空席状況を電話にてご確認の上、次の手順
でお申込み手続きをしてください。
(1)受講日、会場の選定
受講日、及び会場を選んでください。
平成 27 年度すべての開催を受付しております。
—3—
【別表 2 参照 P.9】
(2)受講料のお振込み
必ず専用の「払込用紙」をお使いください。
この手引きに添付した「払込用紙」に、記載方法をご参照の上、必要事項をご記入
ください。郵便局・ゆうちょ銀行、又は銀行の窓口でお振込みください。
※振込手数料はご負担ください。
※申込者お一人につき一枚を使用し、複数人分をまとめてお振込みしないでください。
(3)受講申込書の書き方
この手引きに添付した「受講申込書」及び「受講決定通知兼受講票」に、申込書記
入例をご参照の上、必要事項をご記入ください。
【別表 3 受講申込書記入例 P.13 ~ P.14】
【重要】修了証には、氏名、及び生年月日が記載されます。お間違えのないようご記
入ください。修了証の氏名は、JIS X 0213:2004(JIS 第 1 水準~第 4 水準)の対応文
字で交付いたします。非対応の文字は、置き換えさせていただきます。
(例:髙→高 等)
(4)受講申込書の送付先
受講を希望する開催地の受付機関に事前に郵送してください。
【別表2参照 P.9】
(5)受講決定通知
受講申込書が受理された方に、受付機関より「受講決定通知兼受講票」を返送いた
します。
5 講習会開催当日の受付、持参するもの等
(1)講習会開催当日の受付
9 時~ 9 時 20 分に受付を行います。受付時間に遅れないようご来場ください。
※講義を遅刻した場合は、原則受講ができません。あらかじめご承知おきください。
(2)受講決定通知兼受講票の提示
【重要】「受講決定通知兼受講票」講習会当日に必ず持参し受付に提示してください。
(3)筆記用具
全ての講義終了後、修了試験を行います。筆記用具を必ずご持参ください。
【黒鉛筆(HB 又は B)、シャープペン、プラスチック消しゴム、マーカーペン、付箋 等】
(4)その他の注意事項
○宿泊、昼食は、各自でご手配ください。
○いずれの会場も講習会専用の駐車場を確保していませんので、車での来場はご遠
慮ください。車での来場の場合は各自で駐車場の情報を確認してください。なお、
会場案内図(P.10 ~ P.12)に一部会場の駐車場情報がございます。
—4—
6 欠席、受講日の変更について
(1)欠席のご連絡
講習会を欠席する場合、又は会場・受講日の変更を希望する場合には、必ず講習会
の前日(土日祝日を除く)17 時までに、お申込みの受付機関にご連絡ください。
平成 29 年 3 月末までに開催される講習会に変更して受講することができます。受
講希望会場の受付機関に空席状況を事前にご確認ください。
(2)無断で欠席された場合
受付機関への事前のご連絡がなく欠席をした場合でも、平成 29 年 3 月末までに開
催される講習会に1回に限り変更して受講することができます。ただし、変更後の講
習会を再度変更することはできません。また、受講料の返金には応じられませんので
ご承知おきください。
7 受講の取り止めについて
受講を取り止める場合は、事前に受付機関にご連絡ください。受付機関より、受講申込
書を返送いたします。受講を取り止めた場合の返金手続きについては、日本産業廃棄物処
理振興センターにご連絡ください。必要書類をご提出いただいた後、お振込み金額から手
数料 1,000 円を差引いた金額を返金いたします。
ただし、平成 29 年 3 月末までの間に返金申請をされない場合には、受講料の返金には
応じられませんのでご承知おきください。
●受付機関 【別表 2 参照 P.9】
●日本産業廃棄物処理振興センター 電話:03-5275-7115
8 講習会開催状況
当日の講習会の開催状況は、日本産業廃棄物処理振興センターのホームページで確認で
きます。
【URL】http://www.jwnet.or.jp/workshop/index.html
—5—
◎ 主 催 ◎
公益社団法人 日本医師会
〒113-8621 東京都文京区本駒込2-28-16
TEL 03-3946-2121 FAX 03-3946-6295
URL http://www.med.or.jp
公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター
〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地 麹町スクエア 7階
TEL 03-5275-7115 FAX 03-5275-7116
URL http://www. jwnet. or. jp
◎実施協力団体◎
各都道府県にある産業廃棄物協会
((公社)全国産業廃棄物連合会の正会員団体)