愛知県政記者クラブ 名古屋市政記者クラブ 豊橋市政記者クラブ 岡崎市政記者クラブ 中部芸術文化記者クラブ同時発表 平成 28 年 4 月 5 日(火) 愛知県県民生活部文化芸術課 開催まであと 128 日! 国際芸術祭推進室調整グループ 担当:渡辺、細川 電話:052-971-6182(ダイヤルイン) 県庁内線 724-702、724-705 LOOKING FOR VOLUNTEERS! あいちトリエンナーレ 2016 ボランティアの追加募集を行います 「あいちトリエンナーレ 2016」の会場となる愛知芸術文化センター、名古屋市美術館、 名古屋市内のまちなか(長者町会場、栄会場、名古屋駅会場)、豊橋市内のまちなか (PLAT会場、水上ビル会場、豊橋駅前大通会場)、岡崎市内のまちなか(東岡崎駅 会場、康生会場、六供会場)で活動していただくボランティアの追加募集を行います。 追加募集するボランティアの活動内容は、展示作品の看視や会場案内・誘導の補助を する「会場運営」となります。国内最大級の国際芸術祭に参加し、世界最先端のアート に触れながら、私たちと一緒にあいちトリエンナーレを盛り上げましょう! 1 募集期間 2016(平成 28)年 4 月 5 日(火)~5 月 27 日(金)[必着] 2 募集予定人数 200人程度[募集予定人数は目安です] ※既に 681 名の方に、ご登録いただいております。 3 募集条件 (1) 2016(平成 28)年 4 月 1 日現在で満 16 歳以上の方[18 歳未満の方は、保護者の同 意が必要] (2) ボランティア活動にあたり、あいちトリエンナーレ実行委員会及びボランティア登 録・運営業務の受託者のマニュアルや連絡事項等を遵守できる方 (3) 日本語の会話能力を有する方 4 活動期間 2016(平成 28)年 8 月 10 日(水)~10 月 23 日(日)※内覧会を含む。 1 5 活動場所 愛知芸術文化センター、名古屋市美術館、名古屋市内のまちなか(長者町会場、栄会 場、名古屋駅会場)、豊橋市内のまちなか(PLAT会場、水上ビル会場、豊橋駅前大 通会場)、岡崎市内のまちなか(東岡崎駅会場、康生会場、六供会場) 6 活動内容 区 分 会場運営 7 募集予定人数 活動内容 ・会場での「展示作品の看視」、「受付」、「会場案内・ 誘導」の補助 200 人程度 ・会場運営スタッフのサポートなど 待遇 (1) 活動については、無償です。 (2) ボランティア保険が適用されます。[個人負担はありません] (3) ボランティア活動に伴う交通費相当分として記念品(QUOカード等)をお渡しし ます。[半日あたり 500 円相当] (4) ご参加いただいた回数に応じ、参加特典として「あいちトリエンナーレ 2016 オリジ ナルグッズ」等をお渡しします。 ※詳細は後日発表 (5) 研修への参加にかかる交通費は、個人負担とします。 8 申込方法 パソコン 登録フォームから申込をしてください。 http://www.aichitriennale.jp/ 携 右記QRコードから申込をしてください。 帯 F A X 登録用紙に必要事項を記入し、次の番号へ送信してください。 FAX 052-950-3370 郵 登録用紙に必要事項を記入し、次の宛先へ送付してください。 〒460-0004 名古屋市中区新栄町 2-13 栄第一生命ビル(株式会社コングレ内) あいちトリエンナーレ 2016 ボランティア事務局 宛 送 ※ 募集や案内等については、あいちトリエンナーレ 2016 ボランティア事務局(株式 会社コングレ中部支社)に委託しています。 9 募集チラシの配布先 愛知芸術文化センター(愛知県美術館、アートプラザ)、豊橋市役所文化課、岡崎市役 所文化総務課等で、順次配付します。 ※配布先の詳細については、あいちトリエンナーレ公式Webサイト(ボランティア 募集)に掲載します。〔URL http://aichitriennale.jp/〕 2 10 問い合わせ先 あいちトリエンナーレ 2016 ボランティア事務局 住 所 〒460-0004 名古屋市中区新栄町 2-13 栄第一生命ビル(株式会社コングレ内) 電 話 052-961-4561(平日 10:00~17:00、土・日・祝日は受け付けていません。) E-mail triennale2016-volunteer@congre. co.jp 3
© Copyright 2025 ExpyDoc