千葉県救急医療センター・精神科医療センターの一体的整備に係る 基本

千葉県救急医療センター・精神科医療センターの一体的整備に係る
基本計画等策定業務委託プロポーザル募集要項
1
事業の趣旨
救急医療センターと精神科医療センターは、
それぞれ昭和 54 年、
60 年に建設され、
重症患者に対する救命救急処置や精神障害者に対する迅速、適格な精神科医療を提供
していますが、施設の老朽化、狭隘化が進んでおり、施設面に課題を抱えています。
本業務は、総務省の新公立病院改革ガイドラインを踏まえた救急医療センターと精
神科医療センターの一体的整備による新病院建設に向け、求められる役割・機能を明
確化し、今後の施設整備の指針として効率的・効果的な基本設計を可能にする、基本
計画等の策定のため、公募により企画提案を募集します。
2
委託業務の概要
(1)委託業務名
千葉県救急医療センター・精神科医療センターの一体的整備に係る基本計画等策
定業務委託
(2)委託業務の内容
千葉県救急医療センター及び精神科医療センターの一体的整備による新病院建
設にあたり、必要となる新病院の基本計画等を策定するための業務を委託します。
なお、詳細は別添「千葉県救急医療センター・精神科医療センターの一体的整備
に係る基本計画等策定業務委託仕様書」によります。
3
応募資格
応募の資格を有する者は、以下の条件を満たす者とします。
(1)地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の 4 の規定に該当しない
者であること。
(2)千葉県物品等入札参加資格を有し、委託においてAの等級に格付けされている者
であること。
(3)公募開始の日から審査完了の日までの間に、物品等一般競争入札参加者及び指名
競争入札参加者の資格等に基づく入札参加資格の停止を受けている日が含まれな
いこと。
(4)公募開始の日から審査完了の日までの間に、千葉県物品等指名競争入札参加者指
名停止等基準(昭和 57 年 12 月 1 日制定)に基づく指名停止及び物品調達等の契
約に係る暴力団等排除措置要領に基づく入札参加除外措置を受けている日が含ま
れないこと。
(5)公募開始の日から過去 5 年以内に、病床数が 100 床以上の三次又は二次救急病
院及び病床数が 50 床以上の精神科部門を有する病院の施設整備に係るコンサルテ
ィング業務を受託し、履行した実績を有すること。
4
委託期間
契約締結日から平成 29 年 3 月 31 日(金)まで
5
委託金額の上限
6
応募期限・方法等
30,000 千円(消費税及び地方消費税を含む)
(1) 応募期限 平成 28 年 5 月 9 日(月)午後 5 時必着
※
事前に企画提案参加意向届出書を提出すること(7 「参加意向の届出」参照)
。
(2)応募方法 郵送又は持参
(3)応募書類(各正本 1 部、副本 13 部、電子データ(CD-R 又は DVD-R なお、様式
を定めている書類はファイル形式を変更しないこと))
以下の書類をA4 版で作成してください。
① 企画提案書・・・様式 1
(年間代理人による応募の場合は、年間委任状の写しを添付してください。
)
②
法人の概要・・・様式 2
③
業務実績書・・・様式 3
④
事業実施体制・・様式 4
⑤
経費見積書・・・任意様式(経費の区分ごとの積算内訳(数量、単価等)がわ
かるように作成してください。)
⑥
企画提案の概要・・・任意様式
ア
以下の項目について、事業実施に当たっての基本的な考え方、実施方法、調
査・検討の手法、実施スケジュール等をできる限り具体的に記載してください。
Ⅰ基本機能計画
Ⅱ施設整備計画(Ⅲを除く)
Ⅲ敷地条件の精査、基本配置条件(条件確認用ブロックプラン含む)の検討
※企画提案時には配置図案等の記載は不可とします。
イ 提案に当たっては全体事業費の縮減に配慮して下さい。
ウ
本業務の事業目的に資する独自の提案があれば、それも含めて記載してくだ
さい。
エ
15 分以内のプレゼンテーションを念頭に PowerPoint で作成してください。
オ
プレゼンテーション資料は提出した資料と同一とし、追加資料の提示は出来
ません。
(4)応募先
千葉県病院局 経営管理課 病院建設室宛
〒260-8665 千葉市中央区市場町 1 番 1 号 南庁舎
電
話:043-223-3973
なお、応募書類は、千葉県病院局経営管理課に備え置いてあるほか、千葉県
庁ホームページ(病院局経営管理課)からもダウンロードできます。
7
参加意向の届出
(1)提出期限 平成 28 年 4 月 19 日(火)午後 5 時必着
(2)提出方法 メール、郵送又は持参
(3)提 出 物 【別紙1】企画提案参加意向届出書
(4)提 出 先 千葉県病院局 経営管理課 病院建設室
E-mail:[email protected]
(5)資料配布
参加意向の届出があった者に「千葉県救急医療センター・精神科医療
センター基本調査業務報告書」、
「千葉県救急医療センター・精神科医
療センター建設候補地災害対策調査業務委託報告書」を貸与します。
8
問い合わせ
本件に関する質問については、メール、郵送又は持参にて受け付けます。
(様式5)
質問書の提出においては、当該電子データ(メール(1MB 以内)又は CD-R、ファイル
形式を変更しないこと)も提出して下さい。
ただし、応募の状況、選定委員名等に関する質問は受け付けません。
なお、説明会は開催いたしません。
受付期間:平成 28 年 4 月 20 日(水)から平成 28 年 4 月 21 日(木)まで
(受付時間は、午前 9 時から午後 5 時まで)
※質問に対する回答はメールにて、4 月 26 日(火)までに行う予定。
提 出 先:千葉県病院局 経営管理課 病院建設室
E-mail:[email protected]
9
審査・選定方法
(1)選定委員会において、企画提案書、プレゼンテーション及びヒアリングによる審
査を行い、最も優れた企画提案を提出した者を最優秀提案者として選定します。ま
た、最優秀提案者に次いで優れた企画提案を提出した者を次点として選定します。
なお、応募数が多数の場合は、書類選考による 1 次審査を実施します。
(2)審査については、別紙2の審査基準により総合的に評価します。
(3)選定委員会
開催日時 平成 28 年 5 月 19 日(木)
(詳細は、企画提案者に別途通知する。)
場
所 千葉県病院局会議室 (千葉市中央区市場町 1 番 1 号 南庁舎)
出 席 者 原則として主たる担当者、ブロックプラン検討者を含む 4 名以内
(4)選定結果については、応募者全員に文書で通知します。
10
提案の無効に関する事項
次のいずれかに該当する場合は、その者の提案は無効とします。
(1)応募資格がない者が提案した場合
(2)応募期限を過ぎて企画提案書が提出された場合
(3)応募書類の一部又は全部が欠けている場合
(4)この事業に対して、2 以上の提案をした場合
(5)参加意向の届出を行っていない場合
(6)委託金額の上限を超えている場合
(7)提出書類に虚偽の記載があった場合
(8)選定委員会によるヒアリングに出席しない場合
(9)プレゼンテーションの内容が応募書類と異なっていた場合
(10)記載は不可とした内容が記載されている場合
(11)会社更生法等の適用を申請する等、契約履行が困難と認められるに至った場
合
(12)審査の公平性を害する行為があった場合
(13)前各号に定めるもののほか、著しく信義に反する行為等があった場合
11
選定後の手続
(1)契約手続
①
選定委員会において最優秀提案者として選定された者を受託候補者とし、受託
候補者が提出した企画提案書等に基づき、県と受託候補者との協議により本事業
の業務委託仕様書を作成します。
なお、必要に応じて企画提案書の内容を一部変更した上で業務委託仕様書を作
成することがあります。
②
千葉県病院局財務規程に定める随意契約の手続により、受託候補者から見積書
を徴し、予定価格の範囲内であることを確認して契約書を取り交わします。最も
優れた提案者として選定された者と契約できない場合は、次点の者と契約の交渉
を行います。
(2)契約保証金
本事業の契約に際しては、受託者は契約金額の100分の10以上の額の契約保証金
を契約と同時に納付しなければなりません。ただし、千葉県病院局財務規程第126
条第2項に該当する場合は契約保証金を免除します。
12
その他
(1)企画提案に要する費用は、全て応募者の負担とします。
(2)書類提出後の企画提案等の修正又は変更は一切認めません。
(3)提出された書類は一切返却しません。
(4)事業を一括して第三者に委任し、又は請け負わせることはできません。
(5)使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限ります。
(6)企画提案参加意向届出書を提出した者が、企画提案参加意向届出書の提出後にプ
ロポーザルへの参加を辞退する場合は、速やかに千葉県病院局経営管理課長に文書
で届け出なければなりません。
(7)配置予定の総括責任者、主たる担当者、配置・ブロックプラン検討者は、原則と
して変更できません。病休、死亡、退職等のやむを得ない理由により変更を行う場
合には、同等以上の者であるとの委託者の了解を得なければなりません。
(8)本業務の関係者(再委託先である協力事務所を含む)は、本業務に関係する基本・
実施設計等の応募に制限がかかることあります。
【別紙1】
提 出 先:千葉県病院局 経営管理課 病院建設室宛
E-mail:[email protected]
提出期限:平成 28 年 4 月 19 日(火)午後 5 時必着
千葉県救急医療センター・精神科医療センターの一体的整備に係る
基本計画等策定業務委託 企画提案参加意向届出書
平成28年
千葉県病院局長
月
日
様
(届出者)
所
在
地
団体・企業名
代表者職氏名
「千葉県救急医療センター・精神科医療センターの一体的整備に係る基本計画等策定業務委託」
の企画提案に参加を希望するので、本書を提出します。
(本企画提案に関する連絡先)
部署・職名
担当者氏名
電 話 番 号
FAX番号
メールアドレス
【別紙2】 評価項目及び評価内容
1次評価
評価項目
評価内容
会社の実績
類似業務の実績を有しており、そのノウハウ・経験等を十分
に生かせると期待できるか。
総括責任者の実績
類似業務の実績を有しており、そのノウハウ・経験等を十分
に生かせると期待できるか。
主たる担当者の実績
類似業務の実績を有しており、そのノウハウ・経験等を十分
に生かせると期待できるか。
配置・ブロックプラン担当者の資格及び
実績
資格及び類似業務の実績を有しており、そのノウハウ・経験
等を十分に生かせると期待できるか。
業務実施体制・進行管理
・業務を確実に遂行できる人員と組織の体制を有している
か。
・各作業の内容、手順、想定人員、日程が示されており、効
率的なものとなっているか。
2次評価
評価項目
評価内容
事業目的の理解・取り組み意欲
事業の趣旨を理解した提案となっており、取り組み意欲が高
いか。
提案の独創性
調査検討の項目に独自の提案が含まれるなど、優れたものと
なっているか。
業務遂行能力
・業務内容に関する優れた知見、経験、能力、意思を有して
いるか。
・提案書は分かりやすく、説明は具体性があり論理的か。
・意思疎通能力に優れているか
①基本機能計画
業務実施
②施設整備計画(③を除く)
方針
・分析、調査、検討の具体的方法等が明示され、効果が期待
できる提案となっているか。
・業務実施内容が明確か
・分析、調査、検討の具体的方法等が明示され、効果が期待
できる提案となっているか。
・業務実施内容が明確か
・分析、調査、検討の具体的方法等が明示され、効果が期待
③敷地条件の精査、基本配置条 できる提案となっているか。
件検討
・業務実施内容が明確か
所要経費
提案内容に対し、経費の積算内容は妥当か。
千葉県救急医療センター・精神科医療センターの一体的整備に係る基本計画等
策定業務委託仕様書
本仕様書は、本仕様書が添付される契約と一体をなすものである。
1 業務名
千葉県救急医療センター・精神科医療センターの一体的整備に係る基本計画等
策定業務委託
2 業務の目的
救急医療センターと精神科医療センターは、それぞれ昭和 54 年、60 年に建設され、重症
患者に対する救命救急処置や精神障害者に対する迅速、
適格な精神科医療を提供しているが、
施設の老朽化、狭隘化が進んでおり、施設面に課題を抱えている。
本業務は、総務省の新公立病院改革ガイドラインの趣旨を踏まえ、救急医療センター及び
精神科医療センターの一体的整備による新病院建設を目的とし、求められる役割・機能を明
確化し、効率的かつ効果的な設計を実現するための基本計画等を策定するものである。
3 建設予定地
千葉県千葉市美浜区豊砂6-1(敷地面積 3~4ha) 【別紙1】
4 委託期間
契約締結日から平成29年3月31日まで
5 業務の内容
(1)基本機能計画策定業務
新病院建設の目指すべきコンセプト及び効率的・効果的な事業となる基本条件を策定する。
【主な項目】
a.両センターの一体的整備による新病院建設に係る基本的考え方
整備の背景、基本理念、基本方針、今後必要とされる役割・機能及び一体的整備に
より可能となる医療内容等を整理、検討する。
b.需要及び経営分析
・現在の業務量、利用量、患者属性等を分析し、担うべき機能を踏まえた新病院の需要
及び経営分析(収支シミュレーションを含む)を行う。
・両センターの組織統合による効果検証を行う。
c.施設規模、機能及び組織
・必要病床数及び施設規模の算定
・診療科構成、新機能、人員体制、大型機器の想定
d.その他
・施設・機能等の課題調査・検討
・概算事業費算出
・建設に係る法令(都市計画法、建築基準法、医療法等)について施設建設上の課題整理
・敷地条件検討(防災対策、敷地面積、敷地形状、地盤高さ等)
(2)施設整備計画策定業務
総事業費の効率化に配慮しつつ、各部門の必要機能、敷地の条件、設計条件を整理し、円
滑に基本設計段階に移行できる計画を策定する。
【主な項目】
a.部門別基本計画
部門ごとに、運営方針(診療、患者サービス、効率化等)、業務内容、特徴、診療報酬上
の条件、施設整備方針等、以下の項目について基本設計において必要となる情報を取りま
とめ、併せて優先度を検討する。
①部門別必要室、室数及び要件、特徴
②部門目標、部門配置方針、他部門関連整理
③大型医療機器種類、数量、必要機能
④各部門面積(原則として主要室についても想定すること)
⑤病棟構成(特殊病床含む)
b.敷地条件の精査・基本配置条件の検討
外部動線、ブロックプラン、階構成、排水経路、ヘリ進入路等の基礎検討を行い、基本
配置、敷地設定(面積、形状)について、建設にかかるコスト及び医療機能の両面での効率
性も踏まえ精査する。
※各部門配置決定は設計において実施
c.その他
①部門計画比較
・全部門の必要室、及び室数を一覧にする。全体面積に対応した各部門面積について
整理し、記載する。また、現状との比較についても整理する。
②主要機器一覧表
・室に影響する機器については、機器一覧を現状と比較する形で整理する。
③医療情報システム
・現状システムの概要及び新病院のシステム方針を整理する。
④概算事業費の算出
⑤事業工程検討・PPP/PFI の導入可能性調査
なお、上記必須項目以外で基本計画等の策定にふさわしい項目が加えられるよう受託者にお
いて検討し、必要と思われる項目について提案することを妨げない。
6 業務実施の条件等
(1)病院整備等に精通し、本業務に関する実績又は類似業務の十分な実績、技術、人格を有
したスタッフを複数名配置すること。
(2)受託者は、本業務を一括して第三者に再委託してはならない。
(3)業務実施体制表を作り、承認を得ること。なお、企画提案書に記載された業務実施体制
にて履行すること。
(4)当該業務に係る打合せについては、終了後速やかに議事録を作成し、報告すること。
(5)各業務については適宜ヒアリングを実施し、必要に応じて検討組織を設置し検討するこ
と。
(6)施設整備計画策定業務は、基本機能計画策定業務を終了し、委託者の承認を得た後に開
始すること。
(7)本業務における検討については、必要に応じ、複数案の比較検討を行い、計画策定に資
するよう整理を行うこと。
(8)各業務に対し、検討課題を解決するための検討組織及びスケジュールを提案し、調整を
行うこと。また、課題の管理進行表を作成すること。
7 成果品及び提出期限
以下の成果品を提出期限までに提出すること。
(1)成果品
基本計画
① 基本計画 10 部
② 基本計画概要版
100 部
③ 本業務において作成した資料 3部
④ 打ち合わせ資料(議事録含む) 1 部
⑤ 上記①~④のデータを記録した電子媒体(データ化できないものを除く) 一式
(2)提出期限
平成29年 3月31日まで
8 受託者の義務
(1)受託者は、本業務の遂行に当たり、関連法令等を遵守しなければならない。
(2)受託者は、本業務の遂行に当たり、委託者と十分な連絡を保ち、処理方針については委
託者の指示に従わなければならない。
(3)受託者は、本業務の進捗に応じて、定期的に委託者への報告を行わなければならない。
(4)受託者は、打合せその他(院内ヒアリング等)について、後日確認できるよう日時、協
議内容、決定事項、参加者等の明細を記載した記録簿を備えるものとし、委託者の指示が
あった場合は提出しなければならない。
(5)受託者は、本業務の遂行に当たり知り得た情報を、委託者の許可なく他に漏らしてはな
らない。契約終了後においても同様とする。
9 その他留意事項
(1)受託者は、全業務を統括する責任者を置き、当該責任者に本業務従事者への指揮監督を
行わせ、各業務の整合を図りながら進めること。
(2)受託者は、平日9:00~17:00まで、常時連絡できる体制を整備し、また委託者
の打合せ要請に対し原則3日以内に対応できる体制をとること。打合せを行った場合、受
託者は議事録を整理し速やかに提出すること。
(3)本業務の作業において受託者が他の事業者との調整を要する場合には、相互に協調して
作業の便宜を図ること。また、本業務に関して他の関係者と打合せを行った場合、受託者
はその内容を議事録とし報告すること。
(4)本業務の遂行によって生じる権利は、すべて委託者に帰属するものとする。ただし、成
果品等に受託者が既に著作権を保有しているもの(以下「受託者著作物」という。
)が組み
込まれている場合の当該受託者著作物の著作権は、なお受託者に帰属するものとする。
(5)受託者は委託者に対し業務の目的の範囲内で成果物(受託者著作物を含む)の利用を許諾
する。
(6)電子データは委託者の指示する形式にて提出すること。
(7)本仕様書に定めのない事項、本仕様書に定める業務の実施にあたって必要な詳細事項及
び本仕様書の解釈に疑義が生じたときは、
受託者は遅滞なく委託者と協議して定めること。
(8)本業務の関係者(再委託先である協力事務所を含む)は、本業務に関係する基本設計及び
実施設計等の応募に制限がかかることがある。
【別紙1】
建設予定地
建設予定地
精神科医療
センター