松戸市立寒風台小学校 4月号 平成28年4月5日 校 長 生貝 博子 一年間、宜しくお願いします。 校庭に、春の陽ざしがまばゆいくらいに降り注いでいます。いよいよ平成28年度がスタートしました。 新しい友達や先生との出会いに胸躍らせ、そして、ちょっぴり不安を秘めながら登校してきた子どもたち。1 年間という長いマラソンの中で、多くの感動と素敵な思い出が作れるよう職員一同、全力で教育活動に取り組ん でまいります。 保護者の皆様には、日頃より本校の教育に多大なるご支援、ご協力をいただき感謝申し上げます。平成27年 度末の定期異動により9名が転退職し、7名が新しく転入しました。今年度も、昨年同様17学級でのスタート になりますが、宜しくお願いします。 ★ご退職 ★転入職員 小山章文先生 石井清也教頭先生(野田市立中央小学校・教頭より) 藤澤節子先生 相場弘江 先生(和名ヶ谷小学校より) 稲村とも子 調理員さん 村田周斗 先生(新規採用) ★転出職員 櫻井忍 教頭先生(東部小学校・教頭へ) 柳原杏子 先生(新規採用) 鴇崎勉 先生(古ヶ崎小学校より) 石井賢志 先生(常盤平第三小学校へ) 伊藤佐代子 先生(大橋小学校より) 木村さおり 先生(牧野原小学校へ) 川崎さゆり 調理員さん(高木第二小学校より) 西田敏基 先生(柏市立第一小学校へ) 鈴木圭 先生(八ヶ崎小学校へ) 奈良諒太 先生(根木内小学校へ) 失敗を見守り、失敗を乗り越える力に期待を! 校 長 生 貝 博 子 始業式では、今年一年間で頑張ってほしいこととして、元気な挨拶、言い訳をしないこと、命を大切にす ることの3つを示しました。二つ目の「言い訳をしないこと」について少々書かせていただきます。 「『失敗』と書いて『経験』と読む」という言葉がありますが、失敗については「『失敗』と書いて『成 長』と読む」という言葉もあります(『凡人を達人に変える77の心得』)。これは元東北楽天イーグルス監 督であった野村克也氏の言葉です。野村氏は、「失敗を多く経験すれば、成長するということではない。失 敗した原因究明をし、それを次の機会につなげれば、成長の糧になるということである。」と書いていらっ しゃいました。 子どもというのは、失敗や過ちを繰り返しながら成長するものです。失敗をして立ち直る、その繰り返し が成長につながるわけです。「人は人の中で成長する」これは、私が教師生活の中で常々感じていることで す。大切なことは、失敗の先にあるのです。例えば、子どもがケンカをした時は、相手の気持ちになって考 え、自分の言動を振り返り、素直に「ごめんね」が言え、同じような失敗をしないようにすることが大切で あり、壁を乗り越え成長する絶好のチャンスです。したがって、子どもが失敗した時は、失敗と正面から向 き合わせ言い訳をさせずに、原因を明らかにして同じ失敗を繰り返させないことです。そうした後には、必 ず成長があると思います。 保護者の方々にも、子どもの壁を乗り越える力に期待していただき、子どもたちを一歩ずつ成長させてい きたいと考えます。今年度も、ご理解、ご協力宜しくお願い致します。 平成28 年度 ・校 長 職員一覧 生 貝 博 1 子 ・教 頭 石 組 井 2 清 也 ・教務主任 ◎学年主任 組 2年 髙 橋 万佐子 柳 原 杏 子 3年 ◎ 並 木 由生子 伊 藤 4年 村 田 周 斗 ◎ 伊 作 5年 ◎ 阿 部 悠 介 栗 田 曜 6年 ◎ 吉 田 美佳子 平 松 佑 太 3 佐 々 木 誠 組 ◎ 相 場 弘 江 佐代子 髙 林 沙也佳 玲 子 小 西 優 花 佐 野 和 也 1年 加 藤 まゆみ 勝 村 恵美子 上 原 苗 実 ※ クラスは入学式にて発表。その後、学校ホームページにてお知らせします。 ・音 楽 専 科 齋 藤 聡 子 ・養 護 教 諭 森 谷 富 美 子 ・新 規 採 用 指 導 教 員 鴇 崎 勉 ・事 務 主 事 伊 菅 弘 晃 ・学 校 栄 養 職 員 原 良 美 ・ス タ ッ フ 佐 々 木 和 子 ・スクールアシスタント 佐 瀬 孝 子 ・特別支援教育支援員 石 川 政 行 ・技 術 員 石 井 宏 記 ・調 理 員 広 田 豊 子 椿 眞 里 川 崎 さゆり 恩 田 真由美 ・常 勤 調 理 員 斉 藤 淳 子 日 5 6 7 8 曜 火 水 木 金 13 行 事 予 定 着任式 第1学期始業式 下校 11:30 短縮日課 A3 下校 11:40 給食開始 発育測定5・6年 発育測定2・3・4年 入学式前日準備 月 2~5年 12:50 下校 6年 15:00 下校 入学式(79名入学予定) 3~5年 8:45 下校 火 2年 10:30 下校 6年 10:40 下校 水 家庭学習講座4~6年 14 木 15 金 聴力検査3年 18 聴力検査2年 月 保護者会(全体会 15:00~学級 15:20~) 11 12 ○ 委員会活動 聴力検査5年 5年スポーツテスト 19 火 20 水 21 木 22 金 25 月 26 火 6年全国学力・学習状況調査 内科検診5年 1年生を迎える会 1年生給食開始 内科検診2年 歯科検診全学年 読み聞かせ(2・3年) 避難訓練 集団下校訓練 お弁当交流 地域訪問日① 短縮日課 B5下校 13:50 LAT(英語指導講師)授業 地域訪問日② 短縮日課 B5下校 13:50 LAT(英語指導講師)授業 知能テスト4年 発育測定1年 27 水 地域訪問日③ 短縮日課 B5下校 13:50 松戸市教職員研修会(千教研) 28 木 短縮日課 B4 下校 13:00 読み聞かせ(2・4年) 地域訪問のお知らせ 25日(月)~27日(水)までの3日間にわたり、担任が地域訪問を行います。児童の自宅の位置や地域 の様子を知り、通学路の安全確認を行うことを主なねらいとしています。尚、本年度は家庭訪問を行いません ので、お子さんのことで知らせておきたいことがございましたら、担任までご相談ください。地域訪問を通 し、保護者や地域との連携をより一層深められるよう、ご協力をお願いいたします。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 一学期の主な行事予定 5月21日(土)第45回 春季大運動会 ○ 5月31日(火)球技ブロック大会 6月 6日(月)プール開き 6月10日(金)避難訓練・引き渡し訓練 6月23日(木)~ 25日(土)5年林間学園(群馬県上野村方面) 6月27日(金)松戸市教職員研修会 ○ 7月11日(月)学期末保護者会 7月20日(水)一学期終業式 (行事につきましては、変更となる場合があります。学校・学年だよりにてご確認下さい。 )
© Copyright 2025 ExpyDoc