平成27年度市民意識調査に係る自由意見 分類項目 自由意見の数は401件であった。 内容により18項目に分類し、複数の項目にわたる意見につい ては、可能な限りそれぞれの項目で1件としている。 また、誤字脱字等については一部修正しているが、原則とし て回答者の記載をそのまま掲載した。 なお、「わからない」「特にない」「回答が遅くなり申し訳ない」 などのみの記載分は除いている。 意見の分類項目については、第四次総合計画に掲げるまち づくりの方針(基本施策)に概ね準じた項目とした。 件数 構成比率 件数の 多い順 道路・交通 77 19.2% 1 まちづくり全般 54 13.5% 2 その他 38 9.5% 3 観光 37 9.2% 4 暮らし・健康・人権 27 6.7% 5 景観・まちなみ 23 5.7% 6 施設 23 5.7% 6 商工・経済 21 5.2% 8 地域社会 17 4.2% 9 環境 16 4.0% 10 行政 16 4.0% 10 安全・安心(防災) 13 3.2% 12 今回の調査に関して 12 3.0% 13 子育て 7 1.7% 14 医療・衛生 6 1.5% 15 教育 6 1.5% 15 農林水産業 5 1.2% 17 平和 3 0.7% 18 401 件 100.0% 合 計 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 1 景観・まちなみ 2 景観・まちなみ 3 4 5 6 7 景観・まちなみ 景観・まちなみ 景観・まちなみ 景観・まちなみ 景観・まちなみ 8 景観・まちなみ 9 景観・まちなみ 10 景観・まちなみ 11 景観・まちなみ 12 景観・まちなみ 13 景観・まちなみ 14 景観・まちなみ 15 景観・まちなみ 16 17 18 19 景観・まちなみ 景観・まちなみ 景観・まちなみ 景観・まちなみ 20 景観・まちなみ 21 景観・まちなみ 22 景観・まちなみ 23 景観・まちなみ 内容 東山手、南山手などの古い洋館群などを昔取り壊してしまったが、長崎市はこれ以上古い物 を壊さないようにしてほしい。 観光客が多いので、道路沿いの花壇を綺麗にする。公共トイレの綺麗さ。バス停、路面電車 の停留所をもう少し綺麗にしたらどうか。 観光で潤う長崎市ですので、異文化のまちづくりとして景観の統一性を望みます。土地が小 さいこともあるでしょうが、特徴でもあり欠点でもある、ゆったりとした空間、眺める場所がなく 「おくんち」にしてもそのように感じるのは私だけでしょうか。 石だたみは長崎らしいけど、つえをついた老人にとっては歩きにくいと思います。 中島川沿いにかなりの数の桜を植え、並木道を作る。財源は寄付。 空き家対策の対応を積極的にすすめてください。 雑草などの手入れをしてほしい。 大型看板の規制。(地元企業、商店の看板は小さなものが多いが、大都市より進出した企業 の看板は景観を損なう。 町全体(中心街の街並みをきれいに整えてほしい。)を整える。ゴチャゴチャしている感じ。異 国情緒のある独特の街並みに。観光客を呼び込めて活気のある都市にしてほしい。もっと分 かりやすいパンフレットを用意しては? 街路樹の伐採が遅すぎる。(掃除が大変です。) 道の花壇の花は必要な時に植えたらいいと思う。 以前と比較すると町がきれいになって、水もきれいです。しかし、道路トンネルの中にゴミがあ り、しかもビニール類を見ることがよくあります。 豊かさとは何か?を考えてほしい。美観地域があったらよい。(眼鏡橋周辺など) ナンキンハゼの並木道は秋になると色づいてすごく良い景色になりますが、数年前より色づく 前に枝を早々と切り落とし、見るも無残な姿になっております。ナンキンハゼの葉や実が落ち ることが問題であれば費用対効果の面から切ってしまった方が良いのではないでしょうか。 電柱を少しづつ無くして、すっきりした町に。 とにかく区画割りがひどい。区画整理には限界があると思うが、なるべく改善してほしい。パ チンコ店が多過ぎるので減らしてほしい。 爆心地公園付近は、もっと建物の外観を統一できないでしょうか。 大きく枝を広げて日陰を作ってくれる街路樹が欲しい。 長崎市は町に花が少ない。時津町、長与町を見習ってほしい。 長崎駅~浜の町までの間が長崎らしく雰囲気のある町並みになるといいですね。出島の整 備が終わるのを楽しみにしています。 浜町や長崎駅周辺に緑が少ないように思います。 長崎駅前の歩道橋をもっときれいにしてほしい。ゴミもあるし、長崎のイメージダウンだと思 う。階段の滑り止めなども消えて汚い。黄色の線を新しくしてほしい。(高齢者には必要) 問5 長崎市の街並みや景観に誇りを感じますかについて、そう思いたいのですが、長崎市内 の都市計画が「不在」なのでは。 居住地区 性別 年齢 中央東部地区 男性 70歳以上 中央東部地区 女性 40代 中央東部地区 中央東部地区 中央東部地区 中央西部地区 中央北部地区 女性 女性 女性 男性 女性 50代 60代(60~64歳) 70歳以上 60代(65~69歳) 60代(65~69歳) 東部地区 男性 60代(65~69歳) 東部地区 西部地区 西部地区 女性 女性 女性 70歳以上 50代 50代 西部地区 南部地区 女性 男性 60代(60~64歳) 40代 南部地区 南部地区 男性 男性 60代(65~69歳) 60代(65~69歳) 北部地区 北部地区 北部地区 北部地区 男性 男性 男性 女性 40代 50代 60代(65~69歳) 50代 北部地区 北部地区 女性 女性 50代 60代(60~64歳) 北部地区 女性 60代(65~69歳) 不明 女性 70歳以上 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 24 施設 25 施設 26 施設 27 28 29 30 31 32 33 施設 施設 施設 施設 施設 施設 施設 34 施設 35 施設 36 施設 37 施設 38 施設 39 施設 40 施設 41 施設 42 施設 43 施設 内容 市内の中央に子どもの遊び場があったらなお良いと思います。子どもの親、親と親、子どもと 子どもの関わりや交流を深めるのに丁度良いと思うので。 公会堂はやはり町の中心にあった方がいいと思う。新幹線はいらないと思う。県庁が動いて しまうと浜の町との関係、現在の県庁の周りの商業施設との関係はどうするのか。 公園や動物園などを作ってほしい。 公会堂など大きなホール、文化施設が少ないので、造ってほしいと思います。または残して ほしい。新大工町も、もっと賑わってほしい。 風営法が厳しいと思う。スポーツセンターが無くなって、遊べるところが少ない。 公会堂にかわる施設を作ってほしい。 市役所の移転は一か所で機能が集中できる場所に、早急に移転してほしい。 市役所は県庁跡地に。 市立図書館の駐車料金を、2時間程度は無料にしていただきたい。 市の新庁舎は県庁跡地が望ましいと思います。 MICE施設には反対です。学会などを呼べば経済効果があると言っているけれども、本当に 呼べるのか疑問です。作ってしまったら、維持費などもあるしずっと赤字が膨らむだけなので は?だったら違約金を支払う方が、安くつくのではないかと思います。もっと市民のことを考え て、他のことにお金を使った方が良いのではないでしょうか。 新庁舎建設の場所については、現在予定となっている公会堂跡地に是非建設を要望しま す。 市内に子どもと1日遊べる施設が欲しい。例えば、遊園地、雨でも遊べる屋内施設など。大型 のプール施設などを作ってほしい。 長崎市長が提案しているマイス施設建設には絶対反対。税金の無駄遣いになることは目に 見えている。 市だけの問題ではありませんが、県庁や市役所、警察署などを低地へ移動させるのは反対 です。普通に考えれば、子どもでもわかります。 公会堂に代表されるように歴史的価値のある建物は、簡単に壊さずリノベーションしてでも使 えるものは長く使うべきでは?少々不便でも残してほしい。新しければよいというものではな い。価値を見直してほしい。 駅裏のマイスの開発は反対。福岡と同様に考えるべきではない。空港から遠すぎる。また、 世界三大夜景にも選ばれているのだから、週末、夜間消灯してしまうような施設は問題外。 民間の開発に委ねるべきであった。都市経営は、身の丈と将来目指すところを踏まえて行う べきである。 動物園を作ってほしい。 長崎市公会堂の取り壊しに反対です。文化活動するのに、今のままでは会場がおさえられず に困っています。せめて、取り壊し決定まで使わせてください。 JR跡地利用で、マイスはいらないと思う。もっと若い人達、子供達が長崎で働ける職場が必 要。息子二人とも大阪と北海道。県外流出を防いでほしい。 居住地区 性別 年齢 中央東部地区 男性 60代(60~64歳) 中央東部地区 中央東部地区 女性 女性 60代(60~64歳) 60代(65~69歳) 中央東部地区 中央西部地区 中央西部地区 中央北部地区 中央北部地区 中央北部地区 中央北部地区 女性 男性 男性 男性 男性 男性 男性 70歳以上 20代 50代 60代(65~69歳) 60代(65~69歳) 70歳以上 70歳以上 中央北部地区 女性 30代 中央北部地区 女性 70歳以上 東部地区 男性 30代 東部地区 男性 60代(60~64歳) 東部地区 女性 40代 東部地区 女性 50代 北部地区 北部地区 男性 男性 50代 60代(60~64歳) 北部地区 男性 60代(60~64歳) 北部地区 女性 60代(60~64歳) まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 44 施設 45 施設 46 施設 47 観光 48 観光 49 観光 50 観光 51 観光 52 観光 53 観光 54 観光 55 観光 56 観光 57 観光 58 観光 59 観光 60 観光 61 観光 62 観光 分類 内容 あぐりの丘ですが、立派な施設ではありますが、利用客が少ないように思います。桜の木も 植えてはありますが、本数が少なく、また秋になるともみじの木もないように思います。どうか 桜の木、もみじの木の植林をお願いします。自然に恵まれた公園として、活かしてほしいで す。(稲佐山も同じです。) 長崎MICE事業大賛成。頑張れ。 動物園、水族館、遊園地などの充実。 観光資源は、他の県に比べて恵まれていると思います。長崎にただ観光にきてもらうだけで なく、来た人が「住みたい」と思うまちづくりを目指してください。よろしくお願いします。(高齢者 が増える中、若い人の力を) 問7 「おもてなし」の取組みついて、やってみたいが何に取り組めばよいのかわからない。 観光客向けのイベントの際、路面電車の混雑を少しでも緩和してほしい。又、市民向けのイ ベントを増やしてほしいと思う。 「おもてなし」ステッカーはあまりよい印象ではない。 問7 「おもてなし」の取組みついて、浜の町で外国人に道を聞かれて教えたことは多いが、何 に取り組めばよいのかわからない。 観光客のため、施設への道順などもっと分かりやすい標識を作ってみてはどうでしょうか? 問7 「おもてなし」の取組みついて、高齢のため取り組む考えはない。 「観光の街長崎」=観光の方も私達も、お互いが気持ちよく過ごせる環境ができればいいで すね。例えば、観光バスの乗降の場所の狭さ。通行する私達も車道を歩いたりと危険です。 観光する方も、肩身が狭いのでは?不平が出ないようにしたいものです。狭い長崎、大変で すが。 問7 「おもてなし」の取組みついて、家の近くが観光地なので道案内などをする。今のところ はそれでいいと思っている。 観光地にしては、道路標識が少なくわかりにくい。稲佐山に行く時、迷う観光客が多い。 観光都市にふさわしいおもてなしの面が足りない様な気がします。気持ちは皆さん持ってい るようだが、その術が分からないのが本音のようです。 問7 「おもてなし」の取組みついて、観光客より生活者が先だと思うので取り組む考えはな い。 問7 「おもてなし」の取組みついて、年をとると若い人みたいに体がついていかないので何に 取り組めばよいのかわからない。 問7 「おもてなし」の取組みついて、挨拶や道案内はできるが加齢のため活動はできない。 観光都市と言っても、どこが?という感じです。1回来たらもういいね、と言われています。観 光地と言っても統一されないマンションばかりで、町歩きも(ねこの糞で汚い)で楽しくない。ど うすれば? 海外からの観光客への対応。(案内、防犯など) 居住地区 性別 年齢 北部地区 野母崎地区 三和地区 女性 男性 男性 70歳以上 70歳以上 20代 中央東部地区 中央東部地区 男性 男性 20代 30代 中央東部地区 中央東部地区 女性 女性 20代 30代 中央東部地区 中央東部地区 中央東部地区 女性 女性 女性 40代 60代(60~64歳) 70歳以上 中央東部地区 女性 70歳以上 中央東部地区 中央西部地区 女性 男性 70歳以上 60代(60~64歳) 中央西部地区 女性 70歳以上 中央南部地区 男性 50代 中央南部地区 中央南部地区 男性 女性 70歳以上 70歳以上 中央南部地区 中央北部地区 女性 男性 70歳以上 20代 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 63 観光 64 観光 65 観光 66 観光 67 観光 68 観光 69 観光 70 観光 71 観光 72 観光 73 観光 74 観光 75 観光 76 観光 77 観光 78 観光 79 観光 80 観光 81 観光 82 観光 83 観光 分類 内容 長崎の中心部にも観光客向けに海産物やお土産品(例えば波佐見焼、三川内焼等)のショッ プを作ってみるのはどうでしょうか?今のアーケードはドラッグストアにばかり海外の観光客 が集中していて、長崎の良さを分かってもらえていないように思います。 観光をアピールするわりに、ロープウェイの登り口が殺風景だし分かりづらいと思う。路線バ スのドライバーの教育もした方が良い。 中島川沿いを散歩するのに、夜は足元が暗くて怖い。観光客をお迎えするにも、足元灯が必 要だと思います。観光地の案内の全てに、英、中、韓の訳をつけるほうがよいと思います。 問7 「おもてなし」の取組みついて、健康に自信がないため取り組む考えはない。 問7 「おもてなし」の取組みついて、高齢、体調不良のため何に取り組めばよいのかわから ない。 問7 「おもてなし」の取組みついて、既に事務所で取り組んでいる。 明治日本の産業革命遺産に登録された端島炭坑がなぜ「軍艦島」と呼ばれているのか、そ の昔まだ石炭需要が多かれし頃、端島で石炭が焚かれ、月の夜に煙突から立ち登る煙を高 浜から野母崎に行く途中、まるで軍艦が走っているような情景を見た事からその名がついた ものと覚えています。月に一度でも良いです。そのような状況を作り出し観光に役立たせては どうでしょうか? 問7 「おもてなし」の取組みついて、日頃から道を尋ねられたら案内はしている。 問7 「おもてなし」の取組みついて、もう80才なので取り組む考えはない。 問7 「おもてなし」の取組みついて、私は高齢者ですので何に取り組めばよいのかわからな い。 問7 「おもてなし」の取組みついて、身体が不自由で歩行困難なため取り組む考えはない。 問7 「おもてなし」の取組みついて、考えたいが高齢のため無理。10年ほど前までは、修学 旅行生を目的場所が近ければ連れて行ったことがある。 問7 「おもてなし」の取組みついて、特に何かしようとは思わないが道を聞かれれば案内する し、丁寧に接する気持ちはあります。普通に。 長崎は観光都市。観光資源に恵まれ注目度も高いが、観光客を迎えるホテルのレベルが残 念すぎる。これでは一見の客は増えてもリピーターにはならない。ハードもひどいがソフト面 (接客)はもっとひどい。ディズニーやUSJのキャストを見習ってほしい。 クルーズ船入港のため、観光バスが幹線道路の一車線を占領して走る。時間帯が通勤時間 と重なると不便を感じる。同時に50台以上あるいは100台以上観光バスが走ると困る。 問7 「おもてなし」の取組みついて、高齢なため取り組む考えはない。 問7 「おもてなし」の取組みついて、足が悪いのでお役にならない。 問6 友人、知人に対して長崎市内観光を勧めたいと思いますかについて、そう思うが今の状 態はおかしい。残念。 問7 「おもてなし」の取組みついて、以前から既に取り組んでいる。これ以上にもっと行動に 移せていないのが残念。行政のありように心配があります。 問7 「おもてなし」の取組みついて、高齢のため取り組む考えはない。 問7 「おもてなし」の取組みついて、偏頭痛がひどいので予定を組めません。 居住地区 性別 年齢 中央北部地区 女性 40代 中央北部地区 女性 50代 中央北部地区 中央北部地区 女性 女性 50代 60代(65~69歳) 中央北部地区 東部地区 女性 男性 70歳以上 60代(65~69歳) 東部地区 東部地区 東部地区 男性 女性 女性 70歳以上 60代(60~64歳) 70歳以上 西部地区 西部地区 男性 女性 70歳以上 60代(60~64歳) 南部地区 男性 70歳以上 南部地区 女性 40代 北部地区 男性 30代 北部地区 北部地区 伊王島地区 男性 男性 女性 60代(60~64歳) 70歳以上 70歳以上 不明 女性 70歳以上 不明 不明 不明 女性 不明 不明 70歳以上 60代(65~69歳) 不明 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 84 平和 85 平和 86 平和 87 商工・経済 88 商工・経済 89 商工・経済 90 商工・経済 91 商工・経済 92 商工・経済 93 商工・経済 94 95 96 97 98 99 100 商工・経済 商工・経済 商工・経済 商工・経済 商工・経済 商工・経済 商工・経済 101 商工・経済 内容 長崎市は広島市と共に原爆被爆地として核兵器廃絶の運動を推進されてきたことに敬意を 表します。国に政策を自治体が意志表明すべきでないと国は抑圧しようとしています。平和 がなければ前の大戦のように生命、人権、思想を奪われ市民生活が成り立ちません。「核の 傘」は、多くの国が核を保有する時代となり、いざ戦争になれば双方が核兵器を打ち合い勝 者も敗者もなく人類の破滅を齎すだけです。原発は、原爆に制御棒を装置したものですが、 事故があれば大量の放射性物質を放出します。ミサイルで一つの原発プラントを狙われても 何十発の原爆に相当する放射線物質を放出し遠隔地であっても逃れる術はありません。今 後とも平和を基盤として街づくりに推進されますよう期待しています。 被爆者とそれ以外では、さまざまに差を感じます。犠牲者の方への保障はもっともな事です が、被爆者以外も長崎市民です。暮らしの中でそのような考えを持つことがないような暮らし やすいまちづくりをお願いします。 被爆関係予算も削減するべきである。 土地の開発に力を入れ、経済の活性化に力を入れてほしい。 近所の新大工町商店街から古くからある店が一つ一つ減っていき、活気がなくさびしくなった 気がする。商店街に書店、デパートをまた復活してもらいたい。現代は無機質な建物ばかり 多くなったので、長崎のみならず日本全体、日本人らしい情緒のある建物を目指してほしい。 企業が来て、すべての人を雇用してほしい。 長崎の中心部の浜町が年々衰退しているように感じる。県庁の移転、公会堂の廃止など取り 巻く環境がそうさせている。駐車場の整備も一考が必要だと思う。 ココウォークの様な規模の大きなショッピングセンターが、中央部にあればいいなと思いま す。無理なことでしょうか? 問10 長崎市の中心市街地は活気があるかについて、そう思う時もあればさみしく感じる時も ある。 デパートなどを、増やしてほしい。 企業誘致はすばらしいとは思うが、雇用形態は「契約社員」が多いためいつ契約が更新され なくなるかという不安を抱え、昇給も賞与もなしで働き続けている現実に目を向けてほしい。 「今」はよくても長い目で見ると不安だけが残る。浅はかな考えではありますが、「もっと地場 企業の活性化に力を入れると変わるのかな?」とも思います。 就職問題(賃金、人員確保) Uターン就活の支援(住宅の提供とか) 問11 「安心・快適な買物」について、町の真ん中ではそう思うが、地元ではそう思わない。 商店街の活性化。 魚の町長崎。昔の築町のような、活気ある魚市場がほしい。 もっとショッピングモールなどを作ってほしい。 浜の町アーケードの改善をして、市民もですがもっと観光客が楽しめる街づくり、活性化をは かってもらいたいと思います。 居住地区 性別 年齢 中央東部地区 男性 70歳以上 中央東部地区 東部地区 中央東部地区 女性 男性 男性 70歳以上 60代(60~64歳) 30代 中央東部地区 中央東部地区 女性 女性 50代 60代(65~69歳) 中央東部地区 女性 70歳以上 中央東部地区 女性 70歳以上 中央西部地区 中央南部地区 女性 女性 50代 20代 中央南部地区 中央南部地区 中央南部地区 中央南部地区 中央北部地区 中央北部地区 東部地区 女性 女性 女性 女性 男性 男性 男性 40代 50代 50代 70歳以上 40代 70歳以上 20代 東部地区 女性 50代 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 102 商工・経済 103 商工・経済 104 商工・経済 105 商工・経済 106 商工・経済 107 商工・経済 108 農林水産業 109 農林水産業 110 農林水産業 111 農林水産業 112 113 114 115 農林水産業 環境 環境 環境 116 117 118 119 環境 環境 環境 環境 120 環境 121 環境 内容 浜の町の駐車場の不便さを改善してほしい。例えば、浜屋で買物するのに、車を近くに停め ても浜屋と提携していないからと高い駐車代を払わないといけない。提携しているのは遠いと ころにあり、とても不便。近くの駐車場は商店街と全部提携して、どこに停めても割引適用に してもらいたい。以前、浜の町に行かないと使えない商品券をもらい、がっかりしたことがあり ます。駐車場代がかかるからです。 問10 長崎市の中心市街地は活気があるかについて、駅、大波止は活気があるが、浜町、 新大工はここ20年用無し。 世界文化遺産登録観光業界だけ景気がよいようだが、第一次産業や外業界にも伝わるよう 努力してほしい。キリスト教関係については、代々仏教だから関係ない。 長崎市は景観も良く、住むには適しても大企業が三菱しかなく、若者が県外に出てしまう。不 可能な事ですが、小泉政権の時実施された正規・非正規の仕組みを撤廃させ、同一の仕事 をしているなら、同じ給料を払う仕組みにしないと、国も県も将来はないと思います。 問10 長崎市の中心市街地は活気があるかについて、県外(関西、東海)と比べるともっと活 気があってもいいと思う。 問10 中心市街地は活気があるかについて、新大工がさびれている。 問12-1 市内で売られている水産物は適正な価格だと思うかについて、水産県であるが価格 が高いと思う。 問12-1 市内で売られている水産物は適正な価格だと思うかについて、店頭価格を見てもっと 安くなるのではと思うので、価格が適正と思わない。 問12 水産物は、新鮮で品数も多く適正な価格であるかについて、価格が高い。 問12-1 市内で売られている水産物は適正な価格だと思うかについて、とれるところにしては 高く、お刺身を家族分買えばおかず代は一日分いるわけで、新しくて安いというわけにはい かないのか。 食べ物のブランド化や、他県に負けないくらいのおいしいスイーツなどしっかりとPRしてほし い。魚は絶対にうまい!それをもっと日本に広めていく必要があると思います。 ゴミステーションの充実。カラスや猫があさる。 新聞紙などの古紙回収に(自宅の前など)来てほしい。 地下水が流れてくる。 転勤で昨年10月に単身長崎に住むことになりましたが、観光で訪れた魅力的な面と実生活を 送っていく中で感じた改善を要する面が見えてきました。やはり地域が活性化するために、一 人ひとりが何をできるか常に考えることが必要だと思っています。ゴミの収集日ではないのに 出されている現状は、改善を図っていく必要があると日々感じているところです。 問8 自然環境の保全について、深く考えたことはない。 問9 環境保全活動に参加したことがあるかについて、仕事上参加していない。 ゴミ収集は民間業者に委託するべきである。 問8 自然環境の保全に意識して行動しているかについて、どちらかといえばそう思う。自然に 還る洗剤の使用や、農薬の少ない野菜などを購入するよう心掛けています。 ゴミの浮いていない海(港)、ゴミの落ちていない街。 居住地区 性別 年齢 西部地区 女性 50代 西部地区 女性 60代(60~64歳) 北部地区 男性 70歳以上 外海地区 男性 70歳以上 外海地区 不明 女性 不明 20代 不明 中央東部地区 女性 70歳以上 中央北部地区 西部地区 女性 女性 70歳以上 50代 南部地区 女性 不明 野母崎地区 中央東部地区 中央西部地区 中央南部地区 男性 女性 女性 男性 30代 50代 70歳以上 60代(60~64歳) 中央北部地区 中央北部地区 中央北部地区 東部地区 男性 女性 女性 男性 40代 60代(65~69歳) 60代(65~69歳) 60代(60~64歳) 東部地区 西部地区 女性 男性 40代 50代 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 122 環境 123 環境 内容 問9 環境保全活動に参加したことがあるかについて、個人で山のゴミ拾いなどに月に数回 程度参加している。 問8 自然環境の保全について、猪がでるので畑が荒らされる対策を検討してもらいたい。 ゴミ収集は燃やせるゴミを週3回に戻してください。プラスチックごみも週2回、資源ごみも週2 回にしてほしい。 問9 環境保全活動に参加したことがあるかについて、どんな活動をしているかわからない。 ゴミステーションに、収集日以外にいつもゴミが捨てられている。もっと清潔にするように心が けてほしい。(住民が) 脇岬の公園のトイレは狭い。「アレガ軍艦島」のトイレ(女子)も狭い。野母崎診療所の横の公 園のトイレの掃除用具は、本来別に収納場所を作るべきだと思う。上着や荷物をひっかけに くい。(汚れるから)私は自称「トイレ研究家」のつもりです。(2級ホームヘルパーの資格を とってからは特に。) 問8 自然環境の保全について、高齢のため無理です。 居住地区 性別 年齢 西部地区 南部地区 女性 男性 50代 70歳以上 北部地区 北部地区 男性 女性 40代 50代 北部地区 女性 70歳以上 野母崎地区 不明 女性 不明 50代 60代(65~69歳) 防災無線放送は何か起きた時に流れるので安心できます。いつもありがとうございます。 中央南部地区の早急な道路整備を。パトカー、救急車、消防車が入らないところが多い。老 人が安心して暮らせない。(何十年も発展していない) 中央東部地区 女性 30代 中央南部地区 男性 60代(65~69歳) 災害危険地域の明確化。ハザードマップ。 中央北部地区 男性 50代 全体的に外灯が少なく、夜は暗い。防犯上よくないと思う。 中央北部地区 女性 50代 外灯を増やしてほしい。 防犯等のためにも、予算を増やして外灯を増やしてほしい。子どもの帰り道が暗いので怖 い。 中央北部地区 女性 60代(65~69歳) 東部地区 女性 40代 先日の雪(1/23、24)による災害を予防できるような街づくりをしてほしい。 西部地区 男性 50代 郊外の防犯意識が低い。歩道の充実、夜間の点灯(歩道)などを検討してほしい。 西部地区 災害放送(スピーカー)からの声が聞こえにくい(エコーがかかって聞こえない)所が数多くあ 安全・安心(防 る。(密集地など)各家庭にスピーカーがある(独居、老人)と助かります。(知っている地区に 137 災) は各家庭についていて便利) 南部地区 安全・安心(防 138 災) 防災面で一番心配しています。道路事情でも苦労することがあります。 南部地区 安全・安心(防 139 災) 防災無線が家にいると聞き取りにくいので、もう少し聞こえるように改善してほしいです。 北部地区 安全・安心(防 140 災) 外灯の設置をしていただきたい。 琴海地区 女性 40代 女性 50代 女性 70歳以上 男性 70歳以上 男性 30代 124 環境 125 環境 126 環境 127 環境 128 環境 安全・安心(防 129 災) 安全・安心(防 130 災) 安全・安心(防 131 災) 安全・安心(防 132 災) 安全・安心(防 133 災) 安全・安心(防 134 災) 安全・安心(防 135 災) 安全・安心(防 136 災) まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 内容 防災無線をアパートにも取り付けてほしいと思います。今年の雪の際、かなり水不足で不便 安全・安心(防 な思いをされた方がたくさんおられました。子どもをかかえ、大変だったことだろうと思いま 141 災) す。 浜の町周辺をもっときれいに開発してほしい。駐車場を増やしてほしい。駐車場代をもっと安 142 道路・交通 くしてほしい。 143 道路・交通 仕事で車を使いますが、交通渋滞がひどい。防災用の放送は聞こえない。 昨年、水道管等の工事があり終了後はアスファルトでの復旧が行われて終了しています。観 144 道路・交通 光都市としての長崎では、元にもどす行程が大切だと思います。 145 道路・交通 階段、坂道の多い町。階段の整備、坂道の交通の安全策に気を配ってください。 146 道路・交通 道のデコボコをきれいに。 147 道路・交通 新幹線の早期開通を願っています。きっと活性化すると思います。 歩道のマンホールなどの周りがくぼんでいたり出ていたりして、足をひっかけたりつまづいた りと危ないと思います。石だたみも、長崎の町らしくてとてもよい事だと思いますが、車椅子や 足の不自由な人にはとても通行しにくい歩道です。フラットな道を工夫していただけたらと思 148 道路・交通 います。 149 道路・交通 浜の町周辺の駐車場 階段が多いので、空地を利用して車道路を作ってほしい。周りは年寄りが多いので、若い人 150 道路・交通 に集まってきてほしい。 とにかく、鳴滝地区は道路が広くなると聞いております。1日も早くもう何十年も前からなので 151 道路・交通 早く実行してほしいです。 長崎電気軌道3系統 蛍茶屋→赤迫が中断し困っている。又、県営バスが長崎駅→風頭山 線も歴史博物館まわりとなり、これまた困っている。市民会館又中島川など観光地への足の 152 道路・交通 便りなく、観光長崎といえるのでしょうか。一考をお願いしたい。 家の前を早く車が通る道にしてほしい。その際、端に歩くための階段が必要だと思う。(急斜 153 道路・交通 面だけでは歩かなければいけない時に困るから。) 旭大橋の低床化を、ぜひ早期に実現していただきますようお願いします。公園がもう少しほし いです。少しでも駐車場を備えた公園が望ましいです。路面電車が飽の浦や滑石方面にも延 びれば便利だと思います。淵神社下まで通れば、ロープウェイを利用する観光客は格段に増 154 道路・交通 えると思います。 幹線道路の一カ所で事故及び災害が発生した時、渋滞がひどいのでもう少し緩和してほし 155 道路・交通 い。 156 道路・交通 市有地を利用して、救急道路づくり。せめて消防車、救急車を通してください。 157 道路・交通 梁川公園前の信号機(車用)がスムーズな運転に適していないと思う。 問15 地域の公共交通機関は利用しやすいかについて、長崎バス運転手が横柄なため、そう 158 道路・交通 思わない。 歩道の整備をやってほしいです。家族が車椅子での移動の時に段差があって行動しづらい 159 道路・交通 です。 160 道路・交通 道路をもっと広くしてほしい。 居住地区 性別 年齢 琴海地区 女性 60代(60~64歳) 中央東部地区 中央東部地区 男性 男性 40代 50代 中央東部地区 中央東部地区 中央東部地区 中央東部地区 男性 男性 女性 女性 60代(65~69歳) 70歳以上 40代 50代 中央東部地区 中央東部地区 女性 女性 50代 60代(65~69歳) 中央東部地区 女性 60代(65~69歳) 中央東部地区 女性 60代(65~69歳) 中央東部地区 女性 70歳以上 中央東部地区 女性 70歳以上 中央西部地区 男性 40代 中央西部地区 中央西部地区 中央西部地区 男性 男性 女性 60代(65~69歳) 70歳以上 30代 中央西部地区 女性 40代 中央西部地区 中央南部地区 女性 男性 50代 30代 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 161 道路・交通 162 道路・交通 163 道路・交通 164 道路・交通 165 166 167 168 169 170 道路・交通 道路・交通 道路・交通 道路・交通 道路・交通 道路・交通 171 道路・交通 172 道路・交通 173 道路・交通 174 道路・交通 175 道路・交通 176 道路・交通 内容 道路の整備をぜひお願いします。自宅からバス停に行くのに、雨期には車の跳ね返りを浴び る。現在はチェーン車の跡?でほこりをかぶる。 何をおいても斜面地に車が通る道路を計画してください。以前、道路を作る具体的な着手が ありましたが、当時の町内会長が1人反対し、ルートが変更されてしまいました。土地の収用 など面倒なことが多いでしょうが、「町内会長の意見=町内の意見」と決定するのではなく、こ のようなことは該当町内1軒1軒に意見を求めてください。この道路ができないとわかった途端 に、若い人たちがまず町を出ていき、続いて年寄りたちも出て行ってしまい、今は空家だらけ の廃墟の町になってしまいました。長崎のまちづくりということですが、何をなさりたいのかよく わかりません。平地のところはそこそこ栄えるでしょうが、駅に降り立った人たちや、観光に来 てバスの窓から風景を眺める人たちは、山の斜面にへばりついている人が住んでいない空 家の汚れた家並みにがっかりするのではないでしょうか? 私が小さい頃から思っていることです。中小島に住んでいるのですが、バスがもっと乗りやす いといいなと思います。具体的には、浜の町か丸山公園から大浦中学校方向に行くミニバス があったらいいなと思います。助かる人もたくさんいると思います。 歩道に車を乗りあげて駐車している場所がある。歩行者が車道を歩かないといけない。 高台に住んでいて、最近年をとり歩いて自宅へ帰ることが辛くなってきています。タクシーの 利用が多くなり、経済的に厳しくなっています。マイクロバスetc.公共の交通機関がほしい。 道路の凸凹が気になります。自転車道があれば…、無理かな。 交通渋滞緩和、狭路の整備等。 もっと早く道路の整備をして、交通渋滞をなくしてほしい。 幹線道路の充実。歩道の充実。 市民の生活道路の整備。 夕方から夜間のバスが不便です。多いところは多すぎるし、空いているが私が使う便は1時 間に1本だったり、混んでいたり不便すぎて困ります。危険で他の便に乗って歩いて帰宅する のは考えられません。 稲佐山中腹のホテルへパートでバスで通勤しています。ホテル前よりバスで帰る時、バス停 に屋根及び椅子があればと常々思っています。シーズン時はアルバイト生、パートの人達、 大勢の乗客が雨の中、バスを待っています。観光ホテル前の植木の塀にたまに腰かけます が、天気が良い日は虫(蟻、ムカデ、その他)が多いため、控えなければなりませんのでお願 いします。 新幹線が早く開通できることを願っています。 バスの利便性向上をお願いしたい。(中央橋発の23時台が必要。料金をもっと下げてほし い。) 市内を歩くと、歩道など足元がでこぼこで非常に歩きにくい箇所が多く見られ、観光地として 整備が行き届いていないと感じます。また空家が多く、さびれた街に見える所も多く、道路を 含めた住みやすい環境整備を今まで以上に取り組んでいただきたい。 鍋冠山公園を整備中だが、そこに行くまでの市道(大浦小学校付近)が全く整備されていな い。本末転倒だ。 居住地区 性別 年齢 中央南部地区 男性 70歳以上 中央南部地区 男性 70歳以上 中央南部地区 中央南部地区 女性 女性 30代 50代 中央南部地区 中央南部地区 中央北部地区 中央北部地区 中央北部地区 中央北部地区 女性 女性 男性 男性 男性 男性 60代(60~64歳) 60代(60~64歳) 50代 50代 60代(60~64歳) 70歳以上 中央北部地区 女性 40代 中央北部地区 中央北部地区 女性 女性 70歳以上 70歳以上 東部地区 男性 50代 東部地区 男性 50代 東部地区 男性 60代(60~64歳) まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 177 178 179 180 181 182 183 184 185 分類 道路・交通 道路・交通 道路・交通 道路・交通 道路・交通 道路・交通 道路・交通 道路・交通 道路・交通 186 道路・交通 187 道路・交通 188 道路・交通 189 道路・交通 190 道路・交通 191 道路・交通 192 道路・交通 193 道路・交通 194 195 196 197 道路・交通 道路・交通 道路・交通 道路・交通 198 道路・交通 199 道路・交通 内容 計画中の道路整理の促進。 バスの回数を増やしてほしい。道路の穴を整備してほしいです。 バリアフリーの歩道も必要だと思います。(障害者に優しい歩道も必要だと思います。) 歩行者と車の信号をもっと分けてほしい。 駅周辺、市役所周辺の交通面の改善。 観光面などを充実させるのであれば、駐車場などをもっと多く作ることでしょうか。 道が悪く段差が多すぎ、ひっかかり転倒しそうになる。 長崎新幹線が計画どおり進むのか心配。1回乗車してみたい。 道路や歩道、側溝などを整備していただきたい。 南部(戸町~野母崎)方面のビジョンが無い。三菱香焼関係が問題。地域との兼ね合い、道 路網、拡幅など。行き止まりなので周遊するか、橋をかけるかを願いたい。 大変でしょうが、傾斜地に住んでいる私達の道路整備などを検討してください。 国道も広くなり、歩道も安心して歩ける。 市街地や、周辺地域の道路整備をもっとやってほしい。年々渋滞がひどくなるので、通勤時 間も延びています。 浜の町や新大工など駐車場サービスが悪い。(駐車場代を払ってまで買物にはなかなか行 かない。) 長崎南部地区に住んでいます。去年の水道管破裂の時に思ったのですが、国道499号線の みだと、災害時に道路が通れなくなるので不安に思いました。中心部に通る道路が他にも欲 しいです。 問13 長崎市の水は安全で安心して飲める水であると感じるかについて、水質は問題なしで すが、この前この地区で水道管破裂?があり大渋滞。水は止まり、とても迷惑しました。本当 に困ります。 問16 お住まいの地域が5年前にくらべ防災面や安全面において、安心して暮らせるまちと感 じるかについて、どちらかといえばそう思わない。通学路のガードレールなど、まだまだ不十 分。 南部在住ですが、私の住まいからは駅・大波止・空港と全て浜の町経由になります。道路は あっても、公共交通機関の利用が不便です。空港から直接南部へのバスがあれば良いと思 います。公共施設も利用しにくいです。往復300円程度で行ける文化施設もほとんど無いで す。社会生活全般、他地区との格差を感じます。 三和地区-深堀方面の往復便のバスが有ったら便利。 金毘羅山まで道を作ってください。私は西山地域に住んでいます。 道路にある電柱が、通行に支障がある。(人、車)狭い。 街の規模に対して、車が多過ぎる。あるいは、道路整備が追い付いていない。通勤、通学、 帰宅時間帯の混雑状況は、身の危険を感じるほどである。幅の狭い道を一方通行にする、 信号の設置など改善する必要があると思う。 幹線道路網が少しずつ進んでいますが、主道路では通勤や帰りの時間帯の渋滞はひどいも のです。交通規制できないでしょうか。 居住地区 東部地区 東部地区 東部地区 東部地区 東部地区 東部地区 西部地区 西部地区 南部地区 性別 男性 女性 女性 女性 女性 女性 女性 女性 男性 年齢 60代(65~69歳) 40代 50代 50代 60代(65~69歳) 60代(65~69歳) 50代 70歳以上 50代 南部地区 南部地区 南部地区 男性 男性 男性 60代(65~69歳) 70歳以上 70歳以上 南部地区 女性 20代 南部地区 女性 30代 南部地区 女性 40代 南部地区 女性 40代 南部地区 女性 40代 南部地区 南部地区 南部地区 北部地区 女性 女性 女性 男性 50代 60代(65~69歳) 70歳以上 30代 北部地区 男性 40代 北部地区 男性 50代 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 200 道路・交通 201 道路・交通 202 道路・交通 203 204 205 206 道路・交通 道路・交通 道路・交通 道路・交通 207 208 209 210 道路・交通 道路・交通 道路・交通 道路・交通 211 道路・交通 212 道路・交通 213 道路・交通 214 道路・交通 215 道路・交通 216 道路・交通 217 道路・交通 内容 交通渋滞の解消を進めていただきたい。 道路の整備、外灯の整備。 長崎市も地下鉄を作ってください(時津⇔思案橋、蛍茶屋)20分で行けるので、町の活性化が 一変すると思います。 市営に住んでいるのですが、バスの本数が1時間に1本運行していますが、もっと本数を増や してほしいです。買物も不便で困ります。近くにコンビニもないし、すごく不便なところです。 高齢者世帯が多くなるため、坂の多い長崎では、より交通網の充実を願いたい。 コミュニティバスを充実させてほしい。 県立体育館(油木)より、住吉方向へ行くバス路線がほしいです。 高齢になり、マイカーの利用が少なくなりますので、公共交通バスの利便性を充実してほし い。 長崎発→高島着の船の便が昼から少ない。1便増やしてほしい。14:30~17:00の間。 長崎から高島の船のことですが、昼過ぎ13:00~16:00台の船を1便増やしてほしい。 渋滞の緩和。 市街で道路が狭く、市内から来られる方は内よりで来ることが多く、ひやっとする事が多いで す。老人の方も、車道を横断する時確認せずに渡るので…。 外海地区は夕日が美しいことで知られていますが、その美しい夕日を求めて訪れる観光客は 本当に多いです。ですが、それに応える環境が整っていないように感じます。例えば、国道 202号沿いの「砥石崎いこいの広場」の休憩所に屋根がないため、雨や夏の照りつける日差 しが避けられず、何のための休憩所なのか残念に思います。また、せっかっくの海沿いの道 であるのに、伸びきった草木などが邪魔をしてもったいないです。国道でない道などはさらに 悲惨です。車の運転に支障をきたすほどに、道が草木に覆われることもあります。いつも除 草してくださっているのは、おそらく市の方だとは思いますが、もう少し早めに対処していただ けますとありがたいです。 路上駐車が多く、事故に結びつくのではと思います。先日、無灯火の車と曲がり角でぶつかり そうになり、避ける為に自損事故をしてしまいました。PM7:30のことです。無灯火の車が無い ように徹底してほしい。 道路の整備をしてほしい。幹線道路の松山~時津、~大串間の迂回路(206号線)を。 琴海地区に住んでいますが、とにかくバスの便を増やしてほしい。朝、6時30分からのバスし かないので、子供達が通学しやすい様に朝6時からのバスを2便でもいいので増やしてほしい です。(琴海ニュータウンからは6時過ぎから出てるのですが、それから先がありません。)そ れと、子供達が朝早く乗る時とバスを降りてから歩いて帰る時、バス停周辺などがとても暗く て危ないので明るくしてほしい。電柱にももっと明かりがほしいです。それと、道路が一本道で 混んだ時は進まないので、もう一つ海べたに道があったらいいかなと思います。(ハウステン ボスの帰りの車とかは分かりませんが…) 国道の両側に歩道が欲しい。(片側にしかない) 年に1度、バス券、タクシー券、ガソリン券を配布していますが、1人では動けない人には家族 にせよ車で移動するため、ガソリン券を配布してください。 居住地区 北部地区 北部地区 性別 男性 男性 年齢 50代 60代(65~69歳) 北部地区 女性 40代 北部地区 北部地区 北部地区 北部地区 女性 女性 女性 女性 40代 50代 50代 70歳以上 北部地区 高島地区 高島地区 野母崎地区 女性 女性 女性 男性 70歳以上 30代 60代(65~69歳) 50代 野母崎地区 女性 50代 外海地区 女性 40代 三和地区 琴海地区 女性 男性 60代(60~64歳) 70歳以上 琴海地区 琴海地区 女性 女性 50代 60代(65~69歳) 琴海地区 女性 70歳以上 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 218 道路・交通 暮らし・健康・ 219 人権 暮らし・健康・ 220 人権 暮らし・健康・ 221 人権 暮らし・健康・ 222 人権 暮らし・健康・ 223 人権 暮らし・健康・ 224 人権 暮らし・健康・ 225 人権 暮らし・健康・ 226 人権 暮らし・健康・ 227 人権 暮らし・健康・ 228 人権 暮らし・健康・ 229 人権 暮らし・健康・ 230 人権 暮らし・健康・ 231 人権 暮らし・健康・ 232 人権 暮らし・健康・ 233 人権 暮らし・健康・ 234 人権 内容 居住地区 新幹線を早く! 不明 他県より、住宅家賃が割高で所得は他県に比べ低位にあるため、市営住宅の入居基準を改 善していただきたい。 中央東部地区 性別 女性 50代 年齢 男性 20代 野良猫対策。野良猫にえさをやる人がいる。 中央東部地区 女性 50代 収入の割に家賃が高い。 中央東部地区 家の周辺はネコが多くて、なんとかならないものかと悪臭がひどくて困ります。エサをおく人も いて、自治会の方もなんとも言えないと困っておりました。多くの方が思っていると思います。 中央西部地区 女性 50代 女性 60代(60~64歳) 遊べる所が少ない。 中央南部地区 女性 20代 超高齢化対策など 中央南部地区 私は長崎市戸町に住んでいます。周りは店がほとんどありません。毎日の生活用品を買うの に遠くまで行かなければならないので、年寄りには住みにくい町です。ストアのような店が希 望です。 中央南部地区 女性 50代 女性 70歳以上 低料金の老人福祉施設。 問13 長崎市の水は安全で安心して飲める水であると感じるかということについて、カルキ臭 がするためどちらかといえばそう思わない。 長崎は山が多く、ここ数年でイノシシの被害が多いです。イノシシ対策をよろしくお願いしま す。 問16 住んでいる地域が5年前に比べ、防災面や安全面において安心して暮らせるまちと感じ ますかについて、どこかの工事が続いておりまともな時がないので、どちらかといえばそう思 わない。 中央北部地区 男性 60代(60~64歳) 中央北部地区 女性 60代(65~69歳) 東部地区 女性 50代 東部地区 女性 50代 高齢化が進む中、若者の長崎離れ。福祉の充実を望む。 西部地区 男性 50代 安眠妨害をする悪質ドライバーを駆遂してください。 問16 お住まいの地域が5年前にくらべ防災面や安全面において、安心して暮らせるまちと感 じるかについて、そう思わない。赤道であるが舗装されていない。掃除の日でも除草作業をし なければならない。傾斜地のため除草した草木を公道まで持っていかなければならないの で、高齢のため大変です。 長崎市の老人用バス券を年中ください。他の市は年中もらっているのに、市長はどう考えて おられるのか。 時給が基本的に低いのに家賃が高い。車が必需品なのに購入に値する給与はなかなかもら えていないのが現状、かと言ってバスの終バス時間も早く不便だ。 南部地区 男性 20代 南部地区 男性 70歳以上 南部地区 男性 70歳以上 南部地区 女性 30代 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 235 236 237 238 239 240 分類 暮らし・健康・ 人権 暮らし・健康・ 人権 暮らし・健康・ 人権 暮らし・健康・ 人権 暮らし・健康・ 人権 暮らし・健康・ 人権 暮らし・健康・ 241 人権 暮らし・健康・ 242 人権 暮らし・健康・ 243 人権 暮らし・健康・ 244 人権 暮らし・健康・ 245 人権 246 医療・衛生 247 医療・衛生 248 医療・衛生 249 医療・衛生 250 医療・衛生 内容 居住地区 生まれた時から長崎なので、適応してそれなりに不自由なく暮らしているが、今後年をとった 時に階段が多くて心配。 南部地区 性別 年齢 女性 50代 野良猫が多く困っている。 北部地区 男性 30代 生活保護等の社会保障の充実。 北部地区 男性 40代 都市ガスのエリア拡大を! 問26 社会全体でみた場合に男女は平等になっていると思うかについて、男女平等になって いない。男性がもっと強くなってほしい。 高齢者が家にひきこもることを防ぐため、公共機関がいつでも利用できるよう、バス等のス マートカードを充実させ、公民館講座の増を考えるべきだと思います。 安全・安心な町作りをお願いします。長崎は他の県に比べて坂の上に住まれている高齢者が 多いため、隣近所がいない等コミュニケーションも取りづらい方も多いと思います。住宅で生 活していける様、サービスの充実をお願いします。 有害獣の活動範囲が急激に拡大しており、当地区でも作付をあきらめざるを得ないような状 況となりつつあります。なんとか対策(駆除)を急ぎたい。 北部地区 男性 40代 北部地区 女性 50代 北部地区 女性 50代 香焼地区 女性 20代 三和地区 男性 60代(65~69歳) バスの便が少ないうえに、お店が無い。(晴海台町)不便である。 三和地区 女性 70歳以上 上下水道を末端まで。 問27 この1年間にいやな思いをしたり、不当な扱いを受けたことがありますかについて、「何 を不当というのか」もまちまちですが、夫婦別姓のテーマなど、日本はまだ女性自身にも古い ところがありますね。女性が社会進出?!をしている現在、改姓(結婚時の)は日本だけくら いの困ったならわしだと不便に思います。 三年程前の冬のことです。市民病院がまだ古い建物だった時、主人がノロウィルスで救急搬 送され、大変悲しい思いをいたしました。点滴は受けましたが、入院させられないから連れて 帰るようにと言われました。雨はふっているし、タクシーで連れて帰っても石段が20段位ある 自宅まで私一人でどうして連れて帰ることが出来るのか?一晩でも預かっていただけないか と頼みましたが、ダメと言われました。そんな場合、患者を隔離入院させる部屋は無かったの でしょうか?それが原因ではなかったのですが、主人は亡くなりました。救急車の音を聞くた び思い起こし悲しくなります。 風疹ワクチンの助成を検討していただきたいです(高すぎるため) 医療機関の受診時間がもっと拡大され、現在18時のところを19時とか、休日当番医をもっと 増やしてほしい。 東部地区には、人口に対して医療施設が無く不便。 東部地区に大きな総合病院があったらよいと思う。 琴海地区 男性 60代(60~64歳) 不明 女性 70歳以上 中央東部地区 中央北部地区 女性 女性 70歳以上 30代 東部地区 東部地区 東部地区 女性 女性 女性 50代 60代(65~69歳) 70歳以上 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 251 医療・衛生 252 教育 253 教育 254 教育 255 教育 256 教育 257 教育 258 子育て 259 子育て 260 子育て 261 子育て 262 子育て 263 子育て 264 子育て 265 地域社会 266 地域社会 内容 地域医療の充実は「どういうDrか?」という審査がされているのかが気になっているんですが …。部局が違いますね。(診療所なので行政ですよね) 就学援助の認定方法の抜本的な見直しが必要ではないかと思います。 犯罪が全く無くいじめ、差別のない街づくりをし、未来に向かって生きる子供たちが安心して 希望に向かって夢を持ち暮らせるような長崎市であってほしいと思います。長崎だけではなく 全世界がそうであってほしい。 PTAでも任意団体なのに参加、不参加の意志を聞かれない。PTAはボランティア活動なのに 負担が大きいと感じることが多くある。 教育レベルも、もう少しどうにかならないものか?他県の人から見て、長崎大学は「センター 試験を失敗した人が仕方なく受ける大学」という位置付けになっているらしい。 今回、調査に関係ないかもしれませんが、我が家に今年小学校入学の子どもがいます。入 学前に準備する色々な物事にお金が少しですがかかり、その少しの金額でも家計を圧迫しま す。小学校入学用品などまで、小学校の備品などで賄うことができないのでしょうか? 観光を伸ばすことも大切だが、もっと教育に力を入れ、子供たちに自分の手で長崎をよい街 にする、したいという気持ちと実行できる気力、知力、体力を育てるための環境を整備してほ しい。 もっと子供を育てやすい町にする必要がある。保育時間について、1日8時間労働の人では、 通勤時間と労働時間で10時間は必要となる。19時までは延長保育料がかからないようにす るなど。子供を産みやすく、育てやすい町にしないと、人口減少につながってしまう。 人口が減少しているので、子育てや育児支援に力を入れてほしい。保育園の問題や、産休、 育休の支援、育児手当の充実。(学費、医療費、保育費) 今後も、子育てをしやすいまちづくりをしてほしいと思います。 子育て支援の充実をしてほしい。(中高生まで) 収入に関わらず、子ども手当は出してほしい。税金を高く払っている人が損をするのはありえ ない。 南部に、公立の保育所を置いてほしい。 福祉関係費(保育士、介護士など)の身分の保障。(賃金、仕事内容など)働き手の数を増や すためにも、魅力のある職業となるために。 問22 「地域活動や市民活動」について、健康な歳までは参加、協力していたが歳をとり、した くてもできない状況です。 野良猫が多いので地域猫活動をもっと増やして、地域猫を理解して受け入れて活動してくれ る地区をたくさん増やしてほしい。殺処分を1匹でも減らす活動。 居住地区 性別 年齢 高島地区 中央東部地区 男性 男性 40代 40代 中央南部地区 男性 40代 南部地区 女性 30代 北部地区 男性 30代 北部地区 男性 40代 北部地区 男性 50代 中央南部地区 男性 40代 中央南部地区 東部地区 西部地区 女性 女性 男性 50代 20代 40代 南部地区 香焼地区 女性 女性 30代 60代(60~64歳) 香焼地区 女性 60代(60~64歳) 中央東部地区 女性 70歳以上 中央西部地区 女性 40代 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 内容 問27 この1年間に人権に関していやな思いをしたり、不当な扱いを受けたことがありましたか ということについて、80才の母が自宅の近くの畑で野菜を作っております。年末にクワが無く なり、我が家の1軒上で畑の横のお住まいの方に母がクワの事をお聞きした所、「ボケ老人 が」と暴言を吐かれたらしく、怯えておりました。今後、またこういったことが起こらないように、 近くの交番に相談し来ていただきました。この方は、空地でゴミを燃やすことも多々あり、時に は不燃物も燃やして異臭もします。時々、すすも飛んできます。市の方から指導していただけ 267 地域社会 ないのでしょうか? 268 地域社会 野良猫にエサをやる人の取り締まり。 269 地域社会 公園の整備、美化。 行政、地区の各社会福祉、自治会の連動など、現状実施されているが、スピードと連絡を持 270 地域社会 つこと。 271 地域社会 問22 「地域活動や市民活動」について、年齢上できないため参加や協力はしたくない。 272 地域社会 地域の高年齢化により、自治会の組長など若い人の負担が多くなってきた。 273 地域社会 問23 「ご近所づきあい」について、場所が無く人がいない。 自治会に加入する方が少なく、加入している人の負担が大きい。(2,3年おきに班長、役員な 274 地域社会 ど) 公民館の場所が不便。車が横付けできない。階段があり、高齢者にとって危険であり不便で 275 地域社会 ある。市場がなくなってきているが、活性化して欲しい。 町内会長さん達の苦労を思うと何も言えなくなりますが、町内会でのイベントなど、あまりにも 何もない。今更、私などは出掛けられないですが、もう少し活発な催しなどを欲しいと思いま 276 地域社会 す。若い人達の活発な活動をお願いします。 問23 「ご近所づきあい」について、近所づきあいをしたくても人と会うことがほとんどない。道 277 地域社会 から入り込んでいる所で、人がいない。引っ越ししたいと思っている。 問22 「地域活動や市民活動」について、協力したくないのではなく協力できない体なので、参 278 地域社会 加できない。 279 地域社会 近所の人達が優しかったら、いろいろ参加したいです。 交通の不便さ、空家が多い。(年寄りが多いので、年寄りを集めて会話食事などを気楽にでき るようになればいいと思う。婦人部の集いがあると聞いたが(老人会の)気が強い人が役員な 280 地域社会 どのため行こうと思わない人がいる。(私もそうです) 問9 環境保全活動に参加したことがあるかについて、ほとんど参加していない。町内会の活 281 地域社会 動には関心がある。市や行政のありようが気がかり。 地元の人が楽しく生活できる地域コミュニティの確立、誇りをもっているまちづくりをしてから 282 まちづくり全般 初めて観光になると思う。もっと地域の人々と話をしてほしい。 若い人達が長崎から離れることなく、仕事や学習ができるような街づくりをしてほしい。観光だ 283 まちづくり全般 けでは淋しい限りです。 居住地区 性別 年齢 中央西部地区 中央北部地区 中央北部地区 女性 男性 男性 40代 40代 40代 東部地区 東部地区 西部地区 南部地区 男性 女性 女性 男性 70歳以上 70歳以上 50代 70歳以上 南部地区 女性 30代 南部地区 女性 60代(65~69歳) 南部地区 女性 不明 北部地区 女性 50代 北部地区 琴海地区 女性 男性 70歳以上 30代 琴海地区 女性 60代(60~64歳) 不明 女性 70歳以上 中央東部地区 男性 50代 中央東部地区 男性 60代(60~64歳) まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 284 まちづくり全般 285 まちづくり全般 286 まちづくり全般 287 まちづくり全般 288 まちづくり全般 289 まちづくり全般 290 まちづくり全般 291 まちづくり全般 292 293 294 295 296 まちづくり全般 まちづくり全般 まちづくり全般 まちづくり全般 まちづくり全般 297 まちづくり全般 298 まちづくり全般 内容 西山台にお店を増やしてほしい。大手スーパーやコンビニがあると便利です。バスの時刻が 遅れるのは仕方がないですが、早く来てしまうのはやめてほしい。また、予告なく本数を減ら すのもやめてほしい。バスが今どこにいるかわかるように、携帯などのアプリを導入してほし い。中心市街地の駐車料金をもう少し値下げしてほしい。中心市街地に幼児と入りやすいお 店を作ってほしいです。ベビーカーで動きやすいように道を広くしたりk、段差を工夫したりエ レベーターをつけたりしてほしいです。 何か日本でここだけの特区地区みたいなものがあったらいいと思います。 修学旅行に来た学生が大人になって、また来たい思ってもらえるような街になったらいいなぁ と思います。 もっと活気のある「まちづくり」をお願いします。人口減少から増加できることを願います。観光 だけに頼っては、減少はなくならないと思います。 MICEなどの箱物はいらないと思います。長崎市は人の教育により、よい人材を育てられる特 色のある方法を見つけるべきだと思います。人が地域を作る。観光アイデア人間力です。 旭町の江の浦川周辺の整備。(歩道、河川の改修 etc.)浦上川右岸地区(稲佐橋~旭町、 海側の歩道整備。夜は暗くて危険。街路灯が無い。) 老人でも坂の上住宅に(住みやすく)住める様、いろいろと対策を望みます。 私が住んでいる所は、車道より150m以上も離れた上で坂の上に登り、出かけたり買い物に 行くにも不便である。市の中心部は開発がすすんでいるが、周囲の状況も把握しにくい。道 路整備を早急に計画してほしい。又、燃えないごみ集積所も車両のところに1カ所しかなく高 齢者には重労働であり対策を考えてほしい。(秋月町) このままでは長崎の人口流出は止まらないと思います。高齢者だけではなく、若い世代や子 育て世代へもっとスポットを当てるべきだと思います。 坂の多い町ですので、特に高齢者の事を考えてほしいと思います。 住民が住みやすい町にしてください。 土地が少ない。通勤の渋滞をどうにかしてほしい。家賃が基本的に高い。 子供が安全、安心して住める町づくりを期待します。 今、県庁を新しくしていますが、きれいになること新しくなることは賛成なのですが、最初の頃 の思いとしては、海が埋め立てられてその部分の海が無くなるのか…と少し淋しい気持ちも ありました。ここ数年で、長崎の街がきれいにそして清潔感があり、いいなと感じていました。 女性が好むようなお店をもっと増やしていただけたらもっと活発になるかと…。(例えばキッチ ン雑貨やカフェや…。) 手続や申請のため、市役所の窓口に行くと早い時間帯だったにもかかわらず、親切に声をか けてくださり丁寧に教えていただいたそうで、主人が喜んで帰って来たことがあります。何年 か前に主人が「町づくり」(?)か何かの懇談会に参加しました。町内の古い方が「市役所の 職員は帳面消しにきているだけやろ」と言われ、話も進まず時間の無駄だったと言っていまし た。それからは2度と行きません。「要介護」になっても自分で家で住みたい人が住めるような 町になるといいと思います。 居住地区 性別 年齢 中央東部地区 中央東部地区 女性 女性 30代 40代 中央東部地区 女性 40代 中央東部地区 女性 40代 中央西部地区 男性 50代 中央西部地区 中央西部地区 男性 男性 60代(60~64歳) 60代(65~69歳) 中央西部地区 男性 70歳以上 中央西部地区 中央西部地区 中央西部地区 中央南部地区 中央南部地区 女性 女性 女性 男性 女性 20代 60代(60~64歳) 60代(65~69歳) 20代 30代 中央南部地区 女性 30代 中央南部地区 女性 60代(65~69歳) まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 299 まちづくり全般 300 まちづくり全般 301 まちづくり全般 302 まちづくり全般 303 まちづくり全般 304 まちづくり全般 305 まちづくり全般 306 まちづくり全般 307 まちづくり全般 308 まちづくり全般 309 まちづくり全般 310 まちづくり全般 311 まちづくり全般 312 まちづくり全般 313 まちづくり全般 314 まちづくり全般 内容 外国人観光客がリピーターとなるような印象のよい町(景観、利便性、電線や電柱の地中 化、市中のWiFi無料化、歩道の拡張) 若い人たちに残りたい、戻ってきたいと思ってもらえるように、もっともっとみんなで「まちづく り」の努力が必要でしょう。 箱物は必要ないと思う。市民の日常生活に潤いがほしい。目立たない歴史を大切にしてほし い。 新幹線が見えるような街並みはいかがでしょう。小児病院から見えるのは、花火や動くものが 見える方が明日へつながりそう。船が見えるのも素敵です。食品を購入するついでに、キッチ ン用品、道具、食器など見れたら便利。(ココウォークにできました)中央北部地区にも、手作 りできる布や毛糸、手芸用品を置いてほしい。自転車に乗れる所もほしい。トイレ付、レンタル 自転車、練習させてくれるとか…。 観光地近辺は道路もきれいだが、町はずれは外灯も少なく危険な場所が多い。高齢者が多 いのに、買い物に行く時の足がない。観光も大事だが、地元の人が生活しやすい町にしてほ しい。 高齢になると情報の入手は新聞、テレビです。県庁、市役所、新幹線などが気になることで す。考えることは難しいけどアンケート方式で回答を求めたらよいのでは?基本的な事は政 治(行政)が優先かと思います。 何も変わろうとしない古臭い街の印象が強いです。歴史などももちろん重要ですが、現在の 長崎を歴史に残せるような改革を願います。このままでは人口が更に少なくなります。のんび りせず急ピッチで取り組んでください。 都会の良いところ、地方の良いところをそれぞれ取り入れて、地方、長崎の街づくりをしてもら いたいと思います。よろしくお願いします。 中央部の活気は大切だと思うが、地方部(大部分)の退廃が目立つ。 観光ばかりに力を入れるのではなく、住んでいる人たちが快適に暮らせるまちづくりをしてほ しい。 環境、経済面において暮らしやすいまちづくりに期待します。 以前、中央橋の歩道橋の下に公衆トイレがありましたが無くなり、ここ最近は海外への観光 客の来崎などが増加傾向にあるので、再度市の中心部への設置を何箇所かお願いしたいで す。 マンション等が中心に多くなる代わりか、山手などの住宅が空きが多く放置されている感じ。 公営ギャンブルや風俗店など、市内が活性化する様な政策や条例の廃止をやってほしい。 平和都市など、多くの市民が望んでいない。 まちづくりとは何ですか。中心街がさびれているのはなぜですか。県庁が移転したら、中心街 は駅周辺になるのですか。 自宅周囲の車道が狭い。千々町や飯香浦などに商店がない。スポーツができる体育館など が少ない。子供が遊べる遊園地が必要だと思う。 居住地区 性別 年齢 中央北部地区 男性 40代 中央北部地区 男性 40代 中央北部地区 男性 70歳以上 中央北部地区 女性 50代 中央北部地区 女性 60代(60~64歳) 中央北部地区 女性 70歳以上 東部地区 男性 30代 東部地区 東部地区 男性 男性 50代 60代(65~69歳) 東部地区 東部地区 女性 女性 30代 40代 東部地区 東部地区 女性 女性 40代 50代 西部地区 男性 30代 南部地区 男性 70歳以上 南部地区 女性 50代 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 315 まちづくり全般 316 まちづくり全般 317 まちづくり全般 318 まちづくり全般 319 320 321 322 323 まちづくり全般 まちづくり全般 まちづくり全般 まちづくり全般 まちづくり全般 324 まちづくり全般 325 まちづくり全般 326 まちづくり全般 327 まちづくり全般 328 まちづくり全般 329 まちづくり全般 330 まちづくり全般 331 まちづくり全般 332 まちづくり全般 333 まちづくり全般 334 まちづくり全般 335 まちづくり全般 内容 ①地区内コミュニティバスの充実 ②空家バンクを作り、住まいに困っている人や長崎に転居したい人に斡旋する。 ③公営住宅に低所得若年層を優先して入居させる。特に、結婚、出産を控えている世代を。 人口が減り空き家問題も加速する中、郊外の森林を切り開き土地の造成を続けるのはな ぜ?コンパクトシティの発想に逆行しており、インフラを維持する金も人手も足りなくなる。 これから増える高齢者に優しいまちづくりをお願いしたい。 高齢者の収容施設の確保。観光船乗客の移動に伴う交通手段。大型駐車場の完備など。 人情も含め、長崎らしさ(個性)を失わないようなまちづくりを望む。特に、長い時間が育んだ たたずまいを大事にしてほしい。 高齢者が住みやすい町にしてください。 住みやすい街づくりを今後とも頑張ってほしい。 長崎市ならではの歴史ある雰囲気を大事にしつつ、より住みやすい街になると嬉しいです。 市の中心部(浜の町付近)の再開発―Parkingの充実 年に1つずつ目標を掲げて、今年は公衆トイレを充実させよう、今年は児童公園を充実させよ うなど長崎市全体を1つずつ充実させていってほしい。何をするのも人。人を充実してほしい。 長く担当できて充実できるよう、正規でまちづくりをしてください。公でしてほしい。(利益を求 めない公で) 便利なところ、歳をとっても病院以外は長く住める町、家・住宅を提供できる市でお願いした い。市民のまとまり、助け合いで生きていける町、長崎市でお願いします。 高齢者が住みやすい町になってほしいです。 市役所、県庁の移転場所は、町の中心部だと思います。無くなると、浜町の今までの活気が なくなると思われ、心配しています。 安全で安心して暮らしていける、明るく楽しい町を作っていきましょう。老人にも幼い子どもに も住み良い街を願っています。 まちづくりの前に空家、空地の手入れが先だと思います。 ALL長崎とひとくくりにせずに、地区ごとの町づくり、施策を行ってほしい。 長崎市は活気がない。文化財も大切だと思うが、人が欲していない。観光のためかもしれま せんが、家族が一緒に楽しむ場所がない。まずは長崎市民のため市外に出さない事が大切 だと思います。 長崎市のまちづくりのために、人を育てることに力を入れていただきたいと思います。それ は、教育であったり、文化施設や図書館の充実であったり、交流の場を広げることなど、数多 くの切り口があろうかと考えられます。私も、あと数年で現役引退の身ですが、高齢者の私達 の世代は、若い世代への感性を受け渡す役割を担っていきたいと考えております。 中央地区以外にも目を向けてほしい。 問20 「まちづくり」などの活動や運動への参加について、不信感があるためほとんど参加して いない。 問20 「まちづくり」などの活動や運動への参加について、高齢(92才)のため無理です。 居住地区 性別 年齢 南部地区 女性 60代(60~64歳) 北部地区 北部地区 北部地区 男性 男性 男性 30代 60代(60~64歳) 60代(60~64歳) 北部地区 北部地区 北部地区 北部地区 北部地区 男性 男性 男性 女性 女性 60代(65~69歳) 70歳以上 70歳以上 20代 50代 北部地区 女性 50代 北部地区 北部地区 女性 女性 60代(65~69歳) 60代(65~69歳) 北部地区 女性 70歳以上 北部地区 北部地区 高島地区 女性 女性 男性 70歳以上 70歳以上 50代 野母崎地区 男性 30代 三和地区 三和地区 男性 女性 60代(60~64歳) 70歳以上 不明 不明 男性 不明 70歳以上 60代(65~69歳) まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 内容 工事関係がずぼらすぎる。中途半端な工事が多い。責任感は持ってますか。市民のことを 336 行政 もっと考えてほしい。 市役所に行った時、職員がいるのに昼休み中なので後で来てくださいと言われました。短い 休み時間に抜けてきたのに、です。職員がいるのに対応しないということに疑問を感じます。 国勢調査の時、インターホンを鳴らすだけで毎日違う時間に来ていて、とても気持ちが悪かっ 337 行政 たです。1人暮らしの人で、すんなりドアを開ける人はなかなかいないと思います。 市民生活の意見要望は多様化しているはずで、こういったいろんな解釈ができるアンケート で吸い上げたつもりになる作業はNG。もっともっといろんな場面で多くの方々とひとりの生活 者として対面していく中で、最大公約数ではなく最少公倍数の要望をかなえる街づくりを。勝 338 行政 手ばかり書いて失礼しました。これからも長崎市のために皆様活躍ください。 339 行政 あじさいコールにTELするがつながらない。 340 行政 市役所職員の対応の遅さ、態度の悪さが気になる。 一生懸命やってくれているので安心して暮らしていけます。今後ともよろしくお願いいたしま 341 行政 す。 新市庁舎の件。県庁舎と市庁舎と1つのビルの中に作ることは不可能なのか?近未来、人口 減は確実に進むので、先のことを思えば2つのビルは不経済。県も市も新築するのはもった 342 行政 いない。 343 行政 将来のため、財政の健全化に全力を注いでほしい。 市役所に用事がある時車で行く事が多いが、無料の駐車場がないのは不満に思う。30分程 度の駐車は市営の駐車場であれば無料にするなど、検討してもらいたい。もちろん市役所利 344 行政 用の証をとるなどする必要があると思うが…。 345 行政 要望にはすみやかに対応してもらっている。(回答がある) 税金がかからないようにしてください。家計が圧迫されて大変です。建築物(ゼネコン)癒着。 346 行政 無駄をなくすのは誰なんでしょう。 問17 生活環境について、改善してもらいたい点は何ですかについて、支所などの公共施設 347 行政 の方がヒマそうにしているので、人を減らしてほしい。無駄な税金を使わないでほしい。 まちづくりの前に、市役所職員の対応が上から目線で対応される。相談に行きたくない。職員 の育成というか、40才以上の人の対応がむかつく。支所の対応はものすごく良い。どうせ、こ 348 行政 の書類を検討するのも職員でしょうに…。 349 行政 窓口担当が自分の仕事にもっと詳しくなってほしい。 350 行政 今後も長崎市が発展、成長していくために市政運営を望みます。 市民の声に出来るだけ耳を傾け、うわべだけではなく心から取り組んでほしい。市役所として の役割が重要な部分は沢山あり、大事でありがたいと思っているので、なんでもかんでも民 営化に移行させないでほしい。市のいう「まちづくり」は今のところ「市の都合に良いまちづく 351 行政 り」にしか感じられない。 今回の調査に この様なアンケートを依頼する時、本人の年齢、状況等をある程度考慮してはどうか。80才 352 関して 近い要介護の人に依頼されても、本人は全く思考力がなく私(夫、80才)が代筆しました。 居住地区 性別 年齢 中央東部地区 男性 30代 中央東部地区 女性 30代 中央南部地区 中央北部地区 中央北部地区 男性 男性 女性 50代 60代(65~69歳) 30代 中央北部地区 女性 60代(65~69歳) 中央北部地区 東部地区 女性 男性 60代(65~69歳) 20代 東部地区 東部地区 男性 男性 40代 60代(65~69歳) 東部地区 女性 40代 南部地区 女性 40代 南部地区 北部地区 北部地区 女性 男性 男性 50代 60代(65~69歳) 70歳以上 香焼地区 女性 30代 中央東部地区 女性 70歳以上 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 分類 今回の調査に 関して 今回の調査に 関して 今回の調査に 関して 今回の調査に 関して 今回の調査に 関して 今回の調査に 関して 今回の調査に 関して 今回の調査に 関して 今回の調査に 関して 今回の調査に 関して 今回の調査に 関して その他 その他 366 その他 367 その他 368 その他 369 その他 370 その他 371 その他 372 その他 内容 居住地区 「まちづくり」という漠然とした表現があまり良くないと思います。もう少し具体的に論点を絞ら ないと良い意見が出ないのでは。 中央北部地区 性別 年齢 男性 20代 中央北部地区 女性 30代 中央北部地区 女性 50代 東部地区 女性 70歳以上 南部地区 男性 70歳以上 北部地区 男性 50代 調査結果は市の行政にどのように反映されるのでしょうかね。 北部地区 アンケートに答えた意義があるように、この調査結果の公表及び今後の政策に活かしていた だきたいと思います。 北部地区 問8 自然環境の保全について、意識して行動していますかとあるが、行動しているかどうかと 聞いているのに答えの選択肢が違う。何を考えているのか。答えようがない。 伊王島地区 男性 60代(65~69歳) 女性 50代 男性 20代 あまりにも設問項目が多過ぎ。ヒマな人しか答えられない。 このようなアンケートこそ、市の職員の方が訪問していきコミュニケーションをとりながらして ほしいです。何に利用する為ですか?高島に住む者としての不安は常にあります。 人情味のある人が多い。お魚が新しくておいしい。港が素晴らしい。 若者が残る町になってほしい。 問13 長崎市の水は安全で安心して飲める水であると感じるかについて、安全で安心してい るがおいしくないのでそう思わない。 家族で遊ぶ場所がない。 生まれも育ちも現在も館内に住んでいますが、あまりにも活気がなく昔の賑わいがかけらも ありません。人口も減り市場もなくなり、ランタンの時だけが唯一人で賑わい、私はこの街が 大好きなので灯を消さないでほしい。 私にとりましては生まれた時から長崎育ち、住みやすい街ですし、私個人このままでいいとは 思いますが、今後の事は役所の皆様で検討して下さい。 福岡のようになってほしい。そしたら、福岡の方まで人が流れないと思う。 常に活気のあるまちづくりを。佐賀の人に何もない町と言われたので、何かある町になってほ しいです。 問10 中心市街地の活気について、どちらかと言えばそう思う。(イベントがある時、ランタンな ど) 伊王島地区 男性 20代 高島地区 中央西部地区 中央西部地区 女性 男性 女性 60代(60~64歳) 70歳以上 40代 中央西部地区 中央南部地区 女性 男性 50代 30代 中央南部地区 女性 50代 中央北部地区 中央北部地区 男性 女性 60代(65~69歳) 30代 中央北部地区 女性 40代 中央北部地区 女性 50代 アンケートにかかった費用に見合うだけの結果が得られるのか?ちょっと疑問です。 問8 自然環境の保全について、意識して行動していますかとあるが、回答の文がおかしいと 思います。 無作為に選ばれての回答もよいでしょうが、長崎市のためには60才までの方の回答がよいと 思います。私のような高齢者ではだめだと思います。 問44 市役所からの情報の入手方法の回答選択肢8,9,10が英語なので意味がわからない。 日本語で書いてほしい。 行政センターの職員は親切だが、市役所本庁の職員は横柄すぎる。これだけのアンケート用 紙に対して返信用封筒が小さすぎるのもその良い例である。配慮が足りない。 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 373 その他 374 その他 375 376 377 378 その他 その他 その他 その他 379 その他 380 その他 381 その他 382 383 384 385 386 387 その他 その他 その他 その他 その他 その他 388 その他 389 390 391 392 393 394 その他 その他 その他 その他 その他 その他 内容 問26 男女は平等になっていると思うかについて、男性の方が優遇されていると思う。仕事で 忙しいと訴えているが、老後はどうするのだろうか?うちの場合は、朝早くから仕事にでか け、5時に退社することはめったにないので、会社以外の事は主婦に任せられている。 問46 「市の鳥」の制定について、考えたことがない。市のシンボルとして「片足鳥居」はいか がでしょうか。 先の時代は若者の年金も減ってくるし、良い時代とは思えない。収入が減れば自然と行政の サービス低下が進むでしょう。市民の暮らしは悪くなっていくと思う。 台風の時に海水が上がらないように、工事を早くしてほしいと思います。 老人が多く過疎化になり、先行き不安になります。 きれいな街だと思うので、市政にいかしてほしい。 長崎市のまちづくりに関係はないと思いますが、昔も今も日本の政治家は国民のお金を自分 達の金と勘違いしている。多くの貧困者は毎日の生活に追われて、他人に迷惑をかけないよ うにと頑張って人を助けたいが、現実には無理である。 問25 「長崎市よかまちづくり基本条例」について、制定されたことを知らないし、どういうもの か解らない。 問46 「市の鳥」を制定してほしいと思うかについて、どちらでもいい。がんばくんとらんばちゃ んではなかったのか。 私は宮摺町に転居して4年になります。農業が主体です(みかん、ビワなど)。他に収入が入 るように自然エネルギー事業(モデル地域)になって若者が集う町になればいいなぁと思って おります。 比較的、災害や事件などが少ない。人情がある。 ステキな街づくりを期待しています。 ご苦労さまです。頼りにしています。 予算の範囲で現在のペースで進めてほしい。 洋服が似たようなものしかなくてつまらないです。絵本カフェがほしい。 長崎市もいい町になりつつあります。若い人、家族のある人に仕事がもっとあったらと思いま す。自分の子どもも他の県に行ってしまって淋しいです。 政治によって何事も左右されやすいですが、ハイテクなものと自然を保護し保持していく事で 材料を確保しながら伝統的なものを絶やさない。アナログ的なものとの共存を図ることによ り、雇用増大、定年無しでボケない社会と収入、年収の安定、医療と教育の無料化(義務教 育なのに制服など高額負担、部活など)低所得者は公務員になりにくい。公務員給料高す ぎ。 県の借金をふやさないでほしい。子供達が可哀そう。 もっと市民の声を聞いてほしい。アンケートありがとうございます。 公園等のねこの糞で困っています。 本気で取り組んでもらえればそれでいい。 サービスを充実させてほしい。 居住地区 性別 年齢 中央北部地区 女性 50代 中央北部地区 女性 50代 東部地区 東部地区 東部地区 西部地区 男性 男性 女性 女性 70歳以上 70歳以上 60代(65~69歳) 50代 南部地区 男性 60代(60~64歳) 南部地区 男性 70歳以上 南部地区 女性 40代 南部地区 南部地区 北部地区 北部地区 北部地区 北部地区 女性 女性 男性 男性 男性 女性 60代(65~69歳) 70歳以上 30代 70歳以上 70歳以上 20代 北部地区 女性 50代 北部地区 北部地区 北部地区 北部地区 香焼地区 伊王島地区 女性 女性 女性 女性 男性 男性 50代 60代(60~64歳) 60代(65~69歳) 70歳以上 40代 50代 まちづくりに関するご意見、ご要望 No. 分類 395 その他 396 その他 397 398 399 400 その他 その他 その他 その他 401 その他 内容 住民(県民)の性格が悪すぎる。表裏がありすぎて信用できない。そこから改善するべき。転 勤でいろいろな所に行ったが、今までこんなに悪い所はない。 かなり不便になりました。(合併前と比べて) 野母崎診療所の横の公園の東屋は、気候のよい時期はいつも使用されていて造ってよかっ たです。 中央部ばかりにお金をかけている気がする。 立派な長崎市を作ってください。 問20 「まちづくり」などの活動や運動への参加について、全然参加できません。 問25 「長崎市よかまちづくり基本条例」が制定されたことについて、もっと普段の日(年末でな い)に施行されたらなお良かった。 居住地区 性別 年齢 伊王島地区 高島地区 女性 女性 30代 40代 野母崎地区 三和地区 琴海地区 琴海地区 女性 女性 女性 女性 50代 50代 70歳以上 70歳以上 不明 女性 70歳以上
© Copyright 2024 ExpyDoc