近代文学を切り拓いた者は誰か

近代文学を切り拓いた者は誰か
20 ~透谷・漱石ほかにふれつつ~
期 間
実施場所
28年
5月16日[月]∼6月20日[月]
(全6回)
応募締切
5月6日[金]
北九州市立生涯学習総合センター 3階ホール
〒803-0811小倉北区大門1-6-43(32ページ地図参照)
申込・問合せ先
梅光学院大学アルス梅光 事務局
〒750-8511 下関市向洋町1-1-1 TEL: 083-227-1007 FAX: 083-227-1017
時 間
講座概要
10:30∼12:30
定 員
150名
受講料
5,000円
実施機関:梅光学院大学アルス梅光
いつの世でも、いつの場でも、新しい領域を切り拓くことは大きな困難を伴います。近代文学に於いても事情は同じです。文字
通り戯れ言(ざれごと)であった江戸期の「戯作」から、人間の真実の追求の場となった「文学」への転換がどのようにして行われた
のでしょうか。そこには、文学者たちのどのようなドラマがあったのでしょうか。今回は5人の作家を取り上げ、
〝開拓の現場〟を報告
します。
月 日
高等教育機関提携コース
20
テーマ・内容
5月16日
(月)
北村透谷における文学・思想的営為とその射程
5月23日
(月)
少年北村透谷の冒険―日本最初の恋愛と自由民権運動―
5月30日
(月)
鷗外の近代
6月6日
(月)
芥川龍之介の出発―漱石・鷗外を継いで―
6月13日
(月)
漱石における東と西―「風流」から「文学」へ―
6月20日
(月)
中原中也―詩の出発〈たびだち〉―
担当講師
広島大学 名誉教授
尾道市立大学 名誉教授
槙林 滉二
梅光学院大学 名誉教授
北川 透
活水女子大学 教授
前梅光学院大学 教授
奥野 政元
梅光学院大学 特任教授
近畿大学 名誉教授
浅野 洋
梅光学院大学 教授
中野 新治
中原中也記念館 館長
中原 豊