● 親と子どもの健康づくり 母子健康手帳、すくすくファイルの交付 交付場所:健康づくり課・米原げんきステーション 妊娠の届出をされた方に、妊婦健康診査やお子さんの健診、予防接種などを記録する「母子健康手帳」と「母 子健康手帳別冊」、母子の健康管理や妊娠、出産、育児に関する情報および市のサービスなどを掲載した「すく すくファイル」を交付します。 手帳の交付時には、保健師が妊婦さんの体の状態や過ごし方などについてお話しをしますので、できるだけご 本人がお越しください。 ■ 持 ち 物 妊娠届出書(医療機関で発行されます。) 妊婦健康診査を受けましょう 健康な赤ちゃんを産み育てるためには、健康な母体でいることが大切です。妊娠中の定期 的な妊婦健康診査を必ず受けましょう。 母子健康手帳別冊に、定期的な妊婦健康診査の助成が受けられる「妊婦健康診査受診票」 が添付してありますので、医療機関での受診時に必ずお持ちください。 転入・転出される場合や、里帰りなどにより県外で妊婦健康診査を受けられる場合は 手続きが必要です。 詳しくは、健康づくり課までお問い合わせください。 プレママ相談(妊婦相談) 申込要 妊娠中の体や食事などの相談を、保健師や管理栄養士がお受けします。お気軽にご相談ください。 ■ 申 込 方 法 健康づくり課にお電話ください。 ■ 必 要 な 物 母子健康手帳、すくすくファイル 新生児訪問(赤ちゃん訪問) 赤ちゃんが生後1か月頃に保健師が訪問し、身体計測や育児・栄養相談等を行います。 出産後に、母子健康手帳別冊にある「新生児訪問指導依頼書」を提出してください。 里帰りなどにより住所地以外での訪問を希望される場合は、健康づくり課へお問い合わせください。 すくすく相談(育児相談) 会場:伊吹保健センター・米原げんきステーション 申込不要 お子さんの成長・発達・食事(離乳食) ・育児不安などに関する相談を、保健師や管理栄養士がお受けします。 時間内に直接会場にお越しください。 ■時 ■持 月 間 9:30 ~11:30 ち 物 母子健康手帳、すくすくファイル(旧赤ちゃん手帳)、バスタオル 伊吹保健センター 米原げんきステーション 月 伊吹保健センター 米原げんきステーション 4月 6日(水) 27日(水) 10 月 5日(水) 26日(水) 5月 11日(水) 25日(水) 11 月 2日(水) 16日(水) 6月 8日(水) 29日(水) 12 月 7日(水) 21日(水) 7月 6日(水) 20日(水) 1月 11日(水) 18日(水) 8月 3日(水) 31日(水) 2月 8日(水) 15日(水) 9月 7日(水) 28日(水) 3月 8日(水) 22日(水) 9 未熟児養育医療給付 申請要 出生時の体重が2,000g以下または身体の発達が未熟のまま生まれたお子さんで、指定医療機関へ入院し、 養育を行う必要のある1歳未満のお子さんの医療給付を行います。 ■給付の範囲 保険が適用される入院中の診療・処置・看護や薬剤・治療材料の支給など 入院中の食事代(ミルク代) 不妊治療費助成 申請要 不妊治療のうち、体外受精および顕微授精に要する費用の一部を助成します。 ■ 対 象 者 次の条件にすべて該当する方 ・治療期間および申請時に夫婦またはどちらか一方が市内に住所を有し、法律上の婚姻をして いる夫婦 ・ 「滋賀県不妊に悩む方への特定治療支援事業」の助成を受けた方 ・申請時に夫婦のいずれも市税を滞納していない方 「滋賀県不妊に悩む方への特定治療支援事業」のお問い合わせ先(長浜保健所 ☎65-6610) 不育症治療費助成 申請要 不育症治療を受けた場合の、検査および治療に要する費用の一部を助成します。 ■ 対 象 者 次の条件にすべて該当する方 ・検査・治療期間および申請時に夫婦またはどちらか一方が市内に住所を有し、法律上の 婚姻をしている夫婦 ・申請時に夫婦のいずれも市税を滞納していない方 ・夫婦の前年の所得の合計が730万円未満の方 不妊症・不育症に関する相談……滋賀県不妊専門相談センター(専用電話 ☎077-548-9083) 〜母と子の強い歯をつくろう運動〜 無料 主催:(一社)湖北歯科医師会 妊婦と乳幼児(1歳〜6歳児)歯科健康診査 妊娠期のお母さんと1歳から6歳までのお子さんのお誕生月に、歯科健康診査と衛生指導が親子 一緒に無料で受けられます。 ■内 容 歯科健診、保健指導、フッ素塗布など ■会 場 湖北歯科医師会会員の歯科医療機関 (市内の歯科医療機関は18頁をご覧ください。) ■持 ち 物 母子健康手帳、親と子のお口の健康手帳 親と子のいい歯のコンクール(ご案内) ■対 象 ■内 者 平成27年度に3歳6か月児健診を受けられたお子さんとその保護者の方 容 お子さんと保護者の方の歯科健診と表彰を行うと共に、同会場で開催される「湖北口 腔保健フェスティバル」 (湖北歯科医師会主催)にも参加していただけます。 ■ 案 内 通 知 上記対象者には、5月頃に案内通知を送付します。 会場・日程等の詳細については、通知および広報をご覧ください。 子育ての不安・お悩みは…すくすくホットライン ☎ 55-8105(健康づくり課) 〜保健師が相談をお受けします〜 平日 8:30 〜 17:15 10
© Copyright 2024 ExpyDoc