4月講座案内 愛媛県在宅介護研修センター (愛称 : 愛ケア)

愛媛県在宅介護研修センター (愛称 : 愛ケア)
日時(H28)
4月8日 (金)
13:30 ~ 15:30
4月11日 (月)
13:30 ~ 15:30
4月13日 (水)
18:30 ~ 20:30
4月14日 (木)
エンディングノート
~よりよい人生の締めくくりに~
終活(しゅうかつ)という言葉をご存じですか?これは、人生の終わりを
よりよいものとするために、事前に準備を行うことです。エンディング
ノートもその一つとして、よく取り上げられるようになりました。この講
座では、エンディングノートを書く意義と意味についてお話し頂きます。
失語症について
~その原因と関わり方~
脳卒中や事故などでおこる脳血管障害の後遺症の一つに、「失語症」があ
ります。人とのコミュニケーションに欠かせない言葉を失ってしまった
ら、どんなに不自由なことでしょう。この講座で「失語症」に関して学ん
でいただき、少しでも失語症の方々が暮らしやすい環境づくりをしましょ
う。
介護講座 基本のき
「寝たきりの95%は、起きて座れる」、「認知症は1対1で介護するの
が一番大変」と、講師の三好氏は30年以上前からおっしゃっていまし
た。今まさしく介護はその方向に、ゆっくり動いているように思います。
この講座を通して、あらためて介護というものを考えてみましょう。
介護の仕事は3Kとも4Kとも言われますが、本当にそうでしょうか?介
護現場を辞めた人が、全く違う職種に移るかと思うと、意外に近隣の施設
にいたりしませんか?介護という仕事には、何となくそういう魅力はある
のでしょう。このセミナーは、このような漠然とした魅力を、しっかりと
した役割とやりがい・生きがいに繋げる応援セミナーです。
* 昼食は各自で用意
お年寄りとの楽しい集い方
介護予防として大事なことは、家に閉じこもらないということです。デイ
サービスの利用はまだ必要なくても、出かけていく場所があり、会いたい
人・待っていてくれる人の関係づくりに地域のサロン・憩いの家・公民館
活動などは欠かせません。その場所づくり・雰囲気作りのヒントが満載の
講座です。
認知症と老人性うつ病 + 笑いの力講座
講座の前半は、精神科医としてお話し頂きます。一般的な症状が似ていて
も、認知症と老人性うつ病は違う病気です。それぞれの特徴を知り、関わ
り方を知ることは、介護をする上で、とても大事なことです。後半は介護
する側・される側双方にとても大事な「笑い」をテーマに、芸乃虎や志 師
匠(枝廣先生の芸名)に登場頂きましょう!
4月19日 (火)
13:30 ~ 15:30
13:30 ~ 16:30
内容
希望としての介護セミナー
10:00 ~ 15:30
4月20日 (水)
研修名
4月22日 (金)
13:30 ~ 16:30
こだわりの入浴セミナー
~作業からケアへ~
「食事・排泄・入浴」を三大介護と言います。食事と排泄は人間が生きる
ことに直接関係があることですが、入浴はそこまで重要でないのでは…と
思っていませんか?でも日本人にとっての入浴は、食事と排泄と同じくら
い大事な位置づけにあります。そしてその比重は、健常な人より要介護状
態になった人の方が重くなります。なぜならば、きちんとした入浴ケアは
「生きる喜び」につながるからです。「浮力」を味方につけた入浴ケアを
学びましょう。
* 実技あり 動きやすい服装で
*お湯を張った浴槽に肩まで浸かって入浴ケアの実習を行います。
* 持参物:入浴できる衣類(Tシャツ・短パン・水着等)・着替え
・バスタオル・上靴
☆ ご注意ください!!! ☆
① 一般の方を優先とし、応募者多数の場合は抽選により受講生を決定いたします。受付締切日の午前9時まで受付後、
抽選いたしますのでご了承下さい。(4月13日、4月14日の講座につきましては、抽選を行いません。)
② 当選された方(受講いただける方)に締切後2週間以内に受講票を郵送いたしますが、受講の可否をお知りになりたい方は、
直接 当センターまでお問い合わせ下さい。 (4月13日、4月14日の講座につきましては、受付後随時受講票を郵送いたします。)
③ 申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。受付状況につきましては、当センターへ
お問い合わせいただくか、または、http://home.e-catv.ne.jp/e-zaitakukaigo/promote/pro_schedule.html でご確認ください。
4月講座案内
http://home.e-catv.ne.jp/e-zaitakukaigo/
☆ 詳しく情報が見られます!
→
講師
定員
実費
受付締切日
会場
40名
400円
3/15 (火)
愛媛県在宅介護
研修センター
40名
400円
3/18 (金)
愛媛県在宅介護
研修センター
100名
400円
4/7 (木)
認知症介護指導者
森川 隆
大洲記念病院
富田 崇
生活とリハビリ研究所
三好 春樹
介護老人保健施設 星のしずく
500名
600円
4/7 (木)
藤田 健次
豊岡台病院
枝廣 篤昌
松前総合文化
センター
広域学習ホール
(松前町大字筒井
633)
高口 光子
㈱アクティブサポート
多目的室
(松山市道後町
2-5-1)
生活とリハビリ研究所
三好 春樹
ひめぎんホール
本館
40名
400円
3/25 (金)
愛媛県在宅介護
研修センター
100名
400円
3/31 (木)
愛媛県
生活文化
センター
(松山市北持田町)
愛媛県在宅介護研修センター
金田 由美子
20名
無料
3/29 (火)
愛媛県在宅介護
研修センター
みんなで学ぼう介護のいろは
愛媛県在宅介護研修センター
(指定管理者 特定非営利活動法人 愛と心えひめ)
〒791-0122 松山市末町甲9番地1
TEL: 089-914-0721 FAX: 089-914-0732
愛媛県在宅介護研修センター (愛称 : 愛ケア)
日時(H28)
研修名
5月9日 (月)
13:00
~ 16:00
介護の技教室 (2日間講座)
~廃用症候群をつくらないための実技講座~
5月10日 (火)
10:00
~ 16:00
5月13日 (金)
13:30 ~ 15:30
【認知症の介護家族限定講座】
認知症の介護家族のお悩み相談会
~認知症について、一緒に考えましょう~
5月14日 (土)
認知症サポーター養成研修
~認知症の基本的理解と心構え~
9:00 ~ 12:00
5月16日 (月)
10:00 ~ 15:00
正しい食事介助を学びましょう
~人にやさしい食事支援と誤嚥防止対策とは~
5月17日 (火)
自分自身のストレスチェック
13:30 ~ 15:30
~内的ストレスに気づこう!~
5月20日 (金)
13:30 ~ 15:30
高齢者との関わり方講座
~コミュニケーションスキルを高めましょう!~
5月27日 (金)
13:30 ~ 15:30
【全5回シリーズ】
すぐに役立つ介護講座①
~介護とは何か~
内容
力仕事で腰を痛める方は、かなりいらっしゃいます。介護も同じように考
えられているようですが、ちょっと待って下さい!介護は力仕事とは違い
ます。介護する側・される側が共同で行うものです。併せて、介護を受け
ている方の廃用症候群(=体の機能を使わないと使えなくなる状態)の進
行も深刻な話です。廃用症候群にしない介護を学んでみませんか?それが
腰を痛めない介護に通じているのです。
* 実技あり 動きやすい服装で、上靴を持参
* 昼食は各自で用意
人は十人十色と言いますが、認知症の介護をされている方の悩みも、まさ
しく十人十色だと思います。ただ一人で悩みを抱えていることは、体にも
心にも、そして介護にも良くありません。中城先生に、その悩みやご質問
を聞いていただきましょう。また、当事者の方もご同伴下さい。美味しい
コーヒーで、おもてなしさせて頂きます。
*認知症の方を介護されているご家族に限定
「認知症には、なりたくない」と誰でも思います。でも誰が認知症になる
かは「神のみぞ知る」といったところでしょう。それならば認知症を避け
て通るのではなく、正しい理解をしておきませんか? 認知症になった人
とそのご家族にとって、良き理解者が地域に増えてくれることが、何より
の安心材料です。
とにかく今は、支える側になりましょう。
*終了後にオレンジリングを配布
「食べる喜びは、生きる喜びに通じる」と言っても過言ではありません。
でもその時の関わり方で、楽しみが半減してしまったり、危険なものに
なってしまったりもします。安心・安全で、楽しみが共有出来るような食
事介助を学びましょう。
* 食事介助の実技あり
* 実習で使用する弁当は、 当センターで用意
十人十色というように、私たちはそれぞれ異なった感じ方、考え方をしま
す。何をストレスに感じるのか、またどう対処するのかも様々です。自分
なりの気づきを高め、適切な対応を身につけ、貪欲に学んでいきましょ
う。
外的ストレスは目に見えますが、目に見えない自分の内から出てくるスト
レスについて考えてみましょう!
「何を話したらいいのか?」「どうやって接したらいいのか?」と悩んで
いる方はいませんか?苦手と思うとなかなか前に進めません。一歩前に出
られるように、一緒にスキルアップをしましょう!
介護を受けずに寿命を全うすることは、理想かもしれません。でも医学の
進歩と、救急医療システムが発達した日本では、介護を受けて生きること
も含めて寿命といえるのではないでしょうか。と考えれば、そのときどの
ような介護に出会うかは、人生の最後を締めくくる大事なことになりま
す。ともすると、避けて通りたいと思われる介護ですが、それだけ大きな
意味があることを知っていただきたいと思い、この連続講座を企画いたし
ました。どうぞこの『①介護とは何か』からご参加下さい。
5月講座案内
☆ 詳しく情報が見られます!
→
講師
定員
生活とリハビリ研究所
下山 名月
高齢者こころのケアセンター
中城 有喜
西条市役所
近藤 誠
摂食カウンセラー
中島 知夏子
えひめヘルスプラン研究所
田中 朋子
S.I.Cオフィス
キャリアステーション
50名
http://home.e-catv.ne.jp/e-zaitakukaigo/
実費
1,000円
(2日分)
400円
受付締切日
道の駅 みなと
オアシスうわじま
4/15 (金)
金田 由美子
きさいや広場
(宇和島市弁天町
1-318-16)
40名
(コーヒーは
無料提供)
4/20 (水)
愛媛県在宅介護
研修センター
40名
無料
4/21 (木)
愛媛県在宅介護
研修センター
30名
1,000円
(弁当代含)
4/22 (金)
愛媛県在宅介護
研修センター
40名
400円
4/22 (金)
愛媛県在宅介護
研修センター
40名
400円
4/27 (水)
愛媛県在宅介護
研修センター
40名
無料
5/6 (金)
愛媛県在宅介護
研修センター
河野 久美子
愛媛県在宅介護研修センター
会場
この【全5回シリーズ】は、曜日を変えながら年間複数回開催予定。今回
は、毎週金曜日に連続で5週にわたり開催。
【全5回シリーズ】金曜日シリーズの予告 第2回(残った機能と失った機能)6月3日(金) 第3回(認知症高齢者のケア)6月10日(金) 第4回(生活リハビリとは何か)6月17日(金)
第5回(起きる・座る・立ち上がる【実技】)6月24日(金)
☆ ご注意ください!!! ☆
① 一般の方を優先とし、応募者多数の場合は抽選により受講生を決定いたします。
受付締切日の午前9時まで受付後、抽選いたしますのでご了承下さい。
② 当選された方(受講いただける方)に締切後2週間以内に受講票を郵送いたしますが、
受講の可否をお知りになりたい方は、 直接 当センターまでお問い合わせ下さい。
③ 申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。受付状況につきましては、当センターへ
お問い合わせいただくか、または、http://home.e-catv.ne.jp/e-zaitakukaigo/promote/pro_schedule.html でご確認ください。
みんなで学ぼう介護のいろは
愛媛県在宅介護研修センター
(指定管理者 特定非営利活動法人 愛と心えひめ)
〒791-0122 松山市末町甲9番地1
TEL: 089-914-0721 FAX: 089-914-0732
愛媛県在宅介護研修センター (愛称 : 愛ケア)
日時(H28)
研修名
介護で大事なことは、残された機能を十分使って暮らせるような条件作りです。その条件作り
に必要な情報として、目に見えない部分の不自由さや、病気の特徴などを知っておいて頂きた
いと思い、このプログラムを作りました。生き活きした暮らしを支える介護のために、押さえ
ておきたいポイントがたくさんあります。
「失語症友の会」と「ねたきりになら連」
のあゆみ
「失語症友の会」や「ねたきりになら連」という活動をご存知ですか?ともすると家に閉じこ
もりがちになる、障がいをもつお年寄りを中心とした集まりで、「心が動けば、体も動く」の
言葉の通り、訓練とはまた違った生きいきした表情が引き出せる活動です。今回は、これらの
活動の輪を大きく広げる原動力になられた、言語聴覚士の岡田純子先生をお迎えして、立ち上
げからのお話をお聞き致します。
高齢者における急変時の対応について
もしも目の前で人が倒れたら、あなたは何ができますか?少しの勇気と応急手当の知識があれ
ば、助かる命があります。もしもの時に備えて、高齢者に多い事故や病気の応急手当について
一緒に学びましょう!!
*実技あり 動きやすい服装で
【全5回シリーズ】
すぐに役立つ介護講座③
~認知症高齢者のケア~
早期発見・早期治療というと、まずガンのことが頭に浮かびます。でも最近では、認知症も早
期発見・早期治療が望ましいと言われるようになってきました。早期発見で認知症患者と診断
された人は、ガンのように「見つかって良かった」と言えるのでしょうか?ガンのように早期
治療をして、良くなる確率が高いのでしょうか?この回の研修では、そのような観点から認知
症を考えてみたいと思います。
あなたの認知症ケア大丈夫?
(全4回シリーズ)
第1回:認知症の基本的理解Ⅰ
~認知症の症状について~
認知症とは、脳の病気から起こる症状で、日常生活に支障をきたす状態のことを言います。認
知症になる一番大きな原因は老化であり、誰でもなる可能性があります。認知症は、関係性の
障害とも言われるように、周りの理解や支えがあれば、認知症になっても安心して穏やかに暮
らすことができます。そのために、まずは「認知症とは何か」「どういう症状なのか」「支え
るとはどういうことか」を知ることから始めてみませんか?
生活モデルのターミナルケア
「生活モデル」に対比する言葉として「医療モデル」があります。もともと介護は、この「医
療モデル」からスタートしました。「寝たきり老人」という日本ならではの現象は、この「医
療モデル」の介護が原因ではないかということが、だんだんわかってきました。この講座では
「医療モデル」と「生活モデル」の違いや、「生活モデル」でターミナルケアを支える方法を
お聞きします。
6月3日 (金)
6月6日 (月)
13:30 ~ 15:30
6月9日 (木)
13:30 ~ 16:30
6月10日 (金)
13:30 ~ 15:30
6月11日 (土)
10:00 ~ 12:00
6月14日 (火)
13:30 ~ 15:30
6月15日 (水)
9:30 ~ 15:30
6月17日 (金)
13:30 ~ 15:30
6月20日 (月)
13:30 ~ 16:30
6月24日 (金)
13:30 ~ 16:30
介護現場における看護職の役割
医療現場から介護現場に移られた看護師さんは、多かれ少なかれ戸惑われることがあるのでは
ないでしょうか。その戸惑いを解決するヒントがこの講座にあります。どうすれば介護職をは
じめ他職種と連携が取れるか?「生活モデル」の介護の中で、看護職の役割は何だろうか?な
ど、すぐに役立つ内容満載。研修センター唯一の専門職(看護職のみ)研修です。ぜひ、お越
しください。
* 看護職限定講座 *昼食は各自で用意
【全5回シリーズ】
すぐに役立つ介護講座④
~生活リハビリとは何か~
正しくは、「生活期リハビリテーション」と言います。介護は「やってあげること」と思い何
でも手を貸すと、「出来るのにやらない」ことになり「出来なくなる」という方向に進みま
す。手を貸す前に、「どうしたら、残った機能で出来るか」ということを考え、それを生かす
条件作りが、介護が最初にやらねばならないことです。「生活行為に優る訓練無し」とはどう
いうことかを知り、発想の転換で生き活き暮らす為の介護が生まれます。
こだわりの入浴セミナー
~作業からケアへ~
「食事・排泄・入浴」を三大介護と言います。食事と排泄は人間が生きることに直接関係があ
ることですが、入浴はそこまで重要でないのでは…と思っていませんか?でも日本人にとって
の入浴は、食事と排泄と同じくらい大事な位置づけにあります。そしてその比重は、健常な人
より要介護状態になった人の方が重くなります。なぜならば、きちんとした入浴ケアは「生き
る喜び」につながるからです。「浮力」を味方につけた入浴ケアを学びましょう。
*実技あり 動きやすい服装で
*お湯を張った浴槽に肩まで浸かって入浴ケアの実習を行います。
*持参物:入浴できる衣類(Tシャツ・短パン・水着等)・着替え ・バスタオル・上靴
【全5回シリーズ】
すぐに役立つ介護講座⑤
~起きる・座る
・立ち上がる【実技】~
残った機能で生き活き暮す条件作りの実技です。日頃何気なく使っている自分の体の機能を、
改めて見直すところから介護は始まります。「教科書は自分の体にある」を合言葉に、どこを
どのように手助けするかを学べば、過剰介助にはなりません。何が残されているかを考え、ど
こが不自由かを知れば、介護用品の選び方も変わります。「寝たきりを作る介護」ではなく、
「寝たきりにならないための介護」を会得してください。
*実技あり 動きやすい服装で
定員
実費
受付締切日
40名
無料
5/10 (火)
愛媛県在宅介護
研修センター
40名
無料
5/13 (金)
愛媛県在宅介護
研修センター
600円
5/16 (月)
愛媛県在宅介護
研修センター
愛媛県在宅介護研修センター
金田 由美子
愛媛県言語聴覚士会
岡田 純子
松山赤十字病院
岡 久美子
愛媛県在宅介護研修センター
金田 由美子
西条市役所
近藤 誠
☆ ご注意ください!!! ☆
30名
(教材費含)
愛媛県在宅介護研修センター
金田 由美子
愛媛県在宅介護研修センター
金田 由美子
愛媛県在宅介護研修センター
金田 由美子
会場
40名
無料
5/17 (火)
愛媛県在宅介護
研修センター
40名
400円
5/18 (水)
愛媛県在宅介護
研修センター
40名
400円
5/20 (金)
愛媛県在宅介護
研修センター
30名
600円
5/20 (金)
愛媛県在宅介護
研修センター
40名
無料
5/24 (火)
愛媛県在宅介護
研修センター
20名
無料
5/27 (金)
愛媛県在宅介護
研修センター
40名
無料
5/31 (火)
愛媛県在宅介護
研修センター
NPO法人
メイアイヘルプユー
鳥海 房枝
あなたの認知症ケア大丈夫?(全4回シリーズ)の予告 第2回:7/9(土) 第3回:9/11(日) 第4回:10/8(土)
① 一般の方を優先とし、応募者多数の場合は抽選により受講生を決定いたします。
受付締切日の午前9時まで受付後、抽選いたしますのでご了承下さい。
② 当選された方(受講いただける方)に締切後2週間以内に受講票を郵送いたしますが、
受講の可否をお知りになりたい方は、 直接 当センターまでお問い合わせ下さい。
③ 申込み状況により、受付締切日以降でも受講可能な場合があります。受付状況につきましては、当センターへ
お問い合わせいただくか、または、http://home.e-catv.ne.jp/e-zaitakukaigo/promote/pro_schedule.html でご確認ください。
http://home.e-catv.ne.jp/e-zaitakukaigo/
→
講師
内容
【全5回シリーズ】
すぐに役立つ介護講座②
~残った機能と失った機能~
13:30 ~ 15:30
6月講座案内
☆ 詳しく情報が見られます!
みんなで学ぼう介護のいろは
愛媛県在宅介護研修センター
(指定管理者 特定非営利活動法人 愛と心えひめ)
〒791-0122 松山市末町甲9番地1
TEL: 089-914-0721 FAX: 089-914-0732