可燃ごみ - 海田町

 ごみの分別にご協力いただきありがとうございます。海田町では、ごみの種別により収集・
処理を行います。分別していないごみが入ると施設の故障や事故の原因となります。また、リ
サイクルできるものを分けないと貴重な資源が失われます。実際にどのごみの種類で出せばよ
いか迷うことがあります。そこで、保存版ごみ一覧を作成しましたのでご利用ください。
出す時のお願い
ごみは、必ず収集日の午前8時30分までに、決められたものを正しく分けて、決められた
場所に出してください。
可燃ごみ ≫
●ごみは、 大きさ45リットル入り(市販45リットル入り袋の寸法は縦80cm横65cmです。)
以下の「透明」 又は 「半透明」 の袋に入れ、袋の口は固くしばってください。
「黒い袋」「紙
袋」は使用しないでください。
●小さな枝、 草や葉は中身の見えるごみ袋で出してください。 庭木をせんていした枝は50cm
以下に切って、直径30cm以下に束ね、 少量(2個まで)ずつ出してください。ただし、太
い枝の直径が5cm∼15cmは大型ごみへ出してください。直径が15cm以上は専門業者へ依
頼してください。
●食用油は布や紙に吸わせるか、固形化して出してください。
●生ごみ
●紙くず
●木くず・草
●クスリ
※50cm以内に切断して
しっかりくくる
●プラスチック
容器
●スポンジ
●ペットの砂
●紙おむつ
※中の汚物を取り除く
●ぬいぐるみ
※金属の
ないもの
●くつ・かばん
●卵のから・
貝がら
●ポリバケツ
プラスチック
埋立ごみ ≫
●「透明」 又は 「半透明」 の袋で口を閉めないで出してください。
●家の改築等を業者が行ったものは、業者に処分をしてもらって下さい。
●陶磁器
●白熱電球
●板ガラス(鏡も含む)
●灰 ※水を十分
しみこませて
●コップ
●耐熱ガラス
1
●土鍋
●鉢土
●化粧ビン
(ふたをはずす)