「審判システム構築のための要件整理等補助業務」調達仕様書(案)等に対する意見 項 番 1 2 文書名 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 頁 項目 意見概要 提出の理由 3 「審判決内容に基づいて付与されたJタームやキー 1.2.1. 審判システムの概 ワードによる検索・照会を行うための審判決例検索シ 本調達の受託業者における作業範囲の確認のため。 要 ステム…」とありますが、本調達の範囲に「審判決例 検索システム」は含まれない認識で宜しいでしょうか。 4 「6. 当事者系審判(異議を含む)のシステムサポート 1.2.4. 審判システムの刷 を拡張すること」「7. 訟務業務システムを改善するこ 本調達の受託業者における作業範囲の確認のため。 新 と」とありますが、これらの検討内容も本調達の範囲 に含まれてくる認識で宜しいでしょうか。 別紙3 BPMNの作成対象範囲にある「共通的な審判 業務」は、1.2.5. 本調達の目的にある「11. 上記審判 業務を実施するために必要となる共通的な審判業務」 と同義である認識で宜しいでしょうか。 3 調達仕様書(案) 5 1.2.5. 本調達の目的 調達条件を明確にするため。 「11. 上記審判業務を実施するために必要となる共通 的な審判業務」は、「1. 特許出願の拒絶査定不服審 判業務」~「10. 国際商標出願の補正却下不服審判 業務」に係っていると認識しています。 4 5 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 7 7、8 1.5.1 納入物 納入物について、記載例や想定ページ数等の、作業 見積り条件を明確にするため。 量が想定できる情報のご提示をお願いします。 1.5.1 納入物 1.5.2 提出資料 「1.9. 調達案件及び関連調達案件の単位、調達の方 式等に関する事項」(10頁)にて、「また、No.2では、 No.1(本調達)により作成された…、要件定義(非機 能要件定義含む)作成補助業務も行う。そのため、N o.1(本調達)の補助業務は、要件定義の前段階に 調達条件を明確にするため。 おける資料作成補助業務(機能要件)に該当する。」と ありますが、非機能要件(性能、信頼性、運用、セキュ リティ等)の整理は本調達の範囲外と考えて宜しいで しょうか。その場合は、調達仕様書上に明記頂けます ようお願いします。 -1/5- 補足資料 項 番 文書名 頁 項目 意見概要 提出の理由 6 調達仕様書(案) 8 試行は「ToBe業務・システム可視化資料の作成」のみ 1.5.2.(4) 試行版機能要 を想定されているようですが、試行の結果によっては 調達条件を明確にするため。 「AsIs業務・システム可視化資料の作成」にも影響し得 件資料 ると考えた方が宜しいでしょうか。 7 調達仕様書(案) 9 1.9. 調達案件及び関連 『先行する「起案エディタ改善」の成果物をインプットと 調達案件の単位、調達 して…』とあることから、本調達の作業着手時には当 調達条件を明確にするため。 の方式等に関する事項 該成果物が提示される認識で宜しいでしょうか。 8 9 10 11 12 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 10 1.10.2. 作業実施体制 本受託作業の実施に際し、アプリケーションベンダー やシステムインテグレーションベンダーへの確認や調 整が必要になる可能性が有ると考えられますが、その 要件の明確化のため。 場合は、特許庁様のご承認の元、受託業者が能動的 に作業を実施するものと理解して宜しいでしょうか。 12 1.10.4.(3)業務を遂行する 体制において、少なくと も1人は、下記要件を満 たすこと。 「弁理士資格を有し」とありますが、弁理士資格とは、 「弁理士試験 短答式筆記試験合格」の認識で宜しい 調達条件を明確にするため。 でしょうか。上記認識のとおりとした場合、記載修正の 検討頂きたくお願いします。 1.10.5. 作業場所 作業場所は特許庁庁舎内に用意され、当初は11.6 ㎡を予定し、作業者の増員等で広いスペースが必要 な場合は特許庁担当者と協議する、とあることから、 調達条件を明確にするため。 基本的には特許庁庁舎外での本調達の作業は想定 していない認識で宜しいでしょうか。 1.11.4. 入札制限 「なお、本調達により作成された要件整理資料に対し ては意見募集等を行い、当該意見募集等を踏まえ、 後工程の調達仕様書を作成する予定である。」とあり ますが、意見募集等の結果を踏まえた要件整理資料 本調達の受託業者における作業範囲の確認のため。 の修正等の作業は、本調達の受託業者が実施するの ではなく、「審判システムに係る要件定義作成補助及 び設計・開発業者調達支援業務」の請負業者が実施 すると考えて宜しいでしょうか。 2. 作業内容の詳細 本件の作業開始後に制度改正等が発生し、作業済み の資料に対する修正が必要となった場合、受託業者 が修正作業を実施するか否か、及び修正作業を実施 見積り条件を明確にするため。 するの費用、スケジュール等については、特許庁様と 協議の上で決定するものと理解して宜しいでしょうか。 12 13 15 -2/5- 補足資料 項 番 文書名 頁 13 調達仕様書(案) 15 2. 作業内容の詳細 15 現在(AsIs)の業務・システムを十分に理解できている 2.2. 審判システムに係る 上で、現在から継承するもの、現在の差異を解消する 調達条件を明確にするため。 ものを機能要件として整理できる必要がある、と考え 要件整理資料の作成 て宜しいでしょうか。 15 「査定系と当事者系とで共通するシステム機能を抽出 したものを作成」とありますが、これは別紙3にある△ 2.2.1.(1)⑤BPMN(AsIs) 印のBPMN(AsIs)を作成(例:特許出願 拒絶査定不 調達条件を明確にするため。 服審判業務 ケース3)する際、このBPMNの範囲内の の作成 システム機能で当事者系のシステム機能も抽出する 認識で宜しいでしょうか。 16 2.2.1. (3)試行版ToBe業務・シ ステム可視化資料の作 成 (6)ToBe業務・システム 可視化資料の作成 (3)に「1.2.4に示した10種類の査定系審判業務の中か ら選択した業務…」とあり、(6)に「(3)で選択していな い業務…」とあることから、1.2.4にある「11. 上記審判 調達条件を明確にするため。 業務を実施するために必要となる共通的な審判業務」 に係る作業は(6)の作業中に実施する認識で宜しい でしょうか。 16 2.2.1.(4) ⑥試行版画面(ToBe)関 連データ表の作成 ⑨試行版帳票(ToBe)関 連データ表の作成 ⑩試行版情報・データ要 件の作成 「各画面で参照又は更新するデータを表した…」「各帳 票で参照するデータを表した…」とあります。画面や帳 票には複数のデータを2次加工して表示・編集する場 調達条件を明確にするため。 合があると思われますが、この場合、データとして表 すべきものは2次加工前の複数のデータである認識で 宜しいでしょうか。 17 「情報・データ処理要件及びデータ構造等を作成…」と 2.2.1.(4)試行版機能要 ありますが、これにはデータ統合方針書に基づき、共 件資料の作成 有データベースに集約すべきデータ項目と、個別シス 本調達の受託業者における作業範囲の確認のため。 ⑩試行版情報・データ要 テムで独自に保持すべきデータ項目を仕分け特定す 件の作成 ることも含まれる、認識で宜しいでしょうか。 19 2.2.2. 審判書類データ 整理書の作成 14 15 16 17 18 19 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 項目 意見概要 提出の理由 審判システムに係る要件整理資料の作成にて作成す る各資料は、非機能要件との関連性までは考慮しな 本調達の受託業者における作業範囲の確認のため。 いことと考えて宜しいでしょうか。 別紙1 2.内部文書に示されている「(19)日本国特 許庁電子文書交換標準仕様資料(SGML編)」の「特 本調達の受託業者における作業範囲の確認のため。 定手続」「特定通知」「庁内書類」が作成対象になる認 識で宜しいでしょうか。 -3/5- 補足資料 項 番 20 21 文書名 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 頁 19 19 項目 2.2.2. 審判書類データ 整理書の作成 2.2.2(2)審判書類データ 整理書の作成 意見概要 提出の理由 審判書類とは、別紙1 2.内部文書に示されている 「(19)日本国特許庁電子文書交換標準仕様資料 (SGML編)」で、「審判系」「審判発」「審判」と表記され 本調達の受託業者における作業範囲の確認のため。 ている中間コードの先頭が"C"の書類の認識で宜しい でしょうか。 審判書類データとは、以下のどの範囲を示すものか 明示頂けますようお願いいたします。 ①C系SGML書類 ②A系SGML書類 ③A系XML書類 要件の明確化のため。 ③は範囲に含まれない認識ですが、範囲に含まれる 場合は、別紙1「2.内部文書」に「日本国特許庁電子 文書交換標準仕様資料(XML編)」が必要になると考 えます。 22 23 調達仕様書(案) 調達仕様書(案) 19 19 「(1)での検討に基づき、特許庁内の各システムにか かる他の書類データ整理と調整…」とありますが、こ 2.2.2.(2)審判書類データ れは受託業者が特許庁様のご承認の元、他の書類 本調達の受託業者における作業範囲の確認のため。 整理表の作成 データ整理を行っている他部署、他システム等と能動 的に調整または支援を行う認識で宜しいでしょうか。 審判システム版機械チェック分布表を作成するにあた り、「(22)特実方式審査システム及び意商方式審査シ ステムの機械チェック分布表」よりA系書類の抽出を 行いますが、各様式の差異、抽出してはいけないA系 2.2.3. 審判システム版方 書類(例えば、願書)があると考えられ、単純な抽出と 式チェックマトリクス資料 調達条件を明確にするため。 ならない認識で宜しいでしょうか。 の作成 後の「突合結果確認表の作成」を考えると、審判業務 で使用し得るA系書類を特定する必要があると考えま す。 24 25 別紙1 別紙1 22 25 2.内部文書 審判システムに関連するシステムについて、概念設計 (17)関連システムのシス 書に書かれた新規IF(例:受付システム)部分のシス 要件の明確化のため。 テム設計書等 テムが不足しています。 2. 内部文書 (20)WIPO標準 「WIPO標準をどのように参考として、審判システムで 扱う各種書類を整理するかは、今後の検討により決 定する予定である。」とありますが、どのWIPO標準に 従うかによってXMLのタグ構成が変わり、「審判書類 見積り条件を明確にするため。 データ整理」の作業量に影響が出る認識です。準拠す べきWIPO標準およびその確定時期について、入札 公告までに決定頂けるという認識で宜しいでしょうか。 -4/5- 補足資料 項 番 文書名 頁 項目 26 別紙1 24 2. 内部文書 (12)業務要求書 27 別紙3 28 BPMNの作成対象範囲 意見概要 提出の理由 26頁では入札公告時点でも「準備ができた特定の業 務に関するもののみ提示予定である。」と記載されて 調達条件および見積条件を明確にするため。 いますが、入札公告時点で全文書を提示頂ける認識 で宜しいでしょうか。 「共通的な審判業務」に、当事者系異議の共有部分も 要件の明確化のため。 含まれている認識で宜しいでしょうか。 -5/5- 補足資料
© Copyright 2024 ExpyDoc