2016 年 3 月 31 日 株式会社クレディセゾン みんなが安心して楽しめる癒しの森“赤城自然園” 2016 年度 春の開園のお知らせ ~4 月 4 日(月)よりプレ開園~ 赤城自然園は、早春の花々の開花や草木の新緑とともに、4 月 8 日(金)より開園いたします。 今年度は、森の中で感性を育むプログラムとして開講する「森のオフスクール」をさらに充実させ、携帯 顕微鏡や双眼鏡などの観察グッズや大人向けのスケッチ用具の貸出しを開始するほか、山野草のスケッチ 教室や詩の朗読会など、新たなイベントを開催いたします。 さらに、気軽に自然を楽しむ場所として、こどもたちがいきいきと遊びながら学べる機会の提供、団体向け ガイドや森林セラピー講座の開催、電動アシスト付き車椅子の貸出しなど、森の魅力を安心して体感して いただけるよう、さまざまなプログラムをご用意しています。 【2016 年の開園スケジュール】 季節の花や草木の見ごろに合わせ、春、夏、初秋、晩秋の季節開園をいたします。 芽吹きが早い今年は、春の開園に先駆け、4 月 4 日(月)~4 月 7 日(木)にプレ開園を実施いたします。 春: 4月 8日(金) ~ 6月 5日(日) 初秋: 9月 9日(金) ~ 10月10日(月・祝) 夏: 7月 8日(金) ~ 8月28日(日) 晩秋:10月21日(金) ~ 11月20日(日) 【春の開園イベント・見どころ】 ■「赤城自然園フォトコンテスト 2015」 表彰式開催 4 月 9 日(土)13 時より、赤城自然園の美しい四季の姿を写し撮った、全 294 点のご応募の中から、 優秀作品を発表いたします。 ■春の見どころ 12 万球以上群生するカタクリ、めずらしく群生が見られる“山野草の女王シラネアオイ、和洋さまざまな シャクナゲなど、芽吹きから春爛漫へ変化する森をお楽しみいただけます アカヤシオ 1,000 株ものシラネアオイ 東洋有数の規模を誇る 「シャクナゲ園」 【森のオフスクール・主なプログラム】 ■自然観察会 植物物の生きる知恵を通して、自然の素晴らしさを体感する プログラムです。自然観察指導員の舘林正也さんと散策 しながら、植物の生きる知恵を楽しく学びます。 4 月 24 日(日)・7 月 31 日(日)・10 月 30 日(日) ■森の朗読会 ~ポエムと遊ぼう~ ギターの伴奏に合わせたいきものや自然のお話を中心とした 朗読会を開催します。なぞなぞポエムなど聴衆の皆さんにも ご参加いただき、森での楽しいひとときをお過ごしいただきます。 4 月 29 日(金・祝)・10 月 28(金)*群馬県民の日 ■エコクラフト教室 自然の材料を利用した工作など、いろいろな テーマで開催します。 New バードコールを作ろう! 4 月 30 日(土)・ 5 月 28 日(土) New ミニプランターづくり 7 月 30 日(土)・ 8 月 27 日(土) クリスマスのリースづくり 9 月 24 日(土)・10 月 29 日(土) 11 月 19 日(土) ■New 森遊び教室(夏休み企画) 特別エリアの森で、豊かな自然を感じながら遊びます。 カブトムシやクワガタなどの虫たち、ドングリなどの木の実と 森には自然の宝物がいっぱいです。 8 月 13 日(土)・8 月 14(日) ■その他 団体ガイド、森林セラピー講座の事前予約も受付しています。 【園内貸出】 [自然観察アイテム]双眼鏡、携帯顕微鏡、ペン型鳴き声再生機 New [森の図書館] 絵本・児童書・植物関連書籍など [森のアトリエ] 写生用具(画板・色鉛筆など)、スケッチ用具 New New アシスト付き車椅子(電動) *要予約・有料 車椅子(手動) ※予告なく開催を変更する場合がございますのでご了承ください。 また、予約が必要なもの(先着順)や有料のものがございます。詳細は赤城自然園ホームページにてご確認 ください。 【赤城自然園のご紹介】 赤城山の西麓、標高 600~700mに 120ha (一般公開エリア 60ha)の広さを誇る「赤城自然園」は、 東洋有数のシャクナゲ園のほか、約 500 種の 四季折々の豊富な山野草が広がる森の中では、 北関東に生息する 1,800 種を越える昆虫類や 鳥類を自然に近い形でご覧いただけます。 園内は傾斜も緩やかで自然をいかした遊歩道は バーク(木の皮)を敷きつめ歩きやすく整備しており、 車椅子やベビーカーでも入園いただけます。 昨年度の来園者は 5 万人を超え、 運営 6 年累計で 22 万人の皆様に来園いただいております。 赤城自然園の森林は癒し効果が科学的に実証された「森林セラピー基地」に認定 されています。リラクゼーション効果や免疫機能改善、アンチエイジング効果などが 期待でき、企業や団体などでの健康増進イベントなどの開催場所としてもご利用 いただいております。 ■開園時間: 9:00~16:30 (入園は 15:30 まで) ■入園料 : 大人 1,000 円、小人 300 円(小学生~高校生) 年間パスポート兼サポーター証 大人 3,000 円、小人 1,000 円(購入日より 1 年間有効) ※入園料は赤城自然園の環境保全に利用させていただきます ※セゾン・UC カードのご提示で大人入園料が 500 円となります〈会員ご本人様のみ〉 ※障害者手帳、療育手帳をお持ちのご本人様と介添えの方(1 名)は無料 ※20 名様以上の団体入園料は、大人 500 円、小人無料 ■アクセス: 車/関越自動車道 赤城 I.C.から約 10 分 (東京から約 90 分) 電車/JR 上越線 渋川駅からタクシーで約 20 分 (バスの運行はありません) ■住 所 : 〒379-1113 群馬県渋川市赤城町南赤城山 892 ■電 話 : 0279-56-5211 ■ホームページ : http://akagishizenen.jp/ ■Facebook ページ : https://www.facebook.com/akagishizenen <クレディセゾンは、オフィシャルスポンサーや協力団体のご協力のもと、赤城自然園を運営しております>
© Copyright 2025 ExpyDoc