企画展 - 常陽銀行

ニュースリリース
平成 28年
<企画展>「オートマタ
常陽銀行(頭取
3月 29日
いず み
堀江出海展」
-常陽史料館-
寺門 一義)は、このたび、常陽史料館(館長
鈴木 寿久)において、「オートマタ
堀江出海展」を開催しますので、下記のとおりお知らせいたします。
常陸大宮市在住の堀江出海さんは、約 25 年にわたりオートマタの制作を続けてきました。オートマタは、
ゼンマイの仕掛けの精巧なからくり人形のことで、設計から人形の制作に至るまで全て手作業で行われます。
従来、人形は張り子で作られていましたが、堀江さんは木製の人形を作るなど、修理しやすく耐久性に
優れたオートマタの制作を実現させました。これら独自の技術を取り入れた作品は、国内外で高い評価を
得ています。
本展では、繊細・精緻な職人の技術が生み出す優雅なからくり人形「オートマタ」を紹介いたします。
つきましては、多くの皆さまにご覧いただけますようご高配を賜りたくご案内申しあげます。
記
企 画 展
作
者
会
期
休 館 日
開館時間
会
場
:
「オートマタ 堀江出海展」
:堀江出海 氏
:4 月 5 日(火)~5 月 22 日(日)
:毎週月曜日
:10:00~17:45
:常陽史料館 アートスポット(入場無料)
AUTOMATA オートマタ
堀江
出海展
Izumi Horie
19世紀から20世紀初めのヨーロッパで
貴族の観賞用として作られたゼンマイ仕掛けの
精巧なからくり人形「オートマタ」。
常陸大宮市在住のオートマタ作家・堀江出海さんは
約25年にわたりオートマタの制作を続けてきました。
設計からゼンマイの仕掛け作り
天然木の手彫りで作る人形に至るまで
すべて手作業で完成には1年を要します。
今展では精巧にして優雅なオートマタの世界を紹介します。
平成 28年
4/5㈫ 5/22㈰
午前10時から午後5時45分 ●休館日/毎週月曜日
常陽史料館アートスポッ
ト
入場
無料
●貨幣ギャラリー/貨幣や銀行に関する資料を展示しております[午後5時まで]。
●史料ライブラリー/郷土の芸術・文化や金融、歴史に関する図書資料をご覧になれます。
■ホームページで史料ライブラリーの蔵書検索ができます。
どうぞご利用下さい。 常陽藝文センター
常陽銀行泉町支店
常陽藝文センター
常陽銀行本店
国道50号線
京成百貨店
泉町1丁目バス停
水戸市国際交流センター
常陽史料館
検索
Ⓟ10台
The Joyo Sir yokan
常陽史料館
一方通行
水戸市備前町6-71 Tel.029-228-1781
水戸中央
郵便局
北口
水戸駅
JR水戸駅北口より、大工町方面行きバスで泉町1丁目下車徒歩7分
Profile
オートマタ
堀江出海展
ほ り え い
■堀 江
ず み
出 海 常陸大宮市在住 68歳
1990年 スイス ル・ラッセ在住のオートマタ作家より制作を学ぶ
1992年 埼玉県立博物館(展示・講演)
1993年 おかざき世界子ども博物館(展示・講演)
1994年 仙台市科学学館(展示・講演)
1996年 日立市郷土博物館(展示・講演)
2006年 江戸東京博物館(展示・講演)
2009年 金沢・大野からくり記念館(展示・講演)
解説
実演
堀江 出海氏による展示解説・実演を行います。
4/13㈬ 10:30∼
5/11㈬ 14:00∼ 両日とも約1時間
史料ライブラリー図書資料展
●展示期間4/5㈫∼5/29㈰
山村 暮鳥(1884∼1924)−茨城ゆかりの文学者−
群馬県出身の詩人。明治44年(1911)、
キリスト教の伝道師として水戸聖
ステパノ教会に赴任した。
その後、太田町(現・常陸太田市)、福島県平町
(現・いわき市)
で布教活動を行い、大正7年(1918)同教会に戻ったが、
健康を害し大洗で療養した。
『詩集 月夜の牡丹』、
『 山村暮鳥全集』、
『 雲』、
『 梢の巣にて』、
『 風は草木
にささやいた』、
『山村暮鳥の世界』
などを展示。
The Joyo Siryokan
常陽史料館