広 報 まい 文化財は、長い歴史の中で生まれ、育まれ、守り伝えられ 拝殿と、神に奉献する供物 てきた貴重な財産です。市内には、国、県、市の指定文化財 をささげるための弊殿は、江 戸時代の慶応元 (1865) 年 が 件、登録文化財が8件あります。 このたび新たに2つの文化財が、国指定の重要文化財と登 の建立で、正面の軒下には龍 や、亀に出会う浦島太郎、乙 録有形文化財に追加されることとなりました。 文化財課 姫と竜宮城が彫り込まれてい ます。平成 年に屋根の葺き 日向宝城坊の獅子頭が 高部 屋神社が国の登録 替えが行われました。市内で 国指定重要文化財へ 有形文化財 ※へ 唯一、県内でも貴重な茅葺き 県指定重要文化財である日 下糟屋にある高部屋神社の 屋根の社殿です。 向薬師 宝・城坊の獅子頭が国 鳥居をくぐると、正面の建物 指定重要文化財となる見通し が拝殿と弊殿、その北側に本 となりました。3月 日に文 殿が建っています。平成 年 化審議会 ※から文部科学大臣 2月 日付で、この二棟の建 へ答申があったものです。今 物が国の登録有形文化財へ登 後、 大臣により告示がなされ、 録されました。 正式に国指定重要文化財とな ※登録有形文化財…文化財保護法に より創設された文化財登録制度に基 ります。 づき、文化財登録原簿に登録された 獅子頭について 有形文化財のこと。登録は文部科学 獅子頭は、いわゆる 獅「子 大臣が行う 舞 の」際に用いられる面のこ とです。 高部屋神社について 市歴 史文化基本構想を 宝城坊にある二面の獅子頭 南北朝時代の1386年に 策定しました (県重要文化 は雌雄とされ、表面に黒漆が 奉納された銅鐘 教育委員会では、地域に存 をもつ由緒ある神社です。 塗られ、鎌倉時代 ( 世紀後 財) 本殿は、正面の柱間が5つ 在する文化財を、その周辺環 半 )の も の と 考 え ら れ ま す。 獅子頭としては大型で、法事 ある五間社 流 造という格式 境まで含めて総合的に保護 ・ や祭事の際に、参列の先頭に の高い構造で、この規模の本 継承し、あわせて歴史や文化 立って行列を率いました。ま 殿は県内でもほかに3件しか 財を生かした魅力あるまちづ た、江戸時代には本堂裏の沢 例がありません。関東大震災 く り を 推 進 す る こ と を 目 的 で行われた雨ごいの儀式にも で倒壊してしまいましたが、 に、市歴史文化基本構想を策 昭和4年に古い姿のまま復元 定しました。 用いられました。 市ホームページの い「せは されたことが特徴です。 ら文化財サイト で」閲覧でき るほか、ダイジェスト版を市 役所5階の担当や公共施設に 配架します。 獅子頭その1 獅子頭その2 配 架 場 所 市役所1階の市 政情報コーナー、図書館、子 ※文化審議会…文部科学省に設置さ れている審議会。文化財の保存およ ども科学館、市民文化会館、 び活用に関する重要事項を審議する 青少年センター、各公民館、 各コミュニティセンター 担 ▪ 61 し し 13 し がしら 11 し は いで ん へ いで ん ど う しょう はしら ま ご け ん し ゃ ながれ づ く り 25 28 高部屋神社 本殿 2 市内の文化財が国の指定 登・録へ 第1104号 平成28(2016)年4月1日 24 高部屋神社 拝殿と弊殿 一般不妊治療費・ 妊婦歯科検診費を助成します 一般不妊治療費 不妊に悩む夫婦に対して、不 妊治療(体外受精と顕微鏡受精 を除く)に要する保険適用外の 費用を一部助成します。対象者 や期間についてなど詳しくは、 担当へお問い合わせください。 妊婦歯科検診費 妊娠期間中の1回に限り、協 力医療機関での歯科検診を自己 負担額1000円で受けることがで きます。住民税非課税世帯の人、 生活保護世帯の人は自己負担額 が免除となるので、事前に担当 へ申請をしてください。平成27 年度に母子手帳の交付を受けた 人には、同額で受診できる歯科 検診受診券を郵送しています。 詳しくは担当へお問い合わせく ださい。 担 子育て支援課 ▪ 国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者へ 入院時の食事代が変わります 入院したときの食事代は、課税状況などに応じて決められた標 準負担額を自己負担し、残りを加入先の保険者が負担しています。 平成28年4月の入院分から、住民税課税世帯の人の標準負担額が 変更になりました。 ◇1食あたりの標準負担額(入院時食事代) 区 分 住民税課税世帯 住民税非課税世帯 4月から 260円 360円 入院日数90日まで 210円 過去12カ月の入院 日数が91日以上 160円 住民税非課税世帯で、その世帯の各所得 が必要経費・控除(年金所得は控除額を80 万円として計算)を差し引いたときに0円 となる70歳以上の人 担 保険年金課 ▪ 平成28年3月まで 変更無し 100円 食育推進連絡会議の委員を募集 食育を効果的に推進するため意見を 述べていただきます。ほかの審議会な どの委員である人は応募できません。 募集人員 1人 任 期 平成30年3月31日まで(年3 回程度開催) 応募資格 市 内 在 住 で20歳 以 上 の 人 (平成28年4月1日現在) 申込方法 小論文「あなたの考える食 育とは」(400字以内)に、住所、氏名、 生年月日、職業、電話番号を明記し、 郵送(〒259-1188※住所欄の記入は不 要)かファクシミリまたは電子メール で担当へ 締め切り 4月22日(金)※郵送の場合 は当日の消印有効 担 健康管理課 93-8389 ▪ [email protected] 市職員を募集します 受験希望者は、市役所3階の担当や各公民館、各窓口センターで配布する受 験案内で内容を確認し、受付期間内に申込書を提出してください。受験案内や 申込書は市ホームページの「職員採用」からも入手できます。 担 職員課 ▪ 受付期間 4月8日 (金) 〜13日 (水)の午前9時〜午後4時 ※郵送の場合は13日の消印有効 受付場所 市役所3階の担当窓口 ■事務職社会人 (上級) ・土木職 (上級) 試験日 (事務職) 4月23日 (土) か24日(日)※どちらか1日を指定します 試験日 (土木職) 5月8日 (日) 採 用 平成28年7月1日 職 種 受験資格 募集人数 昭和55年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた人 事務職 社会人 (上級) で、民間企業などで5年以上の職務経験がある人 若干名 技術職 土木 (上級) 若干名 昭和50年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた人 ■育児休業代替任期付職員 試 験 日 4月21日 (木) 採 用 最終合格者は採用候補者名簿に登録(3年間)され、職員の育児休業 取得状況を踏まえ上位者から順次採用されます。 職 種 受験資格 募集人数 保育士 (任期付) 保育士の資格を有する人(神奈川県が実施する国家戦略特別 区域限定保育士試験合格者を含む) 若干名 保健師 (任期付) 保健師の資格を有する人 若干名 ◇育児休業代替任期付職員は、育児休業を取得する職員の代替として勤務する任期付職員です ◇各職種とも地方公務員法第16条(欠格事項)に該当する人は受験できません
© Copyright 2025 ExpyDoc