策定に係るパブリックコメントの実施結果について(PDF形式

花巻市公立保育園再編指針(素案)策定に係るパブリックコメントの実施結果について
平成 28 年 3 月 31 日
平成 28 年1月 25 日から平成 28 年2月 24 日まで実施した、「花巻市公立保育園再編指針(素案)
」
策定に係るパブリックコメントの実施結果は以下のとおりです。
1
寄せられた意見 2件
2
意見の内容及び意見に対する市の考え方
該当箇所
全体
意見の内容
保育園は子どもを保育する
ためだけの場所から、家族をひ
っくるめて、育児を教え、支援
する場になる必要がある。
意見に対する市の考え方
ご意見の通り、保育園には育児を教え、支援する場
になる必要があると考えており、公立保育園では子育
て相談や各種講演会等を開催し育児に対する支援に
取り組んでおります。
そこが民営化するしないに
関わらず今後の少子化、こども
の虐待、学力低下、家庭崩壊な
ど、現在の社会問題がどうなっ
てくるかにかかわってくると
思う。
民営化に関わらず今後の社会問題がどうなってく
るかにかかわること、とのご意見ですが、保育園では、
国の示す保育所保育指針に基づくほか、花巻市内では
就学前教育推進プログラムで目指すこども像を共有
して保育に取り組んでおり、公立であれ法人立であれ
保育の基本となる部分には大きな相違はないもので
す。ご意見は参考にさせていただきます
大きく変えるなら、単純な思
考ではなく、先を見据えて、雇
用も生み出しながら思い切っ
た政策を考えられる部分であ
る。
先を見据えた思い切った政策を、とのご意見です
が、少子化が進展する中でも保育園については将来的
にも一定のニーズがあると見込まれ、民営化や公立保
育園における人材や財源の適切な配置により、子ども
にとって最善の保育を提供できるようにするもので
す。雇用についても、民営化する保育園に勤務する非
常勤職員については移管先の法人に採用していただ
けるように依頼をしてまいります。公立園においては
主に担任の業務について、正職員を配置する必要のあ
ることから、研修機会や処遇などが正職員と同一であ
る任期付職員を 15 名採用することで、正職員の割合
を高め質の高い保育の提供を目指しております。
すっかり民営化すると財政
的にやはり今とさして変わら
ない程度のものしかできない
のではないか、と思われる。
教育や子育てにお金をかけ
る市町村がいずれ、生き延びる
と思う。
民営化により期待できる効果の一つとして、施設整
備にかかる国庫補助金の活用があります。これは、施
設の建て替えなどの際に公立園の場合には補助金が
出ませんが、法人立の園には補助されるもので、民営
化により補助金を活用することにより、こどもにとっ
てより良い施設環境で保育できる効果が期待されま
す。
当市における平成 26 年度の決算状況では一般会計
予算支出総額 483 億 6 千万円のうち、こどもの教育
の部分には 23 億 8 千万円、児童福祉費では 49 億 8
千万円となっており、この 2 つを合わせた教育と子育
ての分野での支出は 73 億 6 千万円ほどとなり、全体
の 15.2%を占めております。これは、福祉関連(児童
福祉費を除く)に次ぐ規模であり、市の歳出の大きな
部分を占めるものです。人口減少により税収も減少傾
向となりますことから、効率的な財政運営を目指しな
がらも教育分野や子育て支援については、必要な予算
は確保していかなければならないものと認識してお
り、今後においても充実を図ってまいります。
いただきましたご意見は今後の参考とさせていただ
きます。ありがとうございました。
全体
素案を読んだ時点では不安だ
今回の再編により保育利用の利便が図られるのかと
けが募る(民営化で保育利用の
のご意見ですが、次のとおりに考えています。
利便性が図られるのか)
①預入可能な園児数は減少し ①今回の再編においては、民営化する場合には現状の定
ないか、待機児童の数が増え
員を確保することを条件として実施計画に記載する
ないか。
予定であり、利用定員が減少することはありません。
②各園の特色ある地域に根ざ
また、待機児童につきましては、定員の減少は無いた
した保育は確保されるのか。
め、今回の再編による民営化が原因となって増加する
③保育士が減ると比例して園
ことはないと考えます。
児数も減少する。保育士を確 ②地域に根差した特色ある保育につきましては、保護者
保してもらえるのか。それに
代表者との意見交換の場でも意見が出されており、民
伴う賃金や福利厚生の充実
営化の際の条件として、「対象の保育園の保育内容を
をはかってもらえるのか。
継続するよう努めること。
」として実施計画に位置づ
④一時保育の利用希望対応に
けて参ります。
対応できるのか。
③ご意見のとおり保育士の配置は基準により定められ
ており、待機児童解消のためにも保育士の確保は重要
です。市といたしましては、市の奨学金を活用した制
度や保育士養成機関への依頼などにより、市内での保
育士確保に努めております。
法人立保育園に対しては、保育士の確保並びに国が実
施する保育士の処遇改善制度が確実に実施されるよ
う求めてまいります。
④一時保育の利用希望に対しましては、現在市内34の
保育園のうち21園で実施している状況であり、その
実施を拡充して参ります。
いただきましたご意見は今回、公立保育園再編指針へ
の直接の記載とは致しませんが、参考とさせていただき
ます。
ご意見ありがとうござました。