2016 年 4 月 1 日 水野明人ミズノ社長 入社式での訓示について 本日ミズノでは、59 名の新入社員を迎えて大阪本社内で入社式を行いました。 入社式 日 時:4 月 1 日(水) 午前 10 時 30 分~ 会 場:大阪本社内(大阪市住之江区南港北) 出席者:新入社員 59 名(大・大学院卒 53 名、高専・高校卒 6 名) ■水野明人社長 訓示要約 ・入社おめでとう。社会人の一年目は、これまで皆さんが経験してきた一年目とは意味合いが大きく 異なります。 ・それは、社会人はお金をいただくプロフェッショナルであるということです。責任が伴うことを認 識してほしいと思います。 ・ミズノの経営理念は「より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する」です。 ・多くの方にスポーツライフを送ってもらう、また、スポーツを楽しむ社会の実現にむけて貢献して きたいと思います。 ・ミズノは 2016 年 4 月に 110 周年を迎えました。 ・ミズノは 1906 年(昭和 39 年)に創業者・水野利八(みずのりはち:1884~1970 年)が大阪市北 区に「水野兄弟商会」を創業したことから始まりました。 ・その後、野球大会の開催や野球グラブ、ボールの製造を始めるなど、ミズノのルーツは野球にあり ます。 ・創業者・水野利八のポリシーは『利益の「利」より道理の「理」を大切に』でした。企業である以 上、利益は大切ですが社会の役にたっていくために「道理」を優先する精神は、今でも受け継いで います。 ・その志が、ミズノスポーツ振興財団の設立、ミズノスポーツメントール賞やミズノスポーツライタ ー賞の自主事業、スポーツ団体への助成事業などの活動につながっています。 ・ミズノブランド価値の源泉は、テクノロジーとクラフトマンシップ、そして環境配慮にむけた取り 組みです。 ・スポーツで培った技術やノウハウをスポーツ以外の分野に広げ、一般生活者の快適な生活や健康に 貢献したいと考えています。 ・ゴルフクラブや野球バットで使われているカーボン FRP の生産技術を応用して製造したカーボント ウプリプレグ材などは、トヨタ自動車株式会社の燃料電池車「MIRAI」の高圧水素タンク外殻に採用 されています。 ・今年の事業スローガンは「Go For It!」 、年度方針は「Change Yourself、Charge Yourself、Challenge Yourself」です。 ・自分ごととして、高い目標を立てて、自己研鑽し、気持ちと行動を変える必要性を、新入社員の皆 さんとも共有しておきたいと思います。 ・会社で過ごす時間は一日の中で約 8 時間です。会社で仕事をする何十年もの日数を掛け合わせると 膨大な時間を費やすことになります。チャレンジングで楽しく、やりがいのある毎日を積み重ねて、 充実した時間を過ごしてほしいと思います。そして、人生を楽しいものにしてほしいと思います。 ・いい会社に入ったと思えるように、皆さんと協力してつくっていきたいと思います。 (報道関係者のお問合せ先) 東京広報課 林・山本 TEL:03-3233-7037 大阪広報課 大谷・植田 TEL:06-6614-8373 (お客様のお問合せ先) ミズノお客様相談センター 0120-320-799
© Copyright 2025 ExpyDoc