よくある質問

よくある質問
ご質問
回答
「共通事項」
1 単身世帯でも補助の対象になるの 補助対象といたします。
か?
2 補助金はいつ受け取れるのか?
補助金の額が確定後、補助金の請求があり次第支給い
たします。
3 空家利活用センターに相談が必
証明等は発行いたしません。相談シートをもとに市が記録
要とのことだが、相談した証明等
は発行されるのか?
4 申込書や添付書類はどんなもの
が必要か?
5 補助の対象になる工事費は、消
費税込みで計算するのか?
6 法人が所有してる空家は改修支
援や解体支援事業の対象になる
のか?
いたします。
交付要項等をご確認ください。
消費税は含みません。税抜きの工事費の1/3が補助の
対象になります。
法人が所有していても個人がその空家を購入し、改修、
解体事業を行う場合は、補助の対象になります。
7 工事内容が変わった場合再度届 変更等承認申請が必要になります。この届け出を受けて
け出が必要か?また当初の見積 再度変更後の補助金の交付決定をいたします。
りより工事費が増えたらどうしたら
よいか?
8 工事完了後、いつまでに補助金
の請求をしなければならないの
か?
工事完了後、30日以内に報告をして下さい。なお、最終
の受付は平成29年3月31日です。
「改修支援事業」
1 建物ではなく、駐車場の増設もリ
フォームとして見てもらえるの
か?
補助対象は家屋に対する改修費のみになります。
2 以前住んでいた家が空き家にな
ってしまっているが、直して他の
空家になる前と後で所有者及び居住者が同じ場合は補助
は受けられませんが、売買等を行えば補助は受けられま
家族が住みたいが補助の対象と
なるのか?
す。
3 実家に住んでいる親が一旦アパート
へ引越しをして1年空き家にして
戻る場合に補助の対象となるの
か?
空家になる前と後で所有者及び居住者が同じ場合は補助
が受けられません。
4 中古住宅購入後申請をする場合、 改修工事着手前に空家期間が概ね1年あれば補助が受
購入前に1年以上空き家であった けられます。
ことが証明できれば補助の対象と
なるのか?
5 個人事業主ではあるが、空家を
改修して事務所にした場合補助
の対象となるのか?
6 空家を賃借をして改修する場合
も対象となるのか?
事務所等の事業のための工事は補助の対象にはなりま
せん。居住用の工事のみが対象になります。
賃借の場合でも対象となりますが、空き家の所有者又は
不動産会社の承諾書が必要です。
「二世代近居・同居支援事業」
1 同じ敷地内にある母屋が空家だ
が改修したら補助の対象となるの
所有者自身が改修する場合は補助は受けられませんが、
借家人が改修する場合は補助対象になります。
か?
2 実家が高崎だが、前橋の空き家
を改修したら補助の対象となるの
か?
1km 以内の親又は子が市外であっても改修する空家が
市内の場合は補助対象になります。
3 私(親)が相続した空家を解体
し、子供のために新築したいが、
申請者は私(親)でも可能か?
あなた様(親)の申請ですと、改修支援事業となってしまう
ため、二世代近居・同居支援事業を申し込まれる場合は、
申請者はお子さまのお名前でお願いいたします。
4 空き家を購入後、解体して建築
予定だが、土地が借地の場合
借地の場合は、土地所有者又は不動産会社の承諾書が
必要です。
は?
「老朽空家対策」
1 加算額を受けるにはどのような
証明が必要か?
住民票や戸籍謄本が必要になります、詳しくは各事業の
要項をご確認下さい。
2 事前相談前に解体をしてしまい、
今後新築の家屋を建築しようと考
えるが補助対象になるのか?
平成28年度中に解体し新築を建築する場合は解体費
は対象になりませんが、新築に係る二世代近居の補助制
度は支給対象になります。
3 解体予定の空き家の土地が借地
である場合は?
土地所有者又は不動産会社の承諾書が必要です。
複数の所有者がいる場合は、すべての所有者の同意書
が必要です。