負担金額の記載について

別紙1
負担金額の記載について
① 国保70歳未満
いる
アの場合:
イの場合:
ウの場合:
エの場合:
オの場合:
負担金額の記載が必要
ある 高額療養費が現物給付
されている?
限度額適用認定証、
標準負担額減額認定証、
特定医療費受給者証、
小児慢性特定疾患医療
受診券等の提示は?
負担金額の記載不要
いない
負担金額の記載不要
なし
ある
② 高齢受給者
(70歳以上75歳未満)
いる
負担金額の記載が必要
限度額適用認定証、
標準負担額減額認定証、
特定医療費受給者証
等の提示は?
高額療養費が現物給付
されている?
なし
ある
いる
高額療養費が現物給付
されている?
負担金額の記載が必要
限度額適用認定証、
標準負担額減額認定証、
特定医療費受給者証
等の提示は?
なし
いない
Ⅰの場合:8,000円
Ⅱの場合:8,000円
Ⅲの場合:12,000円
Ⅳの場合:44,400円
自己負担割合2割の場合:
(特例による1割の場合)
12,000円
自己負担割合3割の場合:
44,400円
負担金額の記載不要
いない
③ 後期高齢者
(75歳以上)
252,600円+(総医療費-842,000円)×1%
167,400円+(総医療費-558,000円)×1%
80,100円+(総医療費-267,000円)×1%
57,600円
35,400円
Ⅰの場合:8,000円
Ⅱの場合:8,000円
Ⅲの場合:12,000円
Ⅳの場合:44,400円
自己負担割合1割の場合:
12,000円
自己負担割合3割の場合:
44,400円
負担金額の記載不要
別紙2
一部負担金の割合等
国保一般被保険者
3割
本人
3割
被扶養者
3割
国保退職被保険者等
未就学児
(6歳に達する日以後の最初の3月31日まで)
2割
一般
2割
特例による1割
現役並み所得者
3割
一般
1割
現役並み所得者
3割
高齢受給者
(70歳以上75歳未満)
後期高齢者
(75歳以上)
レ
セ
プ
ト
に
記
載
す
る
本
人
家
族
・
給
付
割
合
欄
2 本人 または 6 家族
7割
2 本人 7割
6 家族
7割
4 六歳
8割
8 高齢一
8割
0 高齢7
7割
8 高齢一
9割
0 高齢7
7割
※給付割合欄について、国民健康保険については、自県分の場合は、
記載を省略しても差し支えないこと。
※高齢受給者特例による1割の方で、「8高齢一」・「9割」の記載が多く見受けられますので、ご注意ください。