チラシ (ファイル名:5 サイズ:479.82KB)

平成28年4月1日から
精神障害者医療費助成事業が拡充されます
精神障害者医療費助成事業とは、医療機関等窓口でお支払いされた医療費自己負担額(保険適用部分のみ。入院時の食事療養
費および生活療養費に係る標準負担額は除く)の一部を香芝市が助成する事業です。
これまでは精神障害者医療費助成事業(精神通院)と精神障害者保健福祉手帳1級所持者のみでしたが、平成28年4月1日より新
たに精神障害者保健福祉手帳2級所持者にも拡充されます。
精神障害者医療費助成事業(一般)・・・新規事業
対象者
次のすべての要件を満たす方
助成範囲 ・ 助成金額
すべての診療科における
入院・通院等に対して助成。
① 精神障害者手帳1級、2級をお持ちの方
② 国民健康保険,社会保険等に加入
されている75歳未満の方
(後期高齢者医療制度加入者は除く)
③ 生活保護を受給されていない方
④ 香芝市福祉医療各制度を受給
されていない方
<通院の場合>
保険適用の自己負担額から、ひと月、医療
機関ごとに500円の一部負担額を除いた額。
<入院の場合>
保険適用の自己負担額から、ひと月、医療
機関ごとに1,000円の一部負担額を除いた
額。(ただし、2週間未満の入院の場合は、
500円の一部負担額を除いた額)
<調剤薬局の場合>
保険適用の自己負担額のままの額。
助成方法
<奈良県内の医療機関で受診>
対象者として認定された方にお渡しする受給
者証を、医療機関等に提示していただくこと
で、原則、4ヵ月後に自動的に当初申請時に
指定いただいた口座へ振込みます。
<奈良県以外の医療機関で受診>
香芝市役所へ領収書等を持参の上、助成金
の支給を申請することで、当初申請時に指定
いただいた口座へ振込みます。
精神障害者医療費助成事業(後期高齢者)・・・新規事業
対象者
次のすべての要件を満たす方
助成範囲
すべての診療科における
入院・通院等に対して助成。
① 精神障害者手帳1級、2級をお持ちの方
② 後期高齢者医療制度被保険者
③ 生活保護を受給されていない方
④ 香芝市福祉医療各制度を受給
されていない方
<通院の場合>
保険適用の自己負担額から、ひと月、医療
機関ごとに500円の一部負担額を除いた額。
<入院の場合>
保険適用の自己負担額から、ひと月、医療
機関ごとに1,000円の一部負担額を除いた
額。(ただし、2週間未満の入院の場合は、
500円の一部負担額を除いた額)
<調剤薬局の場合>
保険適用の自己負担額のままの額。
助成方法
認定された方は、後期高齢者医療保険被保
険者証を医療機関等でご提示いただくこと
で、原則、約4ヶ月後に自動的に当初申請時
に指定いただいた口座へ振込みます。
精神障害者医療費助成事業(精神通院)・・・現行事業
対象者
次のすべての要件を満たす方
① 自立支援医療(精神通院医療)の認定
を受けている方
助成範囲
認定された自立支援医療(精神通院医療)に 香芝市役所へ上限管理票や領収書等を持
おいて指定した医療機関等への通院分のみ 参の上、助成金の支給を申請することで、指
(入院は対象外です)
定いただいた口座へ振込みます。
指定病院に精神分として支払った自己負担
② 国民健康保険・後期高齢者医療の
額のひと月の合計額から500円の一部負担
被保険者又は社会保険各法の被扶養者 額を除いた額
(社会保険被保険者は対象外)
③ 香芝市福祉医療各制度を受給
されていない方
④ 生活保護を受給されていない方
助成方法
精神障害者医療費助成事業(一般)・(後期高齢者)
申請方法
申請受付開始
平成28年4月1日より申請受付開始
申請時必要書類
①
②
③
④
⑤
⑥
1級・2級の精神障害者保健福祉手帳
受給を希望する方の健康保険証
助成金の振り込みを希望する口座の通帳(原則、受給を希望する方名義の通帳)
自立支援医療(精神通院)の認定を受けている方は、その受給者証
印鑑
受給を希望する方及び配偶者又は扶養義務者平成27年1月1日に香芝市に住民票が
なかった方がいる場合は、その方の平成27年度所得証明書(所得額・控除額・扶養人数)
の記載されたもの。
※ 香芝市に住民票はあるが、未申告である方がいらっしゃる場合は、申告が必要となります。
*尚、上記書類以外に、審査の段階で追加で別の書類が必要になる場合もございます。ご了承下さい。
申請窓口
香芝市総合福祉センター 社会福祉課
その他 注意事項
・ 精神障害者医療費助成事業(一般)・(後期高齢者)を受給する場合も、原則、国の制度である自立支援医療(精神通院医
療)の認定を先に受けていただく必要があります。
・ 精神障害者医療費助成事業(一般)・(後期高齢者)の有効期限は、精神障害者手帳の有効期限までとなります。
精神障害者手帳の有効期限を更新する場合にも精神障害者手帳の有効期限3ヶ月前より手続きが可能です。
・有効期限内に申請された内容に変更が生じましたら、必ず変更の申請を行って下さい。
・上記に記載されている他、高額療養費や高額介護合算に該当する場合など、その都度、ご連絡させていただき、お手続きに
お越しいただく場合があります。
・助成させていただいた医療費について、差額等が発生した場合、自動的に相殺させていただく場合があります。
・精神障害者手帳の取得等については、香芝市 社会福祉課へお問い合わせ下さい。
問い合わせ先
香芝市 社会福祉課
TEL:0745-79-7151(直通)