情報リテラシー 人間力養成 教養共通科目 教養科目 教養基礎科目 コミュニケーション スキル 国際理解 ステップアップ・イングリッシュ1 英語コミュニケーションA1 センテンス・ストラクチャ1 英語コミュニケーションB1 英語コンプリヘンションC1 英語コミュニケーションC1 日本語表現法 1年次の最後に行うコース選択を経て、経営システムの観点からマネジメン ト力を高める『経営システムコース』 、情報技術を駆使してマネジメントを研究 する『経営情報マネジメントコース』に分かれます。個々の将来の希望や興味 に合わせて、学びの専門性が徐々に高まってきます。 2 セメスター ステップアップ・イングリッシュ2 英語コミュニケーションA2 センテンス・ストラクチャ2 英語コミュニケーションB2 英語コンプリヘンションC2 英語コミュニケーションC2 3 セメスター 英語コンプリヘンションA1 アドバンスト・コミュニケーションA1 アドバンスト・コンプリヘンションB1 アドバンスト・コミュニケーションB1 アドバンスト・コンプリヘンションC1 アドバンスト・コミュニケーションC1 4 セメスター 学部共通 専門科目 政治と社会 経済学 生命科学 地球科学 物理の世界と先端技術 物質科学 イングリッシュアクティブラーニング1 イングリッシュアクティブラーニング2 イングリッシュアクティブラーニング 3 スポーツアクティブラーニング 線形代数入門 ベンチャービジネス論 環境保護と法 データ解析入門 科学技術者倫理 情報処理基礎および演習 コンピュータサイエンス入門 データ構造入門 プログラム言語とプログラミング 離散数学 情報システム基礎 知的財産権 会計システムおよび演習 リスクマネジメント概論 プロジェクトマネジメント概論 プロジェクトと表現技法 プロジェクト運営と意思決定 ナレッジマネジメント コミュニケーションマネジメント データマイニング入門 オペレーションズリサーチ入門 経営管理論 システム方法論 環境システム科学 プロジェクト計画 コストマネジメント 展開科目 人間工学概論 プロジェクトマネジメント実験 社会システム科学入門 線形代数入門 ベンチャービジネス論 環境保護と法 フィールドアクティビティ 専門科目 情報処理基礎および演習 コンピュータサイエンス入門 データ構造入門 基礎科目 企業と経営 インターンシップ概論 プロジェクトマネジメント概論 プロジェクトと表現技法 プロジェクト運営と意思決定 ナレッジマネジメント コミュニケーションマネジメント 経営情報マネジメントコース 学部共通専門科目 発展科目 基礎数学および演習 論理的理解の養成 エンジニアズマインドの養成 情報リテラシ データ解析入門 科学技術者倫理 フィールドアクティビティ 社会システムと意思決定 企業の法的環境 ビジネスコミュニケーション データマイニング入門 オペレーションズリサーチ入門 プログラム言語基礎 離散数学 情報システム基礎 プログラム言語応用 情報ネットワーク 微分方程式 知的財産権 会計システムおよび演習 リスクマネジメント概論 原価管理および演習 展開科目 経営管理論 システム方法論 環境システム科学 人間工学概論 金融工学入門 プロジェクトとシステム構築 プロジェクトエンジニアリング オペレーションズリサーチ応用 プロジェクトとシステム運用 産官学連携ビジネス創成論 技術経営 生産管理 品質管理 環境マネジメントおよび演習 多変量解析および演習 作業環境設計および演習 生産システムおよび演習 モデリング手法概論 生産システム工学 組織学習 企業実習 情報システム開発 プロジェクトマネジメント演習 経営情報システム ゼミナール 1 ゼミナール 2 課題研究 金融工学入門 プロジェクトとシステム構築 生産システム工学 組織学習 情報数学 オペレーションズリサーチ応用 モデリング手法概論 企業実習 生産システム工学 組織工学 情報数学 環境リスクマネジメント ロジスティクス 問題解決システム 応用情報処理および演習 経営情報システム マルチメディア情報処理 卒業研究 行動科学分析 マーケティングマネジメント 流通情報システム論 技術経営 生産管理 品質管理 オブジェクト指向システム設計 情報システム開発および演習 環境マネジメントおよび演習 多変量解析および演習 作業環境設計および演習 生産システムおよび演習 発展科目 ゼミナール 1 ※カリキュラムは一部変更となる場合があります。 ゼミナール 2 卒業研究 (赤文字:必修科目 緑文字:コース必修科目 青文字:指定科目 黒文字:選択科目) ベテラン技術者の習熟した感覚を しっかりと次世代に受け継ぐために。 100 総合科学特論 社会システムと意思決定 企業の法的環境 ビジネスコミュニケーション 企業と経営 インターンシップ概論 Pick up! 8 セメスター 課題探究セミナー 総合学際科目 経営システムコース 専門科目 カリキュラム 基礎科目 研究室 7 セメスター キャリアデザイン 3 社会システム科学の基礎 社会システム科学入門 基幹科目 6 セメスター ソーシャルアクティブラーニング 国際インターン 国内インターン ボランティア 基礎数学および演習 論理的理解の養成 エンジニアズマインドの養成 情報リテラシ 社会システム科学の 基礎 5 セメスター 各研究室での卒業研究を通して、課題発見から解決策の模索、チームでの共 同作業、情報の集約、結論付け、プレゼンテーションまでの一連の流れを“デザ イン”する力を身につけます。作業進行を管理する力や全体を見通す視野、自ら 研究課題やテーマを発見する力が重要になります。 グローバル時代の法 国際社会論 哲学 倫理学 文学と芸術 歴史と人間 心理学 身体と健康の科学 憲法と社会 基幹科目 3 年次より研究室に配属。これまでの専門科目をより発展させるだけでなく、 複数人が関わるプロジェクトをまとめる力や、プレゼンテーション能力も鍛えてい きます。また「企業実習」などの授業を通して実体験を積み、社会で通用する実 践力や企業人としての意識を高めていきます。 4 卒業研究に取り組み、 知識・技能に加え 総合的な力を修得します。 英語コンプリヘンションA2 アドバンスト・コミュニケーションA2 アドバンスト・コンプリヘンションB2 アドバンスト・コミュニケーションB2 アドバンスト・コンプリヘンションC2 アドバンスト・コミュニケーションC2 情報処理 スポーツ科学 初年次教育 キャリアデザイン 1 キャリアデザイン 2 異文化理解 言語と文化 1 言語と文化 2 人間・社会・自然の理解 現代社会論 科学技術史 環境科学概論 総合 教養特別科目 3 研究室で専門性を高め、 社会での実践力を培います。 年次 1 セメスター 科 目 適性や希望ごとに コースに分かれ、 専門性を深めます。 年次 これから学ぶ専門知識が互いにどう関連し、社会でどう活用されているかを学び、 経営情報科学の全体像と社会的意義を把握します。経営工学の基本となる数学 や外国語をはじめとした教養科目を履修。経営の知識、経営工学の基礎、情報技 術といった知識を学び、2 年次以降の学びを進めるための知的土台を構築します。 年次 2 年次 学びのポイント 1 経営工学の 全体像を把握し、 基礎を固めます。 私たちは生産現場に限らず介護や育児など の、さまざまな作業に注目して、熟練者の技能と は何か、効率よく伝承するにはどうしたら良いか について研究しています。例えば、金型のメンテ ナンスには、実に微妙な力加減が必要で、熟練 技術者の技がものをいうところです。こうした技 能は確実に次世代に受け継ぎたいものですが、 技能伝承に苦労する企業も少なくありません。そこで役立つのが熟練者と若手が同じ 作業をするときの力加減や眼の動きを測定し、重ねて表示するという方法です。わかり やすく視覚化されることで、若手の早期育成につながります。私たちの研究室では生産 や介護などの現場と連携しており、現場でこそ得られる発見がたくさんあるでしょう。 数学という “言語” を使って、 「システムとは何か」 を明らかにします。 生産システム、教育、技術・技能伝承、 介護・家事・育児支援 滝 聖子准教授 世の中には「システム」と名のつくものが数 多くあります。では、そもそも「システム」とは何 でしょうか?それを数学の力で明らかにするの が研究テーマです。数学というと答えを出すた めの計算式と思われがちですが、実はひとつの 言語。あらゆるものを式に“翻訳”することで、 性質だけが浮き彫りになり、隠されたメッセー ジが見えてきます。例えば、ルービックキューブと人間の心臓。まるで関係のないよ うに思えますが、代数学で表すと共通の性質を持っていることがわかります。生物の 持つ仕組みを解明する「システム生物学」から、ルービックキューブのようなパズル の解法まで、身の回りの多様なシステムを定式化し、その本質に迫ります。 システム理論、論理プログラミング、 情報システム 髙木 徹助教 101 CHIBA INSTITUTE OF TECHNOLOGY 経営情報科学科/カリキュラム 4年間の学びのステップ
© Copyright 2025 ExpyDoc