イスラエル関連科学技術ニュース (2016 年 3 月号)

イスラエル関連科学技術ニュース
(2016 年 3 月号)
駐日イスラエル大使館
科学技術部 (担当:小田)
〒102-0084 東京都千代田区二番町三番地
TEL 03 3264 0392 | FAX 03 3264 0832
Email [email protected] |メールマガジン [email protected]
Embassy's Official HP | FACEBOOK
平素よりイスラエルへのご支援・ご協力をありがとうございます。
本号では、イスラエル科学者たちの起業家精神への応えであり、カタリストでもあるイスラエルの技術移転のメカニズムの背景
を第三者の視点から垣間見ます。
さらに、4 月 9 日(土) 発売の雑誌『WIRED』日本版では、第 2 特集で「イスラエル ゼロワン国家の夢」と題しイスラエルのスタ
ートアップシーンがフィーチャーされます。現地で取材した生情報を是非お読みください。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
駐日イスラエル大使館 文化・科学担当官
ニール・ターク
------------------------------------------------【もくじ】
1.イスラエル S&T ニュース
2.日本-イスラエル What’s New
3.特集『テクノロジートランスファー:研究開発の「死の谷」を乗り越える』
4.イベント情報
5.お役立ち情報リンク
-------------------------------------------------
****************************
1.イスラエル S&T ニュース
****************************
【注目のニュース】
<ナノテク> H₂O を分解
かつてない完全効率で太陽光を利用し水から水素を生成する革新的プロセスを、テクニオン・イスラエル工科大学
で開発しました。
→ http://www.technion.ac.il/en/2016/03/breaking-down-h%E2%82%82o/
(Source: Technion – Israel Institute of Technology News Archive)
<医療> 疾患のある心臓にサイボーグ心臓パッチ
テルアビブ大学の研究者が自動制御の心臓パッチを作るために生体組織に電子を結合。
→https://www.aftau.org/weblog-medicine--health?=&storyid4704=2260&ncs4704=3
(Source: Tel Aviv University American Friends Newsroom)
<医療> ゲノムの半分を持つ新種のヒト幹細胞を生成
半数体幹細胞が新たな遺伝スクリーニングツールと治療を生み出すでしょう。
→ http://new.huji.ac.il/en/article/29863
→ VIDEO https://youtu.be/JcegNfB9ZPo
(Source: The Hebrew University of Jerusalem News)
<医療> 細胞の老化プロセスがインスリン分泌を予想外に向上
細胞の老化プログラムが人間とネズミの膵β細胞をより機能させインスリンを分泌せることを研究者らが発見しま
した。
→ http://new.huji.ac.il/en/article/29587
(Source: The Hebrew University of Jerusalem News)
<宇宙> イスラエル製機器、木星へ
ワイツマン科学研究所の科学者が巨大な惑星へ行くミッションで実験を計画中。
→ http://wis-wander.weizmann.ac.il/israeli-instrument-bound-jupiter
(Source: Weizmann Wonder Wander, Weizmann Institute of Science News)
<水技術> 米国初、大規模米農場での点滴灌漑プロジェクトでイスラエルの技術を活用
水技術でイスラエルの研究とイノベーションを活用する初めての持続可能農業イニシアティブでは、カリフォルニア
州ウッドランドのコナウェイ牧場でこの春に開始する米作物の水使用量を削減します。
→ http://in.bgu.ac.il/en/Pages/news/Rice-Drip-Irrigation.aspx
(Source: Ben-Gurion University of the Negev News)
<PEOPLE > テクニオン・イスラエル工科大学のホッサム・ハイック教授がドイツの「フンボルト賞」を受賞
さらに、ハイック教授は American GOOD Magazine の「影響力のある 100 人」にも選ばれました。
→ http://www.technion.ac.il/en/2016/03/international-recognition/
(Source: Technion – Israel Institute of Technology News Archive)
2015 年 4 月 16 日のテクニオン大学ニュースでは、ハイック教授が開発した息から胃癌とその進行段階を診断でき
るデジタルシステムに関して掲載しました。
→ http://int.technion.ac.il/new-technology-for-early-detection-of-stomach-cancer/
(Source: Technion International News)
<EVENT> MERCK 社とワイツマン科学研究所が新たに共同研究枠組み協定を締結
→ http://wis-wander.weizmann.ac.il/people-and-events/merck-and-weizmann-institute-sign-new-frameworkagreement-research-collaboration
(Source: Weizmann Wonder Wander, Weizmann Institute of Science News)
【ニュースリンク】 その他の最新ニュースは各機関のリンクからご覧下さい。
研究大学・機関
テクニオン・イスラエル工科大学
→ http://www.technion.ac.il/en/category/archive-en/
テルアビブ大学
→ https://english.tau.ac.il/news
ハイファ大学
→ http://www.haifa.ac.il/index.php/en/
バル=イラン大学
→ http://www1.biu.ac.il/indexE.php?id=118&pt=9&pid=117&level=2&cPath=118
ヘブライ大学
→ http://new.huji.ac.il/en/news
ネゲヴ・ベン=グリオン大学
→ http://in.bgu.ac.il/en/Pages/news-list.aspx
ワイツマン科学研究所
→ http://wis-wander.weizmann.ac.il/news
Agricultural Research Organization (ARO)
→ http://www.agri.gov.il/en/pages/1468.aspx
イスラエル外務省
→ http://mfa.gov.il/MFA/InnovativeIsrael/Pages/default.aspx
<農業>NETAFIM がエチオピアでサトウキビの灌漑プロジェクト
<科学>イスラエルイノベーション当局が新技術インキュベーターライセンシーを選定
<環境>イスラエルのネゲブ沙漠に世界一高い太陽塔を建設
イスラエル大使館経済部ブログ
→ http://itrade.gov.il/japan/
3 月 2 日 - テロ対策ビジネス最前線 BS1 3 月 6 日午後 10 時 放送
2 月 25 日 - Waterfall 片方向セキュリティゲートウェイソリューション
2 月 22 日 - イスラエル ビジネス技術紹介セミナー
2 月 19 日 - 日経テクノロジーオンライン“中東のシリコンバレー”イスラエルでベンチャーが育つ理由
2 月 16 日 - 株式会社 NTT ドコモ・ベンチャーズ、 Riskified Ltd.への出資
2 月 1 日 - プルリステム社が「アベノミクス:改革の断行」で取り上げられました
*****************************************
2.日本-イスラエル What’s New!
*****************************************
【共同公募】
◆ JST - MOST(科学技術共同研究支援)
日本-イスラエル「レジリエントな社会のためのICT」、第2期目公募開始!
日本の国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)とイスラエル科学技術宇宙省(MOST)では、「レジリエントな社
会のための ICT」に関する共同研究支援の第 2 期目の公募を開始しました。
募集期間は平成 28 年 5 月 31 日(火)午後 3 時(日本時間)までです。詳細は下記のサイトをご覧ください。
→ http://www.jst.go.jp/sicp/announce_is6th.html (JST)
→ http://most.gov.il/Information/Calls/Pages/IsraelJapanICT2016.aspx (MOST)
◇ NEDO - MATIMOP(産業 R&D 協力)
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の『国際研究開発・実証プロジェクト/コファン
ド事業/日本-イスラエル研究開発協力事業』で、 第2回目公募の採択結果が発表されました。
- 採択テーマ、委託予定先
(1)パブリックセーフティ向け自律型 LTE 無線通信システムの研究
日本無線株式会社 (イスラエルパートナー企業:MER-Cello Wireless Soulutions 社)
(2)車載表示機器における対象物追尾 AR 表示トラッキング技術の研究開発
株式会社 リコー (イスラエルパートナー企業:Secure4drive Communication 社)
詳細は下記のサイトをご覧ください
→ http://www.nedo.go.jp/koubo/AT093_100071.html (NEDO)
→ http://www.matimop.org.il/japan.html (MATIMOP)
日本-イスラエル R&D 協力事業では、2014 年 7 月に、日本の経済産業省とイスラエルの経済省との間で交わされた協力覚書に基づき、それぞれの実施機
関である国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とイスラエル産業技術研究開発センター(MATIMOP)が実施しており、両国の民
間企業・団体を対象に共同 R&D プロジェクトへの政府資金援助や、開発・事業展開のためのパートナー検索を支援しています。
【日本発 → イスラエル着】
◆ Cybertech 2016 で日本初のパビリオン (1 月 26 日~27 日)
Cybertech 2016 がテルアビブで開催され、初めて JETRO により日本パビリオンが設けられ日本企業6社が参加。
今年 5 月の伊勢志摩サミット、さらには 2020 年の東京オリンピックを控え、この業界で最先端技術を誇るイスラエ
ルと日本企業との連携がこれまでになく強まる傾向にあると言えます。
→ http://itrade.gov.il/japan/cybertech-2016-がテルアビブで開催されました/#sthash.LrjAAaxH
(イスラエル大使館経済部ブログ)
その模様は「テロ対策ビジネス最前線」(NHK BS1 3 月 6 日午後 10 時)で放送されました。
→ http://itrade.gov.il/japan/bs1_march6_2016/
(イスラエル大使館経済部ブログ)
◇ 農林水産省調査団がイスラエルを訪問 (2 月 13 日~17 日)
日本の農林水産省から調査団がイスラエルの農業・地域開発省や Agricultural Research Organization の施設を訪
問。水資源に乏しい中東で、点滴灌漑技術など高度な農業・水技術で知られるイスラエル。今後日本とのコラボレ
ーションが期待されます。
◆ 近畿から合同ミッション団がイスラエル訪問(3 月 5 日~9 日)
近畿経済産業局と大阪商工会議所は、駐日イスラエル大使館及び在イスラエル日本大使館と連携し、官民合同ミ
ッション団をイスラエルへ派遣しました。7 日に開催した「日本・イスラエルビジネスフォーラム」にはイスラエル産学
官から 200 人以上が参加。マッチング商談会も開催し、今後のビジネス展開に向けて交流しました。フォーラムで
は、ミッション団長の関聡一郎近畿経済産業局長が、イスラエル経済産業省アミット・ラング次官と共に、協力覚書
への署名を行いました。
【イスラエル発 → 日本着】
◆第1回 NIMS-テクニオン・イスラエル工科大学ワークショップ開催!(2 月 16 日)
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)で、第1回 NIMS-テクニオン・イスラエル工科大学ワークショップが
開催され、テクニオン大学研究関連上級副学長のウェイン・カプラン教授を筆頭に同大学材料工学部
(http://materials.technion.ac.il/en/)から 5 名の研究者が来日しました。
→ http://www.nims.go.jp/news/archive/2016/03/201603030.html
(NIMS ニュース・プレス)
→ http://embassies.gov.il/tokyo/NewsAndEvents/Pages/NIMS-Technion.aspx
(イスラエル大使館ニュース)
◇ アダ・ヨナット博士が RIKEN で講演 (3 月 9 日)
リボソームの構造と機能の研究で 2009 年ノーベル化学賞を受賞したアダ・ヨナット博士(ワイツマン研究所教授・結
晶学者)が、第 8 回 HOPE ミーティング(日本学術振興会主催)に出席するため来日。理化学研究所 横浜キャンパ
スを訪問し、研究者と交流・講演をしました。
→ http://embassies.gov.il/tokyo/NewsAndEvents/Pages/Dr--Ada-Yonath-lectures-at-RIKEN.aspx
(イスラエル大使館ニュース)
【日本 ⇔ イスラエル】
◆IISEC と BGU Homeland Security Institute が大学間連携協定を締結 (12 月 15 日)
情報セキュリティ大学院大学(IISEC, 横浜市)がネゲヴ・ベン=グリオン大学の国土安全保障研究所(BGU
HOMELAND SECURITY INSITUTE)と大学間連携協定を締結されました。
→情報セキュリティ大学院大学 (http://www.iisec.ac.jp/cooperation/)
→BGU HOMELAND SECURITY INSTITUTE (http://in.bgu.ac.il/en/hsi/Pages/default.aspx)
◇ イスラエル大使館文化・科学担当官が東京高専を視察 (2 月 9 日)
文化・科学担当官のターク氏はものづくり教育センターや青木研究所で生徒が取り組む課題のプレゼンなどを見学
しました。また、大使館からはイスラエルの高等教育の現状やイスラエルで高校生を対象に開催されている物理を
応用した金庫破りトーナメント(ワイツマン科学研究所主催)を紹介しました。
→ http://www.tokyo-ct.ac.jp/220/osirase_sonota.html
(東京工業高等専門学校 トピックス)
◆カハノフ大使、NARO と JIRCAS を訪問 (2 月 16 日)
カハノフ大使とターク文化科学担当官が茨城県つくば市の国際農林水産センター(JIRCAS)と農業・食品技術総合
研究機構(NARO)及び農業生物資源研究所(NIAS)を訪問しました。また、両氏は同日夜行われた第一回 NIMSテクニオン・イスラエル工科大学ワークショップ懇親会に出席しました。
→ http://embassies.gov.il/tokyo/NewsAndEvents/Pages/Visit-to-agricultural-and-fishery-organizations-inTsukuba-city.aspx
(イスラエル大使館ニュース)
→ http://www.jircas.affrc.go.jp/reports/2015/r20160217.html
(JIRCAS アーカイブス)
****************************************************************************************
3.特集『テクノロジートランスファー:研究開発の「死の谷」を乗り越える』
****************************************************************************************
・・・高い科学水準を維持しつつ、学術研究の成果を国際的に商業化へと導くイスラエルのテクノロジートランスファ
ーはサクセスストーリーと言えます。しかし、その成功事例を導入するには、イスラエルの今日の状況が過去 50 年
の経験に成り立つものであり、その理論と実践は技術移転がそのミッションの一部であり公益をもたらすものである
と位置づける公立研究大学の指導者たちによって作り上げられてきたということを忘れてはなりません。(WIPO
2012 年レポートより翻訳引用)
WIPO(世界知的所有権機関)の 2012 年レポート「Technology Transfer in Countries in Transition: Policy and
Recommendations」では、テクノロジートランスファーのベストプラクティス例としてイスラエルを紹介しています。
今日のように学術研究から商業化するテクノロジートランスファーが政策として整備される以前からその試みを始
めたイスラエルの研究大学機関。半世紀以上前から知的財産(IP)の概念を念頭に置き、Valley of Death(死の谷)
でも知られる開発ギャップ(基礎研究と応用研究の狭間)のリンクとしてテクノロジ―トランスファーカンパニー
(TTC)を設立し乗り越えて来ました。ワイツマン科学研究所は 1959 年、YEDA Research & Development Company
Ltd を設立。その後ヘブライ大学は YISSUM Research & Development Company、テルアビブ大学は RAMOT な
ど、国内研究大学 7 校全てで TTC が開設されました。
WIPO レポートは、イスラエルのテクノロジートランスファー事情を、1)国家及び機関の政策、2)「開発ギャップ」
を乗り越える原理、3)研究大学の技術起業家精神の3つに焦点を当てます。特に学術研究からの技術移転にお
いてはワイツマン科学研究所他、複数の実例をもとに解説します。
→http://www.wipo.int/export/sites/www/dcea/en/pdf/Technology_Transfer_in_Countries_in_Transition_FINAL21.08.2012.pdf (英語)
※II. Best Practice Examples: Technology Transfer in Israel(16~31 ページ)をお読み下さい。
TTC(テクノロジートランスファーカンパニー)
以下にイスラエルの研究大学 7 校の TTC をご紹介します。
※日本の TLO(テクノロジーライセンスオフィス)と類似する技術移転機関で、TTO(テクノロジートランスファーオフィス)と呼ばれることがあり
ます。
■YEDA Research & Development Company Ltd. (ワイツマン科学研究所)
http://www.yedarnd.com/ (1959 設立)
- 分野:自然科学(バイオテック、医薬、診断法を含む)、生物情報工学、プロテオミクス、再生エネルギー、バイ
オ燃料、クリンテック、環境科学、農業、植物遺伝学、化学、ナノテク、物理、電気工学、数学、コンピューターサ
イエンス
- 開発事例:http://www.yedarnd.com/success-strories
(多発性硬化症治療剤の COPAXONE®と REBIF®など)
□YISSUM Research & Development Company (ヘブライ大学)
http://www.yissum.co.il/ (1964 設立)
- 分野:農業、化学と物質・材質、クリンテック・環境、コンピューターサイエンス・工学、食品栄養、超小型電子技
術・光エレクトロニクス、ナノテクノロジー、獣医学・動物科学
- 開発事例:http://www.yissum.co.il/success-stories/products
(チェリートマト・長期保存可能トマト、ライアイ症状治療用の革新的な陽イオン乳剤 Cationorm®など)
■RAMOT (テルアビブ大学)
http://www.ramot.org/ (1973 設立)
- 分野:農業、防衛・安全保障、電子・電気工学、環境・クリンテック、ICT・メディア、生命科学・バイオテクノロジ
ー、物質・材質科学、機械工学、医療機器・診断法、ナノテクノロジー、調剤適応
- 開発事例:http://www.ramot.org/success-stories
(モトローラ社の ER バーコードスキャナー、SanDisk 社の X4™フラッシュメモリーなど)
□BGN Technologies Ltd. (ネゲヴ・ベン=グリオン大学)
http://in.bgu.ac.il/en/bgn/Pages/default.aspx (1978 設立)
- 分野:情報技術・サイバーセキュリティー、コミュニケーションソフトウェア・ハードウェア、電子・電気工学、シグ
ナル・画像処理、ロボット工学・リモートセンシング、薬剤・薬物送達、バイオテクノロジー・生体材料、医療診断
法・医療機器、ナノテクノロジー、化学・科学プロセス、農業・アグロテック、環境・エネルギー、水・廃水処理
- スピンオフ: http://in.bgu.ac.il/en/bgn/Pages/Spin-Off-Companies.aspx
(パーキンソン病治療のレボドパ皮下投与液剤 ND060 を開発した NeuroDerm 社など)
■CARMEL (ハイファ大学)
http://carmel-ltd.haifa.ac.il/ (2002 年設立)
- 分野:生命科学・薬剤、環境・クリンテック、海洋科学、農業・アグリバイオ、コンピューターサイエンス・情報技術
- スピンオフ:http://carmel-ltd.haifa.ac.il/index.php?option=com_content&view=category&id=24&Itemid=152
(ゲノム解析の総合生命情報工学ツールを開発する MultiQTL 社など)
□T3(テクニオン・イスラエル工科大学)※Technion R&D Foundation の所属部門
http://t3.trdf.co.il/
-
分野:医療、薬物送達、工学・物理化学、コンピューターサイエンス、食品栄養、クリンテック
-
開発事例:テバ社と共同開発のパーキンソン病治療薬「ラサジリン」など
スピンオフ:http://t3.trdf.co.il/companies
(細胞治療の市販薬を開発し 2015 年 12 月に福島県立医科大学との共同研究を発表した Pluristem 社など)
■BIRAD (バル=イラン大学)
http://birad.co.il/
- 分野:電子光学、情報技術、コンピューター&VLSI、医療機器・診断法、物理・材質科学、研究ツール・薬物送
達
- 開発事例:http://birad.co.il/about-birad/success-stories/
(フランス自動車メーカーのルノー社と提携しアルミニウム空気電池を長距離電気自動車に導入する開発を行
う Phynergy 社など)
技術移転コンソーシアム
研究大学や他の研究機関提携の TTC・TTO は、以下のイスラエル団体に所属しています。
■ITTI (ISRAEL TECHNOLOGY TRANSFER ORGANIZATION)―
http://www.ittn.org.il/partners.php
ビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=f7IouVR9yeA (2012)
ITTI はイスラエルテックトランスファーカンファレンスを開催しています(2015 年は 12 月 10 日開催)。
□IATI (ISRAEL ADVANCED TECHNOLOGY INDUSTRIES) ―
http://www.iati.co.il/category/24/1/technology-transfer-offices-tto
特集に関するお問合せは駐日イスラエル大使館科学技術部へご連絡下さい。
(TEL 03-3264-0392 または Email [email protected])
********************
4.イベント情報
********************
環境・エネルギー・自然科学・医療・サイバー・・イノベーションなど、日本・イスラエル両国開催イベント・公募情報。
(日付順に表示)
◇◆ 日本 ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
<情報技術>
2016 IT WEEK
イスラエルからサイバーセキュリティー企業 12 社が来日しイスラエル経済省主催のイスラエルパビリオンに出展し
ます。お問合せは駐日イスラエル大使館経済部(03-3264-0398 または [email protected])へご連絡くださ
い。
期間: 2016 年 5 月 11 日~13 日
場所:東京ビッグサイト
公式サイト:http://www.japan-it.jp/ja/Home_Spring/
<イノベーション>
サムライアイランドエキスポ2016
イスラエルだけでなく、アジア、EU 等、世界中から最先端のテクノロジーが集結するサムライインキュベート開催の
イベント。会場では駐日イスラエル大使館とのコラボレーションで日本の女性スタートアッパー対象コンペも行いま
す。
期間:2016 年 6 月 25 日~26 日
場所:天王洲アイル(東京)
公式サイト:http://samurai-island-expo.com/
お問合せ:[email protected]
◇◆ イスラエル ◆◆◇◇◆◆◇◇◆
イスラエル開催イベントに関するお問合せは、イスラエル大使館科学技術部(TEL 03-3264-0392 または Email
[email protected] )へご連絡ください。(日付順に表示)
<環境>
CleanTech 2016
環境保護とグリーンソリューションの国際会議
期間:2016 年 4 月 3 日~5 日
場所:エルサレム
公式サイト:http://cleantech.mashovgroup.net/en/
<医療>
ISRASTEM & ISCS Joint Annual Meeting
(再生医療シンポジウム)
期間:2016 年 4 月 5 日~6 日
場所:テルアビブ
公式サイト:http://bioforumconf.com/israstem16
備考:熊本大学国際先端医学研究機構(IRCMS)ディレクターの須田年生教授が「Hematopoiesis in Steady State
and Under Stress」をテーマに基調講演します。
<自然科学>
10th Congress of the International Society of Nutrigenetics & Nutrigenomics
(第 10 回ニュートリゲネティクス・ニュートリゲノミクスの国際学会会議)
期間:2016 年 5 月 22 日~26 日
場所:テルアビブ
公式サイト:http://www.ortra.com/events/isnn2016/Home.aspx
<医療>
IATI BIOMED 2016
(第 15 回ナショナル生命科学・技術ウィーク)
期間:2016 年 5 月 24 日~26 日
場所:テルアビブ
公式サイト:http://kenes-exhibitions.com/biomed2016/
<サイバー>
2016 Cyber Week (The 6th Annual International Cyber Security Conference)
サイバー関連イベントで最重要会議の一つで、イスラエル国家サイバー局や Blavatnik Interdisciplinary Cyber
Research Center などが共催。進化し続けるサイバー分野のトップクラスの専門家、政策責任者、学術・研究、セキ
ュリティ当局者や外交官らが世界中から集結します。
期間:2016 年 6 月 19 日~23 日
場所:テルアビブ大学
公式サイト:http://cyberweek.tau.ac.il/2016/index.php
<農業・環境>
Sustainable Food Systems Conference
(持続的食料システム会議)
学術界の専門家・政府当局者・産業リーダーや活動家と共に食料の動きをグローバルと地域の視点から話合う国
際会議。
期間:2016 年 6 月 20 日~21 日
場所:テルアビブ大学
公式サイト:http://www.foodsystemsconferenceisrael.com/
<イノベーション>
DLD テルアビブイノベーションフェスティバル 2016
スタートアップ、ベンチャーキャピタル、エンジェルインベスター、主要多国籍企業をフィーチャーするイスラエル最大
の国際ハイテクイベント。
期間:2016 年 9 月 25 日~29 日
場所:テルアビブ
公式サイト:http://dldtelaviv.com/
<エネルギー>
20th Sede Boqer Symposium on Solar Electricity Production and the Annual Nano-Day
(第 20 回電力生産スデ・ボケルシンポジウム&年次ナノデイ)
期間:2016 年 9 月 26 日~28 日
場所:スデ・ボケル及びベエル・シェヴァのベン=グリオン大学キャンパス
公式サイト:http://in.bgu.ac.il/en/solar/Pages/Symposium.aspx
<エネルギー>
7th Annual Eilat-Eilot Green Energy Conference
(第 7 回エイラット・エイロット自然エネルギー会議)
期間:2016 年 11 月 27 日~29 日
場所:エイラット
公式サイト:http://www.eilatenergy.org/Home.aspx
****************************
5.お役立ち情報リンク
****************************
◆科学技術共同研究支援に関して◇◆◇◆
科学技術振興機構(JST) イスラエル<各国との協力について>:
http://www.jst.go.jp/inter/sicp/country/israel.html
イスラエル科学技術宇宙省(MOST) :
http://most.gov.il/English/international/agreements/Pages/JAPAN.aspx
◇産業 R&D 協力&MNC コラボレーションに関して◆◇◆◇
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO): http://www.nedo.go.jp/koubo/AT093_100071.html
駐日イスラエル大使館経済部: http://itrade.gov.il/japan/
イスラエル産業技術研究開発センター(MATIMOP) : http://www.matimop.org.il/japan.html
MNC コラボレーションプログラム(OCS) : http://www.matimop.org.il/mnc.html
◆イスラエル関連科学技術ニュース◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
バックナンバー(前号: 2015 年 12 月)
→ http://embassies.gov.il/tokyo/NewsAndEvents/Pages/Israel-ST-News-mail-magazine-.aspx
メールマガジンに関するお問合せは [email protected] へご連絡下さい。
(配信希望・配信停止・問合せの何れかを件名にお書きください)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
次号は 2016 年 6 月配信予定です。
引き続きご理解・ご支援の程をよろしくお願い申し上げます。