平成27年度第2号

 平成 27 年度も様々な行事を行ってきました。
生活介護事業主体の行事だけでなく、自立訓練利用者
の方も参加できる季節ごとのイベントも企画・実施しました。
ふれあい秋まつりや自主生産品販売では地域交流も図っています。
利用者や地域の方が楽しめる行事を今後も実施していきます!
広報誌「ねこ」の由来・・・
当施設の開設当初の名称
「練馬更生園 ねりまこうせいえん」
から命名されました。
昨年、9月9日の「救急の日」に当施
設の日頃の防災活動が評価され、石神井
消防署から感謝状を頂きました。
当施設では、年に一度「夜間総合防災
訓練」を地域住民の方と連携して実施し
ております。
この度の感謝状は、こうした地域の方
の御協力のもとに頂いた感謝状と受け止
めております。
今後も、防災への意識を高め、地域防
災にも協力できる拠点として、災害への
備えや緊急時へ対応できる訓練を積み重
ねて参りたいと思います。
第三者評価結果報告
平成 27 年度の第三者評価の結果について概要を報告します。第三者評価とは、事業者の提供する
サービスの質を第三者による客観的な立場から総合的に評価したものです。評価結果の詳しい内容に
ついてはパソコンから「福ナビ ( とうきょう福祉ナビゲーション )」というサイトにアクセスして、
見ることができます。www.fukunavi.or.jp/ または「福ナビ」と検索ください。
さらなる改善が望まれる点
特に良いと思う点
○高次脳機能障害者支援の実績が広範囲に
伝わり、着実な成果につながっている。
○日中・夜間の支援の連動性が強化され入
所型自立訓練事業の強みを発揮する事が
できている。
○職員全体に周知が必要な事項を確実に共
有していくための仕組みが機能している。
○職員育成に向けたさらなる計画の充実に
期待したい。
○個別支援計画書の内容をより分かりやす
く利用者に説明できると良いであろう。
○食事の時間が楽しみになるような、さら
なる工夫に期待したい。
新しいホームページは当施設の運営主体である「社会福祉法人 東京援護協会」の全体の情報を
まとめたものとなっています。「施設一覧」から「練馬障害者支援ホーム」を選択して頂くことで、
当施設について閲覧できます。
下記アドレスからアクセスして頂くか、検索サイトにて「東京援護協会」と入力してご覧ください。
http://www.tokyoengokyokai.or.jp/
施設前
『さをり』販売
13
~
30
15
高次脳機能障害者
の地域移行支援
当施設の自立訓練事業で
は、脳卒中や交通事故など
による高次脳機能障害者の
地域移行支援に取り組んで
います。
毎
月
第
3
または第4月曜日
時
分
時
施設正門前にて販売してい
ます。
是非お越しください!
雨天時は玄関先で行ってい
ます。
内容
近隣外出の付添、余暇活
動、クラブ活動、作業の
手伝いなど。
曜日や時間
ご相談ください。
東京都練馬障害者支援ホーム
3-925 0-088
3-925 2-760
社会福祉法人 東京援護協会
〒178 0-065練馬区西大泉5 3-6 2-
tel 03
fax 03
年3月発行
平成
28
ボランティア募集
東京援護協会
検索