XMLを用いた情報システム データの互換、Webとの連携 概要 XMLとは? XMLの具体例:住所録の作成 XML誕生まで 様々なXML XMLのこれから まとめ XMLとは? eXtensible Markup Language Extensible = 拡張可能な Markup = マーク付け Language = 言語 情報の構造と意味を記述できる言語 XMLとは? 文書に「構造」を持たせる 文書に「意味」を持たせる 文書に「機能」を埋め込む この抽象性がeXtensibleたる由縁 XMLの例:住所録 住所録を作成する 含まれる情報 氏名 フリガナ 年齢 電話番号 住所 氏名:於保 俊 フリガナ:オホ スグル 年齢:21 電話番号:090-0000 住所:愛知県名古屋市・・・ Excelによる住所録作成 Excelを起動して各列 に情報を書き込む 出来上がった住所録 をExcel形式で保存 Excelによる住所録作成 Excelで保存したデー タをメモ帳(テキストエ ディタ)で閲覧 全く読み取れない文 字列が出現 データを他のソフトな どで活用できない、と いうことを意味する 別の形式ではどうだろう? 訳のわからない文字の羅列になったのは 特殊なExcel専用の保存形式のせい データをバイナリ(数字の羅列)として記憶 するから テキスト(文字だけの形式)で保存したらど うか? テキストとバイナリ テキストファイル 文字データだけで構成されたファイル 数多くのコンピュータで共通して利用できる バイナリファイル 専用のアプリケーションで扱うことを前提とし て作成されたファイル それぞれ固有の制御コードを含む CSVという保存形式 Comma Separated Values 「,」で各データを区切って保存する 昔から使われてきたデータ保存の形式 テキスト形式である CSVでの住所録保管 CSV形式で保存する ExcelはCSVでの保存 機能を持っている メモ帳で閲覧可能 CSVの欠点 データを構造化できない データの意味付けが弱い 電話番号を複数持つ人間がいたら? 幾つかの異なる意味付けの方法が存在 データ自体の情報を記述できない このデータの文字コード(言語)は? XMLにしてみよう! XMLを使って、同様の住所録を作成します 含まれる情報は、 名前 フリガナ 年齢 電話番号 住所 XMLのタグを定義する タグとは、XML文章の構造を記述するもの タグは「<」と「>」で囲まれた文字列 名前 → <名前> フリガナ → <フリガナ> 年齢 → <年齢> 電話番号 → <電話番号> 住所 → <住所> XMLにした住所録 <住所録> <カード> <名前>於保 俊</名前> <フリガナ>オホ スグル</フリガナ> <年齢>21</年齢> <電話番号>090-0000-xxxx</電話番号> <住所>愛知県名古屋市・・・</住所> </カード> </住所録> XMLの利点 階層化されたデータの保持ができる データの互換性、汎用性が高い データを処理するソフトがデータの持つ意 味を知ることができる 異なる定義のXMLや、異なる形式のファイ ルへの変換が可能になる XML誕生まで SGML HTML 難解な言語仕様のため普及せず Webの成長と共に普及 しかし、機能が限られている そしてXML誕生 SGML 1986年に国際規格として制定 XML/HTMLのもとになる タグの定義機能 意味・構造の記述 SGML成功事例 Oxford English Dictionary 第2版 マグロウヒル科学技術辞典 EC(ヨーロッパ共同体)出版局 SGMLはなぜ普及しなかった か? タグの過剰な省略機能 過剰なカスタマイズ機能 意味のサポートの欠如 体系の中での位置付けの欠如 仕様が複雑になり分かりにくい 複数組織間の連携がうまくいかない HTML Hyper Text Markup Language 1989年、ヨーロッパ核物理学研究所CERN でWWWプロジェクトの一部として開発 Webでの文書の記述用 HTMLを見るには ブラウザでWebペー ジを表示し、「ソース の表示」を選択 世界中のWebページ はHTMLで記述されて いる HTMLの限界 予め定められたタグしか使えない 表現力に乏しい Webに関わる企業がそれぞれ独自の拡張 曖昧な構造記述 意味を持たせにくい 解釈系によって異なる解釈を行ってしまう XML登場 1998年2月にW3Cによって策定される SGMLの無駄な機能を削ぎ落とす HTMLと同等の感覚で扱えるように 他のマークアップ言語の骨組みとして使用 されるようになる 様々なXML XMLを骨組みとした様々な言語が誕生 XHTML MathML SVG MusicML MML XHTML HTMLをXMLに適合するように 再定義 Webページを記述 文書構造の記述に特化 HTMLで記述していた見栄え(ページの色や文字 のサイズ)に関する記述を除去 HTMLより厳格な記述法 HTMLと同様に扱うことも可能 MathML 数式を記述するXML 数式の表記(見え方)と数式の意味を記述 するタグを備える XHTMLとの連携を強く意識した設計 Webページに数式を掲載できるようになる 検索エンジンから数式の検索が可能に MathML SVG 2Dベクター画像を記述するXML Scalable Vector Graphics 他のXML文書に埋め込んで使用 XHTMLとの連携を意識した設計 Adobe社から提供されるSVGプラグインを使用 すれば、WebブラウザからSVGの閲覧が可能 SVG MusicML 楽譜を記述するXML 自動演奏 ソフトウェアが楽譜の意味を知ることができる 楽譜データベース フレーズから曲名を検索可能 MML 診療データを記述するXML Medical Markup Language 1995年、日本医療情報学会電子カルテ 研究会年次総会で提唱されたSGMLによる 交換フォーマットが起源 異なる診療機関間のデータ交換が目的 MML XMLのこれから MicrosoftOfficeがXML対応 WebブラウザのXML対応 XMLを用いた基幹システム開発 MicrosoftOfficeがXML対応 Webやその他のアプリケーションとの連携 強化 WordやExcelのファイルから必要なデータ を自動的に抽出、利用可能に 補記:2002年12月段階では、肝心のXML スキーマが公開されていない。 WebブラウザのXML対応 対応ブラウザ InternetExplorer NetscapeNavigator XMLを用いた基幹システム開発 基幹システム開発ツールがXML対応 J2EE .net ブラウザやアプリケーションとの連携強化 あらゆる情報をXMLで一元的に管理 まとめ XMLとは? eXtensible Markup Language 拡張可能なマーク付け言語 XMLの具体例:住所録の作成 Excel、CSVでの保管例 XMLでの保管例(タグの定義) まとめ XML誕生まで 様々なXML SGML、HTML、そしてXMLへ XHTML、MathML、SVG、MusicML、MML XMLのこれから MSOffice、Webブラウザ、等多様なソフト、シ ステムの共通言語へ
© Copyright 2024 ExpyDoc