江戸川区建設工事等競争入札参加資格審査申請の説明書 1.

江戸川区建設工事等競争入札参加資格審査申請の説明書
1.
はじめに
江戸川区の発注する建設工事等(設計等委託を含む)の競争入札に参加しようとする方は、江戸川区建設
工事等競争入札参加資格審査の申込の手続きを行い、江戸川区建設工事等競争入札参加登録者名簿(以
下 「登録名簿」)に登載されることが必要です。(新たに競争入札参加申込をした者(新規)については、
申請後おおむね1年を経過した時点で登録名簿に登載されます)
申請については、自己の責任で行っていただきます。必要事項とする事項に不備がある場合または虚
偽の記載等が判明した場合には、 指名停止または競争入札の参加資格を取り消すことがあります。
なお、申込の手続きをしたことにより、必ずしも指名があるとは限りませんので、ご承知おきください。
江戸川区では、区内企業の育成を基本方針としており、江戸川区内業者を優先して発注しています。
2.
申請について
[手順の概要]
(1)下書き用紙へ記入
下書き用紙へ事前に記入しておくと、入力が比較的短時
間でできます
(2)ホームページにアクセス
電子証明書を登録します。登録後、申請のための ID・パ
スワードが電子メールにて送信されます
(3)申請データの入力・送信
申請フォームにデータを入力し、送信します
(4)必要添付書類の郵送
申請書を表紙にして、必要書類を郵送してください
(5)登録完了
郵送された必要書類を確認後、初期画面に「登録完了」
の表示をします
江戸川区建設工事等競争入札参加資格審査申請の説明書
審査申請の説明─ 1
①申請方法はインターネットのみの受付になります。
申請先アドレス(建設工事等競争入札参加資格審査申請トップページ)
https://www.youchikeiri.city.edogawa.tokyo.jp/ebid/ebid.html
※ なお、申請にあたっては、セキュリティ確保のため、帝国データバンクの発行する電子証明書を予め取得し、
電子証明書を基に公開鍵を作成し、建設工事等競争入札参加資格審査申請トップページより公開鍵(電
子証明書から作成する)を登録する必要があります。
[電子証明書の取得に関するお問合せ先]
TDB電子認証局ヘルプデスク
平 日 9:00から17:00まで(土日祝祭日、年末年始を除く)
0570−011999(ナビダイヤル)
URL:http://www.tdb.co.jp/
※ 取得に関しては、上記問合せ先へ直接、電話にてお問合せ頂くか、帝国データバンクホームページの「電子
商取引サポート・COSMOSNET/EC」の「COSMOSNET/EC に関するお問い合せ」にアクセス頂き「お
問合せフォーム」に入力して下さい。
[取得に関しての注意事項]
◎ 電子証明書の取得に関しては、帝国データバンクと申請者本人が直接手続きを行ってください。その他、
ご不明の点がございましたなら、 上記問合せ先までご連絡いただきますようお願いします。
◎ 取得する電子証明書は、代表者(委任された代理人がいる場合はその代理人名)の名義で取得する必
要があります。※代理人については「6ページ」、代理人への委任の範囲については「委任状」を参照して
ください。
入札、契約等の権限者
取得する電子証明書の名義(ID使用者)
代表者
代表者
代理人(委任状を提出した場合)
代理人
◎ 本システムでは、メールによる連絡の際、情報の漏洩を防ぐため暗号化を行っております。この暗号化に対応
するためには、メールソフトとして、【Outlook Express Ver.5.5】【Outlook Express Ver.6.0】【Windows
Mail】【Windows Live Mail】のいずれかを必要とします。
(詳細については、電子申請のための「操作マニュアル」をご覧ください)
なお、これらの環境に関して、 プロバイダによっては対応していない場合がありますので、ご契約さ
れているプロバイダまたはネットワーク管理者にご確認ください。
江戸川区建設工事等競争入札参加資格審査申請の説明書
審査申請の説明─ 2
② 下書き用紙を参照しながら、インターネットで必要事項を入力後、すみやかに、江戸川区建設工事等競争入
札参加資格審査申請書(必要とする添付書類を左とじにすること)を下記宛に郵送してください。
[郵送先]
〒 132-8501
東京都江戸川区中央1−4−1
江戸川区役所
江戸川区総務部用地経理課契約係 行
※ 封筒の表に、
「江戸川区建設工事等競争入札参加資格審査申請書在中」と提出日(平成○年○月○日)と
受付番号(5ケタ)を明記してください。
※ 郵送の際、提出書類が折れ曲がらないよう、封筒は角2(240×332mm程度のもの)に準じるものを
使用してください。
以上で申請は完了です。
3.
審査基準日について
申請日現在とします。
※申請項目の入力にあたっての注意事項
基準日は「申請日現在」になります。したがって、申請項目の入力の際は、特に注釈がない限り「申
請日現在」の情報を入力してください。
なお、申請項目の中で、申請日時点で当該年度に決算を行っていない場合(決算がまとまっていない
場合も含む)は、決算を経ないと算出できないものもありますので、その時は、 前年度の決算に基づい
て申請していだだくことになります。
また、経営事項審査の結果通知書を参照して入力する項目について、申請中のため、 最新の結果
通知書が届いていない方については、 申請日現在で所有する有効期限内の経営事項審査結果通
知書に基づく情報を入力することになります。
したがって、申請項目によっては、 申請日現在と前年度の情報が混在する場合があります。
江戸川区建設工事等競争入札参加資格審査申請の説明書
審査申請の説明─ 3
4.
資格審査への申請手続きについて
申請手続きは、原則として1回のみとします。再度、申請の必要はありません。ただし、申請内容に変更が生じ
た場合はその都度、速やかに変更の届出をしてください。なお、 届出をしない場合は、 登録名簿から抹消さ
れることもありますので、ご注意ください。変更の届出については、後述の 「申請後の変更について」を
ご覧いただき、手続きを行ってください。
5.
申請内容に関する問合せ
午前8時30分∼午後5時まで(土・日・祝日を除く)
総務部用地経理課契約係
電 話 : 03−5662−1005(直通)
[質問する前にお読みください]
業者登録申請の際は、業者登録関連情報の 「説明書」・「下書き用紙」・「操作マニュアル」・「技術者
の登録についての説明書」(※技術者の登録は、 江戸川区に本店または営業所がある方のみ必要となり
ます)を必ずダウンロードし、ご覧いただき手続きくださるようお願いします。
なお、業者登録に関する質問について、皆様より数多くのご質問をいただいておりますが、その中には、
用地経理課ホームページ内にて記載されているものも多数あります。
質問に際してお電話いただく前に、 一度 「江戸川区契約情報ホームページ」 の 「請負工事・設計等
委託関連情報」 に記載されている 「トピックス」 や目次の中の 「業者登録関連情報」・「よくある質問」
等をご覧いただくと解決できるものがあります。お手数ですが、質問前にご参照いただきますようお願い
します。
また、質問事項の中で、パソコンの基本的操作について、ご質問を受けるケースがありますが、今後、入札
及び契約に関する諸手続きはパソコンを使用する機会が多くなりますので、各自にて基本的操作の修得に努めて
いただきますようお願いいたします。
江戸川区建設工事等競争入札参加資格審査申請の説明書
審査申請の説明─ 4
6.
申請に必要な資格について
(1)地方自治法施行令第167条の4の規定により競争入札に参加させないこととされた者でないこと。
(2)建設工事にあたって、入札参加を希望する申込業種について、競争入札に参加するためには、建設業法
に定める建設業の許可を有し、経営事項審査を受けていること。(申込業種一覧を参照)
(3)その他、申込業種で、許可または認可または登録を必要とする場合にあっては、その許可または認可または
登録を受けていること。
(4)申請日時点において、引き続き1年以上当該営業を営んでいること。ただし、法人の場合において、その
代表者が、1年以上同一の営業に従事した者であるときは、この限りでない。
(5)申請日現在、次の表の左欄に掲げる業種について、当該右欄に該当する者は、当該業種に申込むことが
できない。
建築設計
建築士法(昭和25年法律第202号)第23条第1項の規定に基づく建
築士事務所の登録を受けていない者
測量
測量法(昭和24年法律第188号)第55条第1項の規定に基づく測量
業者の登録を受けていない者
しゅんせつ埋立て
ポンプ船を保有していない者
しゅんせつ
しゅんせつ船を保有していない者
鉄骨プレハブ
鉄骨架構
鋼けた
PCけた
自社で工場を保有していない者
水門門扉
石綿処理
特定化学物質等障害予防規則(昭和47年労働省令第39号)に定める
特定化学物質等作業主任者並びに廃棄物の処理及び清掃に関する法律
(昭和45年法律第137号)に定める特別管理産業廃棄物管理責任者
を直接的かつ恒常的に雇用していない者
(6)次の表の中欄及び右欄に掲げる申込業種については、同時に申込むことができない。
1
2
7 建築工事
8 電気工事、9 給排水衛生工事、10 空調工事、
29 コンクリートプレハブ
30 鉄骨プレハブ
31 ひき家・解体、37 一般塗装、
38 橋りょう塗装
1 道路舗装工事、2 橋りょう工事、3 河川工事、 11 建 築 設 計、12 土 木 設 計、13 設 備 設 計、
4 水道施設工事、5 下水道施設工事、
14 測量、15 地質調査
6 一般土木工事、7 建築工事、8 電気工事、
9 給排水衛生工事、10 空調工事
江戸川区建設工事等競争入札参加資格審査申請の説明書
審査申請の説明─ 5
7.
資格審査の結果(登録)について
必要とする添付書類を受理した上で、各社のログイン後のトップメニュー画面に「業者登録申請完了」の表
示をします。
8.
行政書士に依頼して申請手続きを行う場合
行政書士が依頼を受けて申請の手続きを行う場合は、行政書士名と連絡先(電話・メールアドレス(所有し
ている場合)
)を指定した箇所に入力してください。
9.
注 意 事 項
申請は一法人につき、1回に限ります。
二重登録にならないようにご注意ください。
主要業種と申込業種について
主要業種(第1希望業種)と申込業種については、登録後は原則として変更できません。
申請にあっては、十分に検討の上、お申込ください。
代理人について
代理人とは、代表者から委任を受けて入札や契約等を自分の名と責任において行う者をいいます。なお、代
理人を複数置く場合は、登録方法が若干異なりますので、契約係までご相談ください。
使用印鑑について
代理人を置かないで代表者が入札や契約等の手続きのために実印以外の印鑑を使用する場合は、使用印鑑
届を提出する必要があります。そのため、使用印鑑は、印影により、代表者が特定できるものである必要があります。
社判等は使用できませんのでご注意ください。また、実印と酷似した印鑑を使用印鑑とすることは避けてください。
江戸川区建設工事等競争入札参加資格審査申請の説明書
審査申請の説明─ 6
申請後の変更について(工事登録のみ)
1.
届出について
資格審査申請後、登録内容に変更が生じた場合は、
自己の責任のもと、
その都度速やかに変更の手続きを行っ
てください。なお、手続きを行わない場合は、登録名簿から抹消されることもありますのでご注意ください。
①インターネットより既に登録済みの情報のうち変更が生じた箇所を打ち替えます。
申請先:電子入札システムログイン
ア ド レ ス :https://www.youchikeiri.city.edogawa.tokyo.jp/ebid/Tr/index.html
※ 変更の操作方法については、「電子申請のための操作マニュアル/業者情報の変更編」を
ご参照ください。
マニュアル:http://www.youchikeiri.city.edogawa.tokyo.jp/info/shinsei.html
② インターネットで手続き後、競争入札参加資格登録内容変更届(必要とする添付書類を左とじにすること)を
下記宛に郵送または持参してください。
[郵送先]
〒 132-8501 東京都江戸川区中央1−4−1 江戸川区役所
江戸川区総務部用地経理課契約係 行
※ 封筒の表に、「競争入札参加資格登録内容変更届在中」と明記してください。
※ 郵送の際、提出書類が折れ曲がらないよう、封筒は角2(240×332mm程度のもの)に準じるものを
使用してください。
以上で届出は完了です。なお、 変更に伴い、 提出された必要添付書類を江戸川区で確認するまでは、 変
更されたデータは、 反映されません。また、早急に処理する必要がある場合は、持参してください。
2.
様式について
本区指定の様式を使用してください。
※ 本区指定の様式は「江戸川区契約情報ホームページ」内の「請負工事・設計等委託関連情報」の各種
書式ダウンロードより入手できます。
各種書式ダウンロードアドレス(変更届、 委任状、 使用印鑑届等)
http://www.youchikeiri.city.edogawa.tokyo.jp/info/syosiki/index.html
申請後の変更について(工事登録のみ)
申請後の変更─ 7
3.
添付書類について
No
変更事項
添付書類
部数
−
下記以外
添付する書類は、必要ありません。
※変更届に変更事項を記入の上、提出してください。
1
商号または名称
履歴事項全部証明書のコピー
−
1部
履歴事項全部証明書のコピー
印鑑証明書(正本)
委任状(代理人を置いている場合)
使用印鑑届(使用印を使っている場合)
2
代表者
3
代理人
委任状
1部
4
所在地
※ 郵便番号を必ず記載する
こと
登記済の場合
履歴事項全部証明書のコピー
未登記の場合
家屋等賃貸契約書のコピー
1部
5
電話番号
6
FAX番号
一つの書類でFAX番号と会社名が同時に確認できる
もののコピー(封筒・名刺等)
1部
7
実印
印鑑証明書(正本)
1部
8
代理人印
委任状
1部
9
使用印
使用印鑑届
1部
10
資本金
履歴事項全部証明書のコピー
1部
法人の場合
納税証明書(その3の3)のコピー
個人の場合
納税証明書(その3の2)のコピー
1部
11
消費税及び地方消費税
(納税状況)
一つの書類で電話番号と会社名が同時に確認できるも
ののコピー(封筒・名刺等)
各1部
1部
12
許可または登録
証明書・通知書のコピー
1部
13
関係会社
関係会社等申告書
※ 関係会社がある場合はその会社の履歴事項全部証
1部
明書のコピー
営業所専任技術者届出書
14
営業所専任技術者
直近の建設業許可申請様式 第8号(専任技術者証明
書)のコピー
※区内業者のみ
1部
1 証明書類は、発行日から3箇月以内のものを添付してください。
2 合併・営業譲渡については、契約係でご相談ください。
3 建設工事等競争入札参加登録している方で「代表者」及び「代理人」を変更する場合は、
電子証明書の名義(ID 使用者)を変更する必要があります。
4 物品買入れ等競争入札参加登録している方は、申請時に発行した受付票をご持参の上、
直接、 契約係窓口(3階6番)にて手続きをお願いします。
5 その他不明な点については、契約係でご相談ください。
申請後の変更について(工事登録のみ)
申請後の変更─ 8
経営事項審査の結果通知書の扱いについて
業者登録の際、経営事項審査の結果通知書の情報「以下、「経審情報」という」に基づく申請項目は、
申請日現在で所有する有効期限内で最新の経審情報を入力してください。
登録後は、毎年新しい結果通知書を受け取り次第、自社の業者登録画面にアクセスし、新しい経審情報に
基づく申請項目を更新してください(有効期限内の結果通知書を所有していても、システムに登録されている情報
を更新していない場合は入札に参加できませんのでご注意ください)
。
更新の手続きについては、下記のとおり行ってください。
① 自社の業者登録画面にアクセスし、経審情報に基づく申請項目を更新してください。
② 新しく受け取った経営事項審査の結果通知書(A4サイズ)を契約係宛にFAXまたは持参にて提出してくださ
い。その際、 余白右上に登録後に発行した受付番号を必ず記載してください。
※ なお、現在、経営事項審査の結果通知書の名称は「経営規模等評価結果通知書/総合評定値通知書」
と記載されています。
[提出先]
江戸川区総務部用地経理課契約係
FAX:03−5662−1006
経営事項審査の結果通知書の扱いについて
通知書の扱い─ 9
建設業の番号・種類及び略号
一般
特定
01
51
02
建設業の種類
略号
一般
特定
土木工事業
土
15
65
板金工事業
板
52
建築工事業
建
16
66
ガラス工事業
ガ
03
53
大工工事業
大
17
67
塗装工事業
塗
04
54
左官工事業
左
18
68
防水工事業
防
05
55
とび・土工工事業
と
19
69
内装仕上工事業
内
06
56
石工事業
石
20
70
機械器具設置工事業
機
07
57
屋根工事業
屋
21
71
熱絶縁工事業
絶
08
58
電気工事業
電
22
72
電気通信工事業
通
09
59
管工事業
管
23
73
造園工事業
園
10
60
タイル・レンガ・ブロック工事業
タ
24
74
さく井工事業
井
11
61
鋼構造物工事業
鋼
25
75
建具工事業
具
12
62
鉄筋工事業
筋
26
76
水道施設工事業
水
13
63
舗装工事業
ほ
27
77
消防施設工事業
消
14
64
しゅんせつ工事業
しゅ
28
78
清掃施設工事業
清
建設業の番号・種類及び略号
建設業の種類
略号
略号─ 10
申込業種一覧
申込番号
申込業種
内容
工事例
許可を受けなければならな 経審を受けなければならな
い建設業の種類(略号) い建設業の種類(略号)
1
道路舗装工事
道路等の地盤面を舗装する工事
道路舗装工事、路盤築
造工事
2
橋りょう工事
橋りょう工事(鋼けた、PCけた等上部の
みは除く)
橋 脚 工 事、 橋 台 工 事、
土
橋梁下部工事
土
3
河川工事
河川、海岸等の堤防などを築造する工事
護 岸 工 事、 港 湾 工 事、
土
防潮堤工事
土
4
水道施設工事
取水、浄水等の施設を築造及び配水管
等を布設する工事
導水路工事、浄水場築
造 工 事、 導 水 管・配 水
管布設工事
土・水
5
下水道施設工事
汚水管、管渠等を布設する工事及び処
理場、ポンプ所等の土木工事
幹 線 工 事、 枝 線 工 事、
処理場建設工事、ポンプ 土・水
所建設工事
土・ほ・水
6
一般土木工事
他の土木工事に含まれない土木工事
溝 渠 工 事、 造 成 工 事、
土・と
林道工事、擁壁工事
土・と・ほ・水
7
建築工事
建築物を建設又は補修する工事
学校等建築工事
建
建
8
電気工事
屋内電気、変電、送配電設備等の電気
工作物を建設する工事
屋内電気設備工事、街
路灯設備工事、野外照
明設備工事
電
電
9
給排水衛生工事
ガス、給水、排水衛生等のための施設を
設置する工事
給湯設備工事、給(排)
水管取替工事、衛生器 管
具取替工事
管
申込業種一覧
ほ
水
土・ほ
申込業種─ 11
申込番号
申込業種
内容
工事例
許可を受けなければならな 経審を受けなければならな
い建設業の種類(略号) い建設業の種類(略号)
10
空調工事
暖房機、空気調和のための施設を設置
する工事
暖冷房設備工事、空気
調和設備工事
11
建築設計
建築物の設計及び監理
庁 舎 設 計、 学 校 設 計、 建築士法(昭和 25 年法律第 202 号)第 23 条第 1 項の
病院設計
規定に基づく建築士事務所の登録
12
土木設計
土木工作物の設計及び監理
道路設計、橋りょう設計、
上下水道設計
13
設備設計
電気、空調設備等の設計及び監理
電気設備設計、機械設
備設計
14
測量
土地等の測量及び地図の調製
地 上 測 量、 深 浅 測 量、 測量法(昭和 24 年法律第 188 号)第 55 条第 1 項の規
航空測量
定に基づく測量業者の登録
物理探求、ボーリング探
査、電波探査、磁気探
査
15
地質調査
工業用地の土質及び地質等の調査
16
さく井
さく井機等を用いてさく井、浅井戸築造等 さく井工事、浅井戸築造
を行なう工事
工事、さく孔工事
17
船舶
20トン以上の船舶の製造及び修繕
19
しゅんせつ埋立て
20
管
管・機
井
井
ポンプ船を使用して、河川、港湾等の水
底をしゅんせつしその土砂で埋め立てる工
事(ポンプ船を有する専業者のみ)
しゅ
土・しゅ
しゅんせつ
しゅんせつ船で河川、港湾等の水底をしゅ
んせつする工事(しゅんせつ船を有する専
業者のみ)
しゅ
土・しゅ
21
潜かん
ケーソンを使用し、堀削しながらそのケー
ソンを沈める工事
橋りょう基礎工事、排水
機場基礎工事
土
土
22
軌道
高速電車、路面電車等の軌道敷設及び
改良工事
軌道敷設工事、枕木交
換工事
土
土
23
シールド工事
シールド工法により
トンネルを構築する工事
地下鉄工事、管埋設工事
土・水
土・水
申込業種一覧
申込業種─ 12
申込番号
申込業種
内容
工事例
24
推進工事
推進工法により管等を埋設する工事
25
地下鉄工事
地下鉄を構築する工事
27
造園
庭園、公園、緑地帯等の苑地を築造す
る工事
公園設備、植栽、水景
等の工事
28
運動場施設
グランド、コート等の新設又は改良工事
テニスコート新 設 工 事、
競技場新設工事、野球 土・と
場改良工事
土・と
29
コンクリー
トプレハブ
PC、PS、HPC工法によるプレハブ工事
都営住宅建設工事
建
建
30
鉄骨プレハブ
上記の 29 に含まれないプレハブ工事
(※自社で工場を所有していること)
仮設事務所建設工事
建
建
31
ひき家・解体
既存建物等の移動又は取り壊し工事
建・と
建・と
32
消火設備
消火設備、避難設備、消火活動等に必
要な施設を設置又は工作物に取り付ける
工事
屋 内 消 火 栓 設 置 工 事、
火災報知設備工事、救 消
助袋設置工事
管・機・通・消
33
電話・通信
有線及び無線等により電気通信する設備
を設置する工事
電信電話線路設備工事、
通
鉄道通信設備
通
34
拡声装置
放送機械等を設置する工事
放送設備工事
通
通
35
畳
畳の製作、表替え工事
内
内
36
室内装飾
建築物の内装仕上げを行なう工事
内・具
内・具
37
一般塗装
塗装塗材等を工作物に吹き付け又は張り
塗装工事
付ける工事(道路標示塗装を除く)
塗
塗
38
橋りょう塗装
橋りょう、横断歩道橋等の塗装
塗
塗
39
防水
建築物の防水を行なう工事(グラウトを除く)
防・左
防・左
申込業種一覧
管埋設工事
許可を受けなければならな 経審を受けなければならな
い建設業の種類(略号) い建設業の種類(略号)
防音工事、インテリア工事
橋梁塗装工事
土・水
土・水
土
土
園
園
申込業種─ 13
申込番号
許可を受けなければならな 経審を受けなければならな
い建設業の種類(略号) い建設業の種類(略号)
内容
工事例
鉄骨架構
鋼材の加工又は組上げにより工作物を築
造する工事(橋りょう上部工事及び開門
水門の開扉設置工事を除く)
(※自社で
工場を保有していること)
鉄骨組立工事、鉄塔工
事
鋼
鋼
41
鋼けた
鋼材を加工又は組上げて橋りょう上部を
構築する工事(※自社で工場を保有して
いること)
橋りょう上部工事、横断
歩道橋工事
鋼
鋼
42
PCけた
PCけたを設置する工事(※自社で工場を
保有していること)
橋りょう上部工事、高架
道路
土・と
土・と
43
水門門扉
鋼材の加工又は組上げにより水門門扉を
製作し取り付ける工事(※自社で工場を
保有していること)
水門門扉改修工事
鋼
鋼
44
ポンプ据付け
ポンプを据付ける工事
排水機場ポンプ据付け工
事、送配水ポンプ等据付
け工事
機・井
機・井
45
水処理装置
水処理のための設備及び装置
活性汚泥槽設備、浄水
場洗浄設備、薬品注入
設備
機・水・清
機・水・清
46
焼却設備
焼却炉及びそれに附属する焼却機械設
備の製作取付(清掃工場を除く)
火葬場焼却設備、汚泥
焼却設備
タ・機・清
タ・機・清
47
ボイラー
ボイラーの製作及び取付
機
機
機
電
40
申込業種
ボイラー設備工事
(蒸気給湯)
48
エレベーター
昇降機等の製作及び取付
エレベーター設 置 工 事、
エスカレーター設置工事、 機
ダムウェーター設置工事
49
電車線架線
高速電車、路面電車の電車線路
敷設工事
電車線路工事
申込業種一覧
電
申込業種─ 14
申込番号
50
51
52
申込業種
内容
工事例
地中線電線路工事、
ケーブル敷設工事
許可を受けなければならな 経審を受けなければならな
い建設業の種類(略号) い建設業の種類(略号)
地中線
電線路及び通信線路ケーブルの
敷設工事
鉄道信号装置
高速電車、路面電車の信号保安
設備工事
計装装置
水道施設等の測定機器設置
及び制御装置
水質用計測設備、幹線
遠隔計装置設備、隔測
メーター設置電子計算設
備(データ処理設備)
機・通
機・通
機・水
機・水
機
機
電・通
自動閉そく信号装置工事、
(踏切遮断機工事)継
電・機・通
電連動装置設備工事(転
てつ機工事)
電・通
電・機・通
53
沈 砂 池・沈 殿 池
機械設備工事
浄水場、処理場及びポンプ所の沈砂池
機械設備工事、沈殿池機械設備工事
沈砂池機械設備工事沈
殿池
〃
汚泥濃縮槽機械設備工
事
汚泥貯留槽
〃
処理場・ポンプ所ろ格機
整備工事
阻水扉整備工事
55
送風機機械設備
工事
処理場、ポンプ所の送風機機械
設備工事
送風機設備工事、
処理場機械棟送風機設
備工事
機・水
機・水
56
ばっ気槽散気
設備工事
処理場のばっ気槽散気設備工事
ばっ気槽散気設備工事、
ばっ気槽整備工事、ハイ
ドロリック装置散気設備 機・水
工事、ばっ気槽水位調整
せき、その他設備工事
57
汚泥脱水
設備工事
浄水場、汚泥処理工場の脱水設備工事
脱水設備工事、塩化第
二 鉄 貯 留 槽 整 備 工 事、 機・水
凝集混和槽整備工事
申込業種一覧
申込業種─ 15
申込番号
申込業種
内容
工事例
許可を受けなければならな 経審を受けなければならな
い建設業の種類(略号) い建設業の種類(略号)
58
消火槽機械
設備工事
汚泥消火槽機械設備工事
汚泥消化槽機械設備工
事、汚泥槽
〃
機
機
59
ガス貯留
設備工事
汚泥消火槽から発生するガスの貯留
設備工事
消化ガス貯留設備工事、
機
消化ガス燃焼設備工事
機
60
公設ます工事
宅地等からの下水を公共下水道へ流入さ
防水ます工事
せるための汚水ます工事
土・と
土・と
61
水道管更生工事
既設配水管内をクリーニングしライニング
等を行い管を更生させる工事
管及び水(両方が必要)
管・水
建・と・塗・内
建・と・塗・内
配水小管更生工事
62
石綿処理
63
機械器具設置
他の業種に含まれない機械器具の設置
機械式駐車装置設備工
事、モノレール分岐装置
製作・架設工事
機
機
64
屋根
屋根の設置、ふき替えの工事
屋内野球場屋根
設置工事
屋
屋・防・建
66
金網さく
窓手すり、ネット、フェンス、柵、落石防
止網等を設置する工事(76 ガードレール
に含まれる交通安全用の防護柵を除く)
住 宅 窓 手 摺 取 付 工 事、
と・鋼
防水スクリーン設置工事
と・鋼・建
67
板金
板状の金属により構成された設備等の改
修、補修工事
雨樋改修工事、煙道保
温その他補修工事
板
板・鋼
68
サッシュ
窓枠及び飾りに付ける建具類の取付、
取替工事
窓枠取替工事
具
具・建
69
シャッター
シャッター(よろい戸)工事
シャッター取替工事
具
具・機・建
申込業種一覧
アスベスト除去工事、
石綿撤去工事
特定化学物質等障害予防規則(昭和 47 年労働省令第
39 号)に定める特定化学物質等作業主任者並びに廃棄物
の処理及び清掃に関する法律(昭和 45 年法律第 137 号)
に定める特別管理産業廃棄物管理責任者を直接的かつ恒
常的に雇用していること
吹付アスベストの除去、封じ込め、
囲い込み工事
申込業種─ 16
申込番号
申込業種
内容
工事例
許可を受けなければならな 経審を受けなければならな
い建設業の種類(略号) い建設業の種類(略号)
70
起重機
クレーン等の製作・据付工事、改修工事
及び修繕
天井クレーン製作
据付工事
機
機
72
冷凍・冷蔵庫
工事
冷凍庫・冷蔵庫等の据付工事、
改修工事等
定温設備新設工事、
低温・冷凍設備工事
管・機
管・機・絶
73
グラウト
地盤改良等のために地中に地中材を
入れる工事
地盤改良工事
土・と・防
土・と・防
74
道路標識設置
交通標識及び道路標識の設置工事
道路案内標識設置工事
土・と・電・通
土・と・電・塗・機・通
75
道路標示塗装
道路の路面に白線を引いたり、塗装を行っ
たりする工事
溶着式道路標示塗装工
事、点状高輝度路面表
示工事
塗
塗・土・と・機
76
ガードレール
ガードレール等の交通安全対策用の防護
柵工事
ガードフェンス設置工事
土・と
土・と
77
モルタル吹付け
道路の法面保護等を目的としたモルタル
の吹付けを行う工事
道 路 改 良( 法 面 保 護 )
工事、進入路法面処理 土・左・と・防
工事
78
植生
草花などを植える工事(27 造園と異なり、 洋 芝 種 子 吹 付け 工 事、
土・と・園
草花の植付けのみを行うもの)
野芝吹付け工事
土・と・園
79
運動器具設置
運動器具等の設置工事
フィールドアスレチック・バ
スケットゴール・トリムコー と・機・園
ス新設工事
と・機・園
80
テレビ共聴工事
電波障害等の影響のあるテレビを正常に
視聴可能な状態とするための工事
テレビ共同受信施設工事
通
通・電
81
防音壁・しゃ音機
音を防いだり、しゃ断したりする壁を設置 しゃ音壁設置工事、吸音
する工事
版及び内装板設置工事
土・建・と
土・建・と
82
舞台装置
舞台装置等を設置する工事
電・機
電・機・建
申込業種一覧
舞台機構設置工事、舞
台 照 明 設 備 工 事、ホー
ル吊物工事
土・左・と・防
申込業種─ 17
申込番号
申込業種
内容
工事例
許可を受けなければならな 経審を受けなければならな
い建設業の種類(略号) い建設業の種類(略号)
84
と場施設
食肉市場等のと場施設の設備工事
と場皮はぎ機改良工事、
食肉センター電殺プラント
鋼・機
設 備 工 事、ガス麻 酔 設
備工事
86
ガソリンスタンド
給油所の改修や設備の設置、取替え等
を行う工事
給油取扱所改修工事
87
PC タンク
水源施設の貯水タンクを設置する工事
水源(配水地)築造工事、
土・と
配水場建設工事
91
すべり止め舗装
路面補修(樹脂系のペ
交差点の手前・坂道などの路面にブレー
イントを散布する)工事、 土・ほ
キがかかり易いような舗装を行う工事
橋面補修工事
樹脂塗装
合成樹脂ペイントの塗料を使用して建物
の内外、船舶、管等を塗装する工事
93
陸上信号機
交通信号機更新整備工
交通信号機、交通管制機構施設等の設 事、交通管制機構施設
置などを行う工事
(制御シュミレーション装
置)増設工事
94
伸縮継手
橋りょう等に補強するための伸縮自在の
継手を設置する工事
陸橋伸縮装置補修工事、
橋梁維持、伸縮継手取 土・と・鋼
替補修工事
土・と・鋼・左・塗・機
95
鉄鋼加工
鉄鋼を加工して、施設を補修又は新設す
る工事
上屋開閉テント工事、バ
ス停留所上屋新設工事
鋼
鋼・機・建
96
ウェルポイント
地盤中にウェルポイントを打込み、地下水 沈砂地ポンプ棟築造に伴
を汲み上げて地盤の改良を行う工事
う排水工事
土・と
土・と
92
申込業種一覧
建・鋼・機
建物防蝕樹脂塗装工事、
ライニング工事、床等補 塗・防
強防水工事
電・機・通
鋼・機・土
建・鋼・機・土
土・と
土・ほ・塗
塗・防
電・機・通
申込業種─ 18
申込番号
申込業種
内容
工事例
許可を受けなければならな 経審を受けなければならな
い建設業の種類(略号) い建設業の種類(略号)
パイプライニング
公道を除く敷地内にある給水管等の管の
内側壁を耐熱材・耐薬品材などで被覆す
る工事(公道下にある管の施工は 61 水
道管更生工事)
9901
基準タンク
タストタンク、プラインタンク、中圧タンク タストタンク、プライスタン
等、基準タンクの据付け、加工、改造 ク、中圧タンク、高架水
工事
槽、LNG
9902
安全溝設置
空港滑走路、車道関係の安全溝(側溝) 空 港 滑 走 路 改 修 工 事、
と
の工事
車道 ( 安全溝 ) 設置工事
97
空気圧による搬送設備の設置工事
(エアーシューター、気送管等)
学校給水管更生工事
荷役機械、廃棄物運搬
用パイプライン施設、廃
棄物処理管路工事
管
管
鋼・機
鋼・機
機
と
機
9904
空気搬送
9906
床版補強
陸橋補修工事、床版補強
橋等の床版を補強するための工事(41
( 補 修 )工 事、 橋りょう 土・と・鋼
鋼けた、42PC けたに属するものを除く)
上部仕上工事
9907
電源設備
バッテリー等を用いて電力を供給する設備
工事
病院無停電電源設備改
修工事、道路施設整備
工事電源設備改修
電・通
電・通
9908
発電設備
水・石油・太陽光等のエネルギーを電気
エネルギーに変換する設備の工事
IC 受配電自家発電設備
工事、水車発電機製作、
電・機
沿岸地域発電所設置工
事
電・機
9909
電気防蝕
イオン化傾向を利用して水中の金属の腐
食を防止する設備を設置する工事
電気防蝕補修工事、
埠頭岸壁電気防蝕工事
電・塗
電・塗
9910
給湯器・
浴槽設備工事
給湯器や浴槽等の設備に関する工事
住宅給湯器・浴槽改修
工事
管
管
申込業種一覧
土・と・鋼
申込業種─ 19
申込番号
申込業種
内容
工事例
許可を受けなければならな 経審を受けなければならな
い建設業の種類(略号) い建設業の種類(略号)
9911
床仕上
フロアパネルの貼替え等、床仕上げを行 OA フロア設置工事、フ
う工事(OA 通信等の配線のための床工 リーアクセス増 設 工 事、 内
事を含む。配線工事は 33 電話・通信) 床上げ工事
内
9912
放射線防御
放射線を防御するための施設を設置する
工事
放射線室新設及び増改
築工事
内
内
9914
飛散防止工事
ガラス等の飛散防止するための施設を設
置する工事
公会堂等施設ガラス飛散
防止フィルム貼付工事
ガ・内
ガ・内
9915
ろ過層処理
水処理のためのろ過層に関する工事
ろ過池ろ過砂入替工事、
ろ過池ろ過材更生工事、
活性炭入替工事
9917
厨房
厨房設備の設置、改修工事
学校厨房改修工事
管
管
9920
石工事
石材、コンクリートブロック、擬石等の加 歩 行 者 専 用 橋( 石 材 )
工又は積方により工作物を築造する工事 新 設 工 事、ビル名 工 事 石
又は工作物に石材を取り付ける工事
(ビル名を石材に彫る)
石
9923
自動ドア装置
自動ドアを設置する工事
具
9924
強化樹脂板取付
水処理施設及び汚泥処理施設からの悪
臭を防止するため、通常、ガラス繊維強
化プラスチックの板で、施設の上部を覆
蓋する工事
下 水 処 理 場エアーレー
ションタンク覆 板 工 事、 建・と・屋
浄化センター覆板工事
建・と・屋
9925
医療ガス配管
酸素、窒素等、医療施設で使用するガ
スの配管工事
病院医療ガス配管工事
管
管
9926
高圧ガス配管
高圧ガス保安法で定める高圧ガス(特殊
ガス)の配管工事
研 究 所 特 殊ガス配 管 工
事、パルテム(中圧ガス) 管
工事、LPG ガス工事
管
申込業種一覧
具
申込業種─ 20
申込番号
申込業種
内容
工事例
9930
集じん装置
処理場汚泥焼却炉灰搬
出装置改良工事、焼却
集じん装置(ごみ・汚泥等を集める装置)
施設(集じん装置)建設
工事
工事、電気集塵装置工
事
9933
タイル工事
橋面、デッキ面、道路面等のタイル材新
設、修繕工事
許可を受けなければならな 経審を受けなければならな
い建設業の種類(略号) い建設業の種類(略号)
機・清
タイル材使用の修繕・新
設工事(橋面・デッキ面・ タ
道路面等)
機・清
タ
(注) 許可及び経審を受けなければならない建設業の種類(略号)欄に2以上の種類が示されている場合は、いずれか1種類について建設業の許可及び経審を受ければよ
いものとする。ただし、61 水道管更生工事については、管工事業と水道施設工事業の2種類について許可を受けなければならない。
申込業種一覧
申込業種─ 21
江戸川区建設工事等競争入札参加資格審査申請書(添付書類)
受付者印
受 付 番 号
実印
江戸川区長
殿
所在地(本店)
商号または名称
代表者氏名
江戸川区で行われる建設工事等の競争入札に参加したいので、申請書を提出します。なお、この申
込書及び添付書類のすべての記載事項は、事実と相違ないことを誓約します。また、申込事項並びに
格付に関し公表する場合これを承諾します。
1
申
平成
2
請
日
(インターネットで申請した日)
年
月
日
添付書類
添付書類はこの申請書を表紙にして下記の順序で左とじにして郵送してください。
なお、添付した書類は、チェック欄に○印をつけてください。
チェック
1
書
類
名
履歴事項全部証明書
◎個人で営業している方は身分証明書※と登記されていないことの証明書※
正
本
○
2
印鑑証明書
○
3
使用印鑑届(代理人に委任せず、実印以外の印鑑を使用する場合に提出が必要)
○
4
委任状(代理人に委任する場合に提出が必要)
○
5
経営事項審査結果通知書(経営規模等評価結果通知書/総合評定値通知書)
◎申請日現在、最新で有効期限内のもの(A4サイズで提出)
。
写し等
○
納税証明書※
納税証明書(下記①~③のすべての写し等を提出していただきます)※
法人の場合
①国税:その1(法人税)
②国税:その3の3
③都税:法人事業税・地方法人特別税
6
個人の場合
①国税:その1(所得税)
②国税:その3の2
③都税:個人事業税
※納税証明書の取得について
法人、個人ともに、①、②については税務署、③については都税事務所で発行してい
ます。
なお、申請日の3ヶ月以内に発行されたもののみ有効となります。
○
7
8
9
許可または登録証明書
○
◎経営事項審査結果通知書を提出した方は必要ありません。
財務諸表(申請日現在で最新のもの)
○
◎経営事項審査結果通知書を提出した方は必要ありません。
ISO認証取得の登録証(日本語で記載のない場合は日本語訳を添付)
○
◎取得されている方のみ
関係会社等申告書(自社と区登録工事業者間)
10
○
◎申請日現在
◎添付書類
関係会社の履歴事項全部証明書の写し
営業所専任技術者届出書(区内に本店もしくは営業所等を置く業者のみ)
◎申請日現在
◎本店及びすべての営業所等(営業所等の分については設置している場合のみ)の分を
提出すること
11
◎添付書類
建設業許可申請書様式第8号「専任技術者証明書」または様式第1号別紙4「専任技術
○
者一覧表」の写し
◎江戸川区電子入札システムの自社基本情報の「技術者情報」の「建設業法で定める技
術者の専任」欄の「専任」にチェックを入れてください。なお、専任でない技術者につ
いては、必ず「なし」にチェックを入れて下さい。
※履歴事項全部証明書・身分証明書・登記されていないことの証明書・印鑑証明書は申請日から3ヶ月以内に発行されたもの
を添付してください。
※身分証明書は本籍地の区市町村長で発行となります。
※登記されていないことの証明書は東京法務局後見登録課もしくは全国の法務局・地方法務局(本局)で発行となります。
※法人事業税は都と契約する営業所におけるものです。
消費税及び地方消費税については、法人・個人とも、未納の税額のないことの証明書になります。
※本申請に関して虚偽の申告があった場合は格付の取消、指名停止などの措置をとる場合があります。
使 用 印 鑑 届
届出日:平成
江戸川区長
年
月
日
殿
所在地
商号のまたは名称
役職名・代表者氏名
実印
私は下記印鑑を江戸川区との間における下記事項について、使用いたします。
使用印鑑
事項
1
2
3
4
見積り及び入札について
契約に関すること
保証金または保証物の納付並びに還付請求及び領収について
支払金の請求及び領収について
この書類は代表者が、実印以外の印鑑を使用する場合に提出してください。
委
任
状
届出日:平成
江戸川区長
年
月
日
殿
所在地
商号のまたは名称
役職名・代表者氏名
実印
私は下記の者を代理人と定め、江戸川区との間における契約について、下記事項の権限
を委任します。
所在地
受任者
営業所等の
の名称
役職名
氏名
委任事項
1
2
3
4
見積り及び入札について
契約に関すること
保証金または保証物の納付並びに還付請求及び領収について
支払金の請求及び領収について
代理人印
申請年月日:
受付番号:
関 係 会 社 等 申 告 書
会社名:
※自社と、自社以外の工事・設計等業者が下記項目に該当する場合は申告すること。
※履歴事項全部証明書(コピー可)を添付すること。
※記入欄が足りない場合は適宜追加して記載すること。
☆該当がない場合でも「なし」と記載して提出すること。
※申請日を基準日とする。
項
目
親子会社
(株主総会等で50%
1
以上の議決権を有す
る会社)
親子の別
親会社
子会社
関連会社
関連会社
(株主総会等で20%
2
以上50%未満の議決
権を有する会社)
被関連会社
役員の氏名
役員の氏名
3
役員の
兼務 役員の氏名
役員の氏名
工事種別
会社名
本店所在地
添付書類
保有議決
(履歴事項全
権割合
部証明書)
(%)
チェック欄
申請年月日:
受付番号:
営業所専任技術者届出書
下記の通り、建設業法第7条第2号並びに同法第15条第2号に規定する、営業所に置い
ている専任の技術者を届出ます。
営業所住所
営業所名称
【添付書類】
※建設業許可申請
建設業許可の種類
建設工事
の種類
専任技術者の氏名
書様式第8号「専
有資格区分
(イ・ロ・ハ 任技術者証明書」
区分を記入) または様式第1号
別紙4「専任技術
者一覧表」の写し
一般(7条2号)
〃
特定(15条2号)
〃
―【記入にあたっての注意事項】―
※申請日現在の建設業許可情報に基づき本店及び営業所ごと(営業所等を設置している場合)に記入
してください。
※上記専任技術者を江戸川区電子入札システムの「技術者情報」の「建設業法で定める技術者の専任」
欄の「専任」にチェックを入れてください。なお、専任でない技術者については、必ず「なし」にチ
ェックを入れて下さい。
※同一の営業所であれば、2つ以上の建設業における営業所の専任技術者を兼ねることができます。
(例)1人で土木・建築両方の資格があれば兼ねることができる等。
※営業所専任技術者について不明な場合は建設業許可担当部署(都知事許可の場合、東京都都市整備
局市街地建築部建設業課 03-5388-3353~3355)にお問い合わせください。
※上記営業所専任技術者を変更した場合は二週間以内に江戸川区総務部用地経理課契約係に上記様式
を用いて変更届を提出してください。その際、江戸川区電子入札システムによる自社の登録内容の変
更も同時に行ってください。