平成23年度 書道Ⅰ 面接指導年間計画表 ☆面接指導について ・日曜、水曜とも実技作品の臨書を中心に行います。 ・添削を読んでわからないときは積極的に質問してください。 ・レポートの2ページ目に実技内容が書いてありますので、忘れずに持ってきてください。 ☆面接指導に出席するときは、必ず書道道具を持ってきてください。道具がなければ指導を受ける ことができません。 ☆レポートを提出するときは、ていねいに書いてください。 硬筆の勉強にもなります。 ☆「書道Ⅰ」の最終目標 中学校の書写を土台に鑑賞や臨書、創作を通して、書の文化に触れ、表現手段としての書を愛す る心情を育てることが最終目標です。自宅で練習してわからないところを、ぜひ指導日に解消させ て清書を提出しましょう。添削を受けた回数が多いほど、上達は早いです。 回 月日 曜 時数 レポート 学習内容 学習ポイント 1 4月17日 日 3 第1回 楷書法「九成宮醴泉銘」 『風景』 唐の三大家の1人である、欧陽詢の作品を 通して、古典についての理解を深める 2 4月27日 水 1 第1回 楷書法「九成宮醴泉銘」 『風景』 唐の三大家の2人である、欧陽詢の作品を 通して、古典についての理解を深める 3 6月15日 水 1 第2回 楷書法「孔子廟堂碑」 『玄妙之境』 唐の三大家である虞世南の作品と通して、 楮遂良との理解を深める 4 6月26日 日 3 第2回 楷書法「孔子廟堂碑」 『玄妙之境』 唐の三大家である虞世南の作品と通して、 楮遂良との理解を深める 5 7月13日 水 1 第3回 楷書法「雁塔聖教序」 『神測未形』 唐の三大家である楮遂良の作品を通じて、他の 二人との違いを感じ表現できるようにする 6 8月17日 水 1 第3回 楷書法「雁塔聖教序」 『神測未形』 唐の三大家である楮遂良の作品を通じて、他の 二人との違いを感じ表現できるようにする 7 8月21日 日 3 第3回 楷書法「雁塔聖教序」 『神測未形』 唐の三大家である楮遂良の作品を通じて、他の 二人との違いを感じ表現できるようにする 8 9月14日 水 1 第1∼3回 9 9月25日 日 3 第1∼3回 10 11月2日 水 1 第4回 行書法「蘭亭序」 『天朗気清』 行書の最高峰である「蘭亭序」を通じて、 行書の面白さを表現できるか 11 11月13日 日 3 第4回 行書法「蘭亭序」 『天朗気清』 行書の最高峰である「蘭亭序」を通じて、 行書の面白さを表現できるか 12 12月4日 日 3 第5回 かな いろは歌 48文字 日本人には欠かせないひらがなを小筆で書 く面白さを表現できるか 13 12月21日 水 1 第5回 かな いろは歌 48文字 日本人には欠かせないひらがなを小筆で書 く面白さを表現できるか 14 1月22日 日 3 第6回 創作 漢字かな交じりの書 身近である漢字かな交じりの書で自分なり の作品を表現できるか 15 1月29日 日 3 第4∼6回 第1回∼第3回 実技・レポートの質問 を受け付けます 第1回∼第3回 実技・レポートの質問 を受け付けます 第4回∼第6回 実技・レポートの質問 を受け付けます 第1回∼第3回まで出来なかった部分を確 認、または作品を完成させる 第1回∼第3回まで出来なかった部分を確 認、または作品を完成させる 第4回∼第6回の作品でわからなかったり、完 成させられなかったものを仕上げていく
© Copyright 2024 ExpyDoc