No.9 ~ヘルペス脳炎について

SHR
mini
No.9
滋賀大学保健管理センター〔 2005 . 11 〕
ヘルペス脳炎について
脳炎の可能性を念頭に置く必要がある。
抗ウイルス剤の開発により致命率は減少した
日本脳炎や、米国で大きな問題になっている
ものの、後遺症を残す症例も多く、いまだ重篤
ウエストナイル脳炎を除く急性脳炎を代表する
な疾患の一つであること、抗ウイルス剤投与中
疾患である。
単純ヘルペスウイルス 1 型
(HSV-1)
止後に再燃する可能性があること、に十分な注
あるいは 2 型(HSV-2)の初感染時または再活
意が必要である。
性化時に発症し、年長児から成人のヘルペス脳
画像検査では、CT や MRI で、側頭葉底部や海
炎のほとんどの症例は HSV-1 によるものである。
馬領域など大脳辺縁系に所見が多いとされてい
HSV が中枢神経系に移行する経路は、上気道感
る。
染から嗅神経を介してのルート、血行性ルート、
感染した神経節からのルートの 3 通りが考えら
【 治療・予防 】
れている。抗ウイルス剤が開発されるまでの予
ヘルペス脳炎を疑う場合、入院の上、一刻も
後はきわめて不良で、
致死率は小児で 70-80%、
早く抗ウイルス剤の投与を開始しなければなら
成人でも 30%とされていた。抗ウイルス剤の使
ない。第 1 選択はアシクロビル(ゾビラックス)
用以降、致死率は 10%程度であるが、およそ 1/3
で、10mg/kg を一日 3 回、14-21 日間点滴静注
の症例に重度の後遺症を残す重篤な疾患である。
する。治療終了時には、必ず PCR 法により HSV
DNA の陰性化を確かめることが重要である。第
【 臨床症状 】
2 選択剤はビダラビン(Ara-A)である。その他、
年長児・成人のヘルペス脳炎は HSV-1 の再活
γグロブリン製剤、抗痙攣剤、副腎皮質ステロ
性化によるものが多く、HSV-2 は主に脊髄炎や
イド剤、浸透圧利尿剤、濃グリセリンなどが併
髄膜炎の形をとることが多い。急性期症状とし
用される。
ては、発熱・頭痛・嘔吐・髄膜刺激症状・意識
障害・痙攣・記憶障害・言語障害・人格変化・
幻視・異常行動・不随意運動・片麻痺・失調・
脳神経症状など非常に多彩で、しかも全ての症
状がでるわけではなく、発熱と不随意運動のみ
といった症例もある。中枢神経症状を起こした
場合、特に口唇ヘルペス再発時には、ヘルペス
かぜ(普通感冒)の症状 のどが痛む・鼻汁・くしゃみ・咳
熱は出ても高くなく、全身症状はほとんどない
インフルエンザの症状 悪寒・頭痛から始まり、激しい全身倦怠感・筋肉痛・関節痛
38℃以上の高熱が続き、合併症を起こし重症化することもある
予防方法は?
◆栄養と休養を十分取る・・・体力をつけ、抵抗力を高めることで感染しにくくなります。
◆人ごみを避ける・・・病原体であるウイルスを寄せ付けないようにしましょう。
◆適度な温度、湿度を保つ・・・ウイルスは低温、低湿を好み、乾燥しているとウイルスが長時
間空気中を漂っています。洗濯物を部屋に干したり、
加湿器などで室内の適度な温度と湿度を保ちましょう。
◆外出後の手洗いとうがいの励行・・・手洗いはウイルスの侵入の機会を少なくします。
うがいはのどを清潔にし、粘膜をなめらかにし乾燥を
防ぎます。
◆ マスクを着用する・・・飛沫のウイルス侵入を防ぎ、鼻やのどの粘膜保湿効果があります。
◆ 予防接種を受けましょう・・・インフルエンザの予防接種は内科医院等で受けられます。
効果が出るまで1ヶ月かかるので早い目に受けましょう。
インフルエンザにかかったかなと思ったら 48 時間以内に病院で診察を受けましょう。
早期に服薬すれば、症状が軽くてすみ、重症化を防ぐことができます。